★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 9HqXV7KUJdw
 
g検索 9HqXV7KUJdw
 
9HqXV7KUJdw 全コメント
[自然災害21] [科学技術 ニッポンの歩み](9)地震予知 崩れた幻想 阪神大震災 研究目標、法制化で変質:「予知信仰」なお根強く あっしら
2. taked4700[4641] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 09:58:42 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[1]
>>01

>100年に1回、1000年に1回なんて地震なら当てられなくても仕方がないが、10数年に1回という高頻度を当てられないんだから予測は不可能なんでしょ。

違いますよ。少なくとも2011年の東北地方太平洋沖地震は予知できていたはず。単に、予知というか大地震が迫っていると言うことが情報として広まらなかっただけです。

実際、3月9日ぐらいから三陸沖の震源域ではM5以上の地震の群発が起こっていて、巨大地震が起こりつつあったことは明らかだったのです。

ただ、あの前兆現象がM8程度の大地震かM9レベルかはなかなか判断が難しかっただろうとは思います。それでもM8程度の地震が来ることは明らかであったので、そのことをマスコミに警告しなかったひとたちやそういった話を無視していたマスコミ、行政の罪は深いと思います。

ところで石橋教授は非常に優れた学者であると思います。原発と地震の関係についてその危険性を指摘されたことはとても優れたことでした。尊敬しています。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/174.html#c2

[自然災害21] [科学技術 ニッポンの歩み](9)地震予知 崩れた幻想 阪神大震災 研究目標、法制化で変質:「予知信仰」なお根強く あっしら
3. taked4700[4642] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 10:08:32 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[2]
>終戦後、日本に進駐したGHQ(連合国軍総司令部)が地震の多さに驚き、地震学会などに組織的な研究を指示したのが端緒とされる。

これはウソのはず。なぜなら、終戦直前、1944年に起こった昭和東南海地震について、米軍が地震を起こしたかのようなビラを米軍がまいたのであり、彼らは日本が地震の頻発国であったことは戦時中から気が付いていた。というか、1923年の関東大震災でそもそも日本が地震国であることは世界中に知れ渡っていたのです。

また、太平洋戦争中、ワシントン州のハンフォードで原発開発をしていた米軍はすぐ近くでM7級の地震に何回か見舞われています。海溝型の地震というメカニズムにまで気が付いていたかどうかは不明ですが、地形と地震との関係には気が付いていたはず。

実際、日本の原発はほぼ例外なく、河川の河口部に造られていて、原発建設の段階でわざわざ活断層のそばに造らせた可能性があります。

1964年の新潟地震ですが、液状化と地盤沈下があることは1920年代にアメリカで論文発表がされていました。しかも、1964年の液状化被害報道があった後に、建設された原発でも、敷地内一般については液状化対策はされていませんでした。多分、今でもされないままのはずです。実際2007年の中越沖地震では、柏崎刈羽原発の敷地内の道路で1m以上の段差が発生したり、タービン建屋のすぐ横の地面が数十センチ沈下したりしました。つまり、原発建設時に岩盤を削り、その建設廃土をそのまま埋め戻してその上にいろいろな付帯施設を作っていたわけです。

原子炉建屋は確かに硬い岩盤の上に建設されているのでしょうが、その付帯設備は単に掘り返した後を埋め戻しただけで、液状化が起こり放題であるのです。

こういったところが日本のどうしようもない所であり、このことについて、学界もマスコミもあまり指摘をしません。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/174.html#c3

[自然災害21] [科学技術 ニッポンの歩み](9)地震予知 崩れた幻想 阪神大震災 研究目標、法制化で変質:「予知信仰」なお根強く あっしら
4. taked4700[4643] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 10:10:41 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[3]
03です。

>終戦後、日本に進駐したGHQ(連合国軍総司令部)が地震の多さに驚き、地震学会などに組織的な研究を指示したのが端緒とされる。

このことについて、「地震の多さに驚き」の部分がウソだと申し上げています。

また、「日本に進駐したGHQ(連合国軍総司令部)が地震学会などに組織的な研究を指示した」と言うことについては知りませんでした。

この意味で勉強になりました。感謝です。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/174.html#c4

[原発・フッ素44] 何が「福島の現状」だ。そもそも事故対応にあたった1F労働者に鼻血が多発してないのに(あさくら彩華堂さん) 会員番号4153番
7. taked4700[4644] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 10:59:39 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[4]
>>06

知る大切ささん、貴重な資料をありがとうございます。

福島県内における放射線業務従事者等に対する健康診断の実施状況

>労働基準監督署別でみると、富岡署管内は6186%であり、平成22年と比較
して780ポィント上昇、平成24年と比較して2∞ ポイント減少した。最も
有所見率が高かった「血中脂質」で4470%であり、平成22年と比較して778
ポイント上昇、平成24年と比較して372ポイント減少した。

これ、平成25年度の結果である様子ですが、平成24年度よりも一応改善しているのですね。自分は何となく疑問です。
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/528.html#c7

[原発・フッ素44] 村田光平:福島は止められない・ジァーナリストは衝撃的な情報を差し控える・膨大な量の放射能が太平洋に深刻に注ぐ(ENEN ナルト大橋
3. taked4700[4645] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 11:19:58 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[5]
この村田さんと言う方は、なぜ、福島県がやっている甲状腺検査の虚偽性について言及しないのか。

福島県のやっている健康調査は基本的なところでごまかしをやっていて、その結果は単なる安全だという宣伝でしかない。

しかし、実態は

1.B判定が出たところで、福島県の検査体制から外して統計に出ないようにする。
2.切除した甲状腺の放射能検査をせずに放置している。

など、被曝被害隠しに終始しているだけだ。

元スイス大使という社会的に地位のある方なのだから、こんな情報、つまり、海水が汚染され続けているというような誰の目にも明らかなことをわざわざ言うのではなくて、実質的に重要な福島での被曝被害悪化、そして、それは、日本全国規模での被曝被害悪化を意味していることを言うべきでは?
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/522.html#c3

[原発・フッ素44] これが3号機燃料プールから飛び出した燃料棒 事故1週間後の陸自ヘリが撮影 魑魅魍魎男
29. taked4700[4646] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 11:41:27 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[6]
>>24

http://www.nfi.co.jp/product/prod02.html
>支持格子が五ケ所あって、支持格子だけが壊れて、棒が真っ直ぐのまま飛び散るかどうか?

以前は、自分も燃料棒が飛び散ったものだと思っていたのですが、最近は
24さんと同じく、自分も果たしてあんなにまっすぐなまま飛び散るかなと疑問に思っています。

ところで、次のリンクでは
http://www.fepc.or.jp/enterprise/hatsuden/nuclear/nenryoushuugoutai/sw_index_01/index.html

燃料集合体全体にチャンネルボックスと言うカバーがかかっているのですが、このチャンネルボックスは24さんのリンクにはないようです。これ、実際はどうなのでしょうか?

更に、疑問なのは、もし、ビデオに写っているものが燃料棒だとすると、結果的に核物質は微粒子としてはほとんど大気中に飛散していないことになります。これが、自分は疑問です。

2011年の秋だと思いますが、東電のサイトにアップされていた動画を見ると敷地一面に細長い棒状のものが飛散している様子が写っていたように覚えています。
しかし、考えてみると、それに対応したような爆発があったのかどうか、そして、もし、燃料棒をそこまで広範囲に飛散させたのであれば、それ以外の瓦礫も同様に広範囲に飛散しているはずがどうもそういった様子がないことなど、疑問がでてきたのです。なお、一年程度前に同じ動画をチェックしてみたところ、細長い棒状のものの飛散がとても少なくなっているような印象を受けました。

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/518.html#c29

[経世済民103] <米原油輸出解禁>原油安、長期化へ 日本は歓迎(毎日新聞) 赤かぶ
1. taked4700[4647] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 12:09:26 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[7]
ニュースで、アメリカ国内の休止していた原油採掘リグが再稼働する様子が流されていました。

石油相場が下落しているなら休止リグが運転再開するのは違和感があります。

どうも組織的に大規模に、原油価格下げの動きがあるのではないでしょうか?
そして、これは人為的に故意に演出されている動きですから、人為的に反動が演出されることもあり得ます。

自分としては、数年程度、つまり、2017年ぐらいまでは原油安が続き、その後、一気に反転すると思っています。


2017年ごろまでに原発廃炉が決定し、アメリカ国内やフランスなどの原発廃炉が進み、その後、石油価格高騰へと向かうというシナリオです。


http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/664.html#c1

[経世済民103] 頓死!黒田日銀は進退窮まり詰んでしまった いきなりの「補完措置」は自殺行為ではないか(東洋経済) 赤かぶ
10. taked4700[4648] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 12:38:27 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[8]
GPIFが株投資をするのはある意味仕方ない点もあると思います。つまり、通常の運用ではとても年金維持ができないからです。

ただ、現状ではゴールドマンサックスに実際の運用を任せていて、長期的に見ると、つまり、数年以上の期間で見ると、明らかに国際金融機関の餌食になっていることがよくありません。

株の売買に対する税制を総合課税にして、利益が年間200万円以上の場合は利益の半分を税として国庫に入れるようにする位をするべきです。または利益1億以上の場合は80%を税として取るぐらいをするべきです。

日本の税制は、ある意味底抜けで、海外の投資家にどんどんと富を吸い上げられる構造になっているのです。その構造を維持するために、日本国内に少数だけ同じように儲けをあげる人を演出していて、海外勢の優遇が目立たないようにしている。

所得の課税段階をもっと高額なものにも設定するべきです。

ウィキの「所得税」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.9C.80.E9.AB.98.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7
によると、
最高税率の推移は
最高税率の変遷は、以下のとおりである。
1974年(昭和49年)   75.0%
1984年(昭和59年)   70.0%
1987年(昭和62年)   60.0%
1989年(平成元年)   50.0%
1999年(平成11年)   37.0%
2007年(平成19年)   40.0% (課税標準1,800万円以上)
2015年(平成27年)   45.0% (平成25年度の法改正によるもの)
となっていて、75%が45%へ減少しています。

更に問題なのは、「所得税の税率の推移」の表にあるように、
1974年時点では、8000万円超は75%の税率であったのに、今では4000万円以上は45%となっていて、4000万円以上なら何億円あっても税率が同じとなっている点です。今は株価も高く数億円の儲けはかなり日常化しているのですから、1億円、5億円、10億円と言った金額の刻みも必要であると思います。10億円以上の儲けには90%の税率でもいいはずです。

http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/642.html#c10

[経世済民103] 大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢(Business Journal) 赤かぶ
1. taked4700[4649] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 13:06:17 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[9]
>このように、安倍政権の進めている大学改革は、大学の置かれた環境、現状を無視した唯我独尊的なものとなっている。本当に必要な大学改革とはどのようなものなのか、再考すべきだろう。

こういったケチをつけるだけの記事はよくない。

教育をどうするのかという大きな視点にこの筆者はかけているように見える。

本来であれば、次のような点が必要。

1.自学自習を中心とした教育環境。特に基礎学力については、つまり、中学段階までは自学自習が出来ることが必要。これがないため、大学に行っても遊んでいるばかりの学生が増える。自学自習は研究の基礎的態度を作る。
2.高等教育のコスト高騰を抑える。国立大学の無料化をするべきだとまでは言わないが、所得に対して給付型の奨学金を高校段階から整備をするべき。
3.大学については卒論を絶対条件にして、その卒論自体を学生名と共にインターネットで公開するべき。多分、今では卒論義務付けは少数。


http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/652.html#c1

[自然災害21] 首都機能移転、それが進まないのはなぜか? taked4700
1. taked4700[4650] dGFrZWQ0NzAw 2015年12月20日 14:26:32 : t8TINCTHNY : 9HqXV7KUJdw[10]
大規模発電は今後衰退することになります。せいぜい10万キロワット程度のはず。

浜岡原発がある東海地震、そして、若狭湾沿岸部の原発群と中部地方での天正地震などの再来は、今後確実に起こるわけですから、それらのことをきちんと意識して地方分散をするべきです。

311の大地震のインパクトを甘く見ていると思います。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/176.html#c1

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 9HqXV7KUJdw  g検索 9HqXV7KUJdw

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。