3. taked4700[5610] dGFrZWQ0NzAw 2016年8月29日 12:11:53 : ab5oLONxDQ : 2KRDNqJPnvI[1]
>ドル高の影響はブーメランのように米国に降りかかり、企業業績や輸出が落ち込む可能性もある。雇用の改善に注目すれば利上げは可能かもしれないが、それに市場が耐えられるか、不安は払拭しきれない。
この文章、多少誤解を招くと思います。「市場が耐えられるか、不安は払拭しきれない。」の「市場」とはどこの市場のことか、次に、「市場が耐えられる」ということの意味がはっきりしません。
多分多くの人が、ドル高によって、アメリカ企業の内、輸出に頼っている企業の業績が落ち込むと考えるのでしょうが、アメリカ企業で輸出に多くを頼っている会社は多くありません。昭和の時代の日本のように輸出をしないと国家が存立しえないという国ではもともとアメリカはないのです。アメリカは食料も資源も自前で十分に賄える国であり、何かを輸入するための輸入代金を払うためにどうしても輸出で稼がなくてはいけないということがない国なのです。
つまりアメリカにとって貿易収支が重要なのではなく、資本収支が重要なのです。ドル安であれば、海外からアメリカにもどってくる資金の手取り額が増えます。国内対策をするためにはこれが好都合です。ドル高にすることの意味は、外貨に換えたときに外貨の額が多くなることであり、海外での活動に好都合であるわけです。
http://www.asyura2.com/16/hasan112/msg/496.html#c3