★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 0WvAXg_see4
 
g検索 0WvAXg_see4
 
0WvAXg_see4 全コメント
[自然災害21] 硫黄山で高濃度硫化水素を検出、登山道の一部立ち入り禁止へ!ここ数日高い傾向が続く!水蒸気も確認 赤かぶ
1. taked4700[5006] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 09:26:57 : qdg8ILWC6M : 0WvAXg_see4[1]
桜島よりも霧島、阿蘇のほうが中央構造線に近いので、今後活動が活発化する可能性がありますね。

ただ、多分、今回の霧島の件は、仮にせいぜい大規模化したとしても311の前の新燃岳ぐらいにしかならないと思います。

一番心配するべきはやはり阿蘇火山群であるはずです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
(864年(貞観6年5月)富士山噴火(『日本三代実録』)(青木ヶ原樹海を作った貞観大噴火)、阿蘇山噴火)

869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3〜8.6(Mw >8.7)、陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人(『日本三代実録』)。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域が岩手県沖〜福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される[注 6]。東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM 9クラスの地震の候補とされる[40][41]。
878年10月28日(11月1日)(元慶2年9月29日) 相模・武蔵地震 - M 7.4、死者多数。京都でも揺れが感じられる(『日本三代実録』)。伊勢原断層の活動時期に合致するとする説と[42]、館山市の海岸で見出された900年頃と推定される津波堆積物から相模トラフのプレート境界地震とする説がある[43]。

となっていて、貞観地震の時も阿蘇山は噴火しています。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/261.html#c1

[自然災害21] Re: Hi-net自動処理震源マップのN= の値の変動について taked4700
57. taked4700[5007] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 10:05:20 : qdg8ILWC6M : 0WvAXg_see4[2]
2月8日(月)

N=9056(8982) です。

Hi-net自動処理震源マップの「日本全国広域」、「最新30日間」、午前09時00分の値です。

「最新7日間」では1996(1995)です。

「最新24時間」ではN=334(286)です。

「最新7日間」で、「東京都」はN=91(87)、「神奈川県」はN=121(120) です。「静岡県」は148(151)です。

「最新30日間」では、「東京都」はN=417(407)、「神奈川県」N=571(564)、「静岡県」662(655)です。

関東地方での地震について
 2月5日の神奈川県東部M4.6から関東地方でのM4規模の地震が続いています。発生順に表にしてみると次のようになります。

ー震源域ーーーMー−深さーー北緯ーー東経
神奈川県東部-4.6---30k----35.6---139.5
群馬県南部---4.0--140k----36.4---139.1
栃木県南部---3.9--110k----36.6---139.5
茨城県北部---4.3---10k----36.7---140.6
茨城県北部---3.9-ごく浅い---36.8---140.6
茨城県南部---4.6---50k----36.1---139.9
福島県浜通り--3.8---10k----37.1---140.7

上の表を北緯で並べ替えると次のようになります。
神奈川県東部-4.6---30k----35.6---139.5
茨城県南部---4.6---50k----36.1---139.9
群馬県南部---4.0--140k----36.4---139.1
栃木県南部---3.9--110k----36.6---139.5
茨城県北部---4.3---10k----36.7---140.6
茨城県北部---3.9-ごく浅い---36.8---140.6
福島県浜通り--3.8---10k----37.1---140.7

東経で並べる次のようになります。
群馬県南部---4.0--140k----36.4---139.1
神奈川県東部-4.6---30k----35.6---139.5
栃木県南部---3.9--110k----36.6---139.5
茨城県南部---4.6---50k----36.1---139.9
茨城県北部---4.3---10k----36.7---140.6
茨城県北部---3.9-ごく浅い---36.8---140.6
福島県浜通り--3.8---10k----37.1---140.7

http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?y=2016&m=02&LANG=ja で震源球を見ると、次の二つの地震は正断層型です。つまり、互いに引っ張り合う力が卓越している地震です。どちらも比較的東経の大きい、つまり、東側で起こっていて、大平洋プレートの沈み込みに従って起こっているはずです。つまり、板を曲げると、曲げの外側に亀裂が出来ますが、この亀裂はたがいに引っ張られた結果出来ているもので、それと同じ理屈だと思われます。
2016-02-08 01:03:37 福島県浜通り 37.1N 140.7E 6km 3.5
2016-02-07 10:09:49 茨城県北部 36.7N 140.7E 7km 4.1

よって、東経で並べた最後の三つは太平洋プレートの沈み込みで起こっている地震です。

それに対して、次の地震はどちらかと言えば逆断層型の地震です。

2016-02-05 07:41:49 神奈川県東部 35.6N 139.6E 29km 4.4
2016-02-05 16:02:20 群馬県南部 36.4N 139.2E 140km 4.1
2016-02-07 19:26:59 茨城県南部 36.0N 140.0E 46km 4.4

逆断層型の地震ですから、押す力が互いに卓越している地震です。北緯で並べた表の上の4つはどれもフィリピン海プレートの沈み込みに従って起こったもののはずで、ほぼ北緯が大きくなるにつれて深さも深くなっています。

今回の一連の地震がすぐに大きな地震に結びつくことはないと思います。しかし、大平洋プレートもフィリピン海プレートも沈み込みが活発化していることは事実ですから、近い将来かなり大きな地震が来ることは確実です。

首都直下地震では都市部の高層ビルが台湾での地震と同じように倒壊する可能性もあります。地震衝撃波については昨年の土木学会でも問題提起がされているのですから、きちんと政府が取り上げて、地震衝撃波についての意見をまとめるべきではないでしょうか。

http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/175.html#c57

[自然災害21] 台湾大地震で崩壊した16階建てのビルに滅茶苦茶な手抜き工事が発覚!コンクリートの中にサラダ油の缶!鉄筋を水増しか? 赤かぶ
4. taked4700[5008] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 10:31:12 : qdg8ILWC6M : 0WvAXg_see4[3]
全部で7棟が倒壊したということです。しかも、その7棟はかなり互いに離れた場所にあります。

全てが手抜き工事であったとは思えず、地震衝撃波の可能性があります。

地震衝撃波被害の特徴

1.衝撃波を地盤から吸収する面が広く、それを建物上部へ伝える部分が狭いこと。ピロティ形式はその一つ。

2.被害を受ける建築物が比較的広範囲にばらばらに存在することが多いこと。

3.座屈被害、パンケーキ崩壊が多くみられること。

4.鉄筋の中にあったコンクリートが外に弾き飛ばされていること。

今回の台湾での被害は上のどれもが当てはまる様子です。


http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/259.html#c4

[自然災害21] 台湾地震での建物崩壊、「手抜き工事が原因」でいいのでしょうか? taked4700
1. taked4700[5009] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 12:52:55 : qdg8ILWC6M : 0WvAXg_see4[4]
上の記事の一部にタイプ間違えがありました。

>6階建てではないことが、手前向かって左側の人物のより左手にある瓦礫から分かります。

は次の文章が正しいものです。

5階建てではなく、6階建てであることが、手前向かって左側の人物のより左手にある瓦礫から分かります。

お詫びして訂正します。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/262.html#c1

[自然災害21] 「台湾地震14人死亡…倒壊ビルの柱に複数の缶」という報道について taked4700
6. taked4700[5010] dGFrZWQ0NzAw 2016年2月08日 13:03:08 : qdg8ILWC6M : 0WvAXg_see4[5]
>>05

コメントありがとうございます。

いろいろ考えてみたのですが、確かに、

>ビルの横転時、自重で途中階から折れ、その下層階は浮き上がるも先に崩れ接地した上層階に押され元の位置で横倒しに

ということは、あり得るのかも知れません。

どちらにしろ、日本でも同じような被害が発生する可能性があり、地震衝撃波について、きちんと取り上げるべきだと思います。
http://www.asyura2.com/15/jisin21/msg/258.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ASID2ごとのコメント > 0WvAXg_see4  g検索 0WvAXg_see4

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。