★阿修羅♪ > weLG50TESYM > 100000
 
g検索 weLG50TESYM  
 
weLG50TESYM コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/w/we/wel/weLG50TESYM/100000.html
[政治・選挙・NHK235] 室井佑月「国難よ、どこいった?」〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. 2017年11月09日 10:51:35 : EGVQllv022 : weLG50TESYM[1]
東京新聞:希望共同代表選告示 安保、野党連携に溝:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201711/CK2017110902000129.html
小池氏と距離を置く大串氏は立憲民主党などとの連携を強調する。
大串氏は「安倍政権、自公政権としっかりと対峙(たいじ)し、打倒していく」と何度も繰り返し、対決姿勢を鮮明にした。
 大串氏を支援するのは、衆院解散後に希望への合流が決まり「政策協定書」に署名を迫られた民進党出身議員ら。安保法は違憲で認められないとの立場で、立憲民主などに近い。大串氏は「立憲民主や民進との統一会派も含めて野党連携を目指す」と語った。
大串氏は「九条改正は必要ないとはっきりしている。九条の存在が平和主義を貫く役割を果たしている」と明言した。
推薦人は次の通り。
 【大串博志】
 〔衆院〕山井和則(7)、田嶋要(6)、牧義夫(6)、岡本充功(5)、寺田学(5)、下条みつ(4)、本村賢太郎(3)、山岡達丸(2)

「親小池」か「親立憲」か=希望、針路めぐり分裂の影−共同代表を10日選出:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110801054&g=pol
大串氏は9条改憲を「不要だ」と明言。「立憲主義を守る観点から安保法制は容認しないという立場を明確にする」と表明した。小池氏の考えとは相いれず、立ち位置は立憲に近い。実際、大串氏は8日発表した文書に「民進党、(民進系衆院会派の)無所属の会、立憲民主党との統一会派形成を目指す」と記した。
現時点では、国会議員の約半数の支持を固めた玉木氏が優勢で、大串氏がどう巻き返すかが焦点だ。党中堅は「大串氏の得票数が『小池路線』への批判票となる」と解説する。

大串、玉木氏一騎打ち 希望の党、共同代表選10日投票|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/146865
複数の関係者によると、玉木氏が幅広い支持を集めて優勢となっている。
大串氏は「9条改正は不要だ」と明言した。
 国会での野党共闘について、大串氏は「民進党や無所属の会、立憲民主党も含めた統一会派を目指す」と主張。

安保法、改憲で対立鮮明 希望の党代表選告示 尾を引く「排除の論理」/分裂の火種くすぶる|行政・社会|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/146863
希望の共同代表選で会見(全文1)玉木氏と大串氏が「寛容な改革保守」評価 | THE PAGE(ザ・ページ)
https://thepage.jp/detail/20171108-00000013-wordleaf
希望の党の共同代表選スタート 玉木氏と大串氏、考え方の近さと距離 | THE PAGE(ザ・ページ)
https://thepage.jp/detail/20171108-00000012-wordleaf
【希望の党共同代表選】分裂含みの一騎打ち、玉木雄一郎氏VS大串博志両氏 安保法制や野党共闘など「小池路線」の是非が焦点に(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/171108/plt1711080026-n1.html
【希望の党共同代表選記者会見・詳報】玉木雄一郎氏「現実的な外交安保」 大串博志氏「安保法制容認せず」(1/10ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/171108/plt1711080024-n1.html

http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/483.html#c4

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > weLG50TESYM > 100000  g検索 weLG50TESYM

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。