★阿修羅♪ > WB6ioxuph60 > 100000
 
g検索 WB6ioxuph60  
 
WB6ioxuph60 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/w/wb/wb6/WB6ioxuph60/100000.html
[経世済民128] 騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる 次世代環境車の穴馬はLPG自動車か?(現代ビジネス)  赤かぶ
39. 2018年8月31日 15:07:26 : yTnmCS01Yk : WB6ioxuph60[1]
>>38
IDは自動的に変わるので同じです。

現在あるインフラとの兼ね合いの話です。

ガソリンスタンドは年々減り続けているとはいえ、社会インフラが電気専用に移行するには、まだまだかかります。(今は全国で電気スタンドが8000箇所程度でしたっけ)都会には増えても、田舎にはあまり増えないかもしれません。
採算が合わなければ当然増えません。
その場合、平均スタンド間距離が問題になります。

近くに電気スタンドは無いけどガソリンスタンドはある。
ガソリンはすぐに手に入るけど他はないという、
近い将来、ごくありふれた状況に対応するための処方です。

その場合、電欠に対してどのように対処するかが問題になります。

航続距離が伸ばせれば、それで済む話ですが、画期的な電池開発には時間がかかります。夢物語で終わるかもしれません。採算が合わなければそれだけで終わりです。

その中で、現在ある技術だけを集めて、何とか航続距離を伸ばそうとする工夫です。
100年後の夢に期待していても、仕方ありませんので。
その間に、夢の電池は開発してください。

電気自動車への移行期に発生する問題に対処するための車なので、永久にそのままではありません。今あるハイブリッドも本来は、移行期の自動車との位置づけです。
どうも、永遠不変にこのコンセプトでいくと勘違いしているようですが、そうではありません。

今よりは、電気自動車寄りにするという話です。
今のハイブリッドでいいじゃないかという人は、ハイブリッドに乗ってればいいです。すべての社会インフラの移行をスムーズにするための話なので関係ないですし。

>下り坂での話ですか?
下り坂でなくても走りさえすれば電気は稼げます。
極端に言えば、自動車に風車を付ければ風力発電で回収できますよね。
ただし、元のエネルギーより稼ぐことはできないのは当然のことです。

積み込んで増える車体重量や増える抵抗などとの関係上、あまり効率がいい方法でないことは言うまでもありません。電気スタンドまでの残り何メートルかを確保するため話です。
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/305.html#c39

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > WB6ioxuph60 > 100000  g検索 WB6ioxuph60

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。