★阿修羅♪ > VRx@VQVbLtk > 100000
 
g検索 VRx@VQVbLtk  
 
VRx@VQVbLtk コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/v/vr/vrx/VRx@VQVbLtk/100000.html
[経世済民122] 公的年金は「破綻」「大赤字」と決めつけるのは大間違い(ダイヤモンド・オンライン) 赤かぶ
10. 2017年7月12日 02:30:20 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[1]
昨年度末で144兆9034億円の運用資産になったというが

そもそも、GPIFの運用資金をこれほどまでに「肥大化」させる必要があるだろうか?
という根本問題がある。

GPIFの公式サイトにはこう書いてある
資格保有者が受け取っている「年金給付の財源は、その年の保険料収入と国庫負担で9割程度が賄われており、GPIFからの財源は1割程度」であり、
だからGPIFの運用は短期的には損を出そうが益をだそうが、本当は「年金給付に影響を与えません」というのだ。
自らGPIFには国民の年金支給には何の存在意義もないと公言しているようなものだ。

実際のところどうか?
昨年度7兆9363億円の収益を上げたと自慢気にいうが、こういうときでも国庫への納付額はわずか3557億円である。何兆円何十兆収益をあげようが収益全額を国庫へ収めているわけではない。
利益のわずか4%ほどを返納しているだけではないか?w

いいや、驚くべきなのはこれからだ。
国庫へ3557億円納付したというのもまやかしだ。
昨年度のGPIFの運用資金への積立金として国庫から2兆6118億円が寄託されているから、実際には対GPIF国庫収支は-2兆2561億円ということで国庫収入どころか国庫からの支出超過なのだ。
だから、先に引用したGPIF公式サイトの「GPIFからの財源は1割程度であり」も
大嘘であることがわかる。
年金給付金の1割の財源をGPIFが賄ってくれているどころか毎年国庫からGPIFへの支出超過である。

GPIFの資金フローは、こういう何もしらない国民を馬鹿にしたような数字がたくさん出てくる。
だから、本当は国民や国庫からGPIFへの資金移動はあってもGPIFから国民や政府への
資金移動はないというのが本当のところだ。

そして年間430億円もの無駄な運用手数料が民間の運用委託機関に流れていることも
馬鹿にはできない

何がおかしいかというと
GPIFは内部留保を積み上げるばかりで、儲かっても一般社員や労働者には全く還元しない悪徳企業とまったく変わりないということだ。
もちろん金がないのではない。このスレの表題とおり145兆円もの資産があるのだ。

収益がでたのなら、まあ手数料はいいでしょう
でも残りの収益全額とその年の何兆という寄託金も合わせて国庫納付したらどうですか?今回なら10兆近くが国庫納付されても良かったはずだ。
そうすれば、今年度は現役労働者の年金保険税の減税くらいはできたはずだ。

だから断言する
GPIFは自らが掲げる国の年金事業に資するための機関ではない。
ただの政府系投資機関である。損をだせば国民が無制限に損失補填してくれる。
いや政府系独立行政法人というより運用部門は民営化といっても良い状況になっているのではないか?
だから、GPIFに金があるうちに解体すれば国民負担がなくなって良いのだが
せめて運用資金に上限を設け、(大きめの投資ファンド会社くらいの資金規模で十分だろう)国庫からの損失補填はさせないようにしないといけない。
でないと損失補填の国民負担は無制限だ。
まあ、無理な話だけど。。。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/525.html#c10

[経世済民122] 人手不足なのに賃金が上がらない本当の理由とは(nippon.com) 赤かぶ
15. 2017年8月07日 12:18:13 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[2]
企業内部留保 2013年3月 306兆
       2017年6月 375兆
            +69兆円   

つまり企業が手にしたアベノミクスの果実+ 69兆

っていうデータがあったが。
よほど企業は人的投資(人件費上昇)を嫌がっているようだ。

これは「もう経営者のただの強欲というもの」だろう。
ここまでくればキチガイ沙汰だ。

安倍政権は、何度か賃上げするよう企業側に勧告したこともあるが、
企業側はずっとのらりくらりとかわしてきた。
もちろん安倍政権が企業への賃上げに本気で圧力かけるわけもない。

もう十分だ。今こそスピードをもってこの賃上げ問題は是正されなくてはならない。

労働者諸君は自らを卑下することはない
どんな単純労働でも給料を上げろと経営者にむかって団体でデモを起こすべき(共謀罪の成立で囲い込まれたから手遅れかw)
まだ記憶にもあたらしいが、給料あげろと暴動をおこした中国人たちを、「なんてはしたない連中」と上品に見物してた自分たちの愚かさを自嘲するべき

アベノミクスの果実を自ら手にするためには、日本の労働者も死にものぐるいで声を挙げなくてはならない。
いまの日本では甘い果実が自分の口に自然に落ちてくれる(トリクルダウン)
なんてことはないのだ。

自分たちの当然の正当な権利を主張して拳も振りあげるべきだろう。
自分たちの労働力が肥やしとなって会社に甘いアベノミクスの果実を結実させたのだから。

http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/851.html#c15

[経世済民122] 人手不足なのに賃金が上がらない本当の理由とは(nippon.com) 赤かぶ
16. 2017年8月07日 15:41:49 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[3]
人手不足なのに賃金が上がらない本当の理由とは?

その答えは

スレ本文を続きとして引用してくれた
>>1にあるとおり

日本の労働者は働く報酬に対し、あまりにおとなし過ぎる。賃上げは、労働市場の神の見えざる手に導かれて、自然と実現するものではない。労働者の結束による発言(ボイス)の強化が今こそ問われている。

この一文に尽きる
さすが東大教授



http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/851.html#c16

[アジア13] 韓国で運転免許とって日本の免許に切り替える奴が急増中 料金、日本のわずか1/10(NAVER)←事故が増えるな 木卯正一
19. 2017年9月02日 23:20:29 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[4]
日本も交通安全センターとかで外来試験受ければ教習所よりもっと安く取れる。
最近では、日本国内在住の外国人でもセンターの外来試験で免許取る人も結構いるね。

日本の場合、自動車教習所へ誘導したいっていう政策圧力が強すぎるのも問題かな?
だから、田舎だと今でも高校卒業に合わせて自動車免許とるために高額な教習所へ通うのが当たり前みたいになってるんだろうね。


http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/807.html#c19

[経世済民124] 個人年金や投資信託なんて、やってはいけない…手数料で儲ける金融機関、損する顧客(Business Journal) 赤かぶ
4. 2017年11月01日 18:01:37 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[5]
異次元緩和のおかげで国債のみならず社債にも金利抑圧の影響は強く及んでいる。
内部留保の多い企業ならなおさら、銀行融資よりもさらに低コストで借金できるということで社債発行で資金調達してる企業も一昨年、昨年あたりから急増しているという事実がある

「銀行からの直接的な借金は減少している」ということで「無借金経営」が増えたと考えているのかもしれないが、
銀行からの直接的な借金という手段の他に、「社債発行という借金の手段」が優位になったのだということを加味しなくてはならないだろう。

だから無借金企業が増えたという見解には異論を呈する。
銀行は直接融資が減った分こうした社債の保有残高を増やして、日銀マイナス金利適用部分をも社債保有へシフトさせている

異次元緩和で古今未曾有の低金利が続いているのに借金を増やさない経営者はいない。(これが期待に働きかけるということである)
「銀行融資が増えていないから異次元緩和は失敗だ」と今だに断ずる向きが多いが
企業にとっての借金の手段は銀行融資だけではないということだ。

異次元緩和は政府の財政規律のタガを外しモラルハザードを起こすと警告されていたが、「しなくても良い借金をする」というモラルハザードは今日本の多くの企業をも蝕んでいる。ここは強調しよう。「しなくても良い借金を国民におわせたり、
しなくても良い借金を増やす企業」は悪である。モラルハザードを起こしている。

これも繰り返し書くが銀行融資が減った分、ほとんどの上場企業が社債発行という資金調達手段(借金)を利用しているだけである。

逆説的な言い方になるかもしれないが、この1年−2年ほどの内部留保の積み上がりは、社債発行によるマネーストックが増加した結果と言うことができるだろう。
決して企業業績が好調だからという理由ではない
だから企業は内部留保を人件費を含む設備投資に積極的に還元していくことができないのである。
これは日銀の異次元緩和のもたらした日本の企業の脆弱性である。

              mo

http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/336.html#c4

[経世済民124] 日銀が出口戦略に転換できない本当の理由(小笠原誠治の経済ニュースゼミ) 赤かぶ
3. 2017年11月05日 00:56:58 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[6]
>>2
>今の政策を続けると、将来の世代が大変な目に遭う

これは誤り

---------------

バカはいくらでも湧いてくるものだな。w

「今の政策を続けると将来の国民が大変な目に合う」というのは事実だよ
それも、『在進行形のハッキリと目に見えてる事実』なのに、>>2のようなバカの目は節穴なのだな。
まさに寝言は寝て言いな!

黒田の異次元緩和実施の、「その1年後には」、すでに+3%の消費税が「全国民に課された」ことは周知の事実だろう

そして、今から2年足らず後の「将来の」2019年10月1日から「日本国民」全員にさらに+2%で合計10%の消費税が課されようとしている
安倍は今回の選挙でそう断言し自民圧勝に終わった。

この事実をもって、2年後の「将来の国民がさらに負担を負わされよう」としているのに

>>2の愚か者よ

何が
>今の政策を続けると、将来の世代が大変な目に遭う

これは誤り

だ!!

いくら利払いの方を日銀が金利抑圧政策によって抑えこんでも
公債残高がグラフのように跳ね上がっていれば、償還費用は右肩あがりだ。
言うまでもなくモラルハザード(財政規律の破壊)によって政府が増やした借金は国民への徴税によって担保されるのである。

>>2
>国内産業を崩壊させず、若年世代だけでなく高齢世代まで雇用を維持しようとすれば

他に選択肢はない

---------------------
高齢化と人口減少で政府が余計なことなどせずとも何年も前から趨勢として
予測されていたとおり、すでに人手不足で労働力需給は引き締まりすぎだ。
むりに高齢者を働かせる必要などどこにある。
政府や行政が国民に増税を課し「いらぬ資金を投入して」おまえの言う「高齢世代まで雇用を維持しよう」とする雇用保護政策などもとる必要など無い。



http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/397.html#c3

[経世済民124] 連続黒字は一体なぜ…?GPIFに「次々湧き上がる疑問」 そもそも必要なのか、論も ドクターZ(週刊現代) 赤かぶ
3. 2017年11月26日 19:04:51 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[7]
GPIFは解体すべき、あるいは政府系ファンドのひとつであるGPIFの運用資金はもっと
縮小削減すべきであるという論は決して暴論ではない。

GPIFも結局のところ国民の年金のためとおためごかし国民を窮乏に貶める
収奪システムの一つに過ぎぬ

その内実を知れば、GPIFというシステムがどれだけ人を食ったバカバカしものであるかがわかるだろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年7月12日 02:30:20 : HRN0EHzHbA : VRx@VQVbLtk[1]

▲△▽▼
昨年度末で144兆9034億円の運用資産になったというが

そもそも、GPIFの運用資金をこれほどまでに「肥大化」させる必要があるだろうか?
という根本問題がある。

GPIFの公式サイトにはこう書いてある
資格保有者が受け取っている「年金給付の財源は、その年の保険料収入と国庫負担で9割程度が賄われており、GPIFからの財源は1割程度」であり、
だからGPIFの運用は短期的には損を出そうが益をだそうが、本当は「年金給付に影響を与えません」というのだ。
自らGPIFには国民の年金支給には何の存在意義もないと公言しているようなものだ。

実際のところどうか?
昨年度7兆9363億円の収益を上げたと自慢気にいうが、こういうときでも国庫への納付額はわずか3557億円である。何兆円何十兆収益をあげようが収益全額を国庫へ収めているわけではない。
利益のわずか4%ほどを返納しているだけではないか?w

いいや、驚くべきなのはこれからだ。
国庫へ3557億円納付したというのもまやかしだ。
昨年度のGPIFの運用資金への積立金として国庫から2兆6118億円が寄託されているから、実際には対GPIF国庫収支は-2兆2561億円ということで国庫収入どころか国庫からの支出超過なのだ。
だから、先に引用したGPIF公式サイトの「GPIFからの財源は1割程度であり」も
大嘘であることがわかる。
年金給付金の1割の財源をGPIFが賄ってくれているどころか毎年国庫からGPIFへの支出超過である。

GPIFの資金フローは、こういう何もしらない国民を馬鹿にしたような数字がたくさん出てくる。
だから、本当は国民や国庫からGPIFへの資金移動はあってもGPIFから国民や政府への
資金移動はないというのが本当のところだ。

そして年間430億円もの無駄な運用手数料が民間の運用委託機関に流れていることも
馬鹿にはできない

何がおかしいかというと
GPIFは内部留保を積み上げるばかりで、儲かっても一般社員や労働者には全く還元しない悪徳企業とまったく変わりないということだ。
もちろん金がないのではない。このスレの表題とおり145兆円もの資産があるのだ。

収益がでたのなら、まあ手数料はいいでしょう
でも残りの収益全額とその年の何兆という寄託金も合わせて国庫納付したらどうですか?今回なら10兆近くが国庫納付されても良かったはずだ。
そうすれば、今年度は現役労働者の年金保険税の減税くらいはできたはずだ。

だから断言する
GPIFは自らが掲げる国の年金事業に資するための機関ではない。
ただの政府系投資機関である。損をだせば国民が無制限に損失補填してくれる。
いや政府系独立行政法人というより運用部門は民営化といっても良い状況になっているのではないか?
だから、GPIFに金があるうちに解体すれば国民負担がなくなって良いのだが
せめて運用資金に上限を設け、(大きめの投資ファンド会社くらいの資金規模で十分だろう)国庫からの損失補填はさせないようにしないといけない。
でないと損失補填の国民負担は無制限だ。
まあ、無理な話だけど。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/670.html#c3

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > VRx@VQVbLtk > 100000  g検索 VRx@VQVbLtk

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。