★阿修羅♪ > Uzsi4vFLS3o > 100000
 
g検索 Uzsi4vFLS3o  
 
Uzsi4vFLS3o コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/u/uz/uzs/Uzsi4vFLS3o/100000.html
[政治・選挙・NHK220] 憲法をなんだと思っているのか! 稲田防衛相が「戦闘行為あったが憲法違反になるから衝突と言い換え」とトンデモ答弁(リテラ) 赤かぶ
15. 2017年2月09日 19:15:48 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[1]
>>02

うん?いやいや、そもそも自衛隊は国外の紛争当事国に出せないようになってるんだよ。
つうかさ、木村草太氏が稲田を擁護するわけないと思うんだけど。
木村氏が9条解釈で国際紛争を国対国の紛争じゃないから戦闘とは言わないと言い張る稲田を擁護してるんじゃなく、読み替えようとした苦肉の策(屁理屈)を解説しただけなんじゃないの?

稲田の言い分は憲法9条で禁じられているのは国際紛争という国と国の紛争で、国内の紛争とは書かれていないから戦闘ではなく衝突だと強弁してるわけね。
でもこの強弁自体、ぜんぜん理屈になってない。
だって憲法9条は自衛隊が国外で交戦権(戦闘、戦争といっても差し支えない)を行使することを禁じているので、派遣された国の国内の紛争であろうが国家間の紛争であろうが基本的に自衛隊は国外で戦闘行為してはいけない。
自民党の自衛隊合憲論の土台は今も昔も9条の国外でのいかなる紛争にも武力(戦力)と同じく交戦権を禁じるという条文を逆手に取った、国外はダメ(集団的自衛権=×)だが日本国内に限っての最小限度の武力(防衛力=個別的自衛権は○及び△)は許されると読み替えた芦田修正を基調にしている。

現に安倍は集団的自衛権を9条二項の芦田修正を解釈にしては、従来の自民党(内閣法制局も含む72年見解が基調)の解釈として合憲とはできないと自ら認めてる。
今回自衛隊が改正自衛隊法を使って後方支援(かけつけ警護込み)に入ったわけだが、改正自衛隊法は当然ながら憲法9条を改正要件の解釈にしておらず、この法律の関係条約はもっぱら日米安保と国連憲章を解釈に用いているわけ。

だから稲田の言い草は憲法に照らすとまったく整合性を保てないことは明らかであるが、憲法解釈ではない改正自衛隊法について憲法との兼ね合いで質問を受けたらそう答えるしか逃げ道がないから、そう答えたと言うだけのもの。
改正自衛隊法の矛盾(あらゆる法律は憲法条文を基調とし解釈援用されなければならないという憲法98条に違憲)が曝け出された今こそ、野党は憲法違反として稲田を徹底追及し安倍内閣を問い詰めなければいけない。
改めて集団的自衛権論議がなんだったのか振り返ってみるべき。


http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/436.html#c15

[政治・選挙・NHK220] 南スーダン・ジュバでは「戦闘行為」があっても「武力衝突」という出鱈目さ。(かっちの言い分) 笑坊
3. 2017年2月09日 19:25:38 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[2]
多摩散人とかいうアホはなにをいきり立ってんだ。

アホすぎて笑えるw
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/417.html#c3

[政治・選挙・NHK220] 憲法をなんだと思っているのか! 稲田防衛相が「戦闘行為あったが憲法違反になるから衝突と言い換え」とトンデモ答弁(リテラ) 赤かぶ
17. 2017年2月09日 20:47:18 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[3]
>>16

聴きましたよ。

なるほど、木村氏は基本的な勘違いをしてるんだね。

そもそも国連PKOブルーヘルメットは国際間の紛争を調停している間の警察活動を主眼にしたもので、国内の紛争に対しては出さなかったがそれが変わったのがセルビアを始めとするユーゴ紛争、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦争、そしてコソボ紛争にNATOが介入したあたり。
ここから国連PKOも国際間だけでなく国内紛争も介入していこうと方向性を変えて行った。

ただね、自衛隊のPKO参入に関しては五原則という決まりがあるんですが、>>15でも触れているが改正自衛隊法のPKOの新五原則もそうだが、PKOに派遣される自衛隊が現地に送り込まれる条件は現地においてそれが国際間であろうが政府対武装勢力の内紛であろうが、基本的に戦闘停止の調停が成され戦闘状態が止んでいることが絶対条件なんですわ。

今回首都ジュバで戦闘があったと自衛隊の日報に書かれてあったことは、稲田の見解が憲法に照らして妥当であると木村氏が擁護すればいい問題ではなくて、調停通りに戦闘が止んだ状態ではない、つまり前提条件が壊れていることを稲田が認めないということが問題なわけ。
木村氏は戦闘なのか武力衝突なのか憲法と国際法では解釈が違うからと稲田を庇っているが、言葉の問題ではなくPKO五原則に照らして問題なのだということを見誤ってるね。

そのてんさすがに伊勢崎賢治氏は国連でPKOに関わってきたエキスパートだから、南スーダン派遣も含め従来の自衛隊PKO派遣五原則の危うさをずっと指摘してきたし、今回の稲田発言もその延長線上から発した言葉だと問題の基本線は自衛隊のPKO派遣にあるとツイッターでも指摘している。

伊勢崎賢治
‏@isezakikenji

稲田防衛相の発言、そりゃ、問題ですが、たぶん民主党政権が続いて同じ状況になっても、同じ答弁になっていただろうと思う。だって、PKO派遣5原則に違反しているのが問題なのではなく、PKO派遣5原則そのものが問題だから。: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49799 … #現代ビジネス
https://twitter.com/isezakikenji/status/829355803228336129

木村草太氏は本職の憲法に比べて、自衛隊法のほうは目を配らせていなかったね。
残念だな。
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/436.html#c17

[戦争b19] 1万3000人絞首刑との報告書は「完全な誤り」 シリア法務省が反論  AFP ダイナモ
5. 2017年2月09日 21:14:09 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[4]
>>04

イイワケ下手だなw
http://www.asyura2.com/16/warb19/msg/645.html#c5

[政治・選挙・NHK220] 稲田大臣が本音ポロリ 憲法違反になるから戦闘と言えない(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
1. 2017年2月09日 21:41:05 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[5]
そもそも自衛隊の国連PKOは紛争当事国の戦闘状態が停止した状態、いわゆる調停が継続した状況でなければ派遣できないという大前提がある。

紛争が散発的にでも勃発する状況では派遣できないし、派遣して調停が破られたらその時点で撤退することもPKO五原則(新五原則も同じ)盛り込まれている。

現場で戦闘が起きたと自衛隊の日報が報告されていたら、それは調停が守られていないことを意味する。
憲法と現場の戦闘という意味の違いをああだこうだこねくり回してもあまり意味はない。
分かりやすく言うなら、そもそもPKO派遣五原則の調停が維持された状態という大前提こそが無理だし無駄なのだ。

小泉純一郎はサマワに自衛隊を派遣するときこう言った。

「自衛隊が行く場所が安全地域だ」

ところがイラクで米軍相手に戦闘が起き始めると、今度はこう言った。

「イラクのどこが安全な場所なのか私に聞かれてもわかるわけない」

稲田の言っていることは小泉の言っていることと大差ない。
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/457.html#c1

[政治・選挙・NHK220] 東京新聞・長谷川氏の勘違い デマでも「言論の自由」って 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
6. 2017年2月09日 23:28:38 : SMJvR6DKEc : Uzsi4vFLS3o[6]
一次情報をとらず二次情報三次情報でヤフーニュースや2ちゃんのニュー速トピのアホどものピーチクパーチクとおんなじことをやっといて言論の自由の侵害だってさw
http://www.asyura2.com/17/senkyo220/msg/454.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Uzsi4vFLS3o > 100000  g検索 Uzsi4vFLS3o

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。