5. 2017年8月15日 00:54:54 : tiOWbvZO26 : TqT@KCt_n6o[1]
>4.
>寿命が伸びたということはそれだけ老化しにくくなっているわけで、
>昔の8歳とくらべて、当然認知症などは減るはずだ。
はー、痴呆かお前は、生物学って全く習わなかった訳ですか?
勉強する事も無かったんでしょうね。
老化しにくくなってるって、生物の寿命は元来遺伝子で決まるのだよ
遺伝子のコピーを繰り返すことでエラーが出始めて寿命が来るか
もしくはテロメアの長さが一定以下になって分裂出来なくなり寿命が来る訳
最近は犬なんかは純血種が増えているから、遺伝子は劣化してる物が多い
だから先天的異常が多いわけです。原因は近親交配だから異常は放射能と言うより
ブリーダや人間の都合の問題ですよ。
勝手に寿命が延びる訳では無いし、細胞の老化速度が遅くなるわけでもない
普通に想像してみろ、人間の寿命が1.5倍に伸びたら健康でいられる?
老化は食べ物で止められる?解明したらノーベル賞だぞ
大体心臓の寿命は生物全て6億回鼓動前後と言われているのが証拠です。
もうちょっと生きてる間に脳みそを使いましょう