8. taked4700[7018] dGFrZWQ0NzAw 2018年5月09日 21:53:29 : g0nnkafc5Y : tg6dtjbH0N4[1]
>>03
>ハワイのキラウエア火山はホットスポットの上にある火山です。
噴火するのは当たり前です、事実、ハワイの島は全てが火山島です。
地殻変動とは別物ですよ
地殻変動をプレートの動きとするなら、ホットスポットの活発化とプレートの動きの活発化は共通の原因があるのではありませんか。
プレートが載っている層からホットスポットの熱が上がってきているわけで、プレートの下の層(つまり、プレートが載っている層)の熱活動が上っているということは、その層の動きが活発化していると言ってもいいはずです。そもそも、プレートが動くのは、プレートの下の部分の熱対流が原因であるはずで、地球規模で見た場合、ハワイの噴火も、2004年や2011年のM9地震も、ほぼ同じ原因で起こったものだと思います。
>大陸移動説も、一定の速度で動いたのか、激動と平穏な時期を交えて動いたのかは論じられていませんが、若し、激動期が有ったのなら有史以来の人類が初めて経験することになります
ハワイから続いている海山列が途中で向きが変わっていることなどから、プレート運動の方向が変わったと推測されています。そして、その原因はインド大陸のユーラシア大陸への衝突だと推測されている様子です。その結果、地球全体でプレートの運動速度が変わったのは事実でしょう。
なお、このことには、別の論文も書かれていて、ハワイの海山列の折れ曲がりの原因はホットスポットの位置の変動が原因だとする議論があるそうです。しかし、仮にそうだとすると、ホットスポットの位置の変動が数億年と言った期間で一度大きく起こっただけで、海山列の向きが変わったことになり、不自然だと思います。
ただ、現在の事態が、プレートの動きの有史以来の急激な変化になるかどうかははっきりしないと思います。4000年前とか7000年前は大規模なカルデラ噴火が起こっていました。その頃のプレートの動きは、明らかに現在の数倍以上のものであったはずで、そこまで現在から変化するには数十年という期間よりもより長い期間がかかると思います。
太平洋プレートを4角形とすると、一辺は1万キロ以上あります。そんなに大きなものが急に移動速度を多少ではあっても変化させることはかなり難しいはずだからです。
ただ、地球内部の熱対流の変動の程度次第でもあるはずですから、あくまでも推測です。
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/523.html#c8