★阿修羅♪ > SpbBa8cH3PU > 100000
 
g検索 SpbBa8cH3PU  
 
SpbBa8cH3PU コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/s/sp/spb/SpbBa8cH3PU/100000.html
[国際23] 現代ヨーロッパの礎「平和、人権、統合」の3つの価値観が崩壊する(ニューズウィーク)  赤かぶ
11. 仁王像[2318] kG2JpJGc 2018年7月26日 20:01:19 : M1XRuivU0U : SpbBa8cH3PU[1]
 >5 >9

 トランプが経済学を学んだことに無知だったことは認める。

 だが、トラ大が経済学を知っていようがいまいが、トラ大が自由貿易主義(グロスタ)に反旗を翻したのは事実であり、この行動は正しいと思う。そこが肝心なところだ。
 経済学を知っていても、それは黙し単に行動で示したのが素晴らしい。大人の風格さえ感じる。こちらも理屈倒れになっていないのが偉い。

(補)
 4は、”知らない”を前提にした議論だが、”知ってる”を前提にしても同じ論理構造になるのは容易に分かろう(分からないのはボンクラかひねくれ者)。
 ”知ってる”を前提にすれば、トラ大はヴルナーと似た考えを持っているのではないかや、経済理論を振りかざしても不毛な論争になることを心得ていたので、黙って反旗を掲げる行動に打って出たのではないか、などという推論になる。こちらの論理の方が4よりカッコよかろう。

(5で、”仁王像が嘘を吐く”と決め付けいるのがチョンボなのだ。そのためには仁王像はトランプが経済学を学んでいたことを知っていたという証拠を過去ログから掻き集め突き付けなければならない。fake がお得意なひょろ〜ん家でも出来まい)。


(トラ大は直観力でやっているので、理屈倒れになることはない)
http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/445.html
 >トラ大は軍産との闘いを直観力に従ってやっているので、理屈倒れになることはないだろう。
 軍産との闘いを余儀なくされていること自体、歴史の大枠からはみ出すことは出来ないことを意味している。この歴史の法則に沿っている限り、大失策もないことになる。
 焦眉の課題はポンペイオの扱いだが、北はボルトンやペンスほどには嫌っている気配はないので、バカとハサミの人材が他にいなければポンペイオを宥(なだ)めすかして使っていくしかなくなる。

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/542.html#c11

[戦争b22] 韓国、非武装地帯から撤収へ 本当に大丈夫なのか(ニューズウィーク) 赤かぶ
1. 仁王像[2319] kG2JpJGc 2018年7月26日 20:06:38 : M1XRuivU0U : SpbBa8cH3PU[2]
 相変わらず臭い記事。
 「本当に大丈夫なのか」とあるが
 ”大丈夫”でない疑念があるなら具体的に指摘しなければならない。 
 それも出来ず、”思わせぶり”な文言を並べているだけ。
 無価値。
http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/258.html#c1
[国際23] 軍産の世界支配を壊すトランプ お天道様はお見通し
8. 仁王像[2320] kG2JpJGc 2018年7月26日 20:10:14 : M1XRuivU0U : SpbBa8cH3PU[3]

(トラ大は直観力でやっているので、理屈倒れになることはない)
http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/445.html
 >トラ大は軍産との闘いを直観力に従ってやっているので、理屈倒れになることはないだろう。
 軍産との闘いを余儀なくされていること自体、歴史の大枠からはみ出すことは出来ないことを意味している。この歴史の法則に沿っている限り、大失策もないことになる。
 焦眉の課題はポンペイオの扱いだが、北はボルトンやペンスほどには嫌っている気配はないので、バカとハサミの人材が他にいなければポンペイオを宥(なだ)めすかして使っていくしかなくなる。

http://www.asyura2.com/18/kokusai23/msg/540.html#c8

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > SpbBa8cH3PU > 100000  g検索 SpbBa8cH3PU

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。