13. 2017年4月06日 12:18:34 : iWxwP1cJDg : SGzbpVOZsZE[1]
10. 矢津陌生先生へ
>日本語を大事にする教育ができそうな政治家がほとんどいないのが残念だ。
>哲学がないというか底が浅いと言うか。
>国語学者もテレビのクイズ番組で回答者なんかするなよって言いたい。
大賛成です。
英語を武器として考えるなら、早期教育には反対しないのですが、何しろ国語第一主義にすべきだと考えます。
母国語である日本語教育を疎かにしたら、まともな日本人も翻訳家や通訳も育ちませんから。
国際人=根無し草&地球市民ではないと思います。
それと、国語にしろ英語他の外国語にしろ、語源から派生語から類語まで体系的に教えてもらいたいです。それで語学がどれだけ面白くなることか・・。
文科省大臣様には、その辺りを御一考頂ける様に切にお願いしたいものです。
ところで、面白いブログがありましたので宜しければご覧ください。
↓
山下太郎のラテン語入門
ラテン語を学ぶ意義
2013年6月21日
http://www.kitashirakawa.jp/taro/?p=2949(一寸拝借して部分抜粋)
(略)・・お気づきの通り、日本の場合、漢文は中国語として学んできたのではないということです。いったん日本語に直し、日本語で意味を考えてきました。日本語を磨いてきたと言い換えてもいいと思います。(略)・・
・・日本文化の特徴は「多様性」にあると思います(「料理」についてとくにこのことを強く思います)。私の希望は、ヨーロッパ人が自国の文化創造の隠し味として、ラテン語の言葉を今も大事にするように、私たち日本人もその素晴らしさにふれてほしい(翻訳でもよい)。同時に、東洋の現代を生きる国民として、漢文の素晴らしさも再発見したいと思います。
こうして欧米文化のふるさとであるラテン語(+ギリシア語。もっともラテン語を通じてギリシア文化も現代に伝わる)と東洋文化のふるさとである漢文を学ぶことで、きっと今までになかった──漱石・鴎外は漢文+欧米の現代語の理解──知的創造が生まれると期待しています。
---------------------------------------
にしのことばのみちのく
英語源探求のこころみ
http://gejirin.com/English/mitinoku-eng01.htm(同じく部分的に拝借)
(略)・・もう一つ例を挙げましょう。
・arise [辞書検索]
・early [辞書検索]
・orient [辞書検索]
・Aryan [辞書検索]
・alien [辞書検索]
この5つも同源と思えるわけです。
「日が立ち上る (arise) 方角を東 (orient) と言い、その方角に住む人々をアーリア人 (Aryan) という。彼らは我々ユダヤの民にとっては異邦人 (alien) である。」・・(略)