★阿修羅♪ > RcMS8Yi62K0 > 100000
 
g検索 RcMS8Yi62K0  
 
RcMS8Yi62K0 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/r/rc/rcm/RcMS8Yi62K0/100000.html
[原発・フッ素50] もんじゅ核燃料抜き取りの危険性   明日から放射能汚染が起きる! 測定を!(東海アマ)必ず失敗して放射能汚染 てんさい(い)
11. 2018年8月31日 00:34:28 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[1]

(東海アマ)さんお怒りになる気持ちは良く分かる。
無理かもしれませんが出来たら冷静にお願いいたします。
イラツクと原子力村工作員が必ず出没します。

作業に失敗した場合には福井、京都、滋賀、名古屋、岐阜、兵庫、大阪辺りまで福一以上の汚染でお終いになるだろうという事も理解している。
琵琶湖の水が駄目になるから人間は生存も不可能。
ピュアなプルトニュウムだから恐ろしい。

ところで

それどころか、動燃は、過去に、とんでもない失敗をしている。
 2010年8月、動燃は、もんじゅの炉心のナトリウムプールに、3.5トンもある中継装置(クレーン?)を落下させている。

 この中継装置は、どうやっても回収不能であるという。炉心に3トンを超える鉄の塊が落ちていて、回収できず、そのまま、どうやって核燃料を脱出させるというのか?

私も、たくさんの施工事例を知っているが、こんな超困難な作業に成功した例は世界に存在しないだろう。
 何度も書くが、ナトリウムプール内にある核燃料集合体も、3.5トンの落下粗大ゴミも、まったく視認できず、それを正確に把握することさえ不可能なのである。

と書いておられますが

もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/303.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 6 月 24 日 06:04:11: igsppGRN/E9PQ
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/303.html
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
2011年6月24日5時36分 朝日新聞

落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

という内容は嘘なんでしょうか。
誰か教えてほしい。

記憶が不鮮明なんですが確か冷却した?高価なアルゴンガスで密閉した容器内にナトリウム付の燃料棒を収納して蓋をして運ぶ、、、でメドがたったと書いてあったような記憶がある。

問題はナトリウムで総て塩化物にするにせよ膨大な量になるから処理が不可能であったと理解していました。

誰も書かないけどここが物凄く難しい。
何百トンのナトリウムをどうするか これ自体が不可能になるかもしれない。
固形化したナトリウムも同じで安定ではないからどこで保管しましょうか。

半導体の熱サイクル試験(ミリタリ用途)で使うようなヒートショック装置(二重三重の冷媒システム使用)を使えばとりあえず燃料棒1本づつでも確実に冷却出来るだろう的な内容でした。

実際のところ小型核兵器用途といっても広島長崎タイプの5倍から10倍位の破壊力はある。
従って文殊の燃料棒が一番大事で大切に扱わないともったいないし アメコちゃんが欲しがるから無断でくれといって勝手に持っていくかもしれません。。

冗談は横において本当のところはどうなっているんでしょうか。
これから北風が吹く季節になるから非常に心配です。

残念ながら
10. 2018年8月30日 23:41:28 : H49qJcgMe6 : tzN7J30cS50[8] さんの原子力村工作員 風 の指摘は正しい。
注意して専門分野であっても書かないと簡単に突込みが入りますよ、
ではサイナラ。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/263.html#c11

[原発・フッ素50] もんじゅ核燃料抜き取りの危険性   明日から放射能汚染が起きる! 測定を!(東海アマ)必ず失敗して放射能汚染 てんさい(い)
12. 2018年8月31日 01:10:51 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[2]

それとオマケを忘れていました。
狭い日本にどれだけ多くの原発作れるのかのモルモット的実験でしょうね。
プルトニュウム製造の何処かのための下請けにしか過ぎないのは世界中が知っている。
現在異常なかつ不自然なほどのプルトニュウムが貯まっている。
更に有り難い事に使用済み核燃料は塵ではなくて有用な資源扱いになっている。
従って潤沢な補助金と合わせて有用な塵は電力会社の資産だから経営にお役にたっている。
現在では世界中が日本という国は核大国だと認識していると思いますよ。
大量のプルトニュウムの保管の真意を隠す目的で世界中が諦めた文殊をゴリ押した。
結果漫画のような状態になっていても未だに誰も責任を取らない。
世界一先進国?では電気料金が高いのにその理由を今でも隠している。
手品のネタは全部バレている。
ようするにこれも嘘捏造のお伽噺でしか無い。
核戦争後の地球の実験場所に日本は現在されている。
チェルノよりも疫学的なデータが沢山集まっているはずだから戦争屋やネオコン連中は大変お喜びでしょう。
そんだけ。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/263.html#c12
[原発・フッ素50] もんじゅ核燃料抜き取りの危険性   明日から放射能汚染が起きる! 測定を!(東海アマ)必ず失敗して放射能汚染 てんさい(い)
19. 2018年8月31日 17:14:39 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[3]

皆様予習復習のお時間です。ナトリウム 放射能 で検索。

高速増殖炉の危険な特徴
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/fbr2.html

1.核暴走(核爆発)事故を起こしやすい
 高速増殖炉は非常に暴走(核爆発)事故を起こしやすい原発です。
核分裂の速度が軽水炉の250倍も速いため非常に制御が難しく、一瞬の間に手がつけられなくなってしまいます。
炉の中での燃料の配置が微妙で、ほんの少し変形したり溶けたりすると核暴走(核爆発)を起こします。
ナトリウムの中に「泡」が入ると、一気に出力が跳ね上がり、それが又泡を増やして暴走を起こす、チェルノブイリ原発と同じ性質があります。
原子炉を停止する「ブレーキ」は制御棒だけ。
その効きも軽水炉より鈍いのです。
(軽水炉では制御棒の他にホウ酸を注入して核分裂を止める仕組みも備えています。)

2.冷却材にナトリウムを使う
 普通の原発は、炉を冷やし、熱を取り出すのに水を使いますが、高速増殖炉はナトリウムという金属を98度以上に熱して液体にして使います(ちょうど水銀のような感じです)。このために様々な危険が生じます。
高温のナトリウムは、空気に触れると燃え出し、水に触れると爆発し、コンクリートに触れても燃えたり爆発したりします。
さらに、「もんじゅ」事故で鉄も溶かしてしまうことがわかりました。
このナトリウムと水が、蒸気発生器の中では、わずか3.5ミリの細管の壁をはさんで流れます!。
イギリスでは蒸気発生器でナトリウムが漏れて大きな事故を起こしました。
細管の内も外もただの水が流れている加圧水型軽水炉でさえ、腐食による穴開きが防げず、とうとう蒸気発生器ごと交換しているのです。
ナトリウムが漏れてもコンクリートに触れないように床には全部鉄板をはりますが、「もんじゅ」事故では鉄も溶け、もう少しで床コンクリートに触れて大爆発になるところでした。
中心部分の室内は、ナトリウムが漏れても燃えないように窒素ガスを充満させます。
だから何かあっても簡単には人が入れません。

原子炉の中を流れる1次系ナトリウムは、非常に強い放射能を帯びてしまいます。

事故や点検、検査が難しく、働く人の放射能による被害(被曝)も増えます。
ナトリウムは、水と違って不透明ですから、検査や点検でも炉の中が見えません。
全てロボットによる手探りになり、非常に難しくて危険です。

3.猛毒のプルトニウムを燃料にし、それを増やす
 プルトニウムはもともと自然には存在せず、核爆弾をつくるために原子炉から取り出された物質です。
その名前もギリシャ神話の地獄の王=プルートからつけられました。
プルトニウムの微粒子を吸い込むと肺にくっついて放射線を出し続け、肺ガンを引き起こします。
耳掻き1杯ほどの量(1g)で、数百万人を殺す事ができるほどの猛毒です。
プルトニウムの放射能は、半分に弱るまでの期間(半減期)が2万4千年!。
現代から逆算すれば「クロマニオン人」の時代です。
プルトニウムは、長崎に落とされた原爆の原料で、ソフトボールくらいの量(5kg)があれば核爆弾が簡単に造れます。
(高速増殖炉「もんじゅ」の燃料には、1.4トンものプルトニウムが使われます。)
高速増殖炉を動かすには、原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出す「再処理工場」が必要ですが、「再処理工場」は、事故が無くても原発の数百倍の放射能を垂れ流す上に、万一重大事故が起これば原発よりもはるかに被害が大きくなる「悪魔の工場」です。
高速増殖炉を運転しようとすれば、大量のプルトニウムを生産、加工、輸送しなければならず、常に大事故の危険がつきまとう上、環境への漏れは完全に防ぐことは不可能です。
フランスのラ・アーグ再処理工場が、基準値の数万倍の放射能を海中に流していたのを国際環境保護団体「グリーンピース」が見つけました。
イギリスのセラフィールド再処理工場を中心に、広い範囲で子供たちの歯からプルトニウムが検出され、工場に近いほどひどく汚染されていることも最近わかりました。
さらに、プルトニウムを厳重に管理するために、秘密主義、人権抑圧の「警察国家」が生まれてしまいます。

4.構造に無理があり、特に地震に非常に弱い
 高速増殖炉は、構造的にもさまざまな無理があり、特に地震に弱いという致命的な欠陥を持っています。
軽水炉の冷却水の温度は約300度ほどで運転されますが、高速増殖炉の冷却材=ナトリウムは500度以上の高温で運転されます。
このため材料の腐食や熱による変形、温度変化による衝撃など、さまざまな無理が起こります。
主な材料に使われるステンレスは熱膨張が大きいので、その影響を避けるために、
パイプをわざとグニャグニャ複雑に曲げ、軽水炉の10倍以上も長くする。
パイプや機器類をきっちり固定しないで動くように取り付ける。
パイプや機器類の材料は、太く薄くする。
などの無理をしなければなりません。
こういう特徴から、当然地震に合うと激しく揺れ動き破壊される危険が大きいのです。
起こるかどうかわからない地震には目をつぶらなければ高速増殖炉は造れなかったのです。
もし、大地震が起こったら・・・あきらめてもらいます。
それが高速増殖炉です。

*************************************

ではなぜこんなにも危険なプルトニュウムに拘るのでしょうか。
それは核兵器がコンパクトになるからです。
シリアへのミサイル攻撃の時にトランプ大統領が言ったスマートミサイルの写真ががあります。
オプションで通常爆弾、気化爆弾、巡航ミサイルにしたり適当に組み合わせる事が可能な新型ミサイルですがその中に核兵器のミサイルヘッドの写真が含まれていました。
本当に驚くほどコンパクトでした。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/263.html#c19

[原発・フッ素50] もんじゅ核燃料抜き取りの危険性   明日から放射能汚染が起きる! 測定を!(東海アマ)必ず失敗して放射能汚染 てんさい(い)
43. 2018年9月01日 22:28:24 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[4]

もしご興味があればどうぞ。

日本原子力学会和文論文誌,Vol. 7, No. 4, p. 452461 (2008)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/taesj/7/4/7_J07.054/_pdf
1. 研究の背景
従来のナトリウム(Na)冷却型高速炉においては,1 次および 2 次系に Na を,3 次系に水・蒸気を有しており,蒸気発生器(SG)で 2 次系 Na(約500°C)により水・蒸気を加熱している。
その蒸気発生器(SG)において伝熱管が破損した場合には,高温・高圧(約480°C, 12 MPa 程度)水蒸気が Na 側へ漏えいすることにより反応が速い Na/水反応が発生し,急激な反応熱に起因する温度上昇と反応生成物である水素の発生によりプラントの健全性に影響を与える懸念がある。
この Na/水反応を排除できる革新的原子力システムの概念として「超臨界 CO2 ガスタービン発電高速炉」が考案されている。

調べるとやっぱりこんな事もやってました。
要する炭酸ナトリウムつまり石鹸をつくるようです。
しかしここまできたら隠さないで総て情報公開すべきだと思いますね。
作業に失敗したら核兵器が福井県でドドーンと爆発することになりかねませんからね。
もしあの世に行く事になれば命より金が大事だとは言えないはず。

以下は一般的な高速度カメラを使用した画像解析で非常に興味深い。
特殊な超高速度カメラを使わなくてもこれ位の速度までならお気軽に解析出来るようになっているようです。

アルカリ金属の爆発の秘密が明らかに
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n4/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%81%AE%E7%88%86%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB/61962
Nature ダイジェスト Vol. 12 No. 4 | doi : 10.1038/ndigest.2015.150403

原文:Nature (2015-01-26) | doi: 10.1038/nature.2015.16771 | Sodium’s explosive secrets revealed

Philip Ball

アルカリ金属を水に入れると派手に爆発する。
化学の授業でおなじみのこの実験の反応機構が、実は長く誤解されてきたことが、ハイスピードカメラを使った研究で判明した。

金属ナトリウムや金属カリウムの塊を水中に投げ入れ、爆発を眺める。
化学を使った悪ふざけの定番ともいえるこの爆発反応は、アルカリ金属の高い反応性を説明する実験として、何世代にもわたり化学を学ぶ学生たちを驚嘆させてきた。
ところが今回、これまで単純明快とされてきたその反応機構の裏に、一連の興味深いプロセスが隠されていたことが明らかになった1。

アルカリ金属が水と接触して起こる爆発は、金属と水との反応で発生した水素ガスが、同じく反応で生じた熱によって発火することに起因する、と長く考えられてきた。
しかし、チェコ共和国科学アカデミー(プラハ)のPavel Jungwirthらを中心とする研究チームはこのたび、この爆発がこうした単純な化学反応でなく、金属からの電子放出と内部に残された陽イオンの電気的反発という意外な現象によって引き起こされることを発見し、Nature Chemistryに報告した1。

神経科医で化学愛好家でもある、著名な作家オリヴァー・サックスは、著書『Uncle Tungsten』(邦訳『タングステンおじさん』)2でこの現象を「ものすごい化学現象」と称し、その様子をこう書いている。
「たちまち火がついたナトリウムは、狂った流れ星のように水面を駆けずりまわり、辺り一面を黄色い炎の海にした」。

金属ナトリウムは室温では銀白色の固体で、ナイフで切れるほど軟らかく、水との接触で水酸化ナトリウムと水素を生じる。
金属カリウムも同様に軟らかく、室温で銀白色の固体となるが、水とはナトリウムよりも激しく反応して水酸化カリウムと水素を生じる。
これらの反応は大量の熱を放つため、発生した水素が発火して爆発すると考えるのは自然なことだろう。

化学反応が暴走して爆発を起こすには、反応物質同士が迅速に効率よく混ざり合わなければならない、とJungwirthは説明する。
しかし、アルカリ金属と水の反応では水素の他に水蒸気も発生するため、金属表面がこれらの気体で覆われて、水との接触が物理的に妨げられてしまうはずだ。
金属表面に水が接触しなくなれば、金属は「燃料」を絶たれ、反応は次第に衰えていくだろう。
、実際はそうはならない。それはなぜなのか?

この謎を解明すべく、Jungwirthの研究室に所属するPhilip Masonは、危険を承知の上で実験に挑んだ。
実際に彼は、火を吹き消そうとフェイスシールドを外した際、金属片が顔に飛んできて、頬に擦り傷を負ったこともあったという。

アルカリ金属と水の反応は不規則で、さまざまな要因に左右される。
Masonらは、こうした不確実性を取り除き、再現可能な方法で爆発の様子を観察することのできる実験手法を模索した。
ナトリウムは空気に触れると表面が酸化されて爆発しなくなることがある。
そこでMasonは、反応を確実にするため、室温で液体となるナトリウム‐カリウム合金を使うことにした。
この合金をシリンジに入れ、不活性ガスであるアルゴンを満たした長さ1mのガラス管の上部から定量を滴下し、ガラス管の底にためた純水中に落下させることで、金属液滴の落下距離や速度など全ての条件を一定に保った。
そして、この様子を約100マイクロ秒(μs)という時間分解能を有するハイスピードカメラで撮影したところ、「反応の初期段階で何が起きているのか」を解明する重要な手掛かりが得られた。

まず、シリンジから滴下した金属液滴が水に触れてからわずか0.3〜0.4ミリ秒(ms)後に、液滴から針状の金属「スパイク」が無数に飛び出す様子が観察された。
このスパイク発射は、化学反応で生じた水素ガスや熱に起因するとは考えられないほどの高速で起こる。
また、スパイクを形成しているさなかの金属液滴の周囲で溶液が青紫色に変わっていたことも明らかになった。

これらの現象は、Masonと同じくJungwirth研究室に所属するFrank Uhligが行ったコンピューターシミュレーションの結果で説明できる。
19個のナトリウム原子からなるクラスターをモデルとして第一原理分子動力学シミュレーションを行ったところ、クラスター表面の各ナトリウム原子が、水との接触から数ピコ秒(10-12s)以内に電子を1個ずつ失い、これらの電子が周囲の水へと飛び出して、溶媒和される(水分子に囲まれる)3ことが分かったのだ。

水中で溶媒和された電子(水和電子)は、藍色を呈することが知られており、今回観察された青紫色の溶液は、金属液滴周辺に水和電子が存在することを示している。
一方、電子を大量に放出した金属クラスターの内部には多くの陽イオンが取り残され、これらの陽イオン同士が強いクーロン力(静電力)によって互いに反発・解離することで「クーロン爆発」が起こり、クラスターは炸裂する。
ハイスピードカメラが捉えたスパイクの正体は、クーロン爆発の様子だったのだ。

電子の移動に始まるこうした一連の現象は、金属液滴が水に触れてから1msもしないうちに完了し、その後は金属と水との化学反応に移行する。
そしてクーロン爆発により形成された無数のスパイクが金属の表面積を著しく増やすことで、水との反応を暴走させてガスを発生させ、激しい爆発につながるの である。

(翻訳:藤野正美)


サブ10フェムト秒レーザー  クーロン爆発イメージング
https://www.ims.ac.jp/public/docs/304.pdf
はじめに
時間幅 100 fs、エネルギー 1 mJ/pulseのレーザー光を半径10 μmのスポットに集光した場合、平均強度3.2×1015 W/cm2のレーザー場が生じる。
このレーザー場の電場の大きさは1.5×109 V/cmに達し、水素原子の1s軌道の電子が原子核から感じる電場(5×109 V/cm)にほぼ匹敵する。
このようなレーザー場からの強い擾乱によって生成した分子の多価イオンは、電荷間の強いクーロン反発によって速やかな解離=「クーロン爆発」を起こす。

なんだそうです。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/263.html#c43

[原発・フッ素50] もんじゅ核燃料抜き取りの危険性   明日から放射能汚染が起きる! 測定を!(東海アマ)必ず失敗して放射能汚染 てんさい(い)
46. 2018年9月02日 01:31:17 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[5]

44. 2018年9月01日 23:03:34 : 2AxvsCSIlA : yO8UVYgy90w[31] さん
原発村工作員と言われるのが嫌なようですね。
なぜ原発村工作員と言われるのが嫌なんですか仕事に埃違った誇りを持ちましょう。
原発村工作員は立派な職業なんでしょう。
慣れてきたら貧相の無知違った貧層の馬鹿また違った深層の道だったかな。
まあどうでもいいや。
のように皆様から言葉遊びでオモチャにされてそれが快感になるようだから頑張れよ。

ところでネット調べたらいくらでもサンプルが見つかるはず。
なぜこの書き込みのように断定系で書けるのか不思議な方ですね。
どうでもいいけど。
高速炉は以下のように惨めな状態ですよ。
どういう頭の構造なら積極的に擁護出来るんでしょうね。
原発村工作員という仕事はこんな程度でOKなんですか。
上司のご尊顔まで思い浮かべてしまう。
俳人違った廃人になっては駄目ですよ。 南無阿弥陀仏。

*****************************************************

高速炉の廃炉 EBR-2 「もんじゅ」の辿る道 [廃炉]
https://hatake-eco-nuclear.blog.so-net.ne.jp/2015-07-03
1961年稼働開始、94年に終了した米国の高速増殖炉実験炉EBR-II、コンクリートを流し込んで原子炉を石棺化する作業が完了。
原子炉を取り出すのは放射能が強すぎ作業員に危険なためそのまま石棺化。今後は全体をコンクリートで覆う作業。

実験炉EBR-IIの次の段階の炉は、高速増殖炉原型炉CRBR(クリンチリバー増殖炉)といい1972年に建設計画がスタートした。
しかし、1977年に政策変更(核不拡散)でCRBR(クリンチリバー増殖炉)計画は中断した。基礎的研究は継続となり、EBR-2は存続。
 そのTMI事故(1979年3月)チェルノブイリ事故(1986年4月)を体験した世論の動向や軍縮で核弾頭のプルトニウムが余剰になり増殖の必要性、大義名分が失われた。
核のゴミの中のTRUとプルトニウムを消滅することに政策目標が変った。
大容量高速増殖炉の建設は見合わせ、より小型で安全なTRU消滅炉から始めようという方策に切り変わり、1994年にEBR-Uの閉鎖が決定された。

フェーズT  1994年10月から1996年12月
炉心から使用済燃料の除去と使用済燃料の中間貯蔵施設への移送

機器からナトリウム冷却材を除き洗浄し、乾燥。
乾燥した機器の解体と拡散を予防する包装を施すホットセル施設への転送。

フェーズU 2001年3月まで
ナトリウム冷却材・653トンをより反応性が少ない水酸化ナトリウム・1450トンに変換。(その施設はSPF Sodium Process Facility、画像の左手)
ドラム缶に固化して放射性廃棄物管理施設RWMCに埋設。

フェーズV
プラントの配管などに残留していた放射性ナトリウムを放射性の炭酸ナトリウムに変換。ナトリウム、腐食生成物、核分裂生成物、不純物からなる放射性のものが含まれている。この炭酸ナトリウム転換に2010年頃まで

その後は、原子炉を取り出すのは放射能が強すぎ作業員に危険なために止めて、原子炉容器にコンクリート詰め込む作業が2013年頃まで。
そして原子炉建屋にコンクリートを注入する作業に取り掛かる。
それが2015年の7月までかかって完了。
今後は、残った空隙への注入作業。
最終的には、建屋のドームは除かれて、原子炉を厚さ数フィートのコンクリートで固めたキャップ、石棺ができる。

*****************************************************

世界の高速増殖炉実験炉 (03-01-05-01)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=03-01-05-01
<概要>
 世界各国で開発されている11基の高速増殖炉実験炉に関する主要な設計諸元を、比較し易いように表形式にまとめた。
このうち、 Rapsodie 、KNK-2、DFR、EBR-2、FermiおよびFFTFは運転を停止し、閉鎖された。
また、PECは建設を中止した。
一方、最近経済発展が急峻な中国では新たにCEFRの建設を開始した。
また、日本の常陽は炉心および冷却系を改造して、出力を今までの1.4倍に増加して照射効率の向上を図った。
実験炉の型式は殆どループ型であるが、EBR-2のみタンク型(プール型とも云う)である。燃焼度は、最高17.2万MWd/tを達成している。
冷却材のナトリウムの温度は550℃以下である。
<更新年月>
2004年11月   
<本文>
 アメリカが建設し既に閉鎖されているClementine(1946年初臨界,25kWt)、EBR-1(1951年初臨界,0.2MWe)、LAMPRE(1961年初臨界,1MWt)およびSEFOR(1969年初臨界,20MWt)の3つの実験炉を除いて、世界各国で開発された高速増殖炉実験炉は、Rapsodie(フランス)、KNK-2(ドイツ)、FBTR(インド)、PEC(イタリア)、常陽(日本)、DFR(イギリス)、BOR-60(ロシア)、およびEBR-2、Fermi、FFTF(アメリカ)の10基である。また中国のCEFRは2007年の初臨界を目指して、現在建設中である。
 イタリアのPECは建設途中で中止した。
またRapsodie、KNK-2、DFRおよびFermiは閉鎖または解体された。
また、EBR-2及びFFTFも閉鎖されることになり、

現在運転中のものはFBTR(42.5MWt,15MWe)、常陽(140MWt)およびBOR-60(55MWt,12MWe)の3基である。

常陽は、炉心および冷却系を改造し、2003年10月に定格140MWt運転を達成した。
これら実験炉の型式、燃料および冷却材の種類、現状などを表1に示す。
殆どはループ型で、混合酸化物燃料(PuO2−UO2)、ナトリウム冷却の炉であるが、閉鎖されたEBR-2はタンク型(プール型とも呼ぶ)で金属ウラン燃料を使用していた。
また、DFRの冷却材はNaKを用いていた。


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/263.html#c46

[原発・フッ素50] トリチウムは除去できない、だから海洋投棄というが・・超簡単、一瞬で分離できる方法が(げんぱつ) 赤かぶ
9. 2018年9月03日 22:50:43 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[6]

失礼でっけど(げんぱつ)はんや 投稿者 赤かぶはん 好きだんな。
阿修羅で魚釣りでっかいな。

川や湖でのルアーでブラックバス狙い。
渓流でイワナやアマゴ狙いでっか。
海の波止場でアジやサバのサビキ釣りのジャコ狙いでっかいな。
あるいは海でミミズとか海海老つけての鯛狙い。
それともおか釣りで綺麗な整形美人のオネーチャン狙いとちゃいまんの。
どれにしまよかいな。
まよいまんな。

こんな投稿内容の方法でトリチュウムを簡単に分離出来たら世界中が泣いて喜びまっせ。

例えばトリチュウム 氷 分離 で検索してみなはれ。
なんぼでもある。

放射性汚染水中のトリチウム水分離の試み
○対馬勝年(富山大・理)、松山政夫(富山大・水素同位体研)、上石勲(防災科研・雪氷)
http://www.seppyo.org/hse/Members/27_tusima.PDF.pdf

放射凍結を応用したトリチウム分離の試行
A trial of tritium water separation by radiation freezing
○藤岡泰斗 1
,上村靖司 2
Taito Fujioka , Seiji Kamimura
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsir/2016/0/2016_234/_pdf

放射製氷プロセスを応用したトリチウム水分離技術の検討
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15K12226/

トリチウム分離技術の検証のための実証事業
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/tritium_tusk/pdf/160419_05.pdf

以上のこれらは美味しいチューハイとおんなじで氷結ですわ。

以下のここでもやってまんな。
おもろいアイデアやけど前処理で精密ろ過が必要やからここがネックでうっとおしい。
汚水の中には塵も各種の核種や油なんかもありまっさかいな、
それに何百トンもある汚染水をどないして処理しまんねんやろや。
しかし超精密ろ過の分野では一歩先に行かれた事は確かみたいでんな。
頑張りなはれや。
フレーフレー近大はんと一応ヨイショしてみる。

トリチウム水の分離可能に/近大など開発、汚染水量削減に期待
2018/06/28 2面
https://www.denkishimbun.com/archives/29441
近畿大学工学部(広島県東広島市)の井原辰彦教授、東洋アルミニウム、近畿大発ベンチャー企業のア・アトムテクノル近大らの研究チームは27日、放射性物質を含んだ汚染水からトリチウム(三重水素)を含む水(トリチウム水)を分離・回収する方法と装置を開発したと発表した。
炭やスポンジのように多量の小さな穴を持つ構造「多孔質体」を格納したフィルターを使い、汚染水からトリチウム水を効率よく分離する。今回の成果により、汚染水の容量削減などが期待できるという。
 井原教授らは、多孔質体と細い管を液体につけた際に液体が管の中を上がる現象の「毛管凝縮」に着目し、除染技術への応用研究を進めてきた。


話題がコロット代わってこれが本命のような気がしまんな。

水からトリチウムを室温下で効率よく分離できる吸収剤の開発に成功 −原発汚染水処理、先端創薬合成、高信頼性細胞培養液への応用に期待−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/150422_1.html
2015年04月23日
宮武秀男 環境安全保健機構放射性同位元素総合センター技術職員、京都大学発創薬ベンチャーである株式会社フォワード サイエンス ラボラトリの古屋仲秀樹 代表取締役(元WPI(世界トップレベル国際研究拠点)准教授)らの研究グループは、水素化した酸化マンガンが、水からトリチウムを室温下で効率よく分離する吸収剤として機能することを発見しました。

 本研究成果は、2015年4月23日付で英国科学誌「Separation Science and Technology」に掲載されました。

本研究では、電池材料としてよく知られている酸化マンガンの結晶構造と、その水素イオン(H+)含有量を制御してトリチウムを含んだ水に接触させると、水中のトリチウム濃度が顕著に低下する現象を発見しました。
このトリチウム濃度の顕著な低下は、酸化マンガンの表面でトリチウム水が酸化分解されてトリチウムイオン(T+)が発生し、発生したT+が結晶内に吸収される反応に基づきます。この化学反応を利用して、処理水中のトリチウム濃度が低下したタイミングでトリチウムを吸収した酸化マンガンを処理水から固液分離することによって、トリチウムを室温の水から分離・除去することを可能にしました。

これやとめんどくさいのがパスでんな。
どっちにしても

トリチウムは除去できない、だから海洋投棄というが・・超簡単、一瞬で分離できる方法が(げんぱつ) 赤かぶ

みたいな遊びは止めた方がええんとちゃうやろか。
原理的には完全に矛盾してまっせ。
これくらいは分かった上で投稿したはりまんねんやろな、、、?。
あるいは自己暗示ちゅうか自己洗脳で上手くいくつもりになってるとか。
この場合は早い事病院に行きなはれや。
お体に気つけてな、、、バイバイ。

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/276.html#c9

[戦争b22] ロシア 反政府勢力の拠点に空爆か シリア情勢緊張高まる〜露・ペ報道官は、アサド政権が近くイドリブ県への総攻撃に乗り出すこ 仁王像
2. 2018年9月05日 22:44:23 : vUN5n4zIU6 : RcMS8Yi62K0[7]

おさらいです。

mko
@trappedsoldier
国際ニュースを流さない日本のメディアが、国内ニュースも流さなくなってきましたね。毎日くだらない話を延々と語る報道番組に気味悪さを覚えます。
戦争の最初の犠牲者は真実。
そういうことですね。
情報を取りに行きましょう。

epon
@IRJIGSON
ありがとうございます。
身近に感じることができない様な記事ですが世界で起こっていることに何かしらの関連性があるように思い、いろんな記事なりブログなりを見るようにしています。

5:20 - 2018年9月4日

トランプ大統領 + 関係者ツイート訳( ?? 解説付き)
@TrumpTrackerJP
アサドは不用意にイドリブを攻撃するな。ロシア、イランは人道的な過ちを犯し惨事になる。何十万人もが死ぬ。そうしてはならぬ #トランプ 訳

(解説)反政府軍の最後の砦をシリア政府軍は攻撃準備。反政府軍が化学兵器を政府軍として見せかけ米の攻撃を誘い出すと露が警告中 https://goo.gl/images/fhdmA6

Donald J. Trump
@realDonaldTrump
President Bashar al-Assad of Syria must not recklessly attack Idlib Province.
The Russians and Iranians would be making a grave humanitarian mistake to take part in this potential human tragedy.
Hundreds of thousands of people could be killed. Don’t let that happen!

mko
@trappedsoldier
イドリブから逃げ出すテロリスト!

Desert Hawk
@Syrian_Uruk
Young man, most likely terrorists from #Idlib starting fleeing over newly created cement walls from the Turkish army on the Turkey side.
The jihadi boys have no appetite to fight #Syria #IdlibDawn is near ..

mko
@trappedsoldier
【閲覧注意】「イドリブを攻撃するな! 市民を守れ」―トランプ、NYタイムズが絶叫するが、その「市民」は、政府との和解を進める市民を拘束し処刑している! 
シリア軍のイドリブ解放に口を出すな!

mko
@trappedsoldier
政府軍と戦ってきたが、政府・ロシア和解センターと交渉し、和解して普通の生活に戻ろうとしている連中を片っ端から拘束。
同時に、和解を仲介する町の有力者も一緒に拘束されている。
実はこのアカウントの最新ツイに、「こういう写真を載せたくないが」として、この場で絞首刑にされている映像あり。怒

ko
@trappedsoldier
イドリブで、シリア政府との和解を進める武装組織や仲介する市民を何百人も誘拐したテロリスト。
本日、最初の処刑が行われた。
ここ閲覧注意。

SMM Syria
@smmsyria
#Terrorists in #Idlib have built a gallows in the town of Harim next to the #border with #Turkey in order to massively execute all those people who are supporters of reconciliation with #Damascus and eager to drive #militants out of the #Syria's Province.

mko
@trappedsoldier
米軍はクルドSDFに、シリア軍の「イドリブの夜明け」作戦に参加することを禁止した。

SMM Syria
@smmsyria
A source in the #Kurdish administration confirmed that the US prohibited #SDF from participating in the #IdlibDawn operation
#EyesOnIdlib

3:54 - 2018年9月4日

mko
@trappedsoldier
チェチェン人やウズベク人ら外国人テロリストがイドリブから逃げ出している!

Fars News Agency
@EnglishFars
Non-Syrian Terrorists Fleeing Idlib Ahead of Gov't Forces' Imminent Operation
http://fna.ir/boetle


ミサイルでは無くて戦闘機なら制空権はシリアにあるという事になりますね。
おまけにS−300は既にシリアにあるという情報も流れていました。
問題はCIA,戦争屋、フランス、イギリス、イスラエル、傭兵部隊がどう出るかでしょう。
プーチンはチビッテいるというお話も盛んにありました、
なにか不思議な情報ではこれからは民間会社が前に出て戦争をやるんだというような話題も出ました。
イドリブの次はイギリス、フランス、アメリカのタンフ基地、それにシリア東部の石油地帯でしょう。
やはりどうも 風林火山 風になってきました。

http://www.asyura2.com/18/warb22/msg/307.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > RcMS8Yi62K0 > 100000  g検索 RcMS8Yi62K0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。