1. 2018年7月02日 16:02:15 : UIfX5H069g : qWvcWtLjQiw[1]
つ ヤラセの瞬間に見るマスゴミ手法と政府の関係
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/
ひと通り終わった後、ゴミスタッフが「皆さんありがとうございました。とかww
★阿修羅♪ > qWvcWtLjQiw > 100000
|
g検索 qWvcWtLjQiw |
|
|
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/
ひと通り終わった後、ゴミスタッフが「皆さんありがとうございました。とかww
観ていて、晋三の事を人としての情けが無いとか、冷たいとか言っていた事が印象に
残っている。その時の晋三のツラから、そういう印象を受けなかったので、
本当にそうなのか?というように思っていた。
後藤田氏がこの発言をした時は、自民党内で官房長官か副官房長官について、どうの
こうのとか言っていた時のような気がする。
それから別の話になるが、WWUの末期に特攻隊に志願して、仙台の航空隊(教育隊)
に入り、出撃せずに終戦を迎え、その後、水産資材関係の会社を起こして成功した
父の友人も、自分が自衛隊に入隊する時にわざわざ自宅まで来て、今は平時で大丈夫
だけど、そのうち必ず1人や2人、岸みたいな頭のおかしい政治家が出て来て、昔の
大日本帝国みたいな事を言い始めるから、そうなった時は、さっさと自衛隊を辞めて
地元に帰ってこいと話していたのもハッキリと覚えているし、岸の孫の安倍晋太郎とか
孫の安倍晋三にも気を付けた方がいいな笑、と話していたが、やはり、歴史から
ちゃんと学んでいる大人の言う事には、重みがあったんだよ。
ウジ虫ども
散々っパラTV、ラジオ、SNSで最大級の警戒とか言ってただろ
低気圧が来る前に、関係者集めて注視しなきゃいけなかったんだよ
安倍首相「時間との戦いだ」救命救助に全力を指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522641000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/427.html#c63
https://twitter.com/I_hate_camp
そうかバカ夫婦は、そんなにフランス革命とか革命が好きなのか
わざざわ海外へ行かなくてもいいよ
http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/457.html#c14
安倍は彼自身の核への野心のために、ロシアよりのカードを探っていた。
自民党が2006年9月に安倍を首相に選び、タカ派的な安倍は、防衛の厳格な体制と
非核原則という戦後の政策を乗り越えていくことを繰り返し求めた。
日本の核装備への支持は、彼の家系から生まれたものだ。
彼の祖父である岸信介は、戦時中に原子爆弾のプロジェクトを育て、戦後は首相と
して、一般の核開発計画を制定した。
彼の父安倍晋太郎(元外相)は、1980年代にロシアと取引をして、ロシア-日本
カレッジを後援しているが、ここはオウム真理教(外国諜報機関のフロント)に運
営され、崩壊したロシアから軍事科学者を雇っていた。
日本の核装備をアメリカが受け入れるにあたっての一番の障害はペンタゴンで、
そこでは真珠湾と広島がアメリカ軍の優越性を正当化するシンボルとして残っている。
(続きはここから)
安倍が示したロシアのカードから、彼が濃縮ウランを買っていたことが示唆される。
アメリカ製のウランとプルトニウムは世界で最も純粋な核物質で、99.9パーセントの
純度をもつ。
安倍には、難解なテクノロジーに対する広い知識がある。彼の
1980年代最初の仕事は、神戸製鋼のマネージャーだった。その研究者のうちの1人が、
天体物理学者村井秀夫で、村井は後にオウム真理教の主任科学者になったが、
オウム真理教は安倍の父によって始められたプログラムの下、ソビエトの武器技術者を
雇い入れた。
安倍は政府の活動を始めると、JETRO(日本貿易振興会)の米国支所に配属された。
そのニューヨーク事務所は、ペンタゴンと主な防衛システム開発請負業者の先進技術を
盗み出すための、データベースを解読するコンピュータのホストをつとめた。
そのハッカー・チームは東京大学の最高のゲーマーにより率いられ、彼はオウムに
入った。
1995年の東京地下鉄サリン事件後、安倍は公共関係のキャンペーンのため、オウムと距離を置くことになる。
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-c3e4.html
http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/427.html#c65