★阿修羅♪ > QE@2Itv7ABc > 100000
 
g検索 QE@2Itv7ABc  
 
QE@2Itv7ABc コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/q/qe/qe@/QE@2Itv7ABc/100000.html
[自然災害22] 2017年11月24日奄美大島近海でM5.2、琉球海溝付近で増加する地震と「スーパー南海トラフ地震」(地震ニュース) 赤かぶ
1. taked4700[6643] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月25日 21:10:20 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[1]
地球の自転速度の低下が大地震発生の引き金を引いているというお話、とても興味深く読みました。これ、いわゆる太陽黒点の減少と宇宙線の増加とも結びつくのかも知れませんね。やっと全体像が形を結びだしたかのような感覚があります。

>フィリピンから東京まで動くという「スーパー南海トラフ地震」については2016年9月に週刊女性で立命館大学の高橋学教授が5年以内に起こる可能性を指摘、その規模に関する記述が当時反響を呼んでいた。

上の予言は、しかしながら、的を外していると思います。やはり、関東及び東北北部という311大地震の割れ残りがまず大きな地震を起こし、その後、東海地震、、、、という順番だと思います。

奄美大島近海地震の1960年からの震源マップ
https://static3.emsc.eu/Images/EVID/63/632/632021/632021.wide.seismicity.jpg
で見ると、特に地震発生の偏りはなく、かなり広範囲で均等に起こっているように思います。よって、このあたりでのM8はまだまだ起こらないと思います。

なお、1914年桜島大正噴火は

>1911年にM8.0

の地震に誘発されたと言っていいはずで、桜島の大規模噴火も、当分はないと思います。


http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/309.html#c1

[政治・選挙・NHK236] 寒冷化が起こりつつあり、その対策をするべきでは? taked4700
4. taked4700[6644] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月26日 03:55:42 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[2]
>>03

>しかし 此処2年は 結構 冬は寒くなっているよね〜〜〜

 寒冷化(氷河期)とは 冬が寒くなることをいう 

たしかにそういった面もあるのでしょうが、夏の気温低下も起こっていると思います。

都市部に暮らしている方たちは人工的な環境に慣れているのでしょうが、日射量の低下は晴れていても、夏でも冬でも今年は顕著であると感じています。

今年に夏は暑かったのですが、しかし、日射量は以前と比べると明らかに低下していたと思います。確か9月頃だったと思いますが、太陽がある程度登った状態で太陽を直視することが出来て驚いたことがあります。多分、桜島の噴火とか、または水蒸気量が特別多かったか、何かが関係していたと思いますが、思った以上に自然は変化しているはずです。
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/338.html#c4

[戦争b21] かつてシリア侵略に加担したカタールの元首相が米国を中心とする勢力の侵略作戦について語った(櫻井ジャーナル) 赤かぶ
3. taked4700[6645] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月26日 04:19:08 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[3]
>>02

>アメリカは北朝鮮を攻撃してもメリットは何もない。今のように危機を煽れば日本にも韓国にも法外な値段で武器を売ることができる。基地を置く正当性も主張できる。

自分もそのように思ってきたのですが、ここに来て意外と戦争をやる気かもしれないと思いだしています。

根拠は寒冷化です。しかも、イエローストンの噴火を伴う寒冷化が起こるとしたら、アメリカは米国本土の半分以上を放棄する事態に追い込まれます。

そうなる前に、戦争を起こして、人口大国である中国を叩いておくという考え方はあるのではないかと思うのです。

本来であれば、寒冷化を前に、世界中で共同して、地熱開発をやり、寒冷化を乗り切る対策を講じるべきであり、それで乗り切れる可能性もかなり高いと思いますが、アメリカは自国の軍事力や情報戦における優位性を過信しているのでしょう。
http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/348.html#c3

[原発・フッ素49] 福島原発事故の被害者団体がGEに対して“500ミリオンドルの集団訴訟” ボストンの連邦裁に提訴 (飯塚真紀子)  魑魅魍魎男
9. taked4700[6646] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月26日 14:30:41 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[4]
原告に被災自治体は入っていないのですか?

それから、請求金額があまり大きくないのはいろいろなコストが請求額に比例して高くなるからだと思います。もちろん、勝てるのであればコストは勝ち取った金額から払えばいいので気になりませんが、勝てるかどうかわからない段階では、コスト負担が高額になると訴訟に踏み切ること自体が出来ません。
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/155.html#c9

[政治・選挙・NHK236] 寒冷化が起こりつつあり、その対策をするべきでは? taked4700
6. taked4700[6647] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月26日 14:38:56 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[5]
>>05

>ここの知恵遅れのスレ主みたいな地球温暖化で地域ごとの気候の揺らぎや降雨量の激増が起きているというのも知らないアホが多過ぎるんだ

地球温暖化と囃せば、日本での原発再稼働を正当化できますからね。まあ、地球寒冷化と言っても原発再稼働の口実になりますが、寒冷化は地震頻発がセットになっているので、寒冷化を心配する人は、普通原発再稼働には反対します。

05さんは、原発再稼働に賛成なのですか?
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/338.html#c6

[政治・選挙・NHK236] 日本の食糧安保を壊す安倍自公政権。(日々雑感) 笑坊
2. taked4700[6648] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月26日 17:58:58 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[6]
>>01

>種子法廃止した

http://kokocara.pal-system.co.jp/2017/05/29/seed-yoshiaki-nisikawa/
今年2月に廃止法が閣議決定され、4月には可決、成立。種子法は来年4月1日に廃止される。

ということで、来年4月に廃止予定。

上のリンク先から引用:
>種子法のベースにあったのは、新しい品種をつくるために素材となる品種=遺伝資源は、国や都道府県が“公共の資産”として持つという考え方です。これが民間に委ねられた場合、遺伝資源を基にして改良された新品種について、改良部分だけでなく種子全体に特許をかけ企業がその所有権を主張するということも起きかねません。ロイヤリティ(特許料)を払わなければその種子が使えなくなる。遺伝資源が企業に囲い込まれてしまう。これは「種子の私有化」を意味します。

廃止撤回が必要な気がしますね。、
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/367.html#c2

[原発・フッ素49] 原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉 赤かぶ
3. taked4700[6649] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月27日 14:24:58 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[7]
この記事の(というか、中央構造線が起こした慶長三大地震と南海トラフ地震と慶長三陸地震の関係(週刊朝日 2017年12月1日号より)という記事の)中央構造線の位置が一部間違っています。関東の霞ヶ浦の北方を通って太平洋に抜けているのです。上の記事では福島県の沿岸部を通っていますが、そういった形で中央構造線があると言っている専門家は、多分皆無だと思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A

とか

https://iwiz-search-kgimg-g.c.yimg.jp/im_siggPGijhCl4FaCot.ckkNectg---x275-y183/p/search-kgimg-g/dcOiVZlxwzAr.JQwAlAd6LHZSCzGZQR2tZtLOCkKSLc3nTaLGSTRlkA0kpfJ92VuxxNMkgIBW29iw8sgXNRefKg3_NR6HMfgJNK_GiqnzNg4_AC_f3Q4BG7NNj88SgKJifAHJ1BLY8kV9sn.qA--

を参照のこと。


http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/160.html#c3

[原発・フッ素49] 原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉 赤かぶ
4. taked4700[6650] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月27日 14:46:32 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[8]
>広瀬さんは中央構造線が動いた地震の例として、400年ほど前の豊臣秀吉の時代の「慶長三大地震」を紹介する。

これ、もう少し正確に考えるべきです。つまり、断層のどちらが動いたかです。中央構造線は日本列島をほぼ東西に横断しています。結果的に中央構造線によって北側と南側に分けられています。北側を西南日本内帯、南側を西南日本外帯と言います。九州の北側と中国地方、そして、東日本の陸域の大半が西南日本内帯です。この地殻はもともと中国大陸の一部であるということで、比較的硬い岩盤で出来ています。
中央構造線の南側、西南日本外帯は外側ということで、太平洋プレートやフィリピン海プレートがどんどんと陸のプレートの下へ沈み込んでいくときに、海のプレートの表面に積もっていた砂などが段々と横に引っ付いて行った結果出来た陸域だということです。結果的に柔らかい地盤が多い様子です。

中央構造線の北側は中国本体の陸域とつながっていて、ユーラシアプレートの一部です。ユーラシアプレートはインド大陸が北上しているので、チベット高原が南北に圧縮され、横にはみ出てくるため、日本付近では東へ押す力を持っています。

太平洋プレートは日本付近で基本的に西向きの力を及ぼしていて、フィリピン海プレートは同じく北西向きの力を及ぼしています。

中央構造線は、その北側ではユーラシアプレートからの東向き圧力を受け、その南側では主に西向き圧力を受けているわけです。

311大地震も、その前回版であった869年貞観地震も、中央構造線の北側も南側も動いた様子です。ただ、どうも、貞観地震の時は、南側が主に動いた様子なのです。

311大地震以降は、中央構造線の北側に主に大きな力がかかりつつあり、今後、中央構造線の北側、つまり、関東から関西の陸域で大地震が起こりつつあるのだと思います。今後数年で見て、結果的に、多分、最も危ないのが、東海第2原発になると思います。

その次は、311大地震の割れ残りの北側、青森県とか北海道の原発施設。

そして、当然、伊方原発や若狭湾の原発群、そして、玄海原発です。

川内原発は中央構造線の南側なので、ぎりぎりセーフの状態で比較上、北側に位置している他の原発よりは安全だと思います。



http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/160.html#c4

[原発・フッ素49] 原発事故“予言”の広瀬隆が再び警告「近く大事故が起こる」その場所は…〈週刊朝日〉 赤かぶ
5. taked4700[6651] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月27日 15:05:37 : 7fdBDYBNMA : QE@2Itv7ABc[9]
04です。

なお、国土地理院のサイトなどで、GPSの変動の様子から中央構造線の南側が大きく動いている図が公開されていますが、これが南海トラフ地震切迫の理由とはなりません。

311大地震以前、伊豆・小笠原海溝からの太平洋プレートの沈み込みは多少の抑制傾向が800年程度は続いていたはずなのです。

その分、余裕というか、地盤の緩みのようなものがあり、それが今現在、圧縮されつつあるのだと思います。陸の岩盤が大きな地震を起こすほど、まだ圧力の蓄積が出来ていないはずで、そのため、南海トラフ大地震の発生はまだまだだと思います。

なお、1946年昭和南海地震や1944年昭和東南海地震は本来の南海トラフ地震に比べると規模が小さいものであった様子で、今後起こる南海トラフ地震にはそれなりの用心が必要です。
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/160.html#c5

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > QE@2Itv7ABc > 100000  g検索 QE@2Itv7ABc

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。