★阿修羅♪ > pfGRa04x4y0 > 100000
 
g検索 pfGRa04x4y0  
 
pfGRa04x4y0 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/p/pf/pfg/pfGRa04x4y0/100000.html
[政治・選挙・NHK245] 「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
65. 2018年11月27日 16:13:07 : IPh0nS2IU6 : pfGRa04x4y0[1]
▼消費税は事実上の「独身者外食税」「独身者外食禁止法」、外食産業は壊滅か
▼消費税は、実質可処分所得の明確なシフトダウンを根拠に、景気には下振れリスクが大きい
▼内外経済・為替相場の状況にらみで安倍首相が再々延期を政治的に決断する可能性がまだ十分にある
▼消費支出抑制方向の心理的なインパクトが、高齢世帯・年金生活者を中心に小さくない
▼消費増税分の使途になっている幼児教育無償化を含むメリットを享受する人々の数はそう多くない
▼消費増税対策などのかなりの部分は、いわば「すれ違い」的な状況になる

●消費増税対策には「マクロでの数合わせ」的な面がある。実質可処分所得が広範に切り下がる一方で、そうした対策など(消費増税分の使途になっている幼児教育無償化を含む)のメリットを享受する人々の数はそう多くなく、消費増税対策などのかなりの部分は、いわば「すれ違い」的な状況になる

「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c58
「あなたの生活を今より楽にするために!山本太郎が実行したい3つの提案!」ど〜ん!(ウィンザー通信) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c62

10%への消費増税で気になる「マインドへの影響」:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/112200167/
■続々寄せられるネガティブコメント
■マクロと現場の乖離
経済の「現場」から出てきているナマの声は、政策当局者やエコノミスト・経済評論家がマクロの数字を並べた上で「10%への消費税率の引き上げは大丈夫」と述べていることへの、反対意見になっているようにも思われる。
 筆者は、14年4月に5%から8%へと消費税率が引き上げられた際に、駆け込み需要とその反動の大小ではなく、実質可処分所得の明確なシフトダウンを根拠にして、景気には下振れリスクが大きいことを主張した、数少ないエコノミストの1人である。
内外経済・為替相場の状況にらみで安倍首相が再々延期を政治的に決断する可能性がまだ十分にあると、市場では少数派ではあるが、考えている(当コラム10月30日配信「首相はまだ『消費増税を最終判断』していない」ご参照)。
 10%への消費増税が景気に及ぼす影響についても、軽減税率やポイント還元などの対策ゆえに大丈夫だと楽観視するのは、危険である。そう考える根拠は、以下の3点である。
■景気への好材料が尽きる時期と増税時期が一致する可能性
(1) 消費税率が10%という「初めて2ケタの数字になる」ことによる、消費支出抑制方向の心理的なインパクトが、高齢世帯・年金生活者を中心に小さくないと考えられること(上記で引用した景気ウオッチャーのコメント内容にも通じる話である)。
(2) これまでに出てきている消費増税対策には「マクロでの数合わせ」的な面がある。実質可処分所得が広範に切り下がる一方で、そうした対策など(消費増税分の使途になっている幼児教育無償化を含む)のメリットを享受する人々の数はそう多くなく、消費増税対策などのかなりの部分は、いわば「すれ違い」的な状況になると考えられること。
(3) 東京オリンピック前の建設関連を中心とする設備投資が一巡する時期と、米FRB(連邦準備制度理事会)が利上げをやめる場合に予想される大幅な円高・ドル安と、19年10月の10%への消費増税は、タイミングが一致する可能性があること。
 ちなみに、再々延期がアナウンスされ得るタイミングは、[1] 12月下旬に19年度当初予算案が閣議決定されるよりも前(国会で審議されている時に予算案を差し替えるのは基本的にタブーに近い)か、あるいは[2] 19年3月下旬に同予算が参院本会議で可決成立した後、6月までの通常国会の残り会期中のおそらく前半(消費増税の部分をつなぎ国債的な赤字国債に入れ替えた19年度補正予算案を国会で通す時間が必要である)の2つだと、筆者はみている。
大型の対策が策定される場合でも、筆者が指摘した上記(2) が当てはまる。

首相はまだ「消費増税を最終判断」していない:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/102600163/
「消費税率10%」は本当に予定通りなのか?:日経ビジネスオンライン
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/248790/101200161/

消費税増税対策〜そもそも増税する必要はあるのか? | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
http://www.1242.com/lf/articles/142801/?cat=politics_economy&pg=cozy
有本)私は増税しなくていいのではないかと思っています。
こうまでして、上げる必要があるのでしょうか。そういう議論はあまりされていませんよね。そこが理解に苦しむところです。
強く言いたいことは、その前に「そもそもこの増税はどうなのだ」ということです。
飯田)そこの議論がまったくない。
有本)まだ、ギリギリ時間はあるので、そういう世論をもう1度起こし直す必要があるのではないかと思います。
■世論調査では51%が増税反対
飯田)読売新聞に昨日、世論調査が出ていて、そこでは増税反対が51%。まだ過半数は増税反対です。
飯田)将来不安があるからお金を使わないという人が多いですね。景気が良くて増税していないけれど、お金を使わないではないかということですよね。
有本)そういうことなのですよ。使われていません。それであれば余計に心理を冷え込ます策になりますから、やらないほうがいいのではないかとわかっているのは比較的若い世代です。
実際、消費増税を2回にわたって延期しています。景気は一応良くなっているなかで、全体の税収は増えている。これを縮ませるということはものすごく悪いわけです。そこを改めてわかっていただきたいですね。

キャッシュレス還元「反対」62%…読売調査 : 世論調査 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20181125-OYT1T50101.html
 読売新聞社の全国世論調査で、来年10月の消費税率引き上げに伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度に「反対」は62%に上り、「賛成」の29%を上回った。
 年代別にみると、ポイント還元制度に「反対」の割合は、50歳代以上で7割台に上り、30〜40歳代で5割台。
高齢層を中心にキャッシュレス決済を使っていない人や、面倒に感じる人が少なくないとみられ、丁寧な説明が求められそうだ。

膨らむ増税対策「理屈どうにでも」 金持ち優遇の懸念も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLCV4JMHLCVULFA00S.html
 対策は決定済みの軽減税率の導入や幼児教育の無償化などに加え、与党から要望があった政策も含め全9項目。
プレミアム商品券も発行する。住民税の非課税世帯と0〜2歳児のいる世帯に、2万円を購入の上限額に、2万5千円分の買い物に使えるようにする方向で調整する。

政府、消費増税の経済対策案提示 ポイント還元や商品券発行が柱 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181127/mca1811270500002-n1.htm
 今回の商品券を購入できる対象は住民税非課税の低所得者や0〜2歳の子供がいる世帯とし、イオンなど大型店も含む全小売店で利用が可能となる。1枚の額面は小額にし、最大2万円で2万5000円分を購入できるようにする方向だ。

消費税増税 政府が9つの対策示す|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/11/26/06410131.html
低所得者対策として公明党が提案していた「プレミアム商品券」は、住民税非課税世帯と2歳以下の子どもを持つ家庭が最大2万円まで購入できて、2万5000円分の買い物ができる。
このほかにも、自動車や住宅の購入支援や防災や減災のための公共事業の拡充など増税対策は多岐にわたり、来年の参院選を前に、財政への影響を無視したバラマキではないかとの批判が強まりそうだ。

来年の消費増税、家計負担額は2.2兆円に…景気の腰折る可能性も | ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25660.html
東京五輪の特需の反動減が起こる時期と重なる可能性があることには注意が必要だ。
消費税率を引き上げれば景気腰折れの可能性が相当高まるだろう。
消費増税は家計の恒常的な購買力低下で内需への影響が大きいという声もある。

TOKYO MXが『ニュース女子』打ち切りも他局やネットで番組続行! “DHCがバックにいる”と開き直る出演者(リテラ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/643.html#c191
▼MX抗議2周年!終わってないぞ!DHC「ニュース女子」問題 沖縄ヘイトをゆるさない集い

http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/347.html#c65

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > pfGRa04x4y0 > 100000  g検索 pfGRa04x4y0

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。