★阿修羅♪ > ojFiJ9ub9Rs > 100000
 
g検索 ojFiJ9ub9Rs  
 
ojFiJ9ub9Rs コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/o/oj/ojf/ojFiJ9ub9Rs/100000.html
[経世済民124] EVとAIで人気のテスラ ささやかれる「自動車製造を甘く見た」ツケ(ロイター) 赤かぶ
6. 2017年12月11日 20:59:54 : VtfNwhqt26 : ojFiJ9ub9Rs[1]
テスラはどこまで行ってもアメ車なのだから、故障率はアメ車と比較しなければならない。トヨタと比べたら、それはどこの車だってアメ車は劣るだろう。劣ってなければアメ車の方が遥かに売れているはずだ。

テスラにしても、他のEV車開発者にしても大きな勘違いをしている。

顧客がそういう要望を出しているからなのだろうが、急速充電にばかり、かかりきりになっていて、原発を建てて高電圧をかけて急速充電すると言う、いかにもアメリカンな力技で対応しようとしている。とても愚かな話だ。

EVはIT産業の一角なのだから、自動車として捉えるのがそもそもの間違いなのだ。
筐体機能の物理的技術革新がまだまだ先ならば、まずはソフトサービスの方から改善すべきなのだ。

初期のノートパソコンは、バッテリー使用可能時間が10分〜15分しかなく、使い物にならないとよく言われたものだが、そこで我々がどのように対応したかと言うと、予備バッテリーを買ったり、出先に予備バッテリーを置いたりして対応した。バッテリーを交換したのだ。

ここから解かるように、バッテリーの急速充電が今の技術で対応できないのならば、技術革新が起きるまでは、サービスで対応すべきだと言う事だ。
愚か者ではない我々は、物理的に急速充電させたりはしなかった。

そうしているうちに、技術革新が進み、バッテリー容量も増え、急速充電もされるようになった。

だが、テスラだけはなぜか順序が逆なのだ。

それでは失敗する。

それでも、一々予備バッテリーを乗せるのは無駄だから、電気ステーションに予備バッテリーを置けばいいのだ。技術開発は、予備バッテリーを交換する際に生じる危険がないようにし、誰でも交換できるよう小型化、カートリッジ化する。そして、バッテリー劣化が少ないような電池を採用する。これだけに注力すれば良い。

そうすれば、交換バッテリーは充電工場に持ち帰り、工場で並列充電させれば、充電時間はじっくり24時間かけても良い。これで見かけ上はいつでも充電満タンで走れるのだ。(本当はEVは国土面積が小さく、近傍にパワーステーションが数多くある日本のような国で開発されるべきものだと思う。なので、アメリカのような大きな国には不向きな印象はある。)

つまり当面は安全にバックアップバッテリーに交換できるサービスが必要なのだ。
電池や充電器の技術革新は後でも良い。

テスラが馬鹿なことをやって潰れてくれるのは、勝手に潰れてくれても良いが、EV業界の今後に、悪影響を与えるような馬鹿な経営方針で潰れるのは邪魔なだけだから
やめてほしい。
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/821.html#c6

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > ojFiJ9ub9Rs > 100000  g検索 ojFiJ9ub9Rs

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。