★阿修羅♪ > JOrWkD54bVI > 100000
 
g検索 JOrWkD54bVI  
 
JOrWkD54bVI コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/j/jo/jor/JOrWkD54bVI/100000.html
[議論31] 人は体術の心得がある方が、前頭葉三寸思考に堕ちらず物事の本性を直に察知する力が涵養されるのではないか 仁王像
8. 仁王像[2386] kG2JpJGc 2018年9月02日 18:06:20 : fG1VEe7wmc : JOrWkD54bVI[1]

 三大指揮者の一人フルトベングラーは女友だちが多かったらしい。

 彼女たちのチャネルを通して宇宙の深奥から指揮法を学びとったのだろうか。

 トスカニーニやワルターにはそんな話は聞いたことないが…。


http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/631.html#c8

[議論31] 人は体術の心得がある方が、前頭葉三寸思考に堕ちらず物事の本性を直に察知する力が涵養されるのではないか 仁王像
9. 仁王像[2387] kG2JpJGc 2018年9月02日 19:59:55 : fG1VEe7wmc : JOrWkD54bVI[2]
内田も西野と同じ「身体知」を使っている。お二人とも合気道をやる。
 三砂は、「男は武道で、女は出産で身体知ができる」と指摘。

「身体知」内田樹・三砂ちづる/バジリコ‘06年から抜粋

<第1話 女は出産、男は武道>
内田 身体知の抑圧は…決定的な断絶が二回あります。一回目は明治維新。それまで武士階級が伝統的に担ってきたある種の身体文化が…失われてゆく。武道的な身体技法が矮小化させられて…ただの格闘術になってしまう。
 1945年、GHQが武道を全面禁止してしまう。これが二回目の断絶。そのときに武道関係者は生き延びるために、…武道も野球やサッカーと同じ「プレイ」だと定義変更によって生き延びを策した。
 この二度にわたる断絶によって、身体の深いレベルにある感応力、ある種の集中的な訓練を通じてはじめて発現されるようなポテンシャルを開発する伝統的な身体知がどんどん失われ、潰されていってしまった。
 武道の場合、本当に大切なのは、筋力とか骨の強さではなくて、むしろ感覚なんです。皮膚の感度じゃなくて、身体の内側におこっている出来事に対する感度。あるいは、接触した瞬間に相手の身体の内側で起きている出来事に対する感度。ぼくはそれを「身体感受性」と言っている…。


三砂 なにをきっかけに取り戻していくか、ですね。男性が武道でできるようになることが、女性は出産でいっぺんにできるのではありませんか。
 内臓の筋肉も衰えているので、いま若い女性でも尿漏れが増えているのだそうです。…昔の女性は着物だから、そういうこと(月経血コントロール)が自然にできたのですね。着物を着て歩いている姿勢、正座している姿勢、草履をはく時は自然に内臓の筋肉も使っていたのでしょう。
 ですからそれぐらいの年齢の人は骨盤底筋をしめなさいと言われなくても、みんなできていたと思う。

http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/631.html#c9

[議論31] 人は自然体で生きて行ければ、それが一番だと思う 仁王像
5. 仁王像[2388] kG2JpJGc 2018年9月02日 21:25:12 : fG1VEe7wmc : JOrWkD54bVI[3]
 (余談.2)

 今夜のEテレではチェコ出身のノイマンのアーカイブがあった。

 解説者のMARO氏によるとノイマンは「指揮ぶりを良く見せようという意図はゼロ、作曲者に媚びる意図もゼロ。ただ自分の信ずるところに従ってやるだけ」という風な解説をしていた。

 これだね、これこそ自然体。自分の持っているもの、蓄積してきたもの、精進してきたものを飾り気なく出していくことが一番だね。
 (筆者には、クーベリックの「モルダウ」との違いは聞き分けられなかったが)
 
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/632.html#c5

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > JOrWkD54bVI > 100000  g検索 JOrWkD54bVI

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。