6. 2018年6月09日 22:41:37 : 1StdP1xNzA : jnNb0FgfLOs[1]
>>03
賛成だ。ただし、健康はストレスと密接な関係にある。
あまり働かず、しかし周囲からは尊敬される、その様な人物は嫌でも健康になる。
あくせく働き、上司にしごかれ、責任が重い、その様な人物は退職した途端に大病になる。
いくつもその様なケースを観てきた。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/444.html#c6
★阿修羅♪ > jnNb0FgfLOs > 100000
|
g検索 jnNb0FgfLOs |
|
|
賛成だ。ただし、健康はストレスと密接な関係にある。
あまり働かず、しかし周囲からは尊敬される、その様な人物は嫌でも健康になる。
あくせく働き、上司にしごかれ、責任が重い、その様な人物は退職した途端に大病になる。
いくつもその様なケースを観てきた。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/444.html#c6
お前たちを食わせてやっているのは俺なんだぞ。その様な態度の人は捨てられても当然だと思うけど。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/444.html#c7
なぜこのようなふざけた態度がまかり通るかと言うと、経営者側で競争がないからだ。つまり既得権者が官公庁の免許や事業許可を盾にして新しい業者の新規参入を阻害するから会社間で競争がない。したがって新人を入れて訓練するような面倒な事はやらず一握りの熟練労働者を使い回す。だから常に人手不足。外国人を入れても同じ事をやる。人間は消費財だな。結果熟練労働者は新規に補給されずにどんどん少なくなり万年無職や引きこもりが増えるわけだ。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/434.html#c26
しかし電気自動車には電池をどうするのかという大問題がある。スタンドで充電するなら電池は不可欠だが、この電池は重くて大きい上に発火しやすいという危険性があり、さらに長持ちしない。これは燃料車のようにメンテさえしっかりしていれば長持ちするという物ではない。充放電の回数は決まっているのだ。
さらに電気はどこから来るのかと言う問題もある。今のところ化石燃料か原子力発電しかない。風力や太陽発電は発電量が少な過ぎて使えない。全てを電気に頼るのなら核融合発電を一刻も早く完成させるべきなのだが、これが70年間巨費を投じて研究しても成功しない。これは現在の人類社会の限界なのだろう。化石燃料を燃やし続けて二酸化炭素を大気中に放出し続けるか、さもなくば事故の恐怖に脅えつつ核分裂発電を増やすか。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/414.html#c12
家の場合はWin7は客間にあるHTPCに使っている。このWin7は長年私のメインPCで使っていたコピーであったが、三年前に組んだHTPCのOSになった。古いソフトウェアとの相性は抜群である。2コアのペンタマシンだがはっきり言って書斎にある
Win10の4コア作業用PC(メモリの量は4倍)より使いやすい。
書斎にある作業用PCは最初からWin10を搭載するマシンとして組んだ。当初からわけの分からぬHDへのアクセスが多発して三ヶ月でメインHDを一台壊していた。頭にきたのでメインHDは企業版に代えたのだが、これの発熱量が半端なく、仕方が無いのでHD専用のファンを増設した次第。元からケース前方にあったファンと合わせるとHD用の扇風機は二台である。ユーザーにとっては機能は大して進歩していない、むしろ不便になった部分もあるのにハードウェアには妙な負担をかける奇怪なOSである。しかし新しくPCを買うと漏れなく付いてくるので頭が痛い。
リナックスも試した事があったが、やはり日常で使うには扱いにくい。最近はアンドロイドやクロームOSなる物もあるけど、やはりLAN内で使うには不便である。
日本誤変換について言えば、グーグルのは全然使えないし他のはOSとの相性が悪そう。M$のが良いと言う訳ではないが、問題なく動くのはM$のしか知らない。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/392.html#c9