★阿修羅♪ > iN989n7osGg > 100000
 
g検索 iN989n7osGg  
 
iN989n7osGg コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/i/in/in9/iN989n7osGg/100000.html
[原発・フッ素49] 富岡駅再開3ヵ月、減り続ける新規帰還者(めげ猫「タマ」の日記) 赤かぶ
2. 2018年1月17日 22:05:04 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[4]
猛毒が含まれる爆発物の保管場所(3号機プール)あたりで爆発があったのに、
未だにその保管場所の画像を隠蔽したまま理屈だけでごり押し続けて来る態度をとり続けられると、
「その理屈を、なぜ画像を隠蔽したまま、言って来るんだ?」と不信に思うだろう。
http://fukushimadisasternote.1apps.com/
公開されてるのは瓦礫が邪魔で3%しか見えない頃の画像だけだ。残り97%の画像は未だに隠蔽。

水の中にある使用済燃料は爆発物です。
燃料プールは平常時の時点で、核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 0.95 もある。
ウラン235の純度が低く間隔が広いにもかかわらず、制御棒が刺さってないから 0.95 にもなるのです。
しかも、間隔が広いから、もしラックが壊れたら密集度が1割上がる場所が出来てもおかしくない。
その場所では増倍率が 1.05 になるから、強烈な連鎖反応を起こして燃料が一瞬で気化します(爆発)。

ネット上では、原発マフィアの工作員と思われる連中が、
原発燃料では核分裂を誘発するのは遅発中性子だけだから温度は絶対にゆっくりしか上がらないとか、
原発燃料では絶対に遅発臨界しか起きないから温度はゆっくりしか上がらないとか
という嘘っパチを広めていますが、自分の命にかかわる住民は騙されない。

なぜそれが嘘っパチで、増倍率が 1.05 になったら強烈な連鎖反応を起こすのか説明します。
この説明を読めば、使用済燃料が爆発して猛毒がばら撒かれていてもおかしくない、とわかる。
未公開の550体分の保管場所の画像を見ない限り、ばら撒かれてないと言い切れるわけがないとわかる。

臨界は常に、即発中性子による誘発と、遅発中性子による誘発の、両方が入り乱れて連鎖して行く。
図で描くと以下のとおり(核分裂1回当たりの、核分裂数の増倍率が 1.001 の場合)

□□□□□□□→→→→→→→→→→→遅発中性子→
□□□□□□/□□□□□□□□□□□□□□□□□\□□□□□□/
100000個分裂⇒‥‥⇒109944個分裂⇒⇒即発中性子⇒⇒109954個分裂⇒‥‥⇒120888個分裂
□□□□□□□□□/□□□□□□\□□□□□□□□□□□□□□□□□/
□□□□□□□□□□□□□□□□□→遅発中性子→→→→→→→→→→→

 ̄0.0000秒 ̄ ̄‥‥ ̄ ̄0.0999秒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄0.1000秒 ̄ ̄‥‥ ̄ ̄0.1999秒 ̄

[注] □は空白のつもり。本当に空白を書くと位置がずれて図が崩れるから□を書いてる。

0.0001秒ごとに 1.0000949 倍ずつ増えて行ってる。

1.0000949 倍ずつと言える理由は、
時刻 0.0999秒 の核分裂では、
即発中性子が誘発する個数+遅発中性子が誘発する個数 = 109944×1.001 で、
即発中性子が誘発する個数と遅発中性子が誘発する個数の比率は常に99%と1%だから、
即発中性子が誘発する個数 = 109944×1.001×0.99、
遅発中性子が誘発する個数 = 109944×1.001×0.01
時刻 0.1000秒 に核分裂させられる個数は、
即発中性子で核分裂させられる個数 = 109944×1.001×0.99 、
遅発中性子で核分裂させられる個数 = 100000×1.001×0.01 (0.1秒前の核分裂が出す物が当たるから)
で、109954個。
109944個 の 1.0000949倍 である 109954個 と一致し、辻褄が合ってる。

これが、両方が入り乱れて連鎖して行く、の意味です。

■ここで、平常時の状態から、突然、燃料の間隔が狭くなり始め、
核分裂1回あたりの増倍率が、0.0001秒に0.00001ずつ大きくなって行った(0.1秒で0.01上がるペース)
ときに燃料が気化するか推測するために、元の温度を10℃として温度がどう上がって行くか求めます。

それを求めるために、下図のC言語プログラムを作りました。

#define RatioUpStartTime 10000

int main(int argc, char* argv[])
{
  double vNum[0x400], ratio, num, cumulat, temperat;
  int  t, ratio100000, passedTime;

  for (t = 0; t < 0x400; t++) vNum[t] = 0;
  ratio100000 = 95000;
  cumulat = 0;
  t = 0;
  while (1){
    ratio = (double)ratio100000 / 100000;
    num = vNum[(t - 1) & 0x3FF] * ratio * 0.99 + vNum[(t - 1000) & 0x3FF] * ratio * 0.01;
    if ((t % 10) == 0) num += 1;
    vNum[t & 0x3FF] = num;
    cumulat += num;
    temperat = 10 + cumulat * 0.000000000032 / 117 / 170;
    if (t == RatioUpStartTime) printf("%8e\n\n", (vNum[t & 0x3FF] - vNum[(t - 10) & 0x3FF]));
    if (temperat >= 11 && (t % 20) == 0){
      passedTime = t - RatioUpStartTime;
      printf("%.3f, %.4f, %18.0f, %20.0f, %5.0f\n", ((double)passedTime/10000), ratio, num, cumulat, temperat);
      if (temperat >= 50000) break;
    }
    if (t >= RatioUpStartTime) ratio100000++;
    t++;
  }

  return 0;
}

核分裂は必ず0.0001秒間隔でとびとびにまとまって起こるとして、各時刻の核分裂数を求めています
(0.0001秒間隔でとびとびにまとまって起こるこも理論上あり得る可能性の1つだから、全可能性の代表としてこれを求める)。
期待値を求めているので、個数と言えども小数点以下まで求めています。

初期状態を核分裂数0とし、時刻0.0000秒で自発的核分裂が1個加わって核分裂の連鎖が始まり、
その後も自発的核分裂が核分裂の連鎖に、0.001秒ごとに1個ずつ加わって行くとして、求めています。

初めは、核分裂数(の期待値)が減り続けては、自発的核分裂の1個が加わって、減り始める前より少し多くなる、
という過渡期が続きますが、やがて、
減り始める前と全く同じ値になる、つまり0.001秒周期で同じパターンを繰り返す、定常状態になります。

時刻1.0000秒では、定常状態になっていますから、
時刻1.0000秒から、核分裂1回あたりの増倍率を、0.0001秒ごとに0.00001ずつ大きくして行っています。

上図のプログラムを実行した結果が下図です。

0.000000e+000

0.826, 1.0326,   14128804162749,   661957863584922,  11
0.828, 1.0328,   21995552800056,   1021250767736522,  12
0.830, 1.0330,   34375288880186,   1581812138178609,  13
0.832, 1.0332,   53931128218768,   2459782882897626,  14
0.834, 1.0334,   84940341591476,   3840227380572051,  16
0.836, 1.0336,  134297993416626,   6019138705208600,  20
0.838, 1.0338,  213160015066183,   9471701111080364,  25
0.840, 1.0340,  339642738172183,  14963625736838138,  34
0.842, 1.0342,  543274064245187,  23733398151012440,  48
0.844, 1.0344,  872359177353717,  37791687470272000,  71
0.846, 1.0346,  1406212953765185,  60415026521358680,  107
0.848, 1.0348,  2275547616871133,  96962779435975968,  166
0.850, 1.0350,  3696574899554191,  156234028514120320,  261
0.852, 1.0352,  6028253644310502,  252729421201651330,  417
0.854, 1.0354,  9868738126916884,  410435288085595200,  670
0.856, 1.0356, 16218456061272692,  669177669855087620, 1087
0.858, 1.0358, 26756841406970728, 1095330540320205100, 1772
0.860, 1.0360, 44313628119195720, 1799927987188441600, 2906
0.862, 1.0362, 73674394899432720, 2969411728913809400, 4787
0.864, 1.0364, 122962398911646820, 4918019652752369700, 7922
0.866, 1.0366, 206017557769691010, 8177373924337254400, 13166
0.868, 1.0368, 346506970670439620, 13650244481567543000, 21971
0.870, 1.0370, 585053022947915780, 22875426959279350000, 36813
0.872, 1.0372, 991639156423879810, 38485704027517755000, 61928

1行目の 0.000000e+000 は、時刻1.0000秒に定常状態になってるかを確認するために、
その時刻の核分裂数と0.0010秒前の核分裂数の差を出力したもので、0ですからそうなってるということです。

2行目以降の出力は、核分裂による熱で温度がどのように上がって行くかを出力した物です。
出力項目は、左から順に以下のとおりです。
 ・核分裂1回あたりの増倍率が大きくなり始めてからの、経過時間(単位:秒)
 ・核分裂1回あたりの増倍率
 ・核分裂数(その時刻に起こる核分裂数)
 ・核分裂数の累計
 ・温度(対流等で熱が逃げなかったときの温度)
もし、すべての時刻について出力すると膨大な量になるので、
温度が11℃以上になってから、50000℃を超えたときまでを、0.002秒毎にとびとびに出力しています。

結果を見ると、使用済燃料(水の中にある)は、
0.500秒→0.826秒の0.326秒間に、自分自身を1度上げる熱を出し(10℃を11℃まで上げる熱量)、
0.826秒→0.844秒の0.018秒間に、自分自身を70度上げる熱を出し(11℃を71℃まで上げる熱量)、
0.844秒→0.864秒の0.020秒間に、自分自身を7851度上げる熱を出す(71℃を7922℃まで上げる熱量)
ということがわかります(増倍率が1を超えるのは0.5秒後だから、0.5秒後から熱を出し始める)。
使用済燃料が気化することは、わかると思います。

■対流で熱が除去されるからこんなに高い温度にならない、と思うかもしれませんが、
たったの0.020秒間に170kgを7851度上げる熱が出て来ることに対しては、対流の効果は焼け石に水です。
対流の効果は無視できます。

■水が気化すると、燃料の間隔が狭くなって行く動きを、水蒸気の膨張力で食い止めて拡張に転じ、増倍率が下がる
と思うかもしれませんが...
見てください、100℃あたりからの急激な温度上昇を。
水が気化する100℃になってから、燃料が気化する4200℃まで、0.018秒しか掛かっていません。
たった0.018秒で、燃料の間隔が狭くなって行く動きを食い止められると思いますか?

もしこれが、4200℃ではなく1億℃になるまでに食い止められるか、という話なら、
数千万℃の物凄い膨張力で0.018秒以内に食い止めて拡張に転じ、増倍率が下がって1億℃にならないでしょうが、
論じてるのは4200℃になるかです。たかが100℃〜4200℃の膨張力で0.018秒以内に食い止めるのは無理でしょう。

水蒸気の膨張力の効果も無視できます。

■水中に気泡が出来て、水の密度が下がって中性子の減速が不充分になるために、増倍率が下がる
と思うかもしれませんが...

気泡が出来た瞬間は、密度は周りの水と同じで、いきなり気体のスカスカな密度になるわけじゃない。
スカスカな密度になるには、膨張しないといけないけど、膨張するには、
周りの水を押しのけないといけない、当然、押しのけた水が行く先にある水も押しのけないといけない、
トコロテン式に水面まで押しのけて行かないといけない。
この押しのけが、たったの0.018秒間で完了すると思いますか?
0.018秒間では、むしろ、ほとんど膨張できず、密度も大して下がらず、中性子の減速も不充分にはならず、
増倍率(核分裂1回あたりの、核分裂数の増倍率)も大して変わらないと思います。

気泡による増倍率低下の効果も無視できます。

■要するに、100℃になってから4200℃になるまでの時間が、短か過ぎるのです。

もしラックの一部が壊れたら、燃料の間隔にバラツキが出来る、広くなる場所と狭くなる場所が出来る。
狭くなる場所では、燃料が連鎖反応を起こして上図の温度上昇をして気化してしまうとわかるでしょう。

水素爆発では水中にあるラックは絶対に壊れない、と言い切る人達が居るけど、
本当にそうなのかわからないでしょう。
水面での爆発は場所によって不均一、水面を押し下げる力も場所によってバラバラ。
圧力の高い場所の水面が、下の水を水平方向に押しのけながら下がって、圧力の低い場所が盛り上がる
一瞬後には、圧力が変わってその逆のことが起こる、場所によってバラバラに起こる。
水は水平方向に小刻みに動かされる。動く距離は短くても急激に左右に振動する感じで動く、
そういうことが起こるかもしれないでしょう。
水素爆発では水中にあるラックが壊れたかどうかは、そこの画像を見ない限り、わからないのです。

そこの画像を公開させることは必須なのです。
未だに見せないままが通用してることの方がおかしい!

http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/331.html#c2

[政治・選挙・NHK250] ネトウヨたちは、泊原発を柏原発と呼んでいた。道理で話が通じないはずだ。彼らは、真剣に放射能の問題を考えたことがあるのか  赤かぶ
34. 2018年9月10日 21:26:35 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[5]
なぜ、可能性の低い「柏」という打ち間違えがネットを埋め尽くしたのかというと、
電通の雇ったアルバイトが、電通の用意した原稿をコピーして貼り付けてるからです。
それも、1人で1000人にも10000万人にも成りすまして。

実は、ネトウヨという人間は実在しない。
ネトウヨが書いたと皆さんが思ってる書き込みは、
すべて電通の雇ったアルバイトが書いた物です。
それも、1人で1000人にも10000万人にも成りすまして。

国民の中に、そういう意見の層(ネトウヨ)が存在するかのように、
そういう意見を持った人が国民の中に一定数居るかのように騙している。
実際には、そういう意見を持った人は、ほぼゼロで、
電通が、官僚と自民党から公金の一部を貰って、
自分でも嘘だとわかっていながら書いている、国民の意見とは無関係の文です。



http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/469.html#c34

[政治・選挙・NHK252] 福島原発3号機プール水中の瓦礫放置疑惑動画を宣伝したら(画質)を理由に不承認にされた。 命を大切に思う者
13. 2018年10月22日 22:32:23 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[6]
>>11.
> >>10.
>
> 飛散するほどの爆発や飛散するほどの温度上昇がったら
> そもそもプールそのものが水が溜まる状況にある筈が無い、こんなの明白だろ

使用済燃料が4200℃になったとは言っても、密集状態になった箇所だけ、しかも一瞬。

使用済燃料のプールは、
ちょっとはそっとでは壊れないように特別,分厚く頑丈に作られていて、
プール内壁は鋼鉄でコーティングされている。

プールの底に穴が開かなかったからと言って、
「燃料が気化するほどの温度になったわけがない」とは言い切れない、
何秒間もその温度が続いたかじゃなく、一瞬なったかだけなのだから。

燃料→ラック→プール内壁と熱が伝わるにしても時間ゼロでは無理。
プール内壁の途中まで溶けたけど裏側までは突き抜けなかった、だけかもしれない。

●燃料が気化したかどうかは、燃料がそこにあるか否かを画像として見ない限りわからない。
見れば済む話なんだよ!

> ラックが健全なら、燃料は変形は有る可能性が有るがそこにあると言えるのは明白なのに。
> 何故それが理解できないのかな

そもそも「ラックが健全」だという主張が嘘。

当然、燃料が気化した場所近辺はラックも無くなるが、
こんな
http://fukushimadisasternote.1apps.com/pool_state_report2.jpg
10〜20体分しか健在だとわからない画像で、
そういう場所がどこにも無いなんて、わかるわけないだろう!

こんな、500体分にはカメラさえ向けていない
カメラを向けた50体分のうち、
この10〜20体分以外は、瓦礫で覆い隠されてラックがそこにあるかないかわからない画像で...

池田信夫も雑誌で、
たった10〜20体分が健在の話を、566体分,全部が健在という話に摩り替えて騙していたし、
政府機関が「臨界が起きた可能性は極めて低い」と結論を出したとき根拠にしていたのが、
「ラックに大きな損傷はない」で、
これも10〜20体分の話を根拠も無く566体分の話に飛躍させた不自然な前提を拠り所にした決め付けです。
いつも、ほんの一部の話を全部の話に摩り替える手口ばっかり。その手口でしか騙しようがないからか?


> 一言、普通なら解る事、映像に有るように小瓦礫が積もって居るので確認できる場所は
> 限られてます、これで終わりでしょうが。

一度、アンケートでもとってみるか?
(a) 小瓦礫で550体分の保管場所が覆い隠されたまま、小瓦礫が膨大な量のままなのか?
(b) その550体分も、瓦礫の隙間からラックが見える程度の僅かな量(飛散無しが画像で確認済)なのか?
のどちらだと思うかというアンケートを。
大半の人が(b)と答えてしまうと思うが... 発表と報道でそう騙してるから。

この画像は2015年秋のもので、
その後、
2016年1月末に時事通信が、
「マップ案は2020年ごろまでの作業を想定。3号機使用済み燃料プールのがれき
 撤去は今年3月ごろ終了し、1号機は...」
と報道し(今年3月とは2016年3月末のこと)、
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016012700738 ←リンク切れ
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1454073752/ ←当時転載された物
今も訂正せず、
政府は資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images1/images1/d160526_08-j.pdf#page=17&zoom=50
のページ18の図で、下の方に「床狭隘部残留小瓦礫撤去」と書いて、
その「床狭隘部残留小瓦礫撤去」の直前まで実施済と書いているし、
(「床狭隘部残留小瓦礫撤去」は、残り97%を覆い隠してる小瓦礫群の撤去が完了していないとできない)
今年の報道でも、最後の「小さながれきを撤去する」報道があるまでは、
「燃料取出し」としか書いていない。がれきの「が」の字も出していない。

国民の大半は(b)だと思い込まされてるよ。
「映像に有るように小瓦礫が積もって居るので確認できる場所は限られている」
と言われて、ああそうですかと納得できるわけないだろう。
国民が黙ってるのは(b)だと思い込まされているからで、
(a)とわかってて黙っているわけじゃない!

だから、国民に(a)だと周知徹底する活動が必要なのです。
騙して毒を吸わせる殺人を止めるために。

http://www.asyura2.com/18/senkyo252/msg/484.html#c13

[政治・選挙・NHK257] <大きな問題提起をした発言である!>「天皇が謝罪すれば解決する」という韓国国会議長の発言に思う  天木直人  赤かぶ
14. 2019年2月10日 21:50:51 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[7]
>>12. に補足すると、
慰安婦の方はわからないけど、
徴用工の方はあったと考えるのが自然。

日本政府は、日本の国民に対してさえ、
軍事工場でのただ働きを強要し、
拒否した人に対しては、見せしめのために憲兵が暴行を加えて殺していたのに、
他の国の領土に銃を突きつけながら押し入って、
日本の国民に対してより優しい扱いをしていたというのか?
そんなわけ、ないだろう! 銃を突きつけながら押し入ったのだから。

当然、日本の国民に対してしていた暴挙よりも卑劣なことをしていたと考えるのが自然。
たとえ証拠が無くても...

http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/379.html#c14

[政治・選挙・NHK257] <大きな問題提起をした発言である!>「天皇が謝罪すれば解決する」という韓国国会議長の発言に思う  天木直人  赤かぶ
15. 2019年2月10日 21:52:24 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[8]
>>14.
>>12. に補足すると」は書き間違え。
>>13. に補足すると」が正しい。

http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/379.html#c15
[政治・選挙・NHK257] 安倍首相が連発「総雇用者所得増」は国民への“印象操作”(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
11. 2019年2月10日 22:12:39 : kQbxys3Fqc : iN989n7osGg[9]
そもそも、総雇用者所得に何の意味がある。

例えば、
総雇用者所得の99%を1人の人間が得て、
残りの1%を1億人で分け合ってる状態だったとして、
労働環境がいいと言えるのか?

大事なことは、不公平が無いことでしょ!

総雇用者所得の多くの部分が、
公共事業として政府が国民から奪って来た金が占めていて、
政府と癒着してる連中で占められているのだから、
政府と癒着してる連中が占めてる、総雇用者所得の多くの部分に、何の意味がある!

公共事業を廃止すべし!

公共事業でゼネコンに金を渡すと、ゼネコン社員が金を使うから景気がよくなる
などと、馬鹿げたことを言う奴が居るが、
公共事業でゼネコンに渡す金は、消費税等で国民から奪った金であり、
一旦、国民の使える金が減った状態からスタートしているのです。
その、減った金が、ゼネコン社員の使える金として、市場に戻って来ているだけで、
しかも、全額戻って来るわけでなく、一部しか戻って来ないのだから、
減った額が回復しない、つまり景気が悪くなるのです。

ゼネコンに金を渡すくらいなら、
元々、国民の使える金が減らないよう、消費税等で国民から金を奪わないようにした方が、
景気はよくなる。



http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/351.html#c11

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > iN989n7osGg > 100000  g検索 iN989n7osGg

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。