★阿修羅♪ > I9iEW5UiYa8 > 100000
 
g検索 I9iEW5UiYa8  
 
I9iEW5UiYa8 コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/i/i9/i9i/I9iEW5UiYa8/100000.html
[原発・フッ素50] 仰天!なんと福島で放射能測定が基準の71倍! 赤かぶ
51. 2019年1月09日 23:29:23 : 1VVgNDHkAk : I9iEW5UiYa8[1]
>>48.

>で、貴君は何を主張したいのか?

間違いは間違いだから、この掲示板では指摘してはいけないのですかね?
そもそも、スレの主張に都合の悪いのは全て消してるのも可笑しいと思ってますし

>放射性KrやXeなら問題ないとでも言うのかな。

希ガスホールドアップで調べてください、説明しても解らんだろ、
そもそも炉の燃料が健全で有れば量は少ないです。常時放出はしてません

>>50.

>豚の鼻からの蒸気が排出していたので非常用復水器が稼動していたと判断したが、地震直後から機能喪失していた。

原子炉圧力容器の事故直後のチャートをご覧ください
機能喪失していたもしくはあなたが言う様に配管が壊れたなら、起こらない
現象が記録されてます
http://www.tepco.co.jp/decommission/data/past_data/accident_plantdata/pdf/f1_2_Chart1.pdf
地震後に圧力が上下に変動してますね、配管が破れたなら、圧力が上昇しませんし
一定圧力に達した途端、低下に変じるのも起こり得ません、何らかの装置が作動して
居ることは明白です。
圧力逃し弁なら3回目の変動の山が小さいのも説明できません、ICだと考えられます
手動起動したと言う記録が有りますから

>非常用復水器の冷却能力はスクラム直後は90分(A/B両系統)で非常用復水プ−ルの水は沸騰する

沸騰しても徐熱は出来ますよ(笑)気化熱で冷却する装置ですからね
後に公開ビデオで水が残っている事でも、途中で停止したことが分かります
設計上は崩壊熱を徐熱出来るぐらいの容量は有りますし

>55C/Hrはボイラ-の通常運用時の操作手順で緊急時は無意

だから地震では原子炉トリップで通常の停止です、緊急では有りません
燃料損傷を抑えるのは当たり前でしょう

>温度変化率 55C/Hrを順守するなら、炉心頂上から注水する緊急冷却系は使用できないことになる。

アラームダイバ見れば解るでしょうが、地震トリップって意味解りません
緊急停止でなく、通常より出来るだけ早く止めるってだけ、後は通常の停止手順です。
事実、地震直後にECCSは作動(自動起動)してないでしょうが
緊急停止と自動停止は作動条件が違うんよ
http://www.inss.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/1995_2J169_179.pdf


>>49.

原発を擁護などしてません、無いなら代替手段を講じる方が良いですけど
それが現状で可能かどうかも解りません
風力なら一定の風の吹く場所が有りますか、太陽光なら日本の様に台風が来る
梅雨が有るで大丈夫ですか、石油石炭ならCO2排出権は大丈夫など
懸念が有るだけ
海外は、砂漠に太陽光、オランダや北海は一定の風が吹きますよね、そのような場所が
日本に有るなら教えてくださいな

ただ原発反対でも、嘘や死などいう奴は許せません、証拠を示して無いでしょ
事故前は癌は無かったの、その人は事故が無ければ癌にならなかった訳?
それを証明できますか?軽々に言う事じゃないですよ、死や病気を利用してるだけの
バカは要らないと思いますよ


http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/732.html#c51

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > I9iEW5UiYa8 > 100000  g検索 I9iEW5UiYa8

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。