9. 2017年10月10日 17:45:58 : 7F2Sq1MkDk : hX47htLbUmI[1]
その趣旨であるなら我が家の実例を持って説明します
私の居住する所は車で10分以内に、大手スーパーが2件、ヤマダ電機もケーズもほぼ同じ距離内ですし、同じく、内科、外科、歯科、眼科、そして同びゅつ病院も有るので、大変な田舎町ではないと考えてください
そもそもが消費税を払いたくなかったというのが理由ですが、肉類と調味料類を除いたほぼ全ての食材は地元農家から購入していますし、休耕地だらけなのでやる気さえあれば借りて農耕もできます
また、住宅を建てるにあたり、色々検討したので、電気ガスは合わせても8000円弱で済んでいますし、EVの自給自足なのでガソリンは必要ありませんし、道路状況の悪化も考え電動自転車も置きっぱなしにしてあります
一時はプリウスの廃車バッテリーを2個購入すれば、光熱費は自給自足できると計算しましたが面倒などで、そこまではしていません
また、水は東北震災を教訓に川の水をろ過できる機器(高価ではないです)も備えていますし、やりもしないバーベキューセットも有ります
何を言いたいかというと、社会問題を語る時に東京基準で物事を考え過ぎだと言うことです 東京だけが人口が多すぎて日本中から物を集めないと生きていけない街なんです
戦時中も地方には食料等が有りましたが国家総動員法の名のもとに全てを供出させられたので苦しんだのですし、疎開という言葉が示す通り戦争の標的にもされませんでした
TAKEDさんの言われることも判りますが、異変が生じた時に1週間も耐えられないのは東京であり、地方は備えさえしておけば生きていくことができるとご理解ください
約300年に1度の遷都をしてきた日本なので、いつまでも東京ではないと思います
但し、歴史が繰り返すなら後150年は東京かもしれないのは確かですね
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/235.html#c9