3. 2018年2月27日 18:50:34 : mJAMagM1U6 : baGeDONmoRQ[1]
相変わらず1でアホ工作員が何か言ってら。
>2
確かにそうだと言えるね。そもそもJAに働く人材って組織維持の為にほぼ何でも屋に近い形態になりつつあるんじゃないの?必要とされていない組織はみなどこもそうだろうけど。
出荷手作業の8時間がたった一秒に短縮されたみたいな見出しだが、そもそも出荷のための荷積みはすべて手作業でその出荷作業の"無駄な前段階"が省かれるという話でしかない。
"無駄な前段階"というのは、そもそも多くの農家にとってJAのような仲卸システム自体、害悪でしかないという意味である。だからJAに取り込まれる様な農家は減少するだけとなっている。
そもそもJAがそれだけ無駄な作業をしてたという話が単に表沙汰になったというだけで、誰にとって宣伝となるわけでもない。比較するならヤマトの物流システムは遥か昔からずっと洗練されてただろ。それでもコストを抑える為に手作業が必要となることに変わりはない。それで今は政府からもブラック扱いだからな。酷いものだ。
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/275.html#c3