82. 2016年12月31日 22:56:07 : Hi3gcgZTWU : aB8VA4Ib51o[3]
> > 線量が跳ね上がる主な原因は放射性ヨウ素です。
>
> 汚染の主役は中長期寿命核種だ。
まず、汚染の主役のことを言っているのではなく、
爆発直後に線量を跳ね上がるとすれば、何が大量に飛散したときか
(政府が線量が跳ね上がると大騒ぎしてたのは何を指してるのか)
という話してるのです。
ヨウ素131が大量に飛散すると、
爆発直後は強烈な放射線が飛び交うけど80日で下がってセシウムの出す放射線だけになる。
という意味です。
あくまで
「もし使用済燃料が大量に飛散してたら、爆発直後に線量が跳ね上がっていた筈だ」
と言って、使用済燃料の大量飛散を否定しようとしたから、
それを理由に否定できない理由を説明したのです。
■ヨウ素131は、
1個崩壊したのが元で出るγ線の強さは、セシウム134の半分ですが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0131
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/Cs137vs134.html
単位時間当たりに崩壊する個数は、セシウム134の100倍です。
浮遊してる原子の個数が同じなら、
ヨウ素131のγ線の強さは、セシウム134の50倍も強い。
実際には、原子炉内は、ヨウ素131の方がセシウム134より少ないので
(ヨウ素131は、生成されてる最中に同時に一部が崩壊して行くから)、
50倍はないでしょうが、数倍くらいは、あるでしょう。
運転開始からt日後にヨウ素131が原子炉内にどれだけ溜まってるか?
運転中、1日にa個ずつ生成されるとして、
溜まってる量をf(t)個とするとすると、f(t)は微分方程式
f'(t) = a - (log(2)/8) f(t)
の解に従った値になる筈です
((log(2)/8 の理由は、d/dt (2^(- t/8)) = - (log(2)/8) 2^(- t/8) で、
t = 0 のときに減る速さが - (1/8) log(2) だから)。
解は、
f(t) = 8a/log(2) + C 2^(- t/8) (C は定数)
f(0) = 0 だから C = - 8a/log(2) なので、
f(t)
= 8a/log(2) - (8a/log(2)) 2^(- t/8)
= (8a/log(2)) (1 - 2^(- t/8))
問題の3号機は爆発時、運転開始から4ヶ月くらい経ってるから、
f(120)
= (8a/log(2)) (1 - 2^(- 120/8))
= 8a/log(2)
崩壊が全くなかったときに溜まってる個数 120a の
(8/log(2))/120 = 0.1 倍。
運転停止から3日経ったときの個数は2割減くらいだから 0.08 倍。
ヨウ素131の1日に生成される個数は、
セシウム134の半分だから、セシウム134の個数の 0.04倍。
γ線の強さはセシウム134の 50×0.04 = 2倍。
原子炉から飛散した場合はセシウム134も一緒に飛散するから、
プールから飛散した場合に比べ 3倍くらいになる。
思ったほど差はいけど、一応、3倍くらい違う。
> > 線量が跳ね上がる主な原因は放射性ヨウ素です。
>
> 半減期の短いヨウ素が汚染の主原因なら、1-3号機はとっくに
> 線量が下がって立ち入りができるはずだ。
何が言いたいのか意味がわからないのですが...
3号機は、線量が、
2011年の爆発直後とほとんど変わっていないからこそ、
2011年の爆発でばら撒かれた物の大半が、
ヨウ素を含まないプール内の使用済燃料だった、
強烈な放射線の主な原因は最初からいきなり使用済燃料だけだった、
とも言えるんじゃないの?
格納容器の隙間から漏れたヨウ素の割合が、
飛散した使用済燃料に比べて無視できる程度になってしまった
(使用済燃料の大量に飛散したせいでそうなった)場合の話をしてるのだから、
飛散したヨウ素の出す放射線の総量が、
飛散したセシウムの出す放射線の総量より
遥かに多かろうが少なかろうが、結果は同じでしょう。
遥かに多かろうが少なかろうが、こういう結果になるでしょう。
「政府が線量が跳ね上がると大騒ぎしてたのは、
あくまで、飛散したヨウ素の割合が多い、原子炉から飛散した場合の話だ。
現実には、
使用済燃料が大量に飛散した。
飛散したヨウ素の割合が無視できるほどに。」
と主張してることに対して、
「飛散したヨウ素の割合が多いのだから線量が大きく変化した筈なのに変化してない」
と突っ込みを入れてどうするの?
■使用済燃料が飛散していない1,2号機では、
埋れて変化がわからないということはないので、
ヨウ素の影響力の変化が素で現れて、線量が下がってるんじゃないの?
まだ立ち入りが出来るまでには下がっていない、というだけで...
未だに線量が下がっていないという報道は、3号機についてしか聞かないんだけど。
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/111.html#c82