12. 2018年6月17日 03:56:12 : nXN4r7pKts : @qcq5Vupprg[1]
>>9
NDが多い理由として、グーミンさんご指摘は分かり易いものですが、
>だから民間団体が抜き打ちで調査すると
>「放射性廃棄物級」の「食い物」がゴロゴロ出てくる。
そのような調査例を挙げていただけませんか。
森敏先生の驚くべき調査結果は食品ではないので別として、他にも、いろいろな調査があると思います。
私の知っているのは、「市民放射能測定データサイト」という民間団体による土壌・食品の測定を行っているサイトです。
http://data.minnanods.net/mrdatafoodloc/pref_7.html
ここには、311以降、福島県内で採集、または産地が福島県の食品3423品の測定データが載っています。基準値を超えるものもありますが、おおむね基準値以下です。NDもゴロゴロでてきます。
ただ、土壌はまだまだ汚染されている地域が多い。90万テラベクレル以上という人類が経験したことがないフォールアウトがあった地元で、どうして農作物がこのように汚染が少ないのか疑問です。
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/834.html#c12