★阿修羅♪ > 7JC2ncf423Y > 100000
 
g検索 7JC2ncf423Y  
 
7JC2ncf423Y コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/7/7j/7jc/7JC2ncf423Y/100000.html
[原発・フッ素47] 放射性物資の「ヨウ素131」、欧州全域で突然検出量が増加・発生源は不明(Newsline) 赤かぶ
16. 2017年2月24日 22:53:25 : oIJ3xXPOEA : 7JC2ncf423Y[1]
>>12.

>原発稼働数の変化と電力構成比はコメントの2と4に記した通り。再生可能エネルギーの増産によって安定的
>に電力純輸出国になっている。(数値は概数)

どうせ、こういう反応しかしないと思って居たんだけど、意味が分かってないのね
輸出だのそういう話をしてるって思って居る時点で電力を何も知らないのが
丸見えで可笑しいよ、無知なのね、どうせ文系でしょ
せっかくインターネットって情報の宝庫に居るのにちゃんと使ったら。

俺が言っているのはリンク先を見れば判るよ、
電力ってのは使う量と発電する量のバランスってのが大事なの
過剰発電する事になると電力網は崩壊しかねない
EUでは何とか防止しようとしているみたいだけど、東欧なんかは輸入を一時的にシャットダウン
してる所も有る訳、何故か解るかい、崩壊すれば莫大な損害が出るからです。
事実、2012年2月にバルト海で強い風が吹いた時にはドイツの送電網が崩壊寸前
となり、チェコとポーランドは自国の送電網を一時的に切り離した。

つまり、周波数上昇電力網加熱、停電を招く、酷いと致命的影響を残す恐れも
多分に有るという事です。
http://sustainablejapan.net/?p=4519
http://jrri.jp/report_201205_netz.html
https://www.welt.de/wirtschaft/energie/article137621811/Am-20-Maerz-droht-Deutschland-doppelter-Blackout.html
実際には送電網構築には数十年かかるのが普通
ドイツの環境大臣の解答は、
・もちろん、送電ネットの整備は緊急の課題である。しかし、それは何年、何十年もかかる。政府は最大限の努力を行い、順調に建設を進めている。(そこで登場するのが)我々は事態を掌握しているだそう

変動を吸収するシステムを構築するのには莫大な費用がかかるが
・・それを直ぐしろって言うのは無理、特に日本の送電網は発電所から超高圧で
都市に送る発電所集中立地方式で構築されているので余計費用がかかる
その費用に耐えかねて産業が空洞化したら何もならんからね。
だから、変動を抑える工夫や発電事業者に過剰発電の防止義務とか課すべきだが
はっきり言って発電業者がうんと言うかと言えば無理だろう。
すぐにとか言ってるのは電気を知らな過ぎて可笑しいし、簡単に考えすぎてるよ。

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/568.html#c16

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 7JC2ncf423Y > 100000  g検索 7JC2ncf423Y

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。