5. 2016年12月05日 13:30:02 : 3mOb5x3ZMI : 1VFXawR9HFQ[1]
searchina
日本ではなぜ三国志が人気で、諸葛亮孔明が人気を得ているのか=中国
2016-11-26 13:15
http://news.searchina.net/id/1623864?page=1
ほんばこや
情熱の本箱
曹操の歴史的役割を認め、諸葛孔明の虚像を暴いた本:情熱の本箱(68)
http://hon-bako.com/bookbox/bookbox_passion/%E6%9B%B9%E6%93%8D%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%82%92%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%80%81%E8%AB%B8%E8%91%9B%E5%AD%94%E6%98%8E%E3%81%AE%E8%99%9A%E5%83%8F%E3%82%92%E6%9A%B4%E3%81%84/ (抜粋)
情熱的読書人間・榎戸 誠
『三国志演義』は虚構の塊であり、歴史書の『三国志』には史実そのものが記されているという私の思い込みは、『三国志――演義から正史へ、そして史実へ』(渡邉義浩著、中公新書)によって見事に粉砕されてしまった。
(以下略)
ミドルエッジ
2016年6月20日 更新
現代も多数のファンがいる「三国志演義」と「三国志正史」の異なる点。
https://middle-edge.jp/articles/I0001225 (抜粋)
(前略)
ギャップ@ 「趙雲」
趙雲
趙雲と言えば、三国志演義中で魏ファン・蜀ファンを問わず人気のある武将ですが、正史ではほとんど出てきません。
なぜ正史では無名の彼が物語中でも屈指の人気武将として描かれたのか。
なんと演義の作者である羅貫中と同郷の人だったからです。
ギャップA 「曹操」
曹操
現存する「孫子の兵法」は曹操が註を加えたものであり、一説にはほとんど曹操による作とも言われています。
もとの「孫子の兵法」には幻術や妖術とも思われる非合理的な要素が数多くあったのですが、曹操はこれらを排除して純粋な軍学書にしたのです。
曹操こそ類い希な革命家であり、軍学家でもあり、詩人でもあったのですが、演義では冷血な野心家として描かれています。
ギャップB 「孔明」
孔明
演義では天賦の才を持つ軍略家として描かれる諸葛亮孔明。
確かに内政/外政において有能な人物でしたが、軍事については門外漢でした。
幾度となく魏を敗走せしめた記述がありますが、実際は再三にわたる遠征にも関わらず魏をおびやかすことは一度もありません。
次ページ
https://middle-edge.jp/articles/I0001225?page=2
http://www.asyura2.com/15/china7/msg/276.html#c5