★阿修羅♪ > 1aFz1OTXl7Q > 100000
 
g検索 1aFz1OTXl7Q  
 
1aFz1OTXl7Q コメント履歴 No: 100000
http://www.asyura2.com/acas/1/1a/1af/1aFz1OTXl7Q/100000.html
[国際20] イスラエルと特殊な関係にある事を認めた毎日新聞  「一面トップ、スクープ記事に驚いた」  天木直人 赤かぶ
1. 2017年8月17日 11:16:35 : AzfSNbOTDH : 1aFz1OTXl7Q[1]
イスラエル・エンドレスウォー

第3章 インテリジェンス最前線/1(その1) 97年ハマス幹部暗殺未遂
毎日新聞2017年8月17日 東京朝刊

危うい「自衛のため先制」

 【エルサレム大治朋子】1997年、イスラエルの諜報(ちょうほう)機関モサドが隣国の友好国ヨルダンで、イスラム原理主義組織ハマスの当時の政治部門トップ、ハレド・メシャル氏(当時41歳)の暗殺を試みた。シナリオを描いた当時のモサド長官、ダニー・ヤトム氏(72)は毎日新聞の取材に詳細な舞台裏を明かした。それは、イスラエルや米国が「テロ対策」として正当化する「自衛のための先制攻撃」の危うさを物語る内容だった。(3面にクローズアップ)

元モサド長官「抑止力」

 イスラエルは67年6月、第3次中東戦争でヨルダン川西岸や東エルサレムなどを占領、併合。抵抗するパレスチナ人に対し「テロの芽を摘む」として武装勢力幹部を暗殺してきた。97年夏もハマスの自爆攻撃が続き、当時首相だったネタニヤフ氏は治安機関に報復案を要請。国際法は報復を禁じているが、ヤトム氏は暗殺リストを作成し首相も同意した。だがその後首相は「(リストになかった)メシャルを狙いたい」と翻意。政治部門最高幹部だったが、戦闘部門の「最高司令官と見なした」という。世間に知られた「顔」を暗殺することで、メンツ回復を狙ったようにも見える。

 モサドは首相直轄の組織で、暗殺や工作活動について定める明文の規定はない。ヤトム氏は薬物使用を選んだ理由について「静かな方法が必要だった。友好国ヨルダンのメンツをつぶしたくなかった。(微量なら、工作員が)身体検査を受けても見つからないし、遺体にも残らない」と語った。薬品名は「答えられない」としたが、首相府直轄の生物化学研究所で、モルヒネの200倍の強さとされる合成麻薬性鎮痛薬フェンタニルを含む、体内に吸収されやすい物質が生成されたとの情報がある。突然の不審死となれば「イスラエルの仕業かと臆測を呼ぶ。通りで頭を撃ち抜くより抑止力になる」。ハマス幹部に「次は自分か」と思わせる心理戦も狙いだったとヤトム氏は語る。

 メシャル氏は97年9月25日、路上で何者かに液状の薬物をかけられ、昏睡(こんすい)状態に陥った。現地にいたモサド工作員8人のうち2人が治安当局に拘束され、ヤトム氏はヨルダン国王に謝罪。工作員釈放と引き換えに解毒剤を提供し、メシャル氏を死のふちからよみがえらせる。国家による暗殺は、先制攻撃の一種とされる。米シンクタンク・ランド研究所は、世界の先制攻撃の事例として同事件やイスラエルによるイラク原発空爆(81年)などを挙げる。この空爆で非難を浴びた当時のベギン・イスラエル首相は、国連憲章第7章51条に基づく自衛権の行使だと主張。これは後に「ベギン・ドクトリン」と呼ばれ、今では無人機による暗殺の正当化理論などとして世界的に採用されている。だが国連憲章51条の自衛権行使は本来、急迫不正の侵害▽他に手段がない▽必要な限度内−−が要件。その判断は非公開で、主観的、独善的になりやすく、拡大解釈や乱用の危険性を常に伴う。

http://mainichi.jp/articles/20170817/ddm/001/030/153000c
http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/330.html#c1

[国際20] イスラエルと特殊な関係にある事を認めた毎日新聞  「一面トップ、スクープ記事に驚いた」  天木直人 赤かぶ
2. 2017年8月17日 11:27:50 : AzfSNbOTDH : 1aFz1OTXl7Q[2]
■続き

イスラエル・エンドレスウォー

第3章 インテリジェンス最前線/1(その2止) 友好国で奇襲攻撃 想定外事態重なり未遂
毎日新聞2017年8月17日 東京朝刊

 「テロリストに安息の地はない」。イスラエル諜報(ちょうほう)機関モサドの元長官、ダニー・ヤトム氏は、「自衛」のための先制攻撃の正当性を今も主張する。

 パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス。その政治部門代表のハレド・メシャル氏暗殺作戦は、1997年9月25日午前10時半に始まった。モサド工作員の2人は、ハマス本部が入居するヨルダンの首都アンマン中心部のビルの前でメシャル氏を待ちぶせた。車から本人と運転手、メシャル氏の子供3人が現れた。「想定外の事態が起きたら中止」。ヤトム氏は現場にそう伝えていたため、司令官は子供の姿を見て中止サインを送ったが、柱の陰になり工作員が見落とした。

 「想定外」はさらに続く。工作員2人は事前に、イスラエルの街頭で予行演習を重ねていた。1人が炭酸飲料の缶を振って開け、通行人に泡を浴びせる。もう1人がその隙(すき)に、右手に包帯で固定した小型噴射器から液体を振り掛ける。だが当日、その缶のふたが開かず、にもかかわらずもう1人は作戦を決行。左耳付近に薬物をかけた。偶然通りかかったハマス連絡員がその動作を不審に思い、工作員を追跡。乱闘の末、治安当局に突き出した。

 モサド本部の作戦司令室。工作員拘束の知らせを聞いて、重い沈黙が流れたという。「ヨルダン国王に会って、すべてを話す」。ヤトム氏はネタニヤフ首相の同意を得てヘリコプターでアンマンに飛んだ。「ヨルダンではなくハマスに対する攻撃でした」。ヤトム氏の釈明の言葉に国王は不快感を隠さず、自国の情報機関幹部との連携を促して退室したという。モサド長官は首相の名代として「時に外交交渉を担う。国交のない国とは、その密使もこなす。モサド長官の重要な役割だ」(ヤトム氏)。

 ヨルダンは94年にイスラエルと平和条約を結んだ、アラブ諸国の中では数少ない友好国。95年に暗殺されたラビン首相は、通告なしにヨルダンで秘密工作を行うことを禁止。メシャル氏も事件後、「ヨルダンにいれば安全だと思っていた」と明かした。友好国での暗殺は奇襲攻撃になるが、外交上のリスクもまた計り知れない。

 ヤトム氏は、使用した薬物の名前は「答えられない」としたが、合成麻薬性鎮痛薬フェンタニルを使った薬物の可能性が指摘されている。呼吸中枢を抑制し、大量摂取すると検出される。「遺体に残らない」とも述べており、イスラエル首相府直轄の生物化学研究所で濃縮などの特殊加工が行われた可能性もある。米人気歌手プリンスさんは2016年4月、フェンタニルの過剰摂取で急死している。

「モサド最悪の失態」

 メシャル氏が意識不明に陥ると、ヨルダンは他の工作員4人が逃げ込んだイスラエル大使館を包囲した。解放と引き換えに解毒剤や薬物の化学式、噴霧器の提供を要求。突入も辞さないけんまくで「メシャルが死ねばイスラエルとの平和条約も死ぬ」と決断を迫った。

 ヨルダンの人口の半分はイスラエルの「建国」で土地を追われたパレスチナ難民。対応が弱腰と見なされれば反発を招き、治安が不安定化しかねない。

 ネタニヤフ氏は解毒剤提供には応じたが、化学式は「国家財産だ」と当初、突っぱねた。最終的にはクリントン米大統領が介入し、イスラエルに圧力をかけて化学式を提供させた。

 解毒剤でメシャル氏は2日後に覚醒。ヤトム氏は「治安当局がテロリストを仕留め、その手で生き返らせた例はない」と自虐気味に語る。事件は「モサド史上最悪の失態」とその歴史に刻まれた。

 ヤトム氏の後任のハレビ元モサド長官は回想録で、当時国王がハマスを含むパレスチナとの「30年停戦」を目指し仲介を模索していたと指摘。「本当に武力(暗殺)のみが有効な手段だったのか。(停戦に)応じていれば実現していたかもしれない」と述べている。

 イスラエルは97年10月、ヨルダンの要請でハマス創設者のヤシン師を釈放。工作員らは解放された。

 04年3月、イスラエルはヤシン師を空爆で殺害した。【エルサレム大治朋子】

https://mainichi.jp/articles/20170817/ddm/007/030/032000c

http://www.asyura2.com/17/kokusai20/msg/330.html#c2

   

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 1aFz1OTXl7Q > 100000  g検索 1aFz1OTXl7Q

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。