2. 2018年1月10日 08:11:00 : K2OfWaCP62 : 19ntmqJTF_U[1]
チョットもらうだけなら 破たんしたことと同じこと
仕事しながら 厳しい現実が待っている
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/368.html#c2
★阿修羅♪ > 19ntmqJTF_U > 100000
|
g検索 19ntmqJTF_U |
|
|
仕事しながら 厳しい現実が待っている
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/368.html#c2
しかし、銀行合併進まないね
早くすっきりしてちょ
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/519.html#c1
さて、私たち日本人にとって身近なのは円建て金価格である。4月から5月にかけて上昇が目立つドル建ての海外金価格に比べ、円建ての国内金価格はさほど上がっていない。いうまでもなく、その理由は円高にある。円高によって海外ほど国内金価格は上がっていないのである。
目下のところ、円は安全資産として買われているが、これは一過性のものと見た方がよいだろう。米国の利上げに伴い、日米の金利差が拡大すれば、ドル買い・円売りの動きが高まるのは必至であり、長期的には円安傾向になる、というのが私の見方だ。
そうなると、2020年に海外金価格が2000ドルに達し、控えめに見ても為替を1ドル=120円とした場合、国内金価格は1グラム当たり7000円を突破してもおかしくないのである。
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/571.html#c3
いつまで待てば来るのでしょう
その兆候はいまだに全く見られない
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/131.html#c8
http://gold.mmc.co.jp/toshima_t/2018/02/2761.html
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/160.html#c2
積み立てニーサなんてとろく感じる
コツコツ投資じゃもう間に合わない
いっきに稼ぐ タイムリミットはあと二年
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/345.html#c3
金買っとかなきゃ 間に合わん
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/365.html#c3
戦争資金を集めるためなのだ
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/390.html#c8
一万円くらい下げるのかと思ってた
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/410.html#c8
どうにもならない マスコミが動かなきゃ
動かないなたぶん わめいて終了
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/717.html#c29
坊さんも失業?
ロボットの墓なんてありかもね 外国人が来行ってきて
混血児増えるのだろうか・・
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/717.html#c2
一体どっちなのだろう
日経プラステンに出てくる解説者たちは 株が騰がる派ばかり
悲観的にいう人は除外しています。
番組としては株買ってもらいたいので そう言っている
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/750.html#c9
今バーゲンセールの逆張りで金鉱株をもつ
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/810.html#c1
運という言葉は、まやかし 気休め
奇跡という言葉も嫌いだ。 まやかしにすぎない。
正解は 偶然 たまたま
運が良い奴 これはない
実力があるやつ これは納得できる
馬と牛で説明できる。
サラブレッドはどうやってできるのか?
美味しい松坂牛はどうやってできたか?
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/885.html#c9
想像を絶するアメリカ政府の借金
2018年04月04日 | 記事
日本政府の借金は1060兆円ほどだが、アメリカ政府の借金はその10倍以上ある。
アメリカは合衆国なので地方自治体や州政府は別会計なこと(公開していない)、年金や国保など、社会保障費の赤字を政府の借金に含めていないことによる。いってみれば、表には出てこない「見えない予算」がある。
以下、「世界のニュース トトメス5世」リンク より。
* * * * * * * * * *
2018年02月26日12:00
想像を絶するアメリカ政府の借金 100兆ドル以上の疑い
(画像)引用:AFPBB リンク
●世界最悪の財政赤字とはどの国か
アメリカは毎年連邦債務上限問題で紛糾し、今年も一時政府窓口が閉鎖されていました。
アメリカでは年間の債務上限が定められていて、上限に達するたびに数字を引き上げるのが繰り返されています。
今回は単年度の赤字額を3000億ドル引き上げると大筋合意したが、上院で紛糾しもうしばらく時間がかかる。
ところで単年度の赤字額についてはこれほど厳しいアメリカだが、累積債務や政府全体の債務には、実のところ何の歯止めもない。それどころかブッシュ政権の2007年ごろまでアメリカ全体の累積債務は国家機密とされ、一度も国民に説明しなかった。
これは米ソ冷戦下で互いの財政状況を粉飾し、自国を健全に見せかけるために、財政悪化を隠した時から続いています。
アメリカ人は日本政府の財政赤字をコキ降ろすのが好きで、「世界最悪の財政赤字」だと良く言っていました。だが最近自国の財政状況が日本より悪いらしいのが知られてきて、さすがのアメリカ人も口にするのが恥ずかしくなったようです。
米経済誌のウォールストリートジャーナルは最近、米政府の財政赤字について、衝撃的な数字を発表していました。(「米国が財政破綻に向かっている理由」より)
●政府全体で100兆ドル以上の借金
記事によると2019年度の財政赤字は約1兆ドル、プラスその4倍の社会給付金の積み立て不足が存在する。日本政府は年金や国保などの赤字を政府の借金に含めているが、大半の国では除外して借金を小さく見せかけている。
社会保障の赤字を合計した、現在のアメリカ連邦政府の債務額は、約5兆ドルだがこれは「単年度」の赤字額に過ぎない。連邦累積債務は2018年に約16兆ドルに達し、その4倍の社会保証債務が存在するので、合計80兆ドル(約8,500兆円)になる。
さらにアメリカは合衆国なので地方自治体や州政府は別会計であり、さらに道路公団的な民間公的企業の赤字も存在している。それらを合計すると最も少ない場合でも合計100兆ドル、多い場合には百数十兆ドルという答えが出てくる。
財務省が公表している日本政府の借金は1060兆円ほどだが、アメリカ政府の借金は軽くその10倍以上存在している。
WSJによると連邦政府の借金の大半は社会保障費で、一般的に言われる軍事費はほとんど影響していない。高齢者や障害者向け公的補償、フードスタンプ、あらゆる社会福祉が「見えない予算」として支出されている。始末が悪いのは公式には政府予算の外に存在する場合があるため、表面化しにくく議論もされない。
ドイツや中国など、明らかに財政赤字の数字がおかしい国は他にも存在し、おそらくアメリカと同様の手口で財政赤字を隠している。
リストラに合う人はつらいだろうが
トランス脂肪酸は肝臓に蓄積?その後どうなるのか?
ドイツ人が発明した人工バター
http://biz-journal.jp/2015/07/post_10696.html
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/316.html#c10
国内で流通するマーガリンのトランス脂肪酸含有量
7年前のワースト3品は、「雪印 Sマーガリン」(トランス脂肪酸含有量16.0%、以下同)、「雪印 ネオマーガリン」(14.0%)、生協の「コープ コーンソフト100 バターの風味」(13.5%)だった。具体的には、含有量16%のマーガリンを食する場合、パン1枚に通常つける目安とされる10gを塗るとトランス脂肪酸は10×0.16=1.6gになる。これでは1枚と4分の1で、WHOの基準をオーバーしてしまう含有量だ。
それが今回の調査では、各社製品の含有量は7年前に比べて格段に少なくなっている。明治、セブン、ヤオコーを除く15社67商品のうち、トランス脂肪酸の含有量の多いワースト5は以下の通りだった。
ワースト1位はマリンフードの「ツキマルゴールド 8g」(6.5%)。同社は給食用の商品が多く、同商品も学校で使われているとみられる。2位は雪印の「バター仕立てのマーガリン140g」(6.0%)、3位はイオンの「トップバリュ キャノーラソフト 紅花 160g」(5.3%)と「テーブルソフト べに花」(5.3%)で同順位、5位は生協の「べに花ハーフ」(4.1%)だった。
2〜5位は、「バター」「べに花」がキーワードとなっており、一見トランス脂肪酸が少なそうだが、実は多いという点が興味深い。これらワースト5は、パン3〜5枚ほど食べると基準値オーバーのレベルだ。
10%はやるだろう
やらないと世界から国債格下げされてしまう
やったらやったでしばらく低迷
どちらに転んでも厳しくなっていく
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/345.html#c17
破綻すると言われ続けて
20年にもなる(1998年ごろ 山一証券)
破綻する実感はない。
起こるとすれば、米国からか、それとも自然災害か。
お金がたまるまでが辛抱だが( ^ω^)・・・
私はまだ 15山程度です 水晶岳 鹿島槍 槍 奥穂 など
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/587.html#c9
節約すれば 景気が落ち込み
益々縮こまっていく
年金は消費税なしで語れない
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/513.html#c5
アメリカにもあるんだよね
強いよこれは カブほしい
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/534.html#c7
円安の対応も考えておこう
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/539.html#c1
これが粘る粘る
中々崩壊は起こらない
消費税を上げながら コントロールするのだろう
しかし、格差がハンパない 困ったものだ
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/573.html#c2
どんどん消費して お金を回そう
そのほうが経済全体が動く
節約は敵だ 節約は経済を阻害する
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/590.html#c5
一発で 国家破産するよ
参考にならないよこんな記事は
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/610.html#c30
ドラッグストアーの安い 納豆 バナナ ヤクルト キノコ
買ったほうが どれほどましなのか
世間の人は気づいていない。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/613.html#c6
羽では心配でならない
そうではなく、磁場を利用したもの??
全く違った発想がほしい。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/641.html#c6
個人限定の国債で、法人などは購入できません。
個人が購入しやすいように、元本保証や最低金利の保証、途中解約が認められているなど、個人にメリットが多い国債になっています。
満期期間は3年・5年・10年と3種類の期間設定がありますが、3年と5年は固定金利、10年は変動金利となっています。
国債の3つのリスク
国債のリスクとしては、主に信用リスクと金利変動リスクがあります。
また外国債券のリスクとしては、為替変動リスクがあります。
それぞれについて解説します。
信用リスク
国が発行元である国債は、国の経済や財務状態が傾き、債務が滞るような事態が生じていれば、信用度は下がっていきます。
そして、国の財政が立ち行かなくなり、発行体である国自体が破綻して、元本が返ってこなくなるリスクを信用リスクと呼びます。
国の信用リスクを見るには、格付機関によって「長期的な債務に対する支払い能力を有しているかどうか」をランク付けした信用格付で確認することができます。
世界でも代表的な格付機関であるムーディーズの信用格付は以下の通りです。※1
AAA 信用力が最も高い。信用リスクが最低水準にある債務。
Aa 信用が高い。信用リスクが極めて低い債務。
A 中級の上位、信用リスクが低い債務。
Baa 中級。信用リスクが中程度。投機的な要素を含みうる債務。
Ba 投機的。相当の信用リスクがある債務。
B 投機的。信用リスクが高い債務。
Caa 投機的で安全性が低い。信用リスクが極めて高い債務。
Ca 非常に投機的。デフォルト状態もしくはそれに近い。元利の回収が見込める債務。
C 最も格付が低い。通常デフォルト状態。元利の回収の見込みも極めて薄い債務。
日本の信用格付は「A」となっており、アメリカの「Aaa」や韓国の「Aa」と比較すると格付ランクが下位にいます。※2(2018年3月時点)
信用格付ランクが低くなればなるほど、信用度も低くなるため、その分信用リスクが高まり、デフォルト(債務不履行)に陥りやすいといえます。
そのため、日本国債以外で外国債券を購入したいと考えた場合は、金利だけでなく、信用格付を忘れずに確認しておきましょう。
金利変動リスク
国債には、固定金利や変動金利があり、固定金利は購入時の金利が満期時まで適用されますが、変動金利は半年ごとに見直された金利が適用されます。
固定金利と変動金利のメリット・デメリットは以下の通りです。
固定金利
購入時の金利が適用されるため、市中金利が下落した場合でも、受け取れる金利が減らず、満期まで一定の金利が得られることがメリットです。
市中金利が上昇した場合は、固定金利のため、上昇分の金利差を受け取ることができないというデメリットがあります。
変動金利
半年毎に見直された金利が適用されるため、市中金利が下落した場合は、本来受け取れるはずだった金利が減るというデメリットがあります。
市中金利が上昇した場合は、上昇分の金利も受け取れるのがメリットです。
金利変動リスクを抑えるためには、金利が高い水準にある場合には固定金利を適用、低い水準にある場合には固定金利を適用するなど工夫が大切といえるでしょう。
※市中金利とは・・・市場で決定される金利。この金利を基準に各銀行は貸出金利などを決定する。
為替変動リスク(外国債券の場合)
外貨建て債券には為替変動リスクがあります。
例えば米国国債を購入しようとした場合、ドル建てで購入することになるため、円とドルの為替レートの影響を受けます。
状況によっては、米国国債を売却時には為替の影響で損失が発生することもあるため注意しましょう。
国債のその他の注意点
国債には、信用リスクや金利変動リスクがありましたが、その他の注意点はどのようなものがあるのでしょうか?
それぞれの注意点について解説します。
中途解約に手数料がかかる
個人向け国債は購入から1年を経過した後は自由に解約できます。そして満期まで保有せずに、中途解約する場合には、中途換金調整額と呼ばれる手数料がかかります。
中途換金調整額は「直前2回分の税引き前の利子金額×0.79685」を返金するという制度ですが、元本部分は保証されています。
個人、法人どちらでも購入ができる新窓販国債は中途解約が認められていませんが、市場で売却することは可能です。
しかし、市場で売却する場合には、手数料は発生しないものの、売却時の基準価格が購入時の基準価格を割り込んでいる可能性があるため注意が必要です。
国債は基本的に満期日まで保有することを前提にしていますが、基準価格が上昇したり、金利変動リスクを回避したりする場合には、解約も選択肢の1つと言えるでしょう。
しかし、数年以内に利用する可能性のある資金で国債を購入することは、思わぬリスクが生じてしまう可能性もあるため、なるべく余裕資金で国債を購入するようにしましょう。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/688.html#c1
本なんてあてになりません。
まぐれ当たりで当たる確率は低いということ。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/690.html#c1
https://jp.sputniknews.com/business/201804044745159/
専門家 「米中貿易戦争で金価格は天空まで高騰」
米国と中国の間の貿易対立が今後発展した場合、
金の価格が「急激に高騰する」可能性があると、
大手投資会社「Sprott U.S. Holdings」の
リック・ルール社長の話として、ブルームバーグが伝えている。
スプートニク日本
問題となっているのは、金の価格が1トロイオンス
1400ドルにまで急激に値上がりする可能性。
そうなれば、最近5年間での最高値記録となる。
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/681.html#c4
29,800円前後
http://kakaku.com/item/K0000951824/?lid=myp_favprd_itemview
冬はファンヒーター 10000円以下
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/730.html#c4