22. 2017年7月26日 00:53:00 : xwAcoNgzrA : 0ks8mKnxp4I[1]
>17.
>★:全部が底にあるのかねぇ〜〜〜画像だけじゃ分らないさ。
密度は予測できるだろ、燃料と構造物を構成する金属の密度から
そこに有る物体の質量は計算できるはずだろ。
取り出しに関しては、スリーマイルと同じ様な感じ
スリーマイルの様に固形物と粉砕物が有る訳だし、基本的には同じ事ですよ。
>21.
>プルトニウムは原発周辺以外に、彼方此方での検出が報告されてる訳で、3割くらい???
コンクリートの反応による発熱を危惧してるんだろうけどね。
其処までの発熱量はない、検出されて居る物が238と239が一定量同じ場所に
有れば原子炉由来だろうけど、239しか検出されないのは核実験の名残です。
238の半減期は87年、239は24100年という事で15種類のアイソトープの中で
比較的比較検証しやすいし、質量数が1しか違わないんで、放出されたんなら同量検出されない
事は論理的に無いでしょ。
>バズビー博士のイギリスのウェールズの海岸線では、小児がんが20倍になっている
これは、ウインズケール核施設から放出された史上最悪の海洋核汚染の事です。
核兵器工場の廃液をアイルランド海に放出していた問題
このせいで、アイルランド海の一部では海底の泥に危険なレベルのプルトニウム
が未だに含まれて居ますよ。
クリスバズビー教授ですか?彼の説は疑問が有ります
研究機関の動物実験で否定されたアップルペクチンなる物を未だに高額で
売ってるんですから。
>トリチウムも当然ながら吸い続けるんでしょうね。
トリチウムに関しては、水の形でしか存在しませんよ。
当然自然界にも存在しますし、核施設はどの施設もトリチウムを海洋に放出してます
。
海洋の水は13該リッターですから、希薄されるので少々では濃度上がりませんね