Re: 「金融回復遅れは郵貯が妨げ」、IMF局長が指摘 [読売新聞]【こんなデタラメな分析をするIMFだから世界を不幸にする】
http://www.asyura2.com/2us0310/hasan30/msg/191.html
投稿者 小鉄 日時 2003 年 10 月 08 日 21:13:04:5WuGqd3mFI6eU
(回答先: 「金融回復遅れは郵貯が妨げ」、IMF局長が指摘 [読売新聞]【こんなデタラメな分析をするIMFだから世界を不幸にする】 投稿者 あっしら 日時 2003 年 10 月 08 日 02:02:24)
おそらく、IMFは真顔ではなく、確信犯的にものを言ってるでしょう。
郵便局(郵貯・簡保)を民営化する
↓
郵便局も銀行も共倒れする
↓
アメリカのはげたかファンドがこれらの株を買いたたく
↓
ウマー
ってなもんでしょう、きっと。
けど、日本から富がすべてアメリカに流出して、日本がIMFの管理下に入らなくては
ならなくなったとき、アメリカも実は共倒れ確定になってしまうんですよね。自動的に。
次へ 前へ
国家破産30掲示板へ
フォローアップ:
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。