★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ30 > 143.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
弥生と縄文について。
http://www.asyura2.com/2us0310/bd30/msg/143.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 10 月 07 日 23:14:28:1VmSkkGasXps6

(回答先: Re: 奈良・巣山古墳の周濠から島状遺構…水鳥など埴輪出土(読売新聞) − 4世紀後半。葛城氏の墓? 投稿者 素焼き 日時 2003 年 10 月 06 日 23:09:54)

素焼きさん、今晩は。

素焼きさんの仰っている縄文土器は、バヌアツで発見されたものだと思います。これは青森県で出土した縄文土器と一致するということです。ただ問題はバヌアツの土器は、地表から発見されたもので、いつ現地にもたらされたものか明らかではないそうです。(http://www.wonder-okinawa.jp/024/japanese/kataru/serizawa/banuatu/参照)
このことは「空耳板」29に書き込んだ筈ですが、今回のトラブルで消えてしまったようです。

>私が小学生時代には「竪穴式住居」は弥生式であると習ったのですが、今では集落の周囲に水田があり高床式の倉がなければ弥生ではないと言われるように聞きました。縄文式と弥生式の違いという解釈が、今は随分かわったのだなあと感じています。

現在、縄文・弥生についての年代と概念が根本的に見直されつつあります。縄文時代に稲が既に日本列島に渡来していたことは、稲のプラントオパールの分析により明らかになっています。(ただし縄文終末期を除けば稲作の証拠はありません。)
また、縄文時代の高床式建物跡も三内丸山遺跡等で発見されています。

また弥生の開始時期についても、今年AMS法による炭素14年代測定法に基づき、紀元前10世紀に遡るとする説(http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/news/参照)が出されています。

ここ数年のうちに、日本列島の古代史像は大きく変貌するだろうと考えています。

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ30掲示板へ


フォローアップ:
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。