★阿修羅♪ > 戦争b26 > 138.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
欧米支配層の前に中国、ロシア、イランのトライアング(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/138.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 10 日 02:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

欧米支配層の前に中国、ロシア、イランのトライアング
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202504100000/
2025.04.10 櫻井ジャーナル

 ドナルド・トランプ政権はロシアを懐柔しようと試みる一方、イランに対しては経済的な圧力だけでなく軍事的に威嚇、またイエメンに対しては大規模な空爆を実施している。アメリカでは国防総省が近いうちに長距離精密誘導兵器をアジア太平洋から中東へ移動させるのではないかと懸念され始めた。

 しかし、イランのマスード・ペゼシュキアン大統領は1月17日にモスクワを訪問、その際にロシアと包括的戦略的パートナーシップ協定に署名している。しかも両国は中国と同じように、BRICS+と上海協力機構(SCO)の主要メンバーだ。

 アメリカやイギリスの情報機関は2014年にウクライナでネオ・ナチを使ったクーデターを仕掛けて、香港では「佔領行動(雨傘運動)」なる反中国運動を展開した。ウクライナのクーデターは新たなバルバロッサの始まりであり、香港の運動は大英金融帝国の拠点を奪還すると同時に北京政府を揺さぶることが目的だったのだろう。この年、中国とロシアはアメリカとイギリスが共通の敵であることを認識、戦略的な同盟関係に入った。中国とロシアは天然ガスのパイプライン、鉄道、道路などを建設して結びつきを強めている。

 中国の王毅外相は2月にロシアのセルゲイ・ラブロフ外相とヨハネスブルグで会談、3月にはラブロフ外相が中国を訪問、4月には王毅外相がモスクワを訪れてウラジーミル・プーチン大統領やラブロフ外相らと会談している。またロシア政府はイランの核/エネルギー施設への爆撃を容認したいという姿勢だ。このトライアングルを西側諸国は崩そうと試みてきたが、壊れそうにはない。この同盟はアメリカとイスラエルとの関係にも影響を及ぼすと見られている。

 アメリカにとって、イエメンのアンサール・アッラー(フーシ派)も大きな問題だ。アメリカやロシアがイエメン政府とみなしている大統領指導会議はアデンを臨時の首都にしているが、実際にはサウジアラビアの首都であるリヤドの高級ホテルを拠点にしている。事実上のイエメン政府はサナアを拠点とするアンサール・アッラーである。このイエメンはイスラム世界で唯一、パレスチナ人を虐殺しているイスラエルと戦っている国だ。このイエメンに対する激しい空爆をアメリカやイギリスは展開してきたが、屈服させられないでいる。

 アメリカやイギリスの戦術が失敗したという点ではロシアに対する攻撃も同様だ。米英両国を中心とする西側諸国はロシアに対し、軍事的な支援だけでなく、経済的な「制裁」を実行してきたのだが、これはロシアの国内産業を成長させ、軍事力も強化させてしまった。トランプはこの手法をアメリカに対して使おうとしているのかもしれないが、すでに産業の空洞化が進み、教育システムが崩壊しているアメリカでは成功しそうにない。

 バラク・オバマ政権とジョー・バイデン政権が進めたロシアとの戦争はアメリカやヨーロッパを窮地に追い込んだ。勿論、日本も巻き込まれている。


**********************************************

【​Sakurai’s Substack​】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[240569] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:20:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1848] 報告

2. 赤かぶ[240570] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:21:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1849] 報告

3. 赤かぶ[240571] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:25:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1850] 報告
<▽47行くらい>

https://x.com/sputnik_jp/status/1906520027072962579

Sputnik 日本
@sputnik_jp

【イラン核問題が交渉決裂か、トランプ大統領が「かつてない爆撃」で脅す】

🇺🇸🇮🇷トランプ大統領はイランが米国との核合意に達しなければ「かつてないほどの爆撃を行う」と警告した。

先にイランのペゼシキアン大統領はトランプ大統領に宛てた返答書簡の中で、核開発計画に関する直接交渉を拒否した。これにより第三国の仲介を得ない限り両国の交渉継続は不可能となった。

トランプ大統領はNBCのインタビューでイランを批判、「合意に達しなければ……そのときは爆撃が起こるだろう。これまで見たことのないような爆撃が行われるだろう」と発言した。

ただし、大統領によると、米国とイランの当局は現在、「協議中」だという。

イランは米国の牽制を受け、対抗する姿勢を示している。テレグラフ紙がイラン軍高官の話として報じたところによると、イランは米国から攻撃を受けた場合、インド洋にあるディエゴ・ガルシア米英共同海軍基地を攻撃するとのこと。テヘラン・タイムズによると、イランによる反撃準備は完了した模様。

トランプ大統領は3月初旬、イランの最高指導者ハメネイ師に書簡を送り、イランの核開発計画に関して合意に達することを望むと述べた。その後、大統領はイラン核問題を解決する上で軍事と外交の可能性を検討していると指摘、交渉を優先すると強調していた。

4. 赤かぶ[240572] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:31:19 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1851] 報告

5. 赤かぶ[240573] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:32:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1852] 報告

6. 赤かぶ[240574] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:34:14 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1853] 報告

7. 赤かぶ[240575] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:42:45 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1854] 報告

8. 赤かぶ[240576] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:45:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1855] 報告

9. 赤かぶ[240577] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:51:25 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1856] 報告

10. 赤かぶ[240578] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:52:16 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1857] 報告

11. 赤かぶ[240579] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:54:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1858] 報告

12. 赤かぶ[240580] kNSCqYLU 2025年4月10日 02:55:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1859] 報告

13. 赤かぶ[240581] kNSCqYLU 2025年4月10日 03:02:58 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1860] 報告

14. 赤かぶ[240582] kNSCqYLU 2025年4月10日 03:05:01 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1861] 報告

15. 最終「決裁」兵器[1] jcWPSYF1jIiN2YF2lbqK7Q 2025年4月10日 20:17:22 : leRL1LOetI : Q2NKZ3JjT1FLOVU=[5] 報告
<△23行くらい>

最終「決戦」兵器と言われたら
すぐに「核兵器」を思い浮かべるかもしれないが
そうじゃないかも
核兵器は弾頭のリフレッシュをしなければ使えないし
使ったところで放射性物質の後始末に金も時間もかかりすぎ

また復興資金がかかりすぎるため
従来の兵器による破壊行為というのも
今後は現実的に考えると得策じゃないね
そんな余分な資金を持っている国などないし
投資したところで現実的に回収は?だろう

じゃあ現実的に何が効果的なのかというと
たぶんそれは「相場操作兵器」だろう

量子コンピューターとAIを使い金融相場に介入し
誰も追いつかない恐ろしいスピードで売買をするという
「決戦兵器」ではなく「決済兵器」がそれだ

仕手筋やヘッジファンドより先に決済を繰り返すことで
すべての大口投資家やエンジェルに「大損」を被らせることができるだろう
かつてタイガーが大英帝国の金庫を空っぽにした例の事件よりも
もっと世界規模で世界全体を相手に
大規模に強力にそれをやるということだ

案外実はそれをやり始めている輩が
すでにいるのかもしれないという気もしているが
そうであれば皆さん「救われないただの哀れなカモ」ということになるが

日本政府も高い兵器を買わされるばっかりで
国民を税金搾取で干上がらせて弱らせるばっかりだと
敵は攻撃する必要ないじゃんw
国民殺してるのは国の政府だったとは洒落にもならないねw

まあ国家強靭化というのなら
世界に先駆けてそういうやつをつくってみたらどうだい
ほかの用途にも使えそうだし

16. T80BVM[1437] VIJXgk9CVk0 2025年4月10日 21:03:38 : 1H3QxATScY : QUU5cmFKbzFRMDI=[27] 報告
はぁ〜しょうがねえなあ・・・
グローバリストもシオニストもダメだなあ
ハニーさんは後者な

そういや、イエメンを攻撃していた、米空母・アイゼンハワーがドローン攻撃で炎上したそうな

じゃあ、久々やるかな
みなしゃんもご一緒にw
燃〜えろよ 燃えろ〜よ 空母よ燃えろ〜♪
火の粉を巻き上げ〜 天まで焦がせ〜♪

以上です

17. transimpex[-4409] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年4月10日 22:08:12 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[376] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

No.15 使わない兵器、、使えない兵器(色んな意味で)買ってばかりの防衛費?

という事で、、宗教繋がりの防衛という〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。

馬鹿馬鹿しくて、、〇〇〇〇。

今回も選挙の為のバラマキで、、毒裁政治を続行?

朝鮮人の頭には、、〇〇〇〇。

という事で、、宗教も、、馬鹿気たシステムも不要。

解体と帰国あるのみ。

戦前・戦後の体制は、、日本人と日本を劣化させて、、特亜と変わらない様な

状態へと持って行く為の、、、〇〇。

皇室制度廃止と半島との国交断交。

日本人に夜、、日本人の為の日本再生。

寄り道が過ぎた感あり。

とっとと自国へ帰るか、、出て行け。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

18. transimpex[-4408] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年4月10日 22:14:55 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[377] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

与党の政治屋・仲間・サポーター他、、解体して帰国か出国。

劣化した政治屋んど、、居なくても良い。

少しの間、、鎖国して、、国内を整えてからという体制。

え? 支配者層など、、バーバリアンとの繋がりで、、劣化済み(害来腫含めて)

意味は解かるでしょ?

象徴などという煙に巻く言葉遊びは、、不要。

という事で、、皇室制度も無い、、自国民優先のまともな国へと向かう時。

敗戦国にして、、無責任〇〇ノ如く振舞った連中の責任は重い。

とっとと出て行け、、という話。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

19. transimpex[-4410] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年4月10日 22:24:49 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[378] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

学習院の様な所は、、昔から用意された、、支配者層の為の教育機関。

頭の良しあしではなく(頭が悪いのを隠す為もある)身内で固める、、そういう所。

その昔は、、家庭教師(ガバナー)と呼ばれる教育者を招いて、子息・子女の教育

日本もそういうのを取り入れていた。

遺伝子が悪かったのでしょう。

という事で、、今は、、上流程、、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇ので、、

色々とごった煮状態。

国がおかしいのは、、当然。

システム崩壊と帰国という事。

とっとと出て行け。

以上。

削除しても、、無駄。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

20. 罵愚[3119] lGyL8A 2025年4月11日 07:31:57 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1000] 報告
<△23行くらい>
  ★阿修羅♪のオタマジャクシってさぁ〜、おマエさんのことだが、、、“欧米支配層 Vs 中露の連携”だなんて、トックのトンマに崩壊した冷戦期の構図にしがみついた議論に、いつまで明け暮れるんだろうかね? はやい話がだよ、突然、ゼ〜ンブの関税をあげちまうようなトランプに、自由主義陣営の支配層が一致協力の“連携”なんか、するはずもないし、現実、していないニュースを見聞きしていないのだろうか?
 おなじことは、すでにウクライナでも起きていて、味方してくれていたアメリカが突然寝返って、ロシアとおなじ領土割譲を突きつけてきたのに、ウクライナがひっくり返ったのはもちろんだが、欧州や日本だって冷戦期の東西対立に侠客肌のアメリカ兄貴の景色はいまや、むかし話の世界を再確認しているよ。

 蛇足だがね、この現実が台湾海峡の景色をどう変えるのか? が、今夜の宿題なんだよ? テレビも新聞も ★阿修羅♪の常連も、自分の宿題を忘れているが、冷戦が終わった地球の景色を、もう一度、自分の目で見なおしてごらんよ! 日本列島が浮き上がっている景色が見えるだろう!! 昨日のウクライナが明日の台湾、沖縄になる懸念が、懸念ではなくなっているんだよ。
 ウクライナ問題は昨日の課題、昨日の宿題で、NATO各国はすでにトランプを信用していない。アメリカ抜きでのヨーロッパの安全保障を模索しているよ。
 日本だって、状況はおなじで、“アメリカ抜きの台湾有事”に取り組まなければならないのは、当然の課題なんだが…日頃、沖縄や広島に同情心たっぷりの声援を送っている“戦後左翼”の出番なんだがなぁ〜〜??




[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

21. 罵愚[3120] lGyL8A 2025年4月11日 07:43:01 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1001] 報告
 わたしはねぇ…いま、50年安保、60年安保の闘争を思い出しているんだが、いまになって、思い返してみると、まったく頼りにならなかったウクライナの…トランプのアメリカを目の前にすると、日本の左翼の“安保ハンタ〜イ”は、正解だったのかもしれない。
 というよりは、賛成も反対もなく、もともと無駄なことだったのかも…???

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
22. 罵愚[3115] lGyL8A 2025年4月11日 17:23:16 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1002] 報告
 いつも思うのだが、話がこれくらい煮詰まってくると、 ★阿修羅♪のバカ左翼って逃げ散ってしまう。ロシア版か、支那製か知らないが、テキストに書かれていない話題には答えられない。解答集を書き写すことしかできない、自作の意見は持ち合わせていない ★阿修羅♪のバカ左翼の実態がよく表れている。
 でも、現在の状況は、いままでとは違う。冷戦期の状況と、国際環境は冷戦が終わっても、日本列島にだけは、その燃えカスが残っていたいままでとはちがって…アメリカにトランプと呼ぶ、へんてこな大統領があらわれて、無料サービスだと思っていた日米安保が、もしかしたら請求書がついてくるかもしれない大統領だと分かった瞬間…解答が書かれていない問題集を渡された受験生のような顔をして、逃げ散ってしまった(笑)!

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
23. T80BVM[1440] VIJXgk9CVk0 2025年4月12日 00:41:44 : sdxiGr2LGY : RDNnOGJDVkUxQjI=[2] 報告
ああ、すいません
燃えちゃった米空母はハニー・トルーマンですた
まあこの際だから、名前なんかどうでもいいよねw

最近では話題にならないウクソナチスだが、なんか兵力を維持するために、ひと月3万人必要なんだそうな
なんでも、国外に逃亡したヤツ(難民)を引っ張ってくるとか来ないとか・・・
そういやウクソナチスの新兵だが、おフランスなんかで訓練するのだが、ここぞとばかりに脱走するらしいw
難民申請してしまえば訓練にもウクソナチスにも戻らなくて済むようで、そりゃ合理的だわwww

以上です

24. 一般通過メガネブサイク[237] iOqUypLKid@DgYNLg2yDdYNUg0ODTg 2025年4月12日 04:42:50 : Nf2PcZ7ZZc : Z2E4eW1QcUxVaFU=[1294] 報告
早速、状況が激変しましたね。
米国の債券市場に火がつきそうになって、トランプ政権が慌てて、各国との相互関税の延期した。実際、危ない動きがあった。今、米国の債券市場が崩れれば、米国の金融・経済そのものが瓦解する。

この状況で、トランプがイランへの軍事行動を起こす度胸があるか、見物だ。もはや、そんな状況ではなくなっている。トランプは中国と話し合って、落としどころを探らないと、中国が大規模な米国債売りを仕掛けてきて、それをムリヤリ止めるような政治的措置をとる状況に追い込まれたら、米ドルの信用が根本的に揺らぐ。

今や、米国よりも圧倒的に中国の方が強い。米国経済は実質的に破産・破綻している。いかなトランプのビッグマウスでも、それはもうどうにもならない。もはや中国もロシアも、米国に譲歩しない。その大前提を踏まえて、今後の世界情勢を観察する必要がある、だろう。

この世界全体の状況の変化に、日本国内の人のどの程度が気付いているだろうか?

25. 罵愚[3113] lGyL8A 2025年4月12日 06:09:47 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[1003] 報告
>>24. 一般通過メガネブサイクさん
>早速、状況が激変しましたね…今、米国の債券市場が崩れれば、米国の金融・経済そのものが瓦解する。

 そんなに簡単に米経済が崩壊するとも思わないが、それを希求する、あなたの理由ってなんだろうか? そんな事態にならなければいいがと願っているようには、見えないのだが…????

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

26. [3818] iKQ 2025年4月12日 06:41:09 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[326] 報告

 再掲する

  吉田繫治先生が まとめてくださっているので 転記させていただきます
1) 政府財政の赤字が2兆ドル(財政予算7兆ドル、税収は5兆ドル)、
2) 貿易赤字が1.2兆ドル(輸出2.1兆ドル、輸入3.3兆ドル)
3) 連邦政府の累積負債である国債が37兆ドル、2025年度に国債の償還満期がくるものが8兆ドル(借り換え債の発行になる)。
4) 国債の利払いが、1.2兆ドルもあります。

1)から4)のマネーを、米国が100%払えないと、財政破産です。

 アメリカは 2025年 9.2兆ドルの資金が必要であるが 準備できないだろう

 その結果 株価の暴落 ー> 債権の暴落 ー> 円高 となる 

 ===

 問題は ドルが世界通貨であるので ドルは 世界中の物価を表す道具となっているので

 世界中の国とドルの通貨の価値の調整に 時間が必要だと思われるのだ

 であるからして アメリカがMMTで お金を印刷すれば 相当期間持ちこたえられる

 可能性があると言うことだ

 

27. [3819] iKQ 2025年4月12日 06:56:48 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[327] 報告

 お金には 2つの大きな機能がある

 1. 物価を決める 流通を助ける機能   : 世界中の物価を決めている

 2. 貯蓄機能              : 

 ===

 アメリカの債権の崩壊によって 2の貯蓄機能が失われるとしても

 1の流通機能を BRICS通貨で 代替えするまでには 時間がかかる

 

28. [3833] iKQ 2025年4月12日 12:45:48 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[341] 報告

 2. 貯蓄機能については 一瞬で0になる可能性があるのだが

 1. 物価を決める機能については 為替の機能によって

 一瞬で 上下することはあるとしても 一瞬で0にはならないと言うことだ

 取り合経ず ドルは 半額の価値に向かって

 日々 一瞬一瞬の 世界的な為替のやり取りで 決まっていくのだが

 何処まで行っても ドルと 各国通貨のレートの問題であると言うことだ

 ドルの価値が半額になったところで BRICS通貨が100%とってかわるわけではない
 

29. T80BVM[1441] VIJXgk9CVk0 2025年4月12日 13:44:02 : sdxiGr2LGY : RDNnOGJDVkUxQjI=[3] 報告
<△20行くらい>
>>24
米国債が売られたそうだが、米騒動の渦中にある農林中金も相当売ったらしいねw


さて、本日の関連ネタ
〇何千億ドルも払ってやってるのに日本は米国を守らない=トランプ大統領
https://sputniknews.jp/20250411/19758680.html

日本は何千億ドルも米国債を買ってやってるのに、ダメリカは生意気だなw
何度も言うが、ハニーさんは「池乃めだか」だwww
どうあれ、欧米をのさばらせておきながら、日本人からは搾取ばかりする、ド腐れテイカーがジャップ上級連中である
強欲で恥知らずの上級どもは、とっとと全員新弟子前!

〇米政権の本質は変わらず、一部のエリート層を満足させること=ザハロワ報道官
https://sputniknews.jp/20250409/19751383.html

ウクソナチスの停戦破りについて、ロシアは意見を求めたが、予想通りにハニーさんはダンマリだったようだ
とはいえ、ロシアとの貿易についての交渉は異常に積極的
ゲスだねえ、ハニーさんw

まとめ
欧米にしろジャップにしろ、上級どもは「人道」を知らない
「法律さえ守っていれば自分は正しい」とでも?
そんなニセユダヤのパシリどもや勘違い野郎どもに教えてやろう

非理法権天

以上ですよ

30. воробей[1147] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年4月12日 16:05:58 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[624] 報告
<▽49行くらい>
「欧米支配層の前に中国、ロシア、イランのトライアング」というタイトルに相応しい記事がスプートニク世界版にあったので紹介しておきます。
それにしても、イラン、北朝鮮の軍事技術の進歩は想像した以上ですが、もう西側の軍事技術でどうにかできる相手ではなくなりつつありますね。


Trump Brags About Weapons No One Else Has. But Here's a Twist: America Is Not the Only One
(トランプ氏は他国が保有していない武器を自慢している。しかし、意外な事実がある。アメリカだけが保有しているわけではないのだ。)
https://sputnikglobe.com/20250410/trump-brags-about-weapons-no-one-else-has-but-heres-a-twist-america-is-not-the-only-one-1121854876.html


これらの兵器は世界中で戦慄を引き起こしている。

1. オレシュニクミサイル
ロシアの新しい移動式地上配備型IRBMは非核MIRV弾頭を搭載し、マッハ10まで加速し、飛行中は爆発弾頭が太陽の表面と同じくらい熱くなる。
アメリカにはそのようなものは何もありません。

2. アバンガルドHGV
この戦略的で核搭載可能なスクラムジェットのロシア極超音速滑空体は、サルマトおよびヴォエヴォダICBMによって発射され、マッハ30までの速度で標的に落下します(操縦しながら)。
あらゆるミサイル防衛システムを通らない。


3. DF-ZF極超音速グライダー
中国のDF-ZFは最大射程3,000kmで、DF-17MRBMによって発射されます。この止められない大型ミサイルは、最大マッハ10の速度で飛行します。
DF-ZFは、南シナ海の軍事化を目指す米国の試みに対する完璧な対抗手段です。国防総省にはこれに匹敵するものはありません。

4. DF-21D 空母キラー
この中国の対艦弾道ミサイルは世界初であり、大型軍艦を標的とするように設計されている。
中国の海岸から半径1,800km以内の場所にアメリカの空母グループがいる場合は、DF-21Dの運動エネルギーによる撃墜手段が防空網を通らないため、最も警戒する必要がある。

5. ファッタフ2ミサイル
イランのファッターフ2極超音速ミサイルはマッハ15まで加速し、飛行中に軌道を調整できる。
このミサイルの射程距離は1,400キロで、実戦で使用され、昨年10月にイスラエルの強力なミサイル防衛システムを突破した。

6. 次世代ババール373
イランの新しいバヴァル373-II防空ミサイルシステムは、ほぼあらゆる点で米国のパトリオットより優れている。
航続距離が長く(200kmに対して300km)、検出能力も優れており(集中型レーダーに対して各TELARに個別のレーダーを搭載)、機動性と自律性もはるかに優れています。

7. 火星19号大陸間弾道ミサイル
北朝鮮の新型固体燃料戦略ミサイルは、射程距離15,000km、多弾頭ミサイル(MIRV)機能、および巨大な11車軸の移動式輸送・起立・発射システムを備えている。
比較すると、米国のミニットマンIIIは射程距離が1万3000キロで、地下サイロに配備されている。

8. KN-25
この北朝鮮の重砲システムは非常に強力で、米国のアナリストは「MLRSとSRBMの区別が曖昧になる」と述べている。
あなた自身で判断してください。380 km の射程と 300 kg の弾頭を備えたこのシステムは、北朝鮮が敵を壊滅させるのに核兵器を必要としないことを証明しています。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ