★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 864.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
小沢一郎がブチ上げる石破内閣「総辞職」論 みたび、政権交代の大政局をつくれるか? 永田町番外地(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/864.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 31 日 01:45:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


小沢一郎がブチ上げる石破内閣「総辞職」論 みたび、政権交代の大政局をつくれるか? 永田町番外地
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/369761
2025/03/30 日刊ゲンダイ


最後の大仕事か(小沢一郎氏)/(C)日刊ゲンダイ

「不信任案が出れば石破は総辞職するだろう」

 このところの石破内閣の支持率急落を受けて、立憲民主党の小沢一郎(元民主党代表)が、記者団を前にこんな見立てを披露したそうだ。

 かつて細川護熙(日本新党)、さらに鳩山由紀夫(民主党)を神輿に担ぎ、自民党を下野に追い込んだ小沢の言葉には、常人には測りがたい確信めいた響きがある。

 確かにこのところの石破内閣の支持率急落は、野党にとって自公政権を追い込む絶好のチャンスだが、不信任案の提出に向けた野党第1党、立憲民主党の動きは鈍い。その足かせになっているのが、早々、内閣不信任案の提出に待ったをかけた立憲民主党の野田佳彦代表にあることは衆目の一致するところだ。

「不信任を出したところですぐに連立って話があるかどうか。不信任っていうのは、伝家の宝刀だと思っているので、うかつに言わないようにしているんですよ」

 野田は25日のテレビ番組でこう言って、内閣不信任案の提出にためらいを見せている。小沢の見立てどおりに総辞職するかどうか、つまるところ野田に出す気がなければ何事も始まらない。だからか、同じ日、国会内で記者団に囲まれた小沢は「不思議だ。万年野党が好きなのか。石破退陣なら首相指名は野田代表にこだわらず野党候補一本化を目指すべき。野党政権をつくることができるならだれを担いでもいい」と、野田へのイライラを募らせている。

石破よりも立憲・野田の交代が先?

 そもそも野田と小沢は犬猿の仲だ。旧民主党政権下の2012年、小沢は野田内閣の消費税率10%引き上げに反対して離党した。その小沢をはじめ多くの所属議員や支持者が昨年秋、立憲民主党代表選で野田支持に回ったのは政権交代を期待してのことだ。

 自公連立与党が過半数割れした先の衆院選後の首相指名選挙の際には、みすみす石破政権誕生を許した野田に対して小沢は「84票の無効票が野田氏に入れば内閣を取れた。よく考えるべきだ」と苦言を呈してもいた。

「野田には野党第1党の代表として、野党をひとつにまとめて自公政権と対決する姿勢が見えない。立憲の支持率が上がらないことへの危機感も乏しい。小沢さんじゃなくても、見ていてイライラしますよ」とは、同党所属議員の声。

 もっとも、野田が内閣不信任案の提出に舵を切ったとしても、これを迎え撃つ石破首相は小沢の意に反し、総辞職なんか考えていないかもしれない。

 官邸スタッフは「自民党や内閣の支持率が急落しても、石破は辞める必要がないと国民世論は言ってますし、本人もやる気満々。不信任案を出されたら解散に打って出るつもりです。解散の2文字をチラつかせれば、自民党内の石破降ろしを牽制できますし、立憲も本音では今の支持率では解散されたら困りますからね」とうそぶく。

 要は、立憲など野党がどこまで本気で政権を取る気があるのかが問われている。あるのなら、仮に解散されても怖くはないはず。

 ビビる野田に代わる“野党統一の首相候補”を小沢が早急に用意できるかどうか。それが次の焦点だろう。

 (特命記者X)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[239919] kNSCqYLU 2025年3月31日 01:45:30 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1197] 報告

2. 赤かぶ[239920] kNSCqYLU 2025年3月31日 01:47:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1198] 報告

3. 赤かぶ[239921] kNSCqYLU 2025年3月31日 01:48:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1199] 報告
https://x.com/nobuaki1124/status/1906304712942764183

もうひとりのガリレオ
@nobuaki1124

小沢氏最後の執念で政権交代を実現できるか?

小沢一郎がブチ上げる石破内閣「総辞職」論 みたび、政権交代の大政局をつくれるか? https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/369761
#日刊ゲンダイDIGITAL

4. 赤かぶ[239922] kNSCqYLU 2025年3月31日 01:53:47 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1200] 報告

5. 赤かぶ[239923] kNSCqYLU 2025年3月31日 01:56:49 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1201] 報告

6. 赤かぶ[239924] kNSCqYLU 2025年3月31日 03:10:59 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1202] 報告

7. 赤かぶ[239925] kNSCqYLU 2025年3月31日 03:16:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1203] 報告

8. わはははは[192] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年3月31日 03:16:54 : OX2aixG1v2 : dm9YUjZUWG9zc2M=[1] 報告
こうなることは野田を代表にした時点でわかることだろう。。立憲の支持率が下がり続けている今不信任を出したところで立憲が政権をとれるわけもない。自公に維新、国民民主党の連立ができるだけ。
9. 赤かぶ[239926] kNSCqYLU 2025年3月31日 03:21:21 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1204] 報告

10. 阿部史郎[1636] iKKVlI5qmFk 2025年3月31日 05:14:18 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[699] 報告
【破壊工作】道路に太陽光パネル促進法案が衆院で可決 反対したのは日本保守党のみ


https://rapt-plusalpha.com/121370/

改正案には、この許可基準を緩和し、道路周辺に太陽光パネルやEV充電施設などを設置できるようにする内容が盛り込まれています。

しかし、太陽光パネルには自然環境の破壊や土砂災害の誘発、発電効率の低さ、火災時の消火の難しさといった問題が指摘されており、昨年1月、和歌山県すさみ町で発生した大規模な山火事でも、山肌に敷き詰められた太陽光パネルが燃えて被害を拡大させたと報じられました。

11. ノーサイド[4294] g22BW4NUg0ODaA 2025年3月31日 05:23:51 : hKiK97kRM6 : eHQ2OUxNMG5vbU0=[2] 報告

野田も玉木も万年野党根性が身につきヘタレになった。それにひきかえ少数与党といえども堂々と首相を張る石破さんが立派に見えてしまうのは私だけであろうか。(大笑)
 
    
12. 天元[1003] k1aMsw 2025年3月31日 05:52:42 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1426] 報告
自公政権に代る政権交代を国民は、何故、今野党が結集すれば政権交代が可能なのになぜ、実現しないのか。疑問を抱いてる国民は多いのではないだろうか。

その要員を動向を見定めているのではないか。そのタ−二ングポイントを握る国民民主の行動に注目してるのではないか。同時に野党連立政権を好まない日本の守旧派が国民民主を担いで野党政権阻止に動いているように自分には感じる。

であるならば、現状野党連立内閣は無理、参議院選挙の結果と、その後の国民民主の動きに注視して立憲は今後のあり方を決めた方が良いのでは。現状では参議院選挙に於いて単独第一党を目指して頑張ることしかない。

13. 減らず口減らん坊[1107] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年3月31日 06:57:33 : GWgtbZT2YM : bEtxRzhQZkhIZlk=[10] 報告
野田を代表にしている時点で無いな
自公+維新+国民民主の「ゆ党連合政権」が成立するだけだ
無論、小沢は最初からそのつもりで野田を代表にしたわけだ
最初から計画的だな・・・代表が泉の時代から、ずっとそのために立民を腐らせてきたわけだしな
つまりは、「れいわの大政翼賛会」への布石である・・・「ゆ党連合政権」に立民が参加するかどうか、という話である
自民党と社会党の連立政権=「平成の大政翼賛会」を成立させた小沢らしいやり方だな
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ
14. 2025年3月31日 09:32:35 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1385] 報告
■おザ〜さんへ

 野田ブタ立憲ではだめですわ!

 小沢さん 失礼ですけど・・・

 最後のご奉公をお願いします!

 小沢総理を お引き受け願います!

 日本再生の骨組みをしっかり作ってから・・・

 そののちに 引退願います

 今のままでの引退は 許しませんデス!


15. 2025年3月31日 10:02:29 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5858] 報告
小沢氏を一度総理にしてマスコミもこれまでのように反小沢で悪者扱いをせず、安倍の時のように常に擁護してやったらどれだけこの国の政治が変わることか、見てみたかった、マスコミに洗脳されている愚民を覚醒することにもなる。
16. たぬき和尚[1540] gr2CyoKrmGGPrg 2025年3月31日 14:38:33 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[909] 報告
>>15
小沢総理待望論は玉木雄一郎総理待望論よりはずっと健全だし、いいとは思う。

ただ小沢自身が「総裁選に出ないか?」と言われても「イヤイヤ私ごときが」と断ってしまうのだから仕方ない。
小沢は自身が総理になった場合、霞が関と外国から総攻撃を受ける可能性を考えて慎重になり過ぎているようだ。
かつて田中角栄のエッセンスをしっかり学んで身につけた小沢だから、ディープステートとやらにしてみればどんな嫌なことをされるかわかったもんじゃないということなのだろう。和製トランプの出現を恐れているのだ。

だから小沢総理を望むのなら有権者自身が「自主独立救国」の決意のもとに立ち上がらないとならない。そうでないと小沢のやりやすい政治風土にならない。

17. 乳良〜くTIMES[1079] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年3月31日 18:50:20 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[66] 報告
野田佳彦という、減税に否定的な人を代表にして、立憲が去年秋の選挙に勝てたのが不思議です。

私なりに去年秋の選挙を総括すると、裏金問題に怒った保守票が国民民主党にどっさり流れ、立憲にも

保守票がかなり入ったと思われます。

左翼票は共産党かられいわに流れた……というところ。

大手メディアは、「103万円の壁」が恰も素晴らしい政策であるかのように報道していましたが、コレは

「国民民主党ヨイショ」であり、騙されて今夏の参院選で国民民主党に投票する人も多いと予測して

おります。

当分の間、国民は「裏金問題」を忘れないでしょうから、昨秋と同じくらい、自民党は得票率を落とす

でしょう。円安物価高は今後も続き、与党への逆風になるでしょう。

でも、立憲が減税にも不信任案にも消極的なので、コレでは参院選に負けると思います。

「魅力的で現実的な政策」を掲げる党が見当たらず(私個人的にはれいわが掲げている消費税廃止は

不可能ではない、と思っていますが)、非常に低い投票率になると予想しております。

共産党は党員の高齢化で、人材難に苦しんでいるようです。れいわは比例区で大きく伸びるでしょう。

18. アラハバキ[974] g0GDiYNug2@DTA 2025年3月31日 22:06:33 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[27] 報告
自民党を割って出た小沢に対し、
石破にはそこまでの政治力とダイナミズムはなかった。

自民党内に残って多少は存在感みせたかもしれないが、やはり
漫然と自民党体制に依拠した感は否めないわけで…

そのように小沢よりミニスケールの石破が この国の立て直しのために
何かダイナミックなことができるのかといえば期待薄で
上手にソフトランディング(=徐々に没落)させていくぐらいの
ことしかできないだろうね。

19. 新共産主義クラブ[-10508] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月31日 22:43:52 : SdvS9IFTF6 :TOR c25acVJ0YTRrbVU=[43] 報告
>>18 「アラハバキ」さん


 小沢一郎さんが自民党幹事長だった時代は、日本は1940年体制の遺産を享受した時代であったが、そもそも1940年体制というものは周辺国や一般の日本人の犠牲の上に構築された体制だった。

 小沢一郎さんが自民党幹事長だった時代のような特別なことがまた起こることを期待して博打を打つよりも、GDPの他国との比較などでは、国内外での大きな矛盾や歪みが起きることを避けながら、世界の中で相対的には徐々に没落していくことを受け入れながら、ソフトランディングさせることの方が望ましいと思う。

 個別の人に対しては私は責任を負えないけれども、傑出した才能を持つと自覚している若い人は、日本の中でよりも世界全体の中で自分の才能を伸ばしていくことを考えた方が私は好ましいと思う。

20. にゃん太郎[51] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年4月01日 08:41:12 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[26] 報告
石破と政権交代しかアタマに無い老害。
どっちもクソだ!

日本経済の落ち込みを失われた何十年という言葉がよく使われる、その起点は小沢が政権中枢に君臨してた時期と被ると気づけ。

小選挙区制、コレが元凶だ中央の言いなりしか議員になれないまたは世襲議員ばかりの国会にした。
この悪政小選挙区制は小沢が作った。

21. ノーサイド[4306] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月01日 10:08:38 : cUv5HeTqWA : cEdGcEpnRFJlM3c=[2] 報告
>>18

そうだよ、民主主義は政権交代というダイナミズムが必須。その逆が、動きのないスタティックな政治なわけだ。
で、55年体制というスタティックな形態を好むのが左翼・社会党一派なのだよ。(大笑)

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ