★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 651.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
これは凄い!!モーニングショーが消費税の詐欺システムをバラしてるw 玉川徹氏「輸出大企業は消費税を免除されて実質 輸出還付金になってる」 
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/651.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 2 月 19 日 08:35:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[237371] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:37:51 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2470] 報告

2. 赤かぶ[237372] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:39:49 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2471] 報告

3. 赤かぶ[237373] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:41:11 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2472] 報告

4. 赤かぶ[237374] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:42:41 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2473] 報告

5. 赤かぶ[237375] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:43:50 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2474] 報告

6. 赤かぶ[237376] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:46:25 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2475] 報告

7. 赤かぶ[237377] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:47:21 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2476] 報告

8. 赤かぶ[237378] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:49:44 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2477] 報告

9. 赤かぶ[237379] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:51:11 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2478] 報告

10. 赤かぶ[237380] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:53:20 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2479] 報告

11. 赤かぶ[237381] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:57:39 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2480] 報告

12. 赤かぶ[237382] kNSCqYLU 2025年2月19日 08:58:55 : W0GrVfGMvE : Q2xuNEQyV3ZJN2M=[2481] 報告

13. 通りすがりのG[1] ksqC6IK3gqqC6ILMgmY 2025年2月19日 09:48:35 : gNPyaE4Qts : N20xdG95VWFYdFE=[1] 報告
どなたか教えて下さらんかのう。
還付金の意味と算出法を。

トヨタの場合(2023/4〜2024/3)
売上高:17兆5,755億円
うち輸出割合:77.4%(消費税無し)

17.5755 ✕ 0.774 ✕ 0.1 ≒ 1.36 兆円
 

14. 夜盗虫[1896] lumTkJKO 2025年2月19日 09:59:26 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[4] 報告
トヨタが中国から輸入した部品にかかる消費税も免除されてるはずだ。

でも、帳簿には計上していると見ている。

15. ノーサイド[3862] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 10:00:30 : ptuAks93JI : M09yWHY5YUlCRmc=[9] 報告

「輸出還付金」とは日本の輸出品は外国から消費税は取れない、だから輸出品には国内では消費税をかけないという意味だよ。またこれを輸出企業への補助金というのはデマ。

また、消費税が大企業の法人税減税に使わrているというのはさらにデマ。(大笑)
   

16. 夜盗虫[1897] lumTkJKO 2025年2月19日 10:09:50 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[5] 報告
トヨタの上郷エンジン工場は年間600万台分作っている。

その他工場、ヤマハも含めると9割近く日本から輸出しているはず。

アイシンのトランスミッションも相当数日本製

電装。。。

トヨタの売り上げ45兆円。

消費税還付金推定3兆円はくだらないだろう。

2024年度利益5兆円中身はほぼ還付金でしょw

17. 夜盗虫[1898] lumTkJKO 2025年2月19日 10:15:00 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[6] 報告
ノータリンがまたでてきたw

税目が消費税(偽装直接税)だと成り立つのが消費税還付金

税目が付加価値税(間接税)だと補助金

消費税は直接税だというが、実質間接税(付加価値税)

これが真実だw

18. 夜盗虫[1899] lumTkJKO 2025年2月19日 10:29:35 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[7] 報告
トヨタが中国でいくら利益をあげても、その売り上げ金を海外に送金できない。

中国共産党が禁止している。

そこで、トヨタが中国国内であげた利益で日本への輸出部品を買い上げ、ただで日本へ輸出する。

その部品には消費税がかからない(帳簿には計上するが免除)。

そうやって現金化と同等のトリックを使っている。

日本の輸出入業者は、消費税というトリックが無いと成り立たなくなっている。

19. ソーカは天魔[111] g1yBW4NKgs2TVpaC 2025年2月19日 10:40:04 : SIZhnN7CKU : UzVlaDQ0ejNUa28=[183] 報告
この還付金がなかったら、日産なんて大赤字だったんだよね。
経団連の会長が「消費税増税から逃げてはいけない」などと言っていたけど、その理由がよーく分かるよw
20. 夜盗虫[1900] lumTkJKO 2025年2月19日 10:40:59 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[8] 報告
>18

中国に限らずその他各国とも同じ手口。

このやり方は、貿易均衡にはとても役立つが、貿易が拡大すると国民の負担が大きくなるという逆ザヤ現象がおきる。

現在輸出入約50兆円で均衡しているが、これを縮小すれば国民の負担も減る。

必要な物資を確保しつつ、貿易縮小することが国民にとっての利益となる。

21. 2025年2月19日 10:42:23 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3172] 報告
消費税が諸悪の根源、この消費税という麻薬に財政が依存症になってっしまった。やめることにはかなりの苦痛を伴うだろう。

日産にも、日本にも、北朝鮮にもロシアにも言えることだが政治の中枢が壊れていると悲惨な事になる、知らんけど。

22. ボキ[254] g3uDTA 2025年2月19日 10:46:40 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[730] 報告
日本は輸入が多いので、外貨獲得は必須なのですが、おかげで輸入することができるだけで、国民がそれを買えなければ、宝の持ち腐れになってしまう。内需縮小です。それを内需拡大に変えるには、急に国民の賃金が上がるわけではないので、国民への直接投資しかない。ベーシックインカムです。それをしないから、いつまでたっても景気は悪いまま。閣僚だって、自分はいいかもしれないが、子や孫が大変なことになる。因果応報。そして、日本人は誰もいなくなったとなる。それで、いいのかねー。
23. ノーサイド[3863] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 10:46:47 : ptuAks93JI : M09yWHY5YUlCRmc=[10] 報告

「消費税」という命名は確かにおかしい。
運動をして体力を消費しても税金はかからないからな。
(大笑)
24. 夜盗虫[1901] lumTkJKO 2025年2月19日 10:57:32 : RTj3r5bRbI : TWl2eUcxU0hTQms=[9] 報告
日本の保守層が日本復活のカギとして、製造業復活を声高々にいっているが、今の世界は貿易均衡が主流。

昔のように、一方的に世界に輸出はできないシステムになっている。

そうゆうシステム構築の背景は、米国の巨大な貿易赤字が原因。

一方的な大量生産の時代は終わったのである。

協調的大規模生産とでもいったら妥当かも。

半導体など集積化が著しい業種の場合供給責任や安全保障との関係をどうするのかというポリシーを明確にしないと、せっかくつくった大工場も機能しない可能性が十分ある。

熊本TSMC 北海道 ラピダス

25. 楽老[5559] inmYVg 2025年2月19日 11:32:25 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[22] 報告
日本の消費税は売上に10/110(食品は8/108)をかけたものです。
商品にかけられた税金ではないので、売り上げが変われば当然変わります。
お店が、消費税分を店が負担しますと言って値引きしても、値引きした金額には消費税が10/110かかっています。

だから日常の生活必需品や生鮮食品が値上がりすれば、その分は間違いなく消費税収が増えます。
財務省にとっては物価高騰大歓迎なのです。

偽装間接税であって、第二事業税とも言うべき直接税なのです。

真偽のほどは不明ですが
仏の自動車会社のテコ入れのためにこれ以上補助金を増やすと相手国から非難されるためVATをあみ出したと言われています。
VATはワイン、革命と並ぶ仏の3大発明とも言われています。

>>15:消費税が大企業の法人税減税に使わrているというのはさらにデマ。

現実の数字を理解できない輩の妄言

消費増税のたびに景気の腰折れとなった。
消費税収分の金額が所得税(法人個人)の減税分と相似する
消費税は輸出補助金から始まったという歴史的推移からも藤井聡のコメントは正しい。
消費税のほんの一部しか社会保障に使われていない。

これが実態です。

    

26. オクタゴンおくたん8[166] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2025年2月19日 11:38:20 : PPAPD1jOyo : WFJwdy83aFF6NW8=[1] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 2 月 19 日 08:35:45:

>>15

>輸出企業への補助金というのはデマ

その通り!

しかし、なんで、こんなくだらない記事がトップなのか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250219/k10014726751000.html
>NHK 11機関39人の人事案 国会の同意得られる 2025年2月19日 11時26分

から、目を逸らす為か??

>日銀の審議委員に早稲田大学教授の小枝淳子氏を新たに起用するとしています。

???

>11機関39人の人事案 国会の同意得られる 会計検査院検査官など
2025年2月19日 11時26分

27. 楽老[5560] inmYVg 2025年2月19日 11:45:10 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[23] 報告
(>>25.)に追加します。

第一事業税である法人所得税は、日本国内で兆円単位の売り上げをあげても、金融操作により、所得税を一切支払わない企業もあります。
この企業はトランプに頭を撫でられて、78兆円の資金を米国に投資するそうです。
78兆円の資金は日本の消費者が購入した代金です。

しかし、消費税はいかに赤字であっても、倒産したときに負債よりも先に保全される従業員の給料よりも先に毟り取られるのです。

28. [3132] iKQ 2025年2月19日 11:45:26 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3133] 報告

 消費税は 経済の「減速装置」だよね〜〜〜

 だから 消費税が 大きいと 経済の回転にブレーキがかかる

 政府の出費は アクセルとなる

 ===

 愛は アクセルとブレーキが 必要だと 主張している

 ちなみに 理想的なアクセルは MMT だよね〜〜

 アクセルになるのは 銀行の信用創造というのがあって これで バブルになる

 銀行は 持ってる金の10倍を 貸し付けることができるからだ

 ===

 車を 発進させるときに アクセルをふかすのが 先だ

 車のスピードが 出すぎたら ブレーキを掛けるでしょう

 ===

 愛の イメージでは 消費税という ブレーキを 常に一定にかけて

 自然に経済が減速する様にして 景気が悪くなれば MMTのアクセルを踏んで

 速度を一定にするのが ベターだと思う

 ===

 速度が 上がりすぎたから 20% 減速したから 来年は 5% 等というのでは

 企業は 大迷惑だね〜〜

 ===

 消費税を 0%にしたら 経済が良くなると言う ウソの経済評論家が 多い

 ま〜〜  皆さんも この程度の 意識だろうけどね〜〜
 
 

29. 黒猫の髭[142] jZWUTILMlUU 2025年2月19日 11:50:54 : JaqfDTA2gU : emVvSlBjLzhrRG8=[1] 報告
人間に限らず、生き物が生きるためには、
エネルギーを消費する。
エネルギーなしでは一秒も生きられない。
一呼吸でもエネルギーを必要とする。

食料品に消費税をかけている日本の消費税は、
まさに、日本人の生命から税をとっているということ。
一呼吸するたびに税徴収されている。

早い話が、消費税を払えなければ死ねということ。

30. [3133] iKQ 2025年2月19日 11:59:10 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3134] 報告

 >早い話が、消費税を払えなければ死ねということ

 まあね こういうバカが出てくるわけだ〜〜

 消費税が 悪で 経済が回らなくなるのなら とっくのとんまに 日本人全員が死んでいる

 消費税があるのに 現実には 人は死んでいない 経済は 回っているのだ

 ===

 つまり 経済には アクセルの部分が 存在すると言うことだ

 皆さんは 消費税だけを問題にして アクセル部分を 見ようとしない
 

31. [3134] iKQ 2025年2月19日 12:29:35 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3135] 報告

 まあね アクセルの話を 端的に言うと〜〜

 アメリカ アクセルを踏んでいる     景気が良い

 日本   アクセルを踏んでいない    景気が良くはない

 ===

 ただし アメリカの 踏んだアクセルで 日本の経済が回っているともいえる

 今後 トランプのMAGAでは ブレーキを踏むと言ってるのだから

 アメリカのアクセルに頼っている 日本経済は ただ単に減速することになる

 ===

 ま〜〜 馬鹿財務省に 言った所で どうにもならないのだが〜〜

 日本は MMTでベーシックインカムをやって アクセルを踏まなければならないのだが

 なんもしないだろう 財務省だから  日本は アメリカから もらった不景気で

 首が回らなくなると言うことだ

 

32. わ寺反帝ビスコ担当[25] gu2Om5S9kumDcoNYg1KSU5OW 2025年2月19日 12:44:39 : LkRamhVcpc : UWNqTmNaeVloaDI=[1] 報告
>玉川徹氏

は、コストカット経済マンセーなんだよね。

国内の消費税込み部品を買わずに、

外国の消費税なし部品を買え、

なんですよね。

円高主義者!

33. 減らず口減らん坊[941] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年2月19日 12:56:43 : X6lPzFlw4s : MzhpRUNCRER3U3M=[22] 報告
流石、石破は田中角栄の弟子であり、小沢一郎の弟弟子である
民衆から吸い取るだけ吸い取って、自分らの政争の資金にしただけの事はある
消費税を強行採決してその功績で自民党幹事長になった小沢には、角栄の政治的な遺伝子が受け継がれているという事である
石破にも、それは受け継がれているという事である
自民党に安定した票田を確立するための小選挙区制と外国人参政権を主張した小沢である
この人たちは、どこの国の政治家なのだろうか?
アメリカか中国のどちらかであろう・・・日本の政治家ではありえない
そもそも、自民党こそが、そういう政党である
小沢だから悪なのではない、悪だから小沢なのだ
34. 弱っプっ腐(笑)ランド豚[69] juOCwYN2gsGVhSiPzimDiYOTg2iT2A 2025年2月19日 13:00:51 : GnoheoBwhw : LkJMOVpZR3RoUUE=[25] 報告
で、これだけ毟られて
ただ、0にするが対策や刑罰だという弱っプっ腐(笑)ランド豚共

飼いならされ過ぎている
少なくとも飼いならされた豚である事の自覚からまず始めろ

35. 氷島[2078] lViThw 2025年2月19日 13:01:33 : CNunHSvcNw :TOR Tk4zMTNLUnZabmM=[28] 報告
<■60行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
さっそくAI(Grok)に訊いてみた。
「日本の企業が輸出をした場合、最終製品メーカーは消費税分を輸出還付金として還付されますが、部品メーカーにはされないという不公平があります。ドイツをはじめ、諸外国ではどうですか? 輸出の多い国10か国の例でおしえてください。」

⇒《
輸出の多い国々における消費税(VAT)還付制度について、特に最終製品メーカーと部品メーカーの扱いに関しての比較を以下に示します。ここでは、10か国の例を取り上げますが、制度の詳細は各国の税法や規制に依存するため、一般的な傾向を説明します。

1. ドイツ (Germany)
制度: ドイツでは、輸出される製品に対するVATは免税されます。最終製品メーカーは、輸出品にかかるVATを還付申請できます。部品メーカーも同様に、輸出に使用される部品に関しては、VATの還付を受けることが可能ですが、これは最終製品メーカーを通じて間接的に行われることが多いです。

2. アメリカ合衆国 (United States)
制度: アメリカは州ごとに異なる税制度を持っていますが、連邦レベルでは輸出に対する売上税(Sales Tax)は課されません。輸出企業は、輸出品に関わる州税を還付申請することができます。部品メーカーも同様に、輸出に関わる部品の税を還付申請できますが、州ごとの規則に依存します。

3. 中国 (China)
制度: 中国では、輸出品に対する付加価値税(VAT)は免税です。最終製品メーカーは輸出還付金を受け取ることができます。部品メーカーも、輸出に使用される部品に対して還付金を受け取ることが可能ですが、プロセスは複雑で、最終製品メーカーとの関係性や証明が必要です。

4. 韓国 (South Korea)
制度: 韓国では、輸出品に対するVATは免税で、最終製品メーカーは還付申請が可能です。部品メーカーも、輸出に関連する部品のVATを還付申請できますが、最終製品メーカーとの連携が必要です。

5. イギリス (United Kingdom)
制度: Brexit後も、輸出に対するVATは免税です。最終製品メーカーは輸出還付金を申請できます。部品メーカーも同様に、輸出に使用される部品のVATを還付申請できますが、プロセスは最終製品メーカーとの関係に依存します。

6. フランス (France)
制度: フランスでは、輸出品に対するVATは免税で、最終製品メーカーは還付申請が可能です。部品メーカーも輸出に関連する部品のVAT還付が可能ですが、最終製品メーカーとの連携が必要です。

7. イタリア (Italy)
制度: イタリアでも、輸出品に対するVATは免税です。最終製品メーカーは還付申請できます。部品メーカーも、輸出に関連する部品のVAT還付が可能ですが、最終製品メーカーとの連携が必要です。

8. オランダ (Netherlands)
制度: オランダでは、輸出品に対するVATは免税で、最終製品メーカーは還付申請が可能です。部品メーカーも輸出に使用される部品のVATを還付申請できますが、最終製品メーカーとの関係性が重要です。

9. カナダ (Canada)
制度: カナダでは、輸出品に対するGST/HST(Goods and Services Tax / Harmonized Sales Tax)は免税です。最終製品メーカーは還付申請が可能で、部品メーカーも同様に、輸出に関連する部品の税を還付申請できます。ただし、各州の規則によります。

10. ベルギー (Belgium)
制度: ベルギーでは、輸出品に対するVATは免税で、最終製品メーカーは還付申請が可能です。部品メーカーも、輸出に使用される部品のVATを還付申請できますが、最終製品メーカーとの連携が必要です。

まとめ
多くの国では、輸出に対する消費税(VAT)の還付制度が存在し、最終製品メーカーだけでなく、部品メーカーも輸出に関わる部品の消費税を還付申請できる仕組みがあります。しかし、これらの還付は、最終製品メーカーとの連携や証明が必要な場合が多く、直接的な還付ではなく、間接的に行われることが一般的です。日本と比較して、諸外国では部品メーカーも還付の恩恵を受ける形が一般的であり、一部で見られる不公平感を軽減する仕組みが整備されています。

日本だけじゃないようだ。価格競争力維持のためにどこの国でも同じような制度がある。
インボイス制が導入されたので、部品の消費税の何割が輸出用だったか把握しやすくなったんじゃないの?

36. 黒猫の髭[143] jZWUTILMlUU 2025年2月19日 13:14:50 : ftLCP2wkgs : YVBGZ3l0cVVTSm8=[1] 報告
<△21行くらい>
経済が回ることが重要という考え方もある。
しかし、これは一種の呪縛言葉。
経済が良い、悪いって何?

日々を生きるだけに消費している
低所得者にはほとんど関係ない呪縛言葉。
バブル時代を過ごしてきたが、
映像でみるような旨味は経験していない。
好景気だったらしいが、なんら関係なかった。
関係したのは食卓におく食料品の値段だけ。

株やビットコインで儲けたくても、
そんな余剰金、どこにある。

消費税が悪なら日本人全員は死んでいるって?
全員死ぬわけがない。唐突的表現はいただけない。

社会現象は鳥瞰視が必要。
全員ではないが、人口減少は事実。
老齢者死亡と低い出生率による人口減少。
どこかで、誰かがひっそりと死んでいる。
そんな死はニュースにならないだけだ。

さて、新税を創る立場だったらと仮定して、
どういうトリックを考えますか?
国民全員から剝ぎ取ることができる消費税!
素晴らしい(アイロニー)税制ですよね。
裏金と為政者の懐も温まります。

素晴らしいアイデアでしたが、
意に反して、出生率の現象です。
子どもを産んでもらうために、高校無償化とか、
年収の壁とか、騒いでいます。
どこから財源をもってくるかですが、
「高額療養費の見直し」が取りざたされています。

てっとばやく、食料品消費税を10%というのはどうですか?
政権転覆を覚悟して…。

37. 銀の荼毘[1141] i@KCzOS2lPk 2025年2月19日 13:39:39 : Sqp2b4Ncbc : MlRWb1ZiYjlSWk0=[1] 報告

>トランプが消費税を関税障壁とみなしerc



そりゃそうだろう。


消費税ってのは🟰反米報奨金だからね。

38. 銀の荼毘[1142] i@KCzOS2lPk 2025年2月19日 14:00:59 : Sqp2b4Ncbc : MlRWb1ZiYjlSWk0=[2] 報告

アメリカは🟰過去にもことあるたびに消費税の廃止を要求しておるし,


IMFは→日本の総会の際には🟰その提言として→消費税は日本の憲法に違反している(具体的には基本的人権を尊重していない)ため🟰それを支払うか否かについて,消費者に意思決定できるシステムの構築が必要だとアドバイスしている。


これに対し←浦田次郎のIMF訳は🟰今の税率を倍にしたのでは日本はプライマリーバランスを回復できない←こう反訳を当てて→IMFは消費税の増額を要求していると,日本国民に紹介した。


IMFは→税率を倍にしても解決策にはならないので🟰やめなさい←という意味で言ってるわけだが,,,


とにかく🟰当時この阿修羅でも,消費税増税はアメリカに要求だから←上げるしかない→こう偽られ,消費税増税を反米の意識煽動に利用してきた。


原因は🟰日本官僚機構および日本マスコミの→親露・親中に帰する問題なのだ。


39. わ寺反帝反山本太郎[72] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年2月19日 14:01:42 : jQKmkR09xY : a0xLMTVPZURuRWc=[1] 報告
>>31
>>35

>グロック3

は、DS(DeepSeek)より

インパクトがある

のでは?

40. わ寺反帝反イスラエル[93] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年2月19日 14:13:31 : pJKhmUc6qU : OEVKQ1BRMXUwRmM=[2] 報告
>>39

>「オープンAI」の最高技術責任者を務め、去年9月に退社を表明したミラ・ムラティ氏は18日、AI開発を手がけるスタートアップ企業「シンキング・マシンズ・ラボ」を新たに設立した

ミラ・ムラティは、プロテスタント!

石破もプロテスタント!!

アソーはDeepSeekで、カトリック!!!

XAIは…


41. [3136] iKQ 2025年2月19日 14:40:43 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3137] 報告

 ま〜〜 皆さんの意見を 総合して

 玉ちゃん おおバカ 玉ちゃん おおバカ 玉ちゃん おおバカちゃん

 

42. 岩宿[467] iuKPaA 2025年2月19日 14:42:19 : 6BL4ZLu4S6 : WC5xRTh3NUgzc0U=[6] 報告
付加価値税なのだから、生産するときに徴税されてしまう。先に徴収した税額は輸出分だけどこかの企業に還付されることになる。この還付に意味がない。最後に製品として輸出した企業が還付先になって、補助金のような役割になってしまった。
43. 弥次郎1[267] lu2On5hZMQ 2025年2月19日 15:02:04 : HA43CPpgHg : SW9hRU1rVWkuWjI=[277] 報告
単純化して俯瞰すれば先行きが見える

バブルで景気が良すぎる時代に「消費税」という巧妙な騙しで売上税を導入した政府
3%の低い税率、社会保障財源というプロパガンダも奏功し世論の反発は少なかった
裏では経団連がこれから輸出企業への還付金ボーナスでウハウハでっせと色めきたつ

しかし税率アップする毎にこの消費税の国内経済への弊害が甚大であったことが判明
徐々に悪者探しの風潮が起き始め、いよいよ35年経って地上波ニュースがこれに言及
さらには国際機構に従わない米の強権的大統領が、日本の消費税を貿易的反則と糾弾

こうして世論全般から諸悪の根源と看做されるに至った消費税は廃止への道をたどる
(これまた知らんけど)

44. わ寺反帝反イスラエル[94] gu2Om5S9kumUvYNDg1iDiYNHg4s 2025年2月19日 15:03:04 : 2v2nXzMXIY : clFPcEJXdVhHTmM=[1] 報告
>>40

>XAI(説明可能なAI)

ではなく、

xAI(イーロン・マスク)ですね。

はい、カトリックではなく、

ユダヤ教

です。

45. ノーサイド[3864] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 15:07:59 : zGQa71o3ec : ZG92UU5pQjVzQ3c=[1] 報告

LGBT平等、消費税反対、みんなアメリカから来る。

いい加減、アメリカ追従は止めないか?。
(大笑)


46. [3137] iKQ 2025年2月19日 15:30:41 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3138] 報告

 >42  岩宿    勉強が足りない 馬鹿の一族


 デンソーが トヨタに 1兆円の部品を納入して 1兆1000億円 振り込まれる

 デンソーは 1000億円 消費税を納める デンソーは 預かった消費税を国に払うだけ

 トヨタはその部品を使って 2兆1000億円で 輸出するが 消費税はかからないのだが

 1兆円の部品を 1兆1000億円で買ってるので 1000億円の消費税分を払ったことになる

 

47. ハイハイ。[459] g26DQ4Nug0OBQg 2025年2月19日 15:40:24 : a3TGvBSoQ2 : VmpkbVk5cnp4MHM=[1] 報告
>>45

統一教会は、消費税も賛成なんだな、

安倍派や維新、ネトウヨは、経済は減税主張か、と思ってたが、

どんだけ反国民なんだか。

おまえは韓鶴子追従だろうが。(大笑)

48. ノーサイド[3865] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 15:48:26 : zGQa71o3ec : ZG92UU5pQjVzQ3c=[2] 報告

>統一教会は、消費税も賛成なんだな

どうだろうな?、もう霊感商法はやってないからな。
(大笑)

49. [3138] iKQ 2025年2月19日 16:32:13 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3139] 報告

 統一教会は 消費税取らないでしょう 


 普通に お寺で 賽銭100円に 10円の消費税なんて 聞いたことが無いからね〜〜

 ハイハイ君は ちゃんと お賽銭に消費税つけて 払ってくださいね〜〜〜

 

50. しんのすけ99[3201] grWC8YLMgreCr4JYglg 2025年2月19日 17:10:50 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[4120] 報告
まーーーね トランプさんの言動は すべて頂ける訳ではないが、「石油を掘って掘って掘りまくれ」
と、「消費税は廃止せよ」 は、有難いし大賛成 事実 トランプ政権発足からは石油価格は安定し円安も
若干ではあるが落ち着いてきており バイデン政権よりは経済的には よっぽどマシだろう

ただ どこまで本気なのか判らんし、以前言っていた「沖縄の米軍ひきあげるぞ」は、嘘八百だったし
あまり当てにはならんね よく考えたら第一次政権の時から主張していた事 ほとんど実現しなかった
のも 事実だしねぇ。

51. 秘密のアッコちゃん[1359] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年2月19日 17:59:57 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[797] 報告
<■85行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「今すぐ逮捕だ」沖縄県議会大荒れ ワシントン事務所問題、執行部の経費予算計上で紛糾
2025/2/19 16:02
https://www.sankei.com/article/20250219-G3D5PMHZY5KV5MNC4TWXZU3YWU/
沖縄県議会は2025年2月19日、2月定例会本会議が開かれ、県が設置した米ワシントン事務所の一連の問題を巡って怒声が飛び交うなど大荒れとなった。
事務所を存続させる姿勢を崩していない玉城デニー知事は腕を組み、険しい表情を浮かべていた。
この日は午前10時過ぎから自民党会派の西銘啓史郎県議が代表質問に立った。
これに先立ち、西銘氏は所感を述べ、有識者らによる県の検証委員会が法的な問題点の有無を協議中にもかかわらず、県が事務所の関連経費を予算計上したことに対し、
「(県が)強硬姿勢に出た」
と指摘した。
更に、
「昨年2024年6月の県議選の結果、(自分たちが)少数与党という立場にいることをまるで忘れているかのような県政運営だ」
と執行部の対応を批判。
一方で
「我々は当初予算全ての質疑を拒否するつもりは全くない」
とも強調した。
代表質問は午後2時過ぎまで続いたが、県幹部の答弁を巡って県政野党の自民党会派の幹部からは休憩中、
「サインを貼り付けたなどと答弁していいのか」
「公文書偽造罪だ」
と疑問視する声が上がる場面も。
この会派幹部の県議は
「県警本部長の前で(県幹部が)違法性があることを堂々と答弁した」
「今すぐ逮捕だ」
と声を張り上げた。
県議会は2025年2月12日、令和7年度の一般会計当初予算案を議決しないよう求める動議を可決したが、玉城知事は予算案の修正や撤回に応じない方針を示し、
「ボールはそこ(議会側)にあると確認した」
と述べていた。
動議を提出した自民党会派も
「ボールは執行部にある」
としており、執行部側、議会側双方が、
「ボールは相手方にある」
と主張する異例の展開となっている。

自民党会派が沖縄県に不満あらわ ワシントン事務所問題で予算案拒否も「いまだ提案なし」
2025/2/17 17:02
https://www.sankei.com/article/20250217-2JRN3NJY5BK6RMYD2G3M6XOQZI/
沖縄県が米国に設立したワシントン事務所の一連の問題を巡り、県が事務所の関連経費を予算計上したことに反発し、来年度2025年度の当初予算案を議決しないよう求める動議を県議会に提出した自民党会派は2025年2月17日、
「未だに(議案の修正などの)サジェスチョン(提案)がない」
と明らかにした。
臨時記者会見に臨んだ会派の幹部らは
「ボールは執行部にある」
「私どもは審議に応じると答えており、知事や(知事を支持する県政)与党側が交渉の呼び掛けをするのが先だ」
「大いに不満を持っている」
と批判した。
県議会最大会派の自民党会派は今月2025年2月12日、令和7年度の一般会計当初予算案を議決しないよう求める動議を県議会に提出。
賛成多数で可決されたが、玉城デニー知事は
「全体の予算を人質に取るような形で動議を出された」
と不快感を示していた。
県は当初予算案で事務所の関連経費について、令和6年度のほぼ半額となる3934万円を計上。
自民党会派はこれを問題視し、県が修正に応じない場合は審議を拒否する方針を決めていたが、県側からは
「ゼロ回答」(自民県議)
だった。

<主張>沖縄県の米事務所 閉鎖し二重外交をやめよ
社説
2024/12/16 5:00
https://www.sankei.com/article/20241216-EJVWY3VWO5KE5H7IL37YUCMJHY/
米軍基地問題を巡る沖縄県の
「外交」
が、出鱈目であったということだ。
県が
「基地問題を解決するため」
として米ワシントンに設置した事務所が、実態と異なる株式会社として事業登録されていたことが発覚し、県議会が昨年度の県一般会計決算を不認定とした。
県は、ワシントン事務所の駐在員のビザ取得の際、県職員の身分であるのに
「社長」
などとし、米移民局に
「沖縄県から直接雇用されることはない」
と記載した虚偽の書類を提出していたという。
法律上必要な県議会への報告も怠っていた。
自治体のやることかと、呆れる他ない。
県議会が決算を認めなかったのは当然だ。
県は直ちに、違法な事務所を閉鎖すべきである。
事務所は平成27年、当時の翁長雄志知事が、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設反対などを訴えるために設置された。
非営利事業者として登録するつもりだったが、米国務省から
「政治的だ」
などと指摘され、現地の弁護士らの助言で県が100%出資する株式会社を設立した。
だが、そうした実態は明らかにされず、設立にあたって取得した株式も県の公有財産として登録されていなかった。
玉城デニー知事になってからも引き継がれ、県は人件費や活動費として、毎年度の予算に約1億円を計上していた。
問題発覚後、玉城氏は会見で
「深く反省している」
と述べたが、陳謝で済む話ではない。
なぜ長年に渡り違法な対応を続けたのか、調査して県民に説明する必要がある。
関係者の処分も欠かせない。
玉城氏が事務所を継続する意向であるのは論外だ。
事務所は基地問題における
「独自外交」
の拠点とされ、知事訪米時の対応などを行ってきた。
だが、外交と安保は国の専管事項であり県に権限はない。
国の方針を真っ向から否定する県の二重外交は、国益を著しく損なう。
沖縄の島である尖閣諸島周辺では、中国海警局の武装船が挑発をエスカレートさせている。
台湾有事が日本有事に直結することも懸念される。
沖縄の自衛隊と米軍が抑止力となり、県民を含む国民の生命、財産を守っている現実を、玉城氏は理解しているのか。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

52. にゃん太郎〜☆[4] gsmC4YLxkb6YWYFggZk 2025年2月19日 18:03:05 : GviAdfPsV6 : c0pYOHgvWmNqMjY=[72] 報告
トランプさんは消費税・ガソリン税・タバコ税・酒税を撤廃しろと言ってる。
石破か自民大ピーンチw

石破かが判断を誤ると日本経済をズタボロにされるゾ。
ある意味石破降ろしとも見える、トランプさんに期待だ。

>>37佐助
なんか違うな、
300万円の日本車をアメリカで販売した時300万円で売れる、だが300万円のアメ車を日本で販売すると消費税10lが加算され合計330万円になる、トランプはこれがフェアーじゃないと相互主義で考え消費税撤廃を主張した。


53. transimpex[-4160] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年2月19日 18:13:12 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[190] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・。ケール語で8です)で投稿しています。

No.24・28・34他、、創価の朝鮮部落民達の低レベル工作投稿。

自国へ帰国する用意は出来たか?

大朝鮮システム解体と帰国、、宗教など不要。

繋がる必要はない。

皇室制度廃止と半島との国交断交。

本当の日本人の為の日本再生あるのみ。

資産は、、日本人で分配し、、まともな国へと方向転換の時。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

54. transimpex[-4159] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年2月19日 18:18:16 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[191] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

日本に来て、、母国他へ輸出している外人達が還付金を貰っていた、、。

本当の話。

創価・朝鮮、、こいつ等が関与。

宗教繋がり他、、特亜だけではない、、そういう国からの人間達も。

という事で、、偽者天皇・皇室、、支配層のやって来た事、、やっている事。

宗教・仲間・手下を使っての、、世界進出と自分達の権力保持の為。

日本と日本人に不要な連中という証明。

繋がる、、関わる必要など無い。

削除しても、、無駄。

とっとと解体して、、出て行け。

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

55. 第n次嫌々期(仮)[2456] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年2月19日 18:23:03 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[13878] 報告
輸出する分の仕入れ値に掛かった消費税を還付されてる。
……で、間違ってないでしょうか?
56. 消費税廃止まで2[136] j8GU75DFlHCOfoLcgsUy 2025年2月19日 18:32:29 : GaAwzC63Pc : MGlVbFpZTW9seTI=[407] 報告

過去に公明党は、
「消費税は悪魔の税」と言っていたが、今は真逆でしょ。

支持率がダダ下がりの公明党が復活するためには、
 れいわと手を組んで「消費税廃止」を声高に主張すべきです。

57. オクタゴン散ったゴン[22] g0mDToNeg1ODk45VgsGCvYNTg5M 2025年2月19日 19:08:02 : YxoYp6N66Q : NDVBNU1maDRNc1k=[1] 報告
>>44

>xAI(イーロン・マスク)

は、日鉄の水素還元技術を

無料で手に入れたい!

そのため、

トランプと石破の

日米首脳会談を

イスラエルに任せた!!

その裏にリクード林!!!

58. 人間になりたい[2332] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年2月19日 19:55:14 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1010] 報告
<△22行くらい>

>玉川徹氏「輸出大企業は消費税を免除されて実質輸出還付金になってる」 

消費税廃止真理教の教義は全て、
嘘デタラメ、薄っぺらな詭弁、印象操作でできている。
実質的な消費税とは、事業者が納税する付加価値税であり、
これは入りの仮消費税と出の仮消費税から算出される。
消費税制度は国内だけに適用されるので、外国に物を売れば、
入りの仮消費税は入ってこない。
したがって、国内で支払った出の仮消費税が還付されるのはあたりまえのこと。
消費者が商品を買えば、
商品の対価を支払うの同じくらい当たり前のことに過ぎない。
輸出大企業の還付金が大きいのは、取引量が大きいというだけのこと。
大企業だろうが、中小企業だろうが同じように適用される。

玉川徹がいっていることは、米国と日本では、税制度が異なるので、
軋轢が起きるだろうといっているのであって、
一方的に、消費税制度の日本が悪であるという赤かぶは、
手の付けられないほど頭が悪いか、税金泥棒の手先か、
国賊、売国奴ということである。

消費税廃止問題の、本質はここではない。
消費税廃止論者は、なぜ、ここまで必死に嘘デタラメを垂れ流すのか。
消費税廃止詐欺師の目的は、国民の無知、誤解に付け込んで、
自分に課税される税金をチョロマカスための税金泥棒にある。
古今東西、この手のクズの常套手段は、
カルト脳の幼稚なアホを洗脳して利用することである。
その、アホの代表選手が山本太郎ということである。

 
 

59. evilspys[1074] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年2月19日 20:38:01 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18053] 報告
モーニングショーでの玉川徹の発言に大多数が踊るが大切なことに全く触れない矛盾について。
管理人のぼやきラジオ
2025/02/19
https://www.youtube.com/watch?v=DwVtbUTNCsw
60. 秘密のアッコちゃん[1362] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年2月19日 20:46:26 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[800] 報告
<■854行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国ブイは明らかに違法だ。
中国側が撤去しなければ、日本側が強制的に撤去すべきだ。

沖縄・波照間沖の中国語記載ブイ「国に撤去要請したのか」 議員の質問に県はなぜか答えず
2025/2/19 19:16
https://www.sankei.com/article/20250219-VE72URSUDNMSZABSPJC54NDSIM/
沖縄県・波照間島の南西約140キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国語の記載のある海上ブイの設置が確認されたことを巡り、2025年2月19日の県議会本会議で県執行部が議員の質問に答えず、議論が噛み合わない一幕があった。
自民党会派の新垣新(しんがき・あらた)議員が代表質問で、
「漁民が安心して操業できるように、県は国に『ブイを取ってくれ』と言ったのか」
と何度も質した。
これに、県農林水産部の前門尚美部長ははっきりとした口調で
「はい。お答えします」
と述べながらも、国に撤去を要請したかどうかについては言及せず、
「昨年2024年12月25日、水産庁より情報提供があった」
「ブイについて情報収集を行っている」
「安全操業の確保について引き続き求めていく」
「県下の漁船に注意喚起を実施している」
との答弁を繰り返した。
結局、県議の質問と執行部側の答弁は最後まで噛み合わなかった。

<主張>与那国の中国ブイ 日本政府は直ちに撤去を
社説
2025/2/16 5:00
https://www.sankei.com/article/20250216-C2IN4T425VMAZLTNWQVLESNQ5Y/
中国政府が対日宥和のつもりで行ったのであれば、いかにも下手な策である。日本政府はいささかも評価してはならない。
中国が尖閣諸島(沖縄県)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置していたブイを撤去したことが分かった。
尖閣沖のブイは海流や気象などを観測するものとみられ、令和5年7月に中国の海洋調査船が設置したが、日本政府は容認していない。
他国のEEZ内で無断で海洋調査を行うのは国連海洋法条約違反である。
日本政府は中国に繰り返し抗議し撤去を求めていた。
中国外務省の報道官はブイを移動させたことを認め、
「関係部門が自主的に技術的な調整を実施した」
と語った。
国際法に違反しているのに反省も日本への謝罪の言葉もない。
到底容認できない。
その上、中国の国際法違反のブイはまだある。
昨年12月に見つかった与那国島(同県)沖の日本のEEZ内の中国ブイは今もそのままだ。
日本の海を脅かし、台湾有事や南西諸島有事でも悪用される恐れがある。
同月に訪中した岩屋毅外相は撤去を求めたが、中国政府は無視している。
林芳正官房長官は2月12日の会見で、与那国島沖の中国ブイについて
「即時撤去を強く求める」
と述べた。
外交ルートで抗議を続けるのは当然だが、それだけではいけない。
国際法違反のブイは日本の手でできるだけ速やかに撤去すべきだ。
費用は中国に請求すればよかろう。
同様の問題ではフィリピン政府が一昨年、中国が南シナ海に設置した浮遊式障害物を撤去した。
フィリピンができたのになぜ日本はできないのか。
中国が今回、尖閣諸島沖のブイを撤去した背景には、トランプ米政権の発足により米中対立が強まる中、日本との関係改善を図る狙いがあるのかもしれない。
だが、不当なブイを
「技術的な調整」
を名目に撤去しても日本国民の対中不信は好転するはずもない。
尖閣周辺には中国海警局の武装船が連日出没し、領海侵入を繰り返している。
中国が非を認めない以上、今後も状況次第で国際法違反のブイを設置する恐れがある。
それを防ぐためにも、日本政府は与那国島沖のブイを撤去すべきだ。

林官房長官、尖閣沖の中国ブイ撤去について評価避ける EEZ外に新設を確認
2025/2/12 12:33
https://www.sankei.com/article/20250212-RNFKEUEERJNTRIBQ5B4R43FLJI/
林芳正官房長官は2025年2月12日の記者会見で、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置したブイを撤去したことへの評価を避けた。
「背景や経緯について予断を持って答えることは差し控える」
と述べた。
東シナ海の日中中間線の中国側海域で新たなブイの設置を確認したとも明らかにした。
与那国島(沖縄県与那国町)南方の日本のEEZで、昨年12月に確認された中国ブイの状況に変化はないと説明。
「あらゆる機会を捉えて即時撤去を強く求める」
と強調した。
中谷元・防衛相は会見で
「引き続き警戒監視に万全を期し、毅然かつ冷静に対処する」
と述べた。

沖縄・波照間の中国設置の海上ブイは依然撤去されず
2025/2/11 21:31
https://www.sankei.com/article/20250211-ETWN45CI4RN4ZBSTZO6NYASMV4/
沖縄県・波照間島の南西約140キロの排他的経済水域(EEZ)で昨年2024年12月に設置が確認された中国の海上ブイについて、依然として撤去されていないことが分かった。
政府関係者が11日、明らかにした。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺のEEZに一昨年7月、中国が設置したブイについては、中国外務省の郭嘉昆(かく・かこん)報道官が2025年2月11日の記者会見で移動させたことを認めている。
政府は外交ルートを通じて中国に対して再三に渡り撤去要請を行ってきた。

沖縄・尖閣周辺のブイなくなる 海上保安庁が確認 中国が設置、政府は再三撤去要請
2025/2/11 19:29
https://www.sankei.com/article/20250211-NAF77Y6QQBK4FPYSJSA6E33374/
海上保安庁は2025年2月11日、ホームページ上の航行警報で
「台湾北東にあるブイがなくなった」
と公表した。
海保によると、中国が2023年7月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の、日本の排他的経済水域(EEZ)に設置した海上ブイだという。
このブイを巡っては、海保が中国の海洋調査船によって設置されたことを確認。
尖閣周辺海域で管轄権を既成事実化する狙いがあったとみられている。
昨年2024年12月には、同県・波照間島の南西約140キロの日本のEEZでもブイが設置されていたことが判明した。
他国のEEZで無断で海洋調査を行うことは国連海洋法条約に違反する。
政府は外交ルートを通じて中国に対して再三に渡り撤去要請を行ってきた。

中国外務省が尖閣諸島周辺のブイ移動認める 「関係部門が自主的、技術的な調整」と説明
2025/2/11 19:14
https://www.sankei.com/article/20250211-WAB5XLXSERMKVDKVP76D4A2MY4/
中国外務省の郭嘉昆(かく・かこん)報道官は2025年2月11日の記者会見で、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺に設置していたブイを移動させたことを認めた。
「科学観測の具体的な必要に基づき、中国の関係部門が自主的、技術的な調整を実施した」
と述べたが、詳細については明らかにしなかった。
郭氏は、ブイを移動させたことについて
「現在、関係するブイは元の場所での作業任務を既に終えた」
と説明した。

動画説明,フィリピン沿岸警備隊、中国の浮遊式障害物のロープを切断
2023年9月26日
https://www.bbc.com/japanese/video-66920844
フィリピン政府は2023年9月26日、中国と領有権を争う南シナ海の海域に設置していた浮遊式の障害物を撤去したと発表した。
この障害物によって、フィリピンの漁船が海域に入れなくなっていた。
フィリピンの沿岸警備隊は、フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領の命令で撤去したと説明。
また、スカボロー礁に置かれた全長300メートルの障害物で漁業権が侵害されたとした。
中国は南シナ海の9割以上について、領有を主張している。
スカボロー礁は2012年に占有した。
中国政府はこの海域における海警局(沿岸警備隊)の動きについて、
「必要な措置」
だと擁護している。
これに対しフィリピンの沿岸警備隊は、
「障害物は航行に危険をもたらし、明らかに国際法違反だ」
「また、フィリピンの漁業従事者の漁業や生計を立てる活動の妨げにもなっている」
と声明を発表。
スカボロー礁は
「フィリピンの国家領土の不可欠な一部」
だと説明した。

ブイは「気象観測目的」 中国外務省報道官が設置認める 「合理的で合法的」
2024/12/27 18:59
https://www.sankei.com/article/20241227-QSPF6UG2URP25PFWG574E67LWU/
中国外務省の毛寧報道官は2024年12月27日の記者会見で、沖縄県・与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で新たに確認されたブイについて、
「中国側が中国の管轄海域に設置したブイは気象観測の目的で使うものだ」
と述べた。
中国側が設置したものであると認めた形だ。
毛氏は、ブイの設置について
「合理的であり合法的だ」
と主張した。
岩屋毅外相は2024年12月25日、訪問先の北京で中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談した際にブイの即時撤去を求めた。
岩屋氏によると、会談で
「こうした行為は受け入れられず、日中関係にマイナスな影響しかない」
と抗議した。
岩屋氏によると、ブイは外観から見ると設置から一定期間が経過している可能性があるという。

沖縄・玉城知事、波照間島沖の中国語ブイ設置問題に言及「政府間で平和的解決を」
2024/12/27 15:28
https://www.sankei.com/article/20241227-FBC7TRDTRVLFXD3OX4ZRQUOCVQ/
沖縄県の玉城デニー知事は2024年12月27日の記者会見で、沖縄県・波照間島の南西約140キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国語の記載のある海上ブイの設置が確認されたことに関し、
「詳細な情報を持ち合わせていないが、ぜひ政府間で平和的、合理的に問題が解決されるよう取り組んでもらいたい」
と述べた。
海上保安庁関係者によると、ブイは日本のEEZの内側約14キロに設置されているのが今月2024年12月に入って確認された。
ブイは黄色で、
「中国気象局」
「福建海洋気象浮標」
と記載されていたという。
ブイが確認された海域は台湾の東海岸に面しており、台湾有事を視野に軍事目的で設置された可能性が指摘されている。
岩屋外相、日中外相会談で中国のブイ設置に抗議 「日中関係にマイナスな影響」
2024/12/25 18:47
https://www.sankei.com/article/20241225-5VZHV4XZ4NLJTBBWKLICP4FU5A/
中国を訪問した岩屋毅外相は2024年12月25日、北京で記者団に対し、沖縄県・与那国島南方の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国が設置したとみられるブイを新たに確認したことを明らかにした。
岩屋氏は同日2024年12月25日、王毅共産党政治局員兼外相と会談し、ブイの即時撤去を求めた。
岩屋氏によると、ブイは外観から見ると設置から一定期間が経過している可能性があるという。
岩屋氏は会談で
「こうした行為は受け入れられず、日中関係にマイナスな影響しかない」
と抗議した。
岩屋氏は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海情勢や、中国軍の活動活発化にも深刻な懸念を伝えた。
会談では、王氏の早期来日を実現し、
「日中ハイレベル経済対話」
を開催する方針で一致した。
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、中国が全面停止した日本産水産物輸入再開の合意を実施していく方針も確認した。
岩屋氏は同日2024年12月25日、2019年以来となる閣僚級の
「日中ハイレベル人的・文化交流対話」
に出席。
中国人が観光目的で日本を訪れる際に必要な査証(ビザ)の発給要件を緩和すると明らかにした。
岩屋氏は同日2024年12月25日、李強首相とも会談した。
岩屋氏は、日中双方で
「戦略的互恵関係」
を推進することを呼び掛けた。
李氏は
「当面、中日関係は改善と発展の肝心な時期にある」
と指摘。
今後の日中関係に関して、協力や対話が進むことに期待を示した。
岩屋氏の訪中は2024年12月10月の就任後初めて。
日本の外相の訪中は2023年4月の林芳正氏以来となった。

<独自>沖縄・波照間島沖の日本EEZ内に中国語ブイ 台湾有事視野の軍事目的か
2024/12/25 16:51
https://www.sankei.com/article/20241225-AM4CYBQB75PKRELCM6SQZNNACQ/
波照間島沖に設置された中国のブイ
https://www.sankei.com/article/20241225-AM4CYBQB75PKRELCM6SQZNNACQ/photo/OFRMHHIXAVG7NLBTH72D6JK5WY/
沖縄県・波照間島の南西約140キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国語の記載のある海上ブイが設置されていたことが2024年12月25日、海上保安庁関係者への取材で分かった。
昨年2023年7月に尖閣諸島(同県石垣市)周辺のEEZ内で中国の海洋調査船による設置が確認されたブイは、尖閣周辺海域で管轄権を既成事実化する狙いがあるとみられる。
一方、今回新たに確認されたブイは台湾の東海岸に面しており、台湾有事を視野に軍事目的で設置された可能性が指摘されている。
海保関係者によると、ブイは黄色で、気象観測機器のようなものがあった。
日本のEEZの内側約14キロに設置されているのが今月2024年12月に入って確認されたという。
これまで確認されたブイには
「中華人民共和国国家海洋局」
などと記されていたが、新たに確認されたブイには
「中国気象局」
「福建海洋気象浮標」
と記載されていた。
他国のEEZで無断で海洋調査を行うのは国連海洋法条約に違反する。
昨年2023年7月に設置されたブイを巡っては、政府が外交ルートを通じて中国に撤去要請を行っているが、中国側に応じる気配はない。
今回は台湾本島の東の海域で確認された点がこれまでと異なっている。
日本最西端の与那国島から南に約170キロ、台湾南東部の台東県からは約175キロしか離れていない。
海上安全保障に詳しい東海大学の山田吉彦教授は
「台湾有事を視野に入れ、中国が海洋情報を収集する目的で設置された可能性がある」
と指摘。
「潜水艦を識別する固有のスクリュー音などを収集、分析しているのではないか」
と見ている。

中国「ブイ」の撤去 国際法は禁じているのか 日本政府の事なかれ主義
正論2024年12月号 東海大学教授 山田吉彦
中国の海洋放出は、留まるところを知らない。
南シナ海では、フィリピンが管理していたサビナ礁から警備船を駆逐し、実効支配体制に入った。
ベトナムでは、中国公船がベトナム魚船を攻撃した。
台湾海峡の施政下にある金門島を中国海警局の警備船(海警船)が包囲している。
日本には、長崎県五島市の男女群島沖上空への領空侵犯。
鹿児島県トカラ海峡での海軍艦艇による領海侵犯。
尖閣諸島海域では、武装した海警船が毎日のように出没している。
そして、尖閣諸島海域や沖ノ鳥島近海に、無断で海洋観測ブイを設置したのだ。
中国は、南シナ海及び東シナ海に渡る広い海域を同時に侵攻できる体制を築き始めている。
日本は、早急に中国に対抗する戦略を打ち立てなければならない。
中国の脅威は目前に迫っているのだ。
■中国は通常の国ではない
日本の政治家や外交関係者は、国際関係、特に平和維持において
「法の支配」
を原則としている。
しかし、この法の支配の確立には、各国が条約や国際的に認知されている慣習法・国際法規を遵守することが前提となる。
そのために各国は、その国の憲法等において条約や国際法規を守ることを義務付けるのが通常だ。
それは、国際社会に参加しようとする国の必要条件である。
例えば、日本国憲法では、98条の2項において、日本が締結した条約及び国際慣習法などの国際法規を誠実に遵守することを規定している。
しかし、中国憲法には、国際法との関係性に言及する条文は無く、国内法を優先する姿勢で、条約や国際法規により自国の行動を制約することはない。
中国は、通常の国ではない。
中国の立法機関は、毎年1回開催される国会に当たる全国人民代表大会(全人代)である。
全人代閉会中は、全国人民代表大会常務委員会が代行し、立法を含む国家権力を代行している。
そして、憲法及び法の解釈は、実質、共産党指揮下にある全人代常務委員会により行われる。
全人代及び全人代常務委員会による国内法の制定は、共産党の意思によるもので国際法の影響を受けることはない。
本来、中国も批准している
「条約法に関するウィーン条約」
では、条約を結んだ当事国は、その条約に拘束され、条約を誠実に履行しなければならないことを規定している。
また、国連では、国内法の規定が条約規定に優先しないことが確認されているのだ。
■ブイを利用する中国
国際社会において海洋における治安維持、海洋の利活用などは、国連海洋法条約の規定に基づき、それぞれの国が行動している。
しかし、中国は、国連海洋法条約を蔑ろにし、自国の国益重視の一方的な解釈による所が多い。
その顕著な例は他国の軍艦が領海内を航行する際の対応である。
中国の国内法では、
「外国の軍用船舶は、中華人民共和国の領海に入る場合には、中華人民共和国政府の許可を得なければならない」
と規定している。
しかし、国連海洋法条約では、軍艦を含む全ての船舶の領海における無害通航権を認めている。
沿岸国の平和・秩序・安全を害さなければ、沿岸国に通告することなしに、領海内であっても通行することが出来るのだ。
当然、日本は、中国をはじめとした外国軍艦の無害通航権を認めている。
中国政府は、昨年2023年7月初旬、東シナ海の尖閣諸島沖の日中中間線付近の日本の排他的経済水域内に海洋観測と思われる大型ブイを設置した。
このブイは、大きな重りを付け投下する係留型ブイである。
2013年、2018年にも、この海域にブイが係留されたことを海上保安庁は確認していた。
そのブイが2018年に漂流し、海保が回収し性能等が確認されている。
気象や波のデータをはじめとした海洋観測の基礎データを人工衛星を経由して中国本土に送信していたと考えられる。
中国の推進している地球環境のビッグデータ構築計画の一環であるとの見方もあるが、ブイが投下された位置は、尖閣諸島沖であり、かつ日中中間線から500メートルしか離れていない日本の排他的経済水域内である。
尖閣諸島周辺における存在感を示し、東シナ海における海洋権益拡大のために既成事実を積み重ねる意図があると考える方が適切だろう。
海洋データの取得だけが目的であれば、敢えて国境問題の火種となりかねない位置に設置する必要はないのだ。
最初にブイが設置された2013年は、尖閣諸島国有化の翌年である。
中国は、東シナ海の支配のために、長い時間をかけて海域の支配に向けた動きを続けてきたのである。
今迄対処せずに黙認してきた日本政府の罪は重い。
このブイが設置されている海域には、日本の魚船は、ほとんど出漁していない。
むしろ中国魚船が東シナ海で展開するために必要な気象、海象を提供するための情報収集のためのブイであると考えられる。
このブイは、そこから送られた情報に基づき、数千隻の中国魚船団が海上民兵として展開するためには重要な意味を持つ。
また、2013年は、日台漁業取り決めが結ばれ、台湾魚船が東シナ海に出漁を始めた年でもある。
日台漁業取り決め締結後、台湾は公に尖閣諸島の領有権を主張することは控えているようだ。
東シナ海で行われている台湾魚船の創業は、日本と台湾の協力の象徴である。
台湾を牽制すると共に、魚船の動きを監視するためにもブイは機能しているようだ。
また、中国の研究者は、この海域に設置したブイのデータを使い、2018年から2020年の間だけでも4本以上の学術論文を公表し、この論文は他の学術論文にも引用され、更に広まっている。
中国は、学術の世界において、ブイの設置を正当化し、尖閣諸島周辺海域の管理を中国が行っているという虚偽の情報を広めようとしているのだ。
日本にとっては、排除すべきブイなのである。
■中国のキャベツ作戦
中国の東シナ海でのサラミ戦術は、1つのブイの設置から始められていた。
日本政府や海保が公に問題とせず、国民が気付かない間に、中国は侵攻を進め、尖閣諸島奪取に向け動き続けていた。
サラミ戦術とは、敵対する戦力に対し、まるで1本のサラミを薄くスライスし少量ずつ食べながら、いずれは全部を胃袋に収めてしまうように、少しずつ侵攻しながら全てを殲滅させてしまう戦術である。
相手が気付かない程度に、少しずつ、領土を侵略し、権限を強めていき、時間を掛けて全てを奪う手法を中国は得意としている。
南シナ海では、効果的に機能し、スプラトリー諸島(南沙諸島)の実効支配に結び付けた。
この戦術は、じわりじわりと領土、領海を侵略していく。
その尖兵となるのは、南シナ海においても東シナ海においても漁民である。
漁民は、当局の指示により船団を組み、指定された海域、あるいは許可された海域に向かう。
そのため、漁民は海上民兵とも呼ばれる。
このサラミ戦術に合わせて、キャベツ戦略を展開している。
キャベツ戦略では、他国の領海、あるいは紛争状態にある海域に、まず数隻の魚船を送り込む。
そして、その魚船、人民の保護を名目に、魚船の前方に海軍艦船や武装警察である海警船を配備する。
更に、軍艦や海警船の前方に魚船を送り込み、再び、魚船の前方に軍艦や海警船を配備する。
このような行為を繰り返し、海域支配を拡大してきた。
幾重にも薄い葉が1枚ずつ重なり大きくなる様子がキャベツに似ていることから名付けられた戦略である。
■撤去すると言わない政府
ブイの設置は、まさにサラミ戦術の一環である。
そして、魚船を使い尖閣諸島に忍び寄るキャベツ戦略の布石であろう。
ブイは、昨年2023年に海上保安庁が発見し、外交ルートを通じ抗議した上で撤去を求めて来たと言うが、ブイが設置されていることは、昨年2023年9月19日に松野博一官房長官(当時)の記者会見において公表された。
政府は中国の意図を読み切れず、手をこまねいていたようだ。
2023年10月には、参議院において参政党の神谷宗幣氏が質問をしたところ、ブイが設置されている事実は認めたものの、政府による撤去に関しては、明確な答弁がなかった。
また、2023年11月1日の参院予算委員会では、日本維新の会の東徹氏が、上川陽子外務大臣(当時)に対し、日本の撤去要求を
「中国に求めても撤去しないならば、日本独自で撤去すべき」
と質した。
しかし、上川大臣の答弁は、
「国連海洋法条約には明文規定がない」
「個別具体的な状況に応じた検討が必要で、可否を一概に答えるのは困難だ」
と述べ、対応を先送りにしている印象を受けた。
また、一連の国会での質問に対し、中国への具体的対応について、外交交渉に支障を来す恐れがあるとして公表していない。
ブイの撤去が全く進んでいない状況を考えると、効果的な交渉が出来ていないと考えられる。
この参議院での質疑応答から4カ月が経過した今年2024年3月、衆議院外務委員会で無所属の松原仁氏が
「ブイを撤去するかどうか明確にしないと国益は守れない」
「事実上放置する判断をしているとしか見えない」
と指摘し、政府がブイを発見してから8カ月も実質的に放置していることを指摘した。
上川大臣は
「回収に関する国際基準が不明確で、その中で政策的な判断となる」
と答え、更に、
「有効な対応を適切に実施していく」
「具体的な時期は明示できない」
と再び問題を先送りする答弁を行った。
松原氏と上川大臣の答弁の様子は、インターネット等で多くの国民の知るところとなった。
回収出来ない理由について上川氏は、7回にも渡る松原氏の追及に対し、何度も同じ紙に書かれた答えを読み上げたため、ネットでは
「大臣は、外務省の言いなりなのか」
といった声が上がっていた。
石垣市議会では、2024年3月18日に
「尖閣諸島周辺の我が国排他的経済水域内に中国により設置されたブイの即時撤去を求める意見書」
が可決されている。
地元の人々は、政府が抗議し、撤去を求めるだけで具体的な対応を採っていないことに危機感を募らせると共に、中には、怒りの感情を抱いている人もいる。
■上川外相を直撃すると・・・
政府の見解に反し、海洋法や海洋管理の専門家の多くは、
「中国により尖閣諸島沖に設置されたブイを日本が撤去することは可能である」
と見解を述べている。
国連海洋法条約に明文規定がない、国際基準が不明確と言うならば、国家の主権により判断を下す必要がある。
主権を守り、国益を考えるならば、当然、日本政府が撤去するべきである。
国連海洋法条約には、自国の主張する管轄海域内に、他国が勝手に設置したブイを撤去することを否定する規定も無いのだ。
また、2013年に中国が同じ海域にブイを設置した際、海上保安庁は、2013年2月19日に付近を通航する船舶に対して航行警報を発し、注意喚起を行っている。
通航する船舶に危険が及ぶ可能性を危惧していたのである。
当然、今回も危険であり、航行の妨げになる可能性がある。
日本のみならず、台湾を含む付近を通航する船舶や操業する魚船の安全を守るためにも、日本国政府は速やかに当該ブイを撤去する必要がある。
上川大臣本人に対し、当時、筆者はブイの撤去の方針について直接聞いてみた。
すると、
「国際法的に難しい所が、色々あるのよ」
と言葉を濁していた。
上川氏は、法務大臣の経験もあり、また、国連海洋法条約に関する知見も持っている。
本人は、ブイの撤去が可能なことは分かっているのだろう。
しかし、大臣を務める外務省の立場を考慮し、このような答弁になったと考える。
独立国家として主権と尖閣諸島の領土を守り、地元住民の安全と安心を考えるならば、ブイは速やかに撤去しなければならない。
しかし、現在の外務省は、国家の主権を守ることより、中国による恫喝外交への恐怖心の方が上回っているようだ。
かつて上川氏は、総理大臣の座に最も近い女性と言われていたが、松原氏との問答の後、急速に人気に陰りが見え始めた。
その結果が、自民党総裁選で、9人中7番目に甘んじることに繋がったとも考えられる。
■尖閣以外にもブイが・・・
日本政府の事なかれ主義的な対応は、中国政府の傲慢さに拍車をかけることになった。
尖閣諸島沖に設置されたブイを撤去できない日本政府に対し、更に挑発的な行動に出た。
四国と日本の最南端である沖ノ鳥島とを結んだ海域に海洋観測用ブイを設置したのである。
この海域は、四国海盆と呼ばれる。
日本は島国であり、日本で市販されている地図には、およそ12万もの島が記載されている。
この島々が基点となり、日本が主権的権利を行使できる
「領海」
及び、経済的な権益が認められる
「排他的経済水域」
が設置されている。
この管轄海域とも言える領海及び排他的経済水域を合わせた面積は、約447万㎢と広大である。
領海の幅は、沿岸から12海里(約22.2km)の範囲であり、排他的経済水域の幅は、最大で200海里(約370km)である。
この管轄海域の範囲を地図に落とすと、太平洋上に管轄海域に入らない海域が、出現している。
その一部が四国海盆付近の海域である。
2024年6月、中国は、日本が管轄権を持たないこの海域に、日本を試すように日本政府に無断でブイを設置したのである(地図参照)。
国連海洋法条約には、
「大陸棚」
という規定がある。
領土から一定の条件を満たす地殻が続いている場合、領海の基線から350海里までで、水深2500メートルの等深線から100海里沖合の線までの間であれば、国連機関である大陸棚限界委員会に科学的根拠を示し了承を得れば、海底とその地下資源の探査・開発について主権的権利が認められることになる。 
日本は2012年、この四国海盆や沖ノ鳥島を基点とした海域など、合わせて約31万㎢を自国の大陸棚として認定されたのである。
■海底は「日本」なのに・・・
日本政府は、四国海盆に向け動いている中国の調査船を把握し、公海上であっても日本が持つ大陸棚に関わる権益を侵害することがないように警告すると共に、目的の説明を求めていた。
しかし、中国は、説明もないままにブイを設置したのである。
中国が無断でブイを設置したことに対し、林芳正官房長官は、今年2024年7月5日に行った記者会見において、
「目的や計画などの詳細を示さないまま設置したことは遺憾だ」
「様々な懸念や疑念があることも踏まえ、直ちに透明性ある説明や活動を行うように申し入れを行った」
と述べている。
中国側からは、ブイは津波観測用で、日本が大陸棚に有する主権的権利を侵害するものではないとし、公海上における中国の科学調査に日本が干渉する権利はないとしている。
中国がブイを設置した四国海盆の海域では、日本は漁業などの海洋権益は持たないが、海底管理の権限は持っている。
つまり、海は日本でなくても、海底は日本なのである。
中国が設置したブイは、重りを海底面に置き、チェーンなどで洋上のブイ係留している。
本来、このような海底を利用する係留型のブイを設置する場合は、海底の開発権を持つ国の了承を得なければならない。
中国は、日本に無断で、日本の海底を利用しながら、日本の権利を阻害していないとするならば、日本政府は、観測ブイの機能の確認を行うべきである。
もし、中国政府が、確認することを拒むのであれば、無人海底探査機を使いブイの重りの着地している海底面を確認し、状況によっては海底の無断利用を中止させる必要があるだろう。
つまり、ブイを係留している重りを撤去するか、海底と繋いでいるワイヤーを切断するのだ。
強硬策を取り得る可能性を示さない限り、中国は次々と増長した海洋進出を続けるだろう。
日本は、国際法に照らした厳格な対応が必要なのである。
また、中国は、南海トラフなどの日本の東方の太平洋における海底調査を行っている。
中国の海洋調査船が頻繁に姿を現しているのだ。
中国の海洋研究者は、東南海地震の可能性、津波に関する情報収集、中国本土への影響の予測などに興味を示している。
そのための調査である可能性が高い。
もし、東南海地震などが発生し、日本の国土が甚大な被害を受け、国内が大混乱に陥った場合、中国は台湾進攻や尖閣諸島奪取に動き出す準備とも考えられる。
もしもに備え、中国の動きは注視しておく必要があるだろう。
■国連海洋法条約の現実
上川大臣が拘り、中国が独自の解釈で利用する国連海洋法条約とはどのようなものであるのだろうか。
国連海洋法条約は、
「海の憲法」
と呼ばれ、地球の表面積の71%を占める
「海」
の管理、活用に関わり各国が遵守すべき様々なルールが定められている。
2024年9月末現在、169カ国とEUが締約している普遍的な条約である。
国連海洋法条約は、海洋の秩序を形成するために、国際的な慣習として認知されてきた
「海の掟」
を法的に条文化したものである。
1982年に採択され、1994年に発効している。
日本は1996年に批准している。
第二次世界大戦後、国際連合において海洋法の法制化を求める動きがあった。
近代戦争を経て、船舶航行、海洋資源開発など海洋利用の分野に関わる技術が急速に高度化し、先進国を中心に無秩序な海洋利用が始まっていた。
そこで、1958年、第一次国連海洋法会議が開催され、海洋法の草案に関する審議が始められた。
しかし、各国の領海をはじめとした管轄海域の思惑が対立し、審議は遅々として進まなかった。
最終的に国際条約として合意するまでに24年、更に発効するまでに12年の歳月を要した。
また、米国は、国連海洋法条約の内容を国際慣習に合致したものと認識は持っているようだが、未だ、この条約を批准していない。
圧倒的な海洋開発力を持つ米国にとって、この条約に縛られることは産業界などの反対もあり、国益にそぐわないと考えているようだ。
多くの日本人、特に外務省をはじめとした政府関係者は、条約や国際法は、その条約を批准した各国が厳守する絶対なものであると考えている。
しかし、条約、国際法の解釈は、それぞれの国のイデオロギーや民族性で、異なることもしばしばある。
特に、中国のような国は、自国の国内法や国民感情を優先し、それに合致した解釈をしている。
中国は、南シナ海を核心的利益とし、海洋領土として歴史的に支配してきた海域だと主張している。
そして、南シナ海に人工島を建設し、既に軍事拠点として活用している。
このような中国の動きに対し、南シナ海の一部の管轄権を主張するフィリピンは、中国の不当な海域支配を常設仲裁裁判所に訴えた。
その判断が2016年に下され、中国の南シナ海支配は根拠のないものであるとされた。
しかし、中国は、この国際法廷による判断を、手続き的に不備があり
「紙屑だ」
として受け入れない。
中国は、国際法廷の判断など意にも介していないのである。
1度手に入れた権益は、国際的に違法と認定されても、手放すことを中国政府も中国国民も許さないのである。
本来であれば、国際法廷の判断に従わない中国は、国連安全保障理事会で非難され、制裁対象とされてもおかしくはない。
しかし、中国は国連安保理の常任理事国であり、理事会の議決に対する拒否権(5大国の拒否権)を持つ。
中国が国際ルールを無視しても、国連は従わせる術を持たないのだ。
同様にロシアも安保理常任理事国であり、ウクライナ侵攻においても国連は対応する術を持たない。
条約や国際機関には限界があり、領土、国民、主権を守るためには、安全保障に係る国内法を整備し、自国で対応する必要があるのだ。
更に、故安倍晋三氏は、総理大臣当時、法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序が国際社会の安定と繁栄の礎となると考えていた。
「海洋における法の支配原則」
として、国家は国際法に基づき主張すべきであり、主張を通すために力や威圧を用いない。
そして、紛争解決には平和的収拾を徹底すべきであるとし、米国、オーストラリア、インドの3国と共に
「自由で開かれたインド太平洋戦略」
を提唱した。
それは、国際法を守らず自国の利益を追求する国に対し、各国が連携し対処する戦略である。
我が国は、自国の体制を再構築すると共に、アジアの平和のために各国と連携し、法と秩序を維持する行動が必要であるのだ。

<独自>中国ブイ撤去へ関係閣僚会議立ち上げ 林官房長官単独インタビュー、首相就任の場合
2024/9/6 16:10
https://www.sankei.com/article/20240906-7EQTFU3ALRPJ7O2JREBSBRPBOM/
自民党総裁選(2024年9月12日告示、2024年9月27日投開票)に出馬を表明している林芳正官房長官は2024年9月6日までに産経新聞の単独インタビューに応じ、総裁選に勝利して首相に就任した場合、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置した海上ブイの対応策を検討する関係閣僚会議を立ち上げると明らかにした。
林氏は
「ブイの撤去を含めて検討する」
と強調した。
ブイは昨年2023年7月にEEZの基準となる地理的中間線の東側で確認された。
気象観測の他、軍事目的で海中のデータを収集している可能性が指摘されている。
岸田文雄首相が同年2023年11月の日中首脳会談で習近平国家主席に即時撤去を求めたが、中国側は応じていない。
外務省や海上保安庁などが参加する会議を想定。
林氏は
「(ブイの設置からは)だいぶ時間が経過している」
「これから1年かけて議論するという類のものではない」
と述べ、早期の立ち上げを目指す意向を示した。
その上で
「外交努力をやっていくのは当然だ」
とも語り、引き続き中国側の対応も求めるとした。

<主張>海の日 恵みに感謝し守る決意を
社説
2024/7/15 5:00
https://www.sankei.com/article/20240715-G2U6AF63MJNIPMWD7FW2IXGG3Q/
1万4000余の島々で構成される我が国は、領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせた海洋面積は国土面積の11倍以上、約447万平方キロメートルに及ぶ世界第6位の海洋大国だ。
その海がもたらす豊かな資源と美しい自然は、後世に引き継ぐべき大切な財産だ。
その恩恵に感謝すると共に、海洋国日本の一層の繁栄を願う日が、今日の
「海の日」
である。
明治9年、東北・北海道巡幸を終えた明治天皇が巡視船「明治丸」で横浜港に帰着された
「7月20日」
に由来する。
平成7年に制定され、その後の法改正で現在の7月第3月曜日となった。
だが、その広大な海域の安全は近年、脅かされ続けている。
四国南方の海底にある大陸棚
「四国海盆」
の海域では2024年6月、中国の海洋調査船が無断でブイを設置した。
この船は、2023年7月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖のEEZ内に無断でブイを設置したのと同じ海洋調査船だった。
中国は尖閣諸島周辺の日本領海への侵入も繰り返している。
一方的に海域開発を進めて権益を主張しようとする行為を、許してはならない。
我が国固有の領土にもかかわらず、韓国による不法占拠が続く竹島(島根県隠岐の島町)周辺の海域では2024年6月、韓国政府が海洋調査を3度も実施した。
本来、韓国には日本に事前に通報し、同意を得る義務がある。
日本政府は中止を求め、韓国外務省に抗議したが、韓国は独自の立場に基づき応答した。
政府は繰り返し
「遺憾の意」
を表明しているが、それだけでは海域の安全は守れない。
海洋権益拡大を狙い、敢えて無法を繰り返す蛮行に毅然と対応すべきだ。
海域を守るとは、国家主権と安全を守ることである。
宮城・気仙沼の歌人、熊谷龍子さんは
「森は海を海は森を恋いながら悠久よりの愛紡ぎゆく」
と詠んだ。
海と森の恵みは相互作用の上にあり、我が国の豊穣な海と自然豊かな国土は、それらを大切に守り、育ててきた先人たちが積み重ねてきた営みの上にある。
その美しい国を守る責務は政府と国民にある。
海の恩恵に感謝し、
「海を守る」
決意を改めて、国民1人1人が新たにする。
それが
「海の日」
だ。

<正論>未来を考え「海守る」体制強化を 
東海大学教授・山田吉彦
2024/7/15 8:00
https://www.sankei.com/article/20240715-YWZGXQOE6BO55M72KCEWSEMXTE/
「海の日」
に考える
「海の日」

「海の恩恵に感謝すると共に、海洋国日本の繁栄を願う日」
とされている。
我が国は
「海洋法に関する国際連合条約(国連海洋法条約)」
により広大な海を持つことを認められている。
国連海洋法条約は人類共通の財産と言われる海を分割し、沿岸国に対し12カイリ(約22.2キロ)までを領海として主権の行使を認め、200カイリ(約370キロ)までを排他的経済水域(EEZ)として、海洋から生まれる経済的な権益を独占することを認めたのだ。
我が国が管轄する領海とEEZの面積は合わせて約447万平方キロ。
世界で6番目の海の広さである。
更に管轄海域内の海水の体積は推定1580万立方キロで、世界4位の大きな海を持つ。
日本は広大な海洋国家なのである。
しかし、我が国は海の恩恵に感謝し、広大な海を守り活用することが出来ているのだろうか。
我が国の管轄海域の海底には、全国民が使うガスエネルギーの約100年分に相当するメタンハイドレート、金、銀、銅等の金属を埋蔵する海底熱水鉱床、コバルトやニッケルを含むマンガン団塊などが眠る。
しかし、海という神秘の世界の壁は高く厚く、国費を投入し研究開発を進めてきたが、実用化は遅々として進んでいない。
現在の日本社会は、目先の都合や利益にばかり捉われている。
政権は、海洋国家である日本の未来を想像し、国民に対し指針を示すと共に、海洋開発に向けた行動を起こすべきである。
そのような状況の中で、日本の海洋社会に対し具体的な提案を続けてきた日本財団は日本の海洋資源の実用化に向け一石を投じた。
日本の最東端である南鳥島近海で、商業開発を前提とした海底資源調査を行い、レアメタルを豊富に含むマンガン団塊の存在を確認したのだ。
調査報告によると、この海域で国内消費量の75年分以上のコバルトと、11年分以上のニッケルの存在が確認された。
日本財団は、揚鉱実証実験に向けた準備を進めると共に、早ければ2024年年内にも国内企業で共同事業体を発足させる計画だ。
■対応遅れは中国を増長させ
海洋開発を進めるに当たり、海洋安全保障は重要な課題である。
国連海洋法条約は約170の国と地域が承認し、この条約に基づき各国は海洋権益の拡大に向けた動きを進めている。
特に中国の動きは激しい。
中国の目指す海洋権益は海底資源のみならず水産資源、世界の海を繋ぐシーレーンの掌握―とその欲望は果てしない。
海洋権益の獲得に向け、その基点となる離島や沿岸部の侵略を進めている。
南シナ海の掌握を進め、東シナ海、尖閣諸島への侵食も強化している。
2023年、尖閣諸島沖の我が国のEEZ内に、あたかも中国の管轄海域であるかのように海洋観測ブイを設置した。
このブイ設置は、日本の主権を脅かしている。
政府は中国に撤去を求めているが、黙殺され、放置したままである。
衆院外務委員会で無所属の松原仁議員が、上川陽子外相に政府の方針の説明を求めたが、
「回収する国際法上の基準が不明確で、その中で政策的な判断となる」
と無策を露呈してしまった。
ブイは放置されたまま、中国本国に海洋情報を送り続けている。
このような尖閣周辺における政府の遅々とした対応は、中国を増長させている。
更に2024年6月には四国の南、沖ノ鳥島周辺海域にも海洋観測ブイを設置した。
「津波の観測用」
と説明しているが、本来の目的は日本近海の海洋情報の常時取得であり、軍事的な意味合いも大きいと推察される。
しかし、このブイはEEZ外に置かれ、国際法では撤去することもできないのだ。
■侵略許さぬ防衛・外交力を
上川外相は時折、海の国際法である国連海洋法条約に言及する。
2024年1月にハンブルクにある国際海洋法裁判所を訪れた際には、
「日本は、海における『法の支配』を一貫して重視しており、国家間の海洋紛争は、力や威圧ではなく、国連海洋法条約に基づき平和的に解決することが必要である」
と述べるなど、同条約を重視している。
しかし、国連海洋法条約は未完の条約である。
関係国の利害の調整のため、抽象的な表現が多く、解釈が多様化しているのだ。
また、条約に違反しても強制する力が弱い。
国連海洋法条約では、日本の領海内で違法行為を行う外国公船に対し、海上保安庁は退去を求める以上の行為はできない。
国際法に依存せず、侵略者に対処しなければならないのだ。
まず国際法の盲点を埋め、警備力、防衛力をもって外国公船の侵入を未然に防ぐ国内法整備と緊急時に対処できる国境離島の管理体制の強化が必要である。
日本は、これからも海の恩恵により発展する。
そのためには、海を守る体制強化と国民意識の高揚を実践しなければならない。
「海を守る日本」
を創設するためには、防衛力と合わせ外交力の強化も不可欠である。

自民「護る会」、上川陽子外相に「中国抑止には対抗措置不可欠」と提言
2024/7/10 16:54
https://www.sankei.com/article/20240710-BPJZ7KIBGFILLPDDWVJWY5HP64/
自民党の保守系グループ
「日本の尊厳と国益を護る会」
の青山繁晴代表は2024年7月10日、外務省で上川陽子外相に中国への外交姿勢に関する提言書を手渡した。
提言は、中国船の領海侵入やブイ設置などについて
「中国の暴挙に真の抑止効果を持つ対抗措置を戦略的に取ることが不可欠だ」
と強調。
「遺憾の意」
の表明や
「厳重な抗議」
で済ませてはならないとも指摘した。

小池都知事は石原慎太郎氏の遺志を継ぎ沖ノ鳥島を守れ 中国ブイ設置で異変、かつてメディアは「小さな岩に固執」と印象操作
2024.7/9 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20240709-OESJ7L7AFVJ6THPAOSMVHHUBIU/
また、7月8日が巡り来た。
2022年、参院選の応援演説中の暗殺という、許しがたい暴挙によって急逝した安倍晋三元首相の命日、仏式では三回忌となる。
日が経つごとに安倍氏の不在に慣れるどころか、むしろ喪失感は大きくなるばかり。
我が国にとって氏が如何に大きな存在であったかを日々、思い知らされている。
2022年には、東京都知事を2013年務めた石原慎太郎氏も他界した。
その石原氏の
「お別れの会」
で、安倍氏は
「石原慎太郎のいない日本は面白くなくなる」
という名スピーチをし、その翌月にこの世を去ったのだった。
折しも昨日2024年7月7日、都知事選が投開票された。
安倍氏がこの世を去った日と同じ、うだるような暑さの中での選挙戦だった。
結果はすでにご承知の通りだが、現職の小池百合子知事が圧勝した。
同日投開票の東京都議補選(9選挙区)で、自民党は擁立した8選挙区のうち、勝利は僅か2選挙区だった。
安倍政権時代、国政選挙では負け知らずだった自民党が、首都東京では、自民党を飛び出た小池氏に苦杯をなめさせられ続け、都議会も大幅に議席を減らしてきた。
今回はその恩讐を超え、自民党が小池氏にすり寄るかたちで戦ったが、都議補選も無残な結果となった。
「七夕決戦」
の結果をあえて単純化するなら、印象に残ったのは
「蓮舫氏の惨敗と、自民党の凋落」
である。
これが今後の日本政治への良き影響とならんことを望むばかりである。
前代未聞の騒がしい選挙戦が行われている間、東京都の一部である島の周辺で異変が起きていた。
日本最南端にあたる沖ノ鳥島、東京港から1800キロも離れている絶海の孤島だ。
面積こそ僅かだが、ここはれっきとした東京都に属する島である。
その北方に位置する日本の大陸棚
「四国海盆(しこくかいぼん)」
付近の海域に先月、中国の海洋調査船がブイを設置したことが分かったのである。
中国はこれまで沖縄県・尖閣諸島周辺などの東シナ海でブイを置いたことはあったが、太平洋の日本管轄海域では極めて異例だ。
沖ノ鳥島の周辺海域にブイ設置をしたのは、2023年7月、尖閣周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)にブイを無断設置した中国の海洋調査船
「向陽紅22」
である。
この船が、先月2024年6月5日に上海を出港し、東シナ海から大隅海峡(鹿児島県)を通過して太平洋に出た後、先月2024年6月中旬、四国海盆海域内でブイを設置した。
2023年7月のブイよりも小型で、近くを航行する船から夜間も見える発光器が付いていると報じられている。
沖ノ鳥島といえば、思い出されるのは石原氏である。
沖ノ鳥島について、中国はかねてから
「島ではなく岩であり、日本の大陸棚やEEZの基点にできない」
という主張を掲げてきた。
石原氏はその暴論を一刀両断し、2005年には自ら沖ノ鳥島を視察、72歳の身で島から海に飛び込み泳いで見せたりもした。
その時、
「沖ノ鳥島は島か」
と問う記者に向かって放った言葉が次の通りである。
「君はどっちの人間だ。あれは島だ。ちっちゃな島だ。文句あるか」
石原氏が沖ノ鳥島に殊更熱心だった理由を、残念ながら多くの日本国民が知らない。
メディアの悪質な印象操作に乗せられ、
「小さな岩に固執する石原慎太郎」
という誤解をした人も少なくないだろう。
だが、沖ノ鳥島が島ではないということになれば、周辺のEEZ約40万平方メートルが日本のものでなくなる。
日本の国土全体(約38万平方キロ)以上の海が日本のものではなくなるのだ。
沖ノ鳥島周辺は、魚の産卵場や回遊経路に当たると言われ、海底には貴重な鉱物資源が存在するとも言われている。
つくづく、石原氏が懐かしい。
圧勝で3期目を迎えた小池氏には、国の不甲斐なさを一喝して、
「東京の島を自ら守る」
気概を見せてほしいものである。

中国 沖ノ鳥島周辺の公海上にブイ設置 政府 情報収集など継続
2024年7月5日 18時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240705/k10014502551000.html
中国の海洋調査船が6月、沖ノ鳥島周辺の日本の大陸棚に位置する公海上の海域にブイを設置したことが確認されました。
政府は、目的や計画などを示さないまま設置され、遺憾だとしていて、情報収集や分析を続ける方針です。
これは林官房長官が2024年7月5日の記者会見で明らかにしました。
それによりますと、2024年6月、四国の南側、沖ノ鳥島周辺の日本の大陸棚に位置する公海上の海域に、中国の海洋調査船がブイを設置したことが確認されました。
日本側は事前の段階で調査船の動きを把握し、公海上であっても大陸棚に関わる日本の海洋権益を侵害しないよう働きかけると共に、目的などを示すよう求めていましたが、説明がないままブイが設置されたとしています。
林官房長官は
「目的や計画などの詳細を示さないまま設置したことは遺憾だ」
「中国側には海洋活動全般で、様々な懸念や疑念があることも踏まえ、直ちに透明性のある説明や活動を行うよう申し入れを行った」
と述べました。
そして
「中国側からは
『ブイは津波観測用で、日本が大陸棚に有する主権的権利を侵害するものではない』
との説明があった」
「政府として情報の収集や分析などを継続する」
と述べました。
■林官房長官「直ちに問題行為と言えずも情報収集など継続」
林官房長官は、午後の記者会見で
「設置された海域は、いずれの国の管轄権も及ばない公海で、全ての国に航行や科学的調査を行う自由などが認められている」
「仮に、我が国の大陸棚に対する科学的調査であれば、国連海洋法条約により事前の通報が必要だが、中国側は
『海底ではなく、津波観測用だ』
としており、条約上の通報の義務はない」
と述べました。
その上で
「設置された海域での船舶交通の安全や、我が国の主権的権利に影響を及ぼさないのであれば、国際法上、直ちに問題のある行為とまでは言えず、政府としては、引き続き情報の収集や分析などを継続する」
と述べました。
■中国外務省報道官「日本側に干渉する権利はない」
中国の海洋調査船が沖ノ鳥島周辺の日本の大陸棚に位置する公海上の海域に設置したブイについて中国外務省の毛寧報道官は2024年7月5日の記者会見で
「津波用のブイの設置は科学研究で公益性のある目的であり、国際的にも通用するやり方だ」
と述べました。
その上で
「各国は公海で科学研究に従事する自由があり、日本側に干渉する権利はない」
と述べ、
「遺憾だ」
とする日本側を牽制しました。
中国のブイは去年2023年7月にも沖縄県の尖閣諸島周辺の日本のEEZ=排他的経済水域内で確認され、日本側が撤去を要求していますが中国は応じていません。

中国が四国南方のブイ設置を正当化 「日本側に干渉する権利はない」と主張
2024/7/5 18:50
https://www.sankei.com/article/20240705-K2EAKTMNEJP6PNRK7OLQHTX5FY/?dicbo=v2-KjR4LrS
中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道官は2024年7月5日の記者会見で、中国の海洋調査船が四国南方の太平洋にブイを設置したことに日本政府が遺憾の意を表明したことに対し、
「日本側に干渉する権利はない」
と反発した。
「科学研究と公益目的に基づく国際的に通用したやり方だ」
と主張している。
毛氏は、中国船が
「西太平洋の公海」
にブイを置いたと説明した。
「国連海洋法条約に基づいて公海は全ての国に開放されている」
「各国は公海において科学研究に従事する自由を有している」
との見解を示した。
2023年7月には中国の海洋調査船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島北西約80キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内にブイを設置したことが確認されている。
日本政府は中国側に即時撤去を求めた。
毛氏は、2023年7月にブイの設置が確認されたことに関し
「合理的で合法だ」
と正当化した。

中国、日本大陸棚にブイ 政府、海洋権益巡り申し入れ
2024/7/5 12:07
https://www.sankei.com/article/20240705-5B53P34K2NKEFPIZQJTAPVIMUQ/
林芳正官房長官は2024年7月5日の記者会見で、中国の海洋調査船が四国南方の公海上にブイを設置したことを確認したと明らかにした。
日本の大陸棚に当たり、政府は日本の海洋権益を侵害することがないよう申し入れた。
中国側からは、ブイは津波観測用で、日本の大陸棚に対する主権的権利を侵害するものではないと説明を受けた。
政府関係者によると、中国の海洋調査船「向陽紅22」がブイを設置したのを2024年6月中旬に確認した。
同船が東シナ海の日本の排他的経済水域(EEZ)を航行している段階から動向を注視していたという。

中国、日本EEZ内の尖閣沖観測ブイ使い複数の論文発表 活動を既成事実化、軍事利用も
2024/3/11 12:00
https://www.sankei.com/article/20240311-KIPO7RFEZNF3XJPMKNCM6GMHAI/
中国の研究者による尖閣沖の観測ブイ「QF209」のデータを使った論文の図
https://www.sankei.com/article/20240311-KIPO7RFEZNF3XJPMKNCM6GMHAI/photo/Z6GVY7TSG5GQPJBKVW2XD47A6Q/
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国が大型の観測ブイを設置している問題で、中国の研究者が、ブイの観測データを基に少なくとも4本の学術論文を発表していることが2024年3月11日、分かった。
ブイのデータを活用することで、尖閣周辺海域の管轄権の既成事実化も狙っているとみられる。
また、ブイのデータは軍事利用されている可能性がある。
■識別番号「QF209」
海上保安庁などによると、観測ブイは2013年に尖閣諸島の魚釣島の北西約80キロ、EEZの境界線である日中中間線付近で初めて確認された。
その後、ブイが流される度に新しいブイが設置されたとみられ、2016年以降は日中中間線より日本側に入った位置で確認されている。
政府は外交ルートを通じて中国側に抗議しており、岸田文雄首相は昨年2023年11月の日中首脳会談で即時撤去を求めていた。
産経新聞が論文検索サイトを使って調べたところ、尖閣諸島沖に設置されたブイに関連する英語の学術論文が2018年から2020年にかけて4本発表されていた。
ブイは識別番号
「QF209」
とされ、中国の研究者がブイの観測データを使って気象予測などを論じている。
ブイが日本のEEZ内にある時期に収集されたデータも含まれているとみられる。
2019年に中国国家海洋環境予報センターの研究者が発表した論文では、QF209は24基のブイで構成された中国の観測ネットワークの一部として登場。
QF209の観測期間は2013年2月以降としている。
またQF209を巡る4本の論文は、他の論文に引用されており、中には26本の論文に引用されたケースもあった。
東京大学大気海洋研究所の柳本大吾助教(海洋物理学)は
「日本の研究者も掲載を目指す米国の科学雑誌も含まれている」
「東シナ海は台風や線状降水帯の予測において重要な海域で、貴重なデータが取れている」
「係留型のブイは、気象庁の漂流型のものと違い、時間変化するデータを同じ場所で細かく取得することができるという利点がある」
と指摘する。
■天気予報で領有権アピール
中国国家海洋局の2014年の文書によれば、QF209は直径約10メートルで、風速、風向き、気圧、気温、水温、波浪のデータを収集し、送信する能力がある。
中国の軍事ニュースサイト
「新浪軍事」
の2013年の記事では、高精度な地図の軍事転用を引き合いに出し、観測ブイも軍事と民生の両面で大きな意義があるとしている。
また香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの2021年1月の記事は、国家海洋局当局者の発言として、係争海域にある新型のブイが装備しているカメラやセンサーを使い、他国による侵入とみなされる行為を察知した場合、中国海軍と法執行機関に通報すると伝えている。
この記事では、潜水艦の安全な航行にブイのデータが役立つとも書かれている。
2021年には海上自衛隊が奄美大島沖で中国の潜水艦を確認しており、こうした活動にブイの観測データが活用されている可能性がある。
元自衛艦隊司令官の香田洋二氏は
「海中のデータは重要だ」
「水温が変わると、海中での音の伸びも変化する」
「地球温暖化で海水温が1度上がるだけでも、潜水艦の探知のために蓄積した過去のデータが無駄になることさえ懸念されている」
と話す。
中国は、日本が2012年9月に尖閣諸島を国有化すると同時に、中国国営中央テレビ(CCTV)で尖閣諸島の天気予報を始めており、気象を巡る情報が領有権を示す道具として使われている。
■新型ブイは大型化、能力向上か
QF209と同じ場所へ2023年に設置されたブイは、識別番号
「QF212」
とされ、更なる能力向上が図られているとみられる。
中国メディアの報道や、衛星画像を使った分析を総合すると、新しいブイは直径が約15mと大型化している可能性がある。
昨年2023年、中央軍事委員会の指揮下にある海警局の船舶は過去最多の352日に渡って尖閣諸島周辺の接続水域に入域し、うち42日は日本の領海に侵入した。
ブイは海警局の船が出航する浙江省台州市と尖閣諸島周辺の接続水域を結ぶ航路上に位置している。
中国のブイを巡っては、フィリピンやベトナムも同様の問題を抱えている。
フィリピンは同じ海域にブイを設置して応酬したり、漁師や沿岸警備隊が浮遊障壁を撤去するなどして対抗してきた。
米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)の報告によると、ベトナムも1988年に中国のブイの設置を阻止するなど長年、中国と沿岸の領有権を争ってきた。
■「政府は初動を誤った」
ブイが海洋警備や軍事に用いられる例は、中国以外でもみられる。
米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は
「Oceans of Things」
と称し、数千の小型フロートからなるセンサーネットワークを自国の沿岸に展開しており、搭載された高感度のマイクで水中の様子を監視している。
国連海洋法条約はEEZを管轄する国にしか構造物設置を認めておらず、科学調査には事前の許可が必要としている。
同条約は、EEZの境界が未画定の海域についても、最終的な合意に向けて当事国同士があらゆる努力を講じることとしており、中国の一連の行動はこれと相容れない。
一方、撤去に関して明文化された規定がないこともあり、日本政府は10年以上に渡って対応出来ずにいる。
香田氏は
「政府は明らかに初動を誤った」
「論文は米国の雑誌にも掲載され、国際法上の既成事実を与えてしまっている」
と指摘。
「(侵攻に)徹底抗戦するウクライナと違い、国際社会から我が国の国際法上の権利であるEEZにおける管轄権を諦めているとみなされる」
「今頃撤去すれば中国は、対応策として自国の管轄権を守るためと称して軍艦を派遣する可能性もある」
と厳しい認識を示した。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

61. さっちゃん3214[1602] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 21:07:20 : d6iRa8BWeE : QS9IMjgvQkZ4aDY=[276] 報告

62. [3139] iKQ 2025年2月19日 21:10:12 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3140] 報告

 消費税であれ 物品税であれ 所得税であれ タバコ税であれ 酒税・・・

 全部の 税金は ペナルティー 減速装置だ

 ===
 
 酒なんて 200cc 100円で 売ってたら 皆が 酒におぼれて 

 アルコール依存症だ〜〜

 タバコの葉っぱなど あっという間に育つ 単なる草だから 税金なしだと

 日本国中 タバコの煙だらけになって 日本人全員が 肺がんになっちゃうよ〜〜

  

63. 夜盗虫[1903] lumTkJKO 2025年2月19日 21:22:14 : YeOeRFjwOA : TWpYcnZnZnY0UGc=[1] 報告
>外国に物を売れば、入りの仮消費税は入ってこない。

@販売価格に転嫁すればいいだけだろおw
普通は。。。

税制の違いは関係ないw

でここでそれとは違う問題がある。
@をした場合、多少売れ行きが悪くなる
また、利益が出た場合でも過剰な$の取得は貿易摩擦の原因になる。
外貨準備高ばかり積みあがっても米国から買うものが無い。

そこで、米国での利益を最小限にして予定通りの収益を得る方法として、考えられたのが消費税還付。

買ってもいない車の利益を国民が補填するいわれは無い。

64. カミー[1916] g0qDfoFb 2025年2月19日 21:24:03 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2641] 報告
>>14
ノータリンさんかと錯覚した、自分の経験のないことを調べもせずコメントしては駄目だよ、笑われるだけ。
65. カミー[1917] g0qDfoFb 2025年2月19日 21:30:24 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2642] 報告
>>15
自分で自分の意見に大笑いしてるの?(笑)。
66. カミー[1918] g0qDfoFb 2025年2月19日 21:37:48 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2643] 報告
>>58
病気は治りそうにないね、自分の見にくい姿を見せて、人間になりたいですか、道理にかなってますね(笑)。
67. 夜盗虫[1904] lumTkJKO 2025年2月19日 21:47:25 : YeOeRFjwOA : TWpYcnZnZnY0UGc=[2] 報告
>64

よくそこの2行読んだなw

68. ペポ[622] g3mDfA 2025年2月19日 21:57:56 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[479] 報告
GESARAが開始され、ベーシックインカムやJUBILEEが各個人に支払われる

ようになれば、経済は回るっしょ。

合わせて、メドベッドも解禁されて、病院に駆け込む必要もなくなる。

医療や医薬産業のディープステートにとっては大打撃だ。

病院の閉院や、医者の失業が相次ぐだろう。

しかし、ベーシックインカムがあれば、医者と言えど、死ぬまでには至ら

ない。とにかく、GESARAの目標の一つはディープステイト、もっと簡単に

言えば、世界を牛耳り、人類から搾取し、自分勝手な論理を振り回し、

人類を不幸のどん底に落とし込んでいる、ハザールユダヤ人から人類を

解放することだ。近代医療なんてのもハザールユダヤ人が作り上げたも

ので、救急医療では確かに人々の生命を救ってはいるが、他方、癌は不治

の病などと洗脳し、モルヒネとブドウ糖を同時に点滴して、癌を成長させ、

抗がん剤でぶち頃すなど平気でやっている。そしてカネ儲けにいそしんで

いる。GESARAが始まればこういう悪事ができなくなる。

69. 夜盗虫[1905] lumTkJKO 2025年2月19日 22:04:08 : YeOeRFjwOA : TWpYcnZnZnY0UGc=[3] 報告
>64

消費税還付金は10兆円支払われている

2023年度の輸出額役50兆円

輸入額約52兆円

両方合わせると100兆円(端数切り下げ)

輸出業者に還付される消費税は50兆円×10%で5兆円。。。なんか変ね

でも実際は、10兆円還付金として支払われている。。。へんだな〜〜?

おやもしかして輸出入100兆円に10%かけたら?

ピッタリ10兆円になりますやん。てこといいたかったのよ。

70. 夜盗虫[1906] lumTkJKO 2025年2月19日 22:11:17 : YeOeRFjwOA : TWpYcnZnZnY0UGc=[4] 報告
今円安だからって輸出増やされたら国民死にますよ。

消費税還付金が雪だるま式に企業に流れていくんだよね。

たまったもんじゃない。

なるほど輸出を増やした場合の消費税還付金の財源が足りなくなるから、財務省は消費税アップしたいんだな。

国民はどうでもいいんだよほんとに。

大企業と財務省に鉄槌を。。。

71. ペポ[623] g3mDfA 2025年2月19日 22:19:31 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[480] 報告
米国では還付金の話が進んでいる。

1ドル=100円換算とすれば、一人当たり50万円の還付金が

支払われる。日本も追随せざるを得ない(日本は米国の委託統治国)

わけであるから、自公議員や経団連がどう、わめこうと粛清される

だけだ。とすれば、日本は遅れるのが常であるが、早ければ、

日本対策チームが頑張って、日本の悪を除去してくれれば、1ケ月

後くらいには、50万円になるかは知らないかが、それなりの大金(

大金持ちには、はした金)が舞い込んでくるのではないか?

72. ノーサイド[3866] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 22:26:58 : zGQa71o3ec : ZG92UU5pQjVzQ3c=[3] 報告

>GESARAが始まればこういう悪事ができなくなる。

いつの時代も夢想家はいるもんだな。
(大笑)
 

73. ペポ[624] g3mDfA 2025年2月19日 22:52:12 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[481] 報告
<△21行くらい>
>>72
日本は明治から点〇が外国人に替わって、大英帝国の植民地(傭兵国家)に
なった。しかし、ハザールユダヤ人の統治が上手であり、点〇が北朝から
南朝に変わっただけとか、まことしかなウソが吹聴され、日本人も点〇の
顔なんか見たことないわけであるから、見事に騙され、今日に至っている。

しかし、論理的に考えれば、あるいは英国の植民地政策から考えれば、
点〇を北朝から南朝へ替えただけなんてのはあり得ない。北朝も南朝も
日本人だからだ。英国からすれば、日本を完全な傀儡国家にする必要が
あったわけで、外国人を点〇に据えなければ、明治クーデターに多額の
カネを投資した意味をなさない。
横浜の駐留英仏軍(東インド会社傭兵)も明治政府が独り立ちを見届けた
明示クーデター以降10年後くらいには完全撤退している。
ウィキペディアなんてのは歴史修正主義者が常に見張っており、修正、
デタラメを書き込んで、洗脳にいそしんでいる。)。

そういうことであるから、日本は丸ごとディープステートの国であり、
GESARAが来ては困る国なんだ。であるから、メディアなどは決して、
GESARAのことには触れない。触れたら、KILLされる。
そういう前提があると言うことを知るべきだ。
日本人は完全洗脳のディープステイトの思考を奪われたロボットのよう
な脳みそにされているから、これを解放するにはかなり難しい。

74. ノーサイド[3868] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月19日 23:02:13 : zGQa71o3ec : ZG92UU5pQjVzQ3c=[5] 報告

>日本は明治から点〇が外国人に替わって、大英帝国の植民地(傭兵国家)になった

なんだ、ただの陰謀論者だったか。
(大笑)
 

75. さっちゃん3214[1603] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 23:02:16 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[1222] 報告
消費税は、輸出企業には輸出戻し税があるが、
病院などの医療機関では、診療報酬が消費税非課税のため、損税になっている
医療機関は追い込まれているけど、国は、無視している。
倒産させて、外国のぼったくり営利病院にとって代わらせるつもりだと思う

76. さっちゃん3214[1604] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 23:04:28 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[1223] 報告
消費税を廃止しても
福祉には影響無いはず

77. [3140] iKQ 2025年2月19日 23:05:07 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3141] 報告

 あのね〜〜 GESARA NESARA 還付金 ・・・

 皆さん 頭が良すぎるね〜〜

 ===

 愛は もっと簡単に考えてる 車を前に進めるには アクセルを踏めば良いだけだ

 アクセル = 貨幣 = MMTで印刷

 ===

 そうすると 貨幣が 市中に余ってくるので 消費税 所得税 資産税 ・・・・

 
 等々の税金で 取り上げればよいのだよね〜〜〜

 

78. さっちゃん3214[1605] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 23:09:01 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[1224] 報告
輸出戻し税で、潤う輸出企業と反対に
消費税の転嫁が不十分な診療報酬で
厳しい経営に追い込まれている病院などの医療機関

79. [3141] iKQ 2025年2月19日 23:10:56 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3142] 報告

 >日本は明治から点〇が外国人に替わって、大英帝国の植民地(傭兵国家)になった


 う〜〜ん この部分は 愛は 信じる

  

80. さっちゃん3214[1606] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 23:11:41 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[1225] 報告
消費税は、正社員の給料にもかかるから
賃下げ圧力にもなる

81. さっちゃん3214[1607] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2025年2月19日 23:13:33 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[1226] 報告

82. 人間になりたい[2333] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年2月19日 23:17:30 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1011] 報告

>>66.夏場のボウフラのように相変わらず沸いてくるカミーとかいう子ども病の重症患者へ

>病気は治りそうにないね、
>人間になりたいですか、

それでは、どういう病気か説明してみな。人間とはなにかも説明してみな。

具体的な根拠は一切説明する事が出来ず、自分が嫌なものを否定するだけ。
判断基準は自分の我欲を満たすこと。
このカルト脳の幼稚なアホが、れいわバカルト信者の正体。
ちなみに子ども病とは、いい歳こいて子どもの行動規範である自己愛から、
人間の行動規範、判断基準である隣人愛に成長できなかった教育の失敗者。
これが生きてるだけで価値がある人間社会を歪め、
生きづらい社会をつくる元凶なのだが、
手に負えないのはアホなので、これが理解できない。
このアホを遠藤周作は善魔とよんだ。
善魔は悪魔よりもタチが悪いという遠藤周作のおもいは、
健全な人間社会を構築するための重要な指摘である。

 
 

83. [3142] iKQ 2025年2月19日 23:23:49 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3143] 報告

 今も 自民党と 立憲 維新 国民が 金 金 金で 協議を重ねている

 ===

 必死で 計算して あっちの金を こっちに とかなんとか

 ===

 そうではなくて 理想的には どうするかを考えて MMTで お金を印刷して

 必要なところに 配ればよい
 

84. ペポ[625] g3mDfA 2025年2月19日 23:26:39 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[482] 報告
<△22行くらい>
>>73
続き
英国大使館と皇居の位置関係を見れば、すぐ分かるだろうに。
英国大使館と皇居は地下道で結ばれ、必要に応じて、大英帝国
(ロスチャイルド支配)が点〇に命令を出していたと分かる
だろう。

したがって、日清日ロ戦争なんてのも、大英帝国の代理戦争を
やらされていたってこった。
また、太平洋戦争においても、点〇から英国⇒米国へと今後日本
がやる作戦などは筒抜けであり、日米共同の八百長戦争であった。

海軍の真珠湾攻撃など、わざと手心を加え、肝心かなめの燃料
タンク、修理ドックなど攻撃しなかった。さらに、潜水艦で西海岸
まで、到達したのに、申し訳程度にしか石油施設を攻撃していないし、
米国国民の反発を恐ろしかったのか、どうかまでは知らないが、
市街地に爆弾投下しなく、山中に投下して、軽い山火事を起こした
だけだ。

ミッドウェーなども、亡くなった将兵が気の毒だ。山本長官の毒牙
あるいはS点〇の毒牙にかかったようなものだ。
それに、寺崎秀成一等書記官の送別会が原因で宣戦布告が遅れた
などと言っているが、作り話、デタラメだ。
そもそも、宣戦布告など必要なかったし、寺崎は戦後、点〇の通訳
などもしており、ともにディープステートの仲間だったことが
分かる。

したがって、太平洋戦争なんてのも、日米のディープステート同士の
合作共同戦争だったと言う事だ。これはナチスの欧州戦線でも同じだ。
長くなるんで、以下、略。

85. [3143] iKQ 2025年2月19日 23:27:02 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3144] 報告

 問題は 財務省の 馬鹿どもを どうやって 叩きだすかだよな〜〜

 官僚の 天下りは 実に効率の悪い 仕組だ〜〜

 いわゆる 資本主義になっていない 王国の経済みたいなものだ

 ===

 話は 変わるが アメリカの 軍産も まったくの 無駄な組織だよな〜〜〜

 

86. ちばどの[504] gr@CzoLHgsw 2025年2月20日 03:03:00 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[648] 報告
<▽31行くらい>
  85氏の言うとおりだが、そもそもは敗戦後の復興に際し最高法規が示す国権の最高機関を国会とする定義がおざなりとされ、公金と公有地を財界に融通する政党と国民から徴税した公金を預かる官僚機構が一体となり公金を資本家利益に流し、経済成長を急いだのが要因だろう。この仕組みは違憲だが、当時は欧米に追い付け追い越せを合言葉とし、憲法とそれに準じた基本法による政策実現より、与党と官と財界が談合し恣意的な人治主義を以て公金を流用する慣行が普遍化、いわば無法主義が経済成長の原動力だった。だが最高法規を国家指針としない分、政党は党益優先官は省益優先の同床異夢状態で、公金を霞が関から財界に流し財界は設備投資に必要と労働者に利益還元せず、自民は献金による潤沢な党財政を維持、官は天下り先の順送りシステムを手放さない。よって彼らは護憲精神を以て公務上の誤りを質したい末端職員を管理機構に逆らう不良職員とし、昇進させずに冷遇した結果が現在であるといえる。
  当時は通産省今経産省が中央に座り公金の財布を財務省と共に開けては財界利益に繋げている。近年はそこに軍産と伴走する防衛省も加わり公金を貪る構図となっている感がある。消費税が資本家と官僚の利益に繋がるとすれば、消費税収入も伸びる物価上昇は歓迎だろう。
  いずれにしても国会と行政はあくまでも国民が資本主義下で労働搾取を経た所得から出し合う公金を、福祉目的として使うための立法と実務の場以外に用途は無く、戦後復興期の違憲違法な政財官談合構造から生まれた、企業献金と天下りの維持は許されない。個々の国民納税者は労働収奪の上に原価を超えた価格で内需を支え、消費の際にも納税義務を課され公金原資と共に補助金に頼る企業経営もどきに優先使用されるとなると、福祉目的使用はその余りでしかなく、貧相な行政サービスは当然の帰結である。
  トランプに言われるまでも無く、公金を公金として国民福祉目的に使った結果の国の成長でなければ無意味だ。手段を目的化し自省自戒自重無くもたれ合った戦後80年は無法主義だったと言える。今更だが企業献金と天下りが支えるマフィアのような政財官の血の結束から三者が自立する勇気が必要だ。
87. ゆでガエルまあクン[-764] guSCxYNLg0eDi4LcgqCDToOT 2025年2月20日 08:25:15 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2863] 報告
<△24行くらい>
>>39

>グロック3

コレですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f936f54c02eb7caeae8a93fece40f0db7251d991
>ロイター マスク氏のxAI、対話型生成AI「グロック3」をリリース
2/19(水) 8:22配信

>対話型生成AIの開発で競っている中国の新興企業ディープシーク、米マイクロソフトが出資するオープンAI、アルファベットのグーグルに対抗する。

>グロック3はスマート検索エンジン「ディープサーチ」を採用し、調査やブレインストーミング、データ分析の機能をもたらす。

>D・A・デービッドソンのマネージングディレクター、ジル・ルリア氏は「グロック3を送り出したことで、xAIはオープンソースの大規模言語モデル(LLM)のリーダー争いに復帰した。グロック3はいくつかのベンチマークで現在の最先端モデルを上回っており、xAIの存在意義を再び高めている」と評した。

>AIの開発競争が激化する中でxAIは数十億ドルを調達し、より高度なモデルを訓練するためにデータセンターの能力を増強している。

>米テネシー州メンフィスにある同社のスーパーコンピュータークラスター「コロッサス」は世界最大規模だとうたっている。

さあ、日本も、遅れてはならじ、ですね!

発表はいつかな?

???

https://www.youtube.com/watch?v=Ybq6U65mWN8
>Papa to anata no kageboushi (Vietsub) - Hiromi Ōta

88. 夜盗虫[1908] lumTkJKO 2025年2月20日 08:29:49 : lPu5zG1LH2 : RUZkcmlRMzVqcWM=[3] 報告
時代の経済構造とともに税制も変える必要がある。

これからの時代は、外貨をそれほど必要としない。(デジタル通貨)

よって貿易拡大は見込めない。必要性が無い。世界各国貿易均衡

世界各国へ製造業が拡大したことで、自国で必需品が賄えるようになったことからも貿易の縮小化が進む。

原料だけは、産出国に依存。

今後、技術革新で海洋からの産出が可能になれば時給という道も開ける。

人口減少。

技術的な優位性をもってしても貿易は限界。

自分のことは自分でやれw

89. オクタゴン打倒モサド[63] g0mDToNeg1ODk5HFk3yDgoNUg2g 2025年2月20日 10:41:37 : cmN7NvqwZA : c0tiMXlPUjQ0NHc=[1] 報告
>>87

>発表はいつかな?

いま発表すると

石破政権を支えることになるから、

石破下ろしが終わってから!

90. 新憲法制定[210] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年2月20日 10:51:40 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[117] 報告
>日本は明治から点〇が外国人に替わって、大英帝国の植民地(傭兵国家)になった

物理学者の保江邦夫氏は鍋島家の子孫から聞いた話として、長州藩によって睦人親王は
大室寅之祐に変えられそうになったが、それを知った鍋島藩の殿様が巧妙に阻止して
大室寅之祐は殺されたと述べている。
そして明治天皇が睦人親王であった証拠は、明治天皇が「高橋清七郎を呼べ」と言ったことだと。

https://life.jah.tokyo/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E8%AA%AC%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8/

91. 秘密のアッコちゃん[1363] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年2月20日 11:13:19 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[801] 報告
<▽36行くらい>
<主張>エネ基と温対計画 ともに原発活用が鍵握る
社説
2025/2/20 5:00
https://www.sankei.com/article/20250220-UH7PDQQQPZKKNFHSLZ4SBEI6XA/
国は地球温暖化対策と中長期のエネルギー方針に関わる2つの計画を閣議決定した。
温暖化問題とエネルギー問題は表裏一体の関係なので、計画に無理があれば共倒れになりかねず、日本の国運を左右する。
両計画とも内外の情勢に応じた弾力的な運用が必要だ。
トランプ米大統領は地球温暖化防止の国際ルール
「パリ協定」
からの離脱を決めている。
その一方で、ロシアや中国、中東の動静は国際緊張を高め、日本はエネルギー安全保障の強靱化を迫られている。
こうした情勢下での
「地球温暖化対策計画」
と第7次
「エネルギー基本計画」
の決定だ。
3年半ぶりに改定された地球温暖化対策では二酸化炭素などの温室効果ガス(GHG)の排出を2013(平成25)年度比で2035年度に60%、2040年度に73%削減することを目指す。
2035年度の目標値はパリ協定の定めに従って国連に報告された。
これまでの目標値は30年度に46%削減だったので、将来に向けて更なる排出削減が産業界などに求められる。
だが、日本のGHG排出量は世界全体の3%なので懸命の努力で60%減らしても地球全体では1・8%減に過ぎない。
排出量世界1位の中国は削減に消極的である上に2位の米国もパリ協定から離脱する。
日本の努力は焼け石に水だ。
無益な色合いの濃い温暖化防止対策だが、これを支えるのが同じく3年半ぶりに改定されたエネルギー基本計画だ。
原子力と再生可能エネルギーを
「エネルギー安全保障に寄与し、脱炭素効果の高い電源」
と位置付け、
「最大限活用することが必要不可欠」
としていることは評価できる。
また、福島事故後のエネ基にあった原子力についての
「可能な限り依存度を低減する」
の文言が消えたのも前進だ。
「データセンターや半導体工場等の新たな需要ニーズにも合致する」
と原子力の安定供給性を正しく評価している。
にもかかわらず、2040年度における電源構成で原子力は
「2割程度」
にとどめられている。
これは環境問題を引き起こしている太陽光発電を下回る位置付けなのだ。
絵に描いた餅の原子力活用では産業競争力も衰える。
世界は次世代革新炉の新増設に向かって動いている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
92. 夜盗虫[1916] lumTkJKO 2025年2月20日 11:56:59 : lPu5zG1LH2 : RUZkcmlRMzVqcWM=[11] 報告
鍋島藩がなければ日本はイギリスの植民地になっていたでしょう。
93. ノーサイド[3873] g22BW4NUg0ODaA 2025年2月20日 12:15:02 : j5wczASxpY : NDdyRTB3ODZNTUk=[4] 報告

だいたい一人の人物を別の誰かにすり替えるなんてどだい不可能なんだよ。
瓜ふたつに生まれた双子でさえすり替わったらバレるよ。(大笑)
  
94. 新憲法制定[211] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年2月20日 12:40:01 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[118] 報告
>>90訂正
高橋清七郎−−>高濱清七郎(たかはませいしちろう)

なお、明治政府はイギリスの傀儡政府だと思ってます。

また、霊能者の長典夫氏が動画で話していたところでは、
鍋島藩はイギリスよりも射程距離がずっと長い高性能な大砲を開発していたそうです。
これを日本全国に装備すれば欧米の砲艦外交を恐れる必要は全くないはずです。
だからもしかすると鍋島藩は売国奴の黒幕のようにも思えます。
鍋島藩は伊万里焼の輸出で東インド会社とつながりがありました。

95. 佐賀は福岡[1] jbKJ6oLNlZ@Jqg 2025年2月20日 13:21:04 : HmcPkw0ZKo : WTAwR3MwTmpzTWs=[1] 報告
>>94

なんで、いま、肥前佐賀藩(鍋島藩)なのか?

>鍋島藩は伊万里焼

長崎新幹線は、どこへ行く??

伊万里から韓国へ???

96. わ寺反帝反山本太郎[73] gu2Om5S9kumUvY5SlnuRvphZ 2025年2月20日 13:33:35 : LvuTxuRZxg : aS5nNFBOVGZ6Q2c=[2] 報告
>>95

>肥前佐賀藩(鍋島藩)

薩長土肥の「肥」は、

腹口から福岡へ?

97. 夜盗虫[1922] lumTkJKO 2025年2月20日 17:12:57 : 7flOp82XR5 : Q2lHTklJYlhVRlU=[1] 報告
幕末ロシアも長崎に艦船で繰り出し力ずくで開港を迫ろうとしたが、アームストロング砲を各所に設置していることがわかりあえなく旅順港に帰った。

日本でいち早く反射炉を完成させた鍋島は、鉄を大量生産しアームストロング砲を大量生産した。

貧乏だった薩長に資金を提供したのも鍋島。

東芝の創業者で、170年前に万年時計を作った田中久重は鍋島藩出身。

98. 第n次嫌々期(仮)[2463] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年2月20日 18:19:35 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[13885] 報告
消費税ってのは消費者が払う税金じゃないからなー。
事業者が価格転嫁した商品を買うためには、その代金を払わなきゃならんってだけで。
でもなー、事業者は消費税分をプールしておかなきゃならんのだよね。
仕入れに使うこともできんのだよ。
つまり、消費税は貨幣の流通を阻害してる、経済を縮小させてる悪税なわけ。
それでいて、輸出企業には還付で、還付した分から部品メーカーには戻らないだろうし、輸出企業が丸儲けしてる公算が大なのな。
ホント、クソ税制だわ。
(財務省ってバカしかおらんのか?)
99. ペポ[626] g3mDfA 2025年2月20日 20:35:04 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[483] 報告
<▽37行くらい>
>>97
じゃあ、なんで、横浜に駐留英仏軍が居たのかって話だ。
居留していたのは明治維新前10年くらい、維新後も10年くらいは
駐留していたんじゃないか。数値は憶測だけれども当たらずとも
遠からずだろう。
そして問題は、歴史でこれをなぜか取り上げないことだ。
つまり、隠し通したいということだろう。
西郷隆盛の写真や明治天皇の写真もあるんだかないんだか?

顔を後世に残したくない、なんらかの理由があったんだろうな。
これほどまでに有名な人物なのに、あえて顔は後世に残したくなかった。

いずれにせよ、このスレッドで問題にしたかったのは、日本は植民地に
なったのに、なぜゆえに頑固に否定したがるかだよ。
植民地になったなら、なったで良いではないか。重要なのは真実だ。
真実に基づかない歴史を教えられると若者が苦労するんだよ。
先人がどのように歩んできたのか知らないってことは、道しるべが
ないってことだ。
その意味でも歴史は重要であって、歴史を単なる年代の暗記物のような
教え方をしているから、現在の不幸がある。

論理的に考えるなら、そして高所から考えるなら、明治維新でジャーディン
マディソン商会が多額のカネをかけて、高性能な武器を薩長土肥に与えて
クーデターを起こしておいて、点〇を挿げ替えないなんてことがあるか
ということだ。
ロスチャイルドにしてみれば、彼の思い通りに日本を動かしてくれる人物
をトップ中のトップに据えれば、目的は達したことになる。そうすると、
どうしても、点〇は外国人でなければならないと言うことに帰結する。

それが、成功したから、あとはその分野に通じたユダヤ人を大量に一気に
送り込み、一気に近代化させたとも言える。日本にきた技能者はすべて
ユダヤ人なわけだろ。札幌農学校にきて、ボーイズ、ビー、アンビシャス、
少年よ、大志を抱けなんて言った、クラーク博士なんてのもユダヤ人で
なかったのか? 知らんけど。

それでいて、ユダヤは日露間に仲良くならないようクサビを打ち込むこと
も忘れなかった。それが、巡査が親善のため来日したニコライ二世を
襲い、額に刀剣で切り付けたことだ。彼は終生、痛みにさいなまれたとも
言われている。ユダヤはそういうのに長けている。
トランプが最初に当選した時、高校での銃乱射が多発した。そして、抗議
のためにワシントンDCに全米から高校生が集まり集会を開いた。
全米から集まるにも旅費がかかるわけで、そのカネはジョージ・ソロスが
出したと言われている。

100. 夜盗虫[1924] lumTkJKO 2025年2月20日 23:00:54 : 1VeZRLEGG6 : LlpDaVdQcmR0ZzI=[5] 報告
スイスのシェリバーン伯爵は、ルネッサンスを忌み嫌いモダニズムをこの世から廃したいと願った。

その弟子たちが民主主義を逆手に取り、中世以前の貴族主義に戻そうとしている。

物欲で物欲を壊し人々を従属化させようと。。。

そうゆう意味で消費税は魔法のような道具。

101. 新憲法制定[212] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年2月20日 23:01:39 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[119] 報告
<△22行くらい>
植民地(しょくみんち、殖民地、英: colony)とは、本国からの移住者によって経済的に開発され(植民・移民)、本国に従属する地域[1][注 1]。

半植民地(はんしょくみんち)とは、名目上は独立国ではあるが、実質的に植民地と同様の状態にある地域を指す。衛星国とも言われる[2]。

明治日本は植民地ではなく半植民地と言うべきでは?
それに半植民地と言ってもイギリスは日本を軍事的に制圧したことはありません。
そもそもイギリスは日本を内陸まで軍事力で制圧できるほどの戦力を持っていて
それを日本に派遣できたのか(おそらく持っていない)、
また派遣できたとして他の強国から他の地域でイギリス軍が手薄になったところを
つけこまれないか(イギリスとロシアのクリミア戦争は1853-1856年で
プチャーチンが日本に来航したのも1853年、ペリーが来航したのも1853年)、
また、幕府軍は本当は薩長に勝てる戦力があったのに徳川慶喜が途中で投げ出して
しまったという不可解な点。

そして、大正時代には第一次世界大戦があり、このあと日本は独立してしまったと思われる。
ただ、イギリス勢力の手下は日本の指導層にいる状態。

第二次世界大戦でアメリカが当初はじつは天皇を廃止するつもりだったものの、
着任したマッカーサーは天皇を処刑したりすると日本人が蜂起して大変なことに
なると悟り、方針転換します。

なお、日本が欧米から招聘した外国人は、日本の首相以上の給料を払ったりして
日本に呼び寄せています。

102. 夜盗虫[1925] lumTkJKO 2025年2月20日 23:14:46 : 1VeZRLEGG6 : LlpDaVdQcmR0ZzI=[6] 報告
薩英戦争は、薩摩の勝利で終わった。

これで、イギリスは方針をかえたのでは?

鍋島は薩摩にアームストロング砲を贈ったのでは。

それが勝因と考える。

103. 夜盗虫[1926] lumTkJKO 2025年2月20日 23:20:44 : 1VeZRLEGG6 : LlpDaVdQcmR0ZzI=[7] 報告
横須賀に日本初のドックをフランスの援助でつくった。

技術者養成学校もフランスの技師を招いて横須賀に設立。

ここが富国強兵の最初の拠点となった。

そうゆう意味では、フランスに恩義がある。

104. 力比べ[1] l82U5ILX 2025年2月20日 23:29:37 : K0x0oR9p5g : VVczQ3RIYWNiWFE=[17] 報告

日常生活も苦しんでいる国民が叫んでも聞かないんだから
増税しか頭にない日本政府には外圧かけてもらいましょうかね

いいんじゃないですか
トランプよ見せしめに一度やってみてよ!

105. ペポ[627] g3mDfA 2025年2月21日 00:33:42 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[484] 報告
<▽37行くらい>
>>101
そして、大正時代には第一次世界大戦があり、このあと日本は独立して
しまったと思われる。
ただ、イギリス勢力の手下は日本の指導層にいる状態。

デタラメ言うんじゃねえよ。大正天皇も昭和天皇も英国陸軍元帥だった。
そして、WW2期間中も英国陸軍元帥の称号は返納していない。つまり、
戦中は、大日本帝国天皇というより、英国陸軍元帥として従軍した
ということだ。日本は独立なんかしちゃいねえよ。
敵は味方(日本)のトップ中のトップに居たと言う事だ。

広島で原爆爆発させたのは誰であったか。休みであった小学生を集め、
陸軍将兵たちを集め、その中央で起爆させたのは誰であったか。
エノラゲイが10000メートル上空から標的の中央に原爆投下など不可能
なのは一目瞭然だ。キノコ雲を撮影したのは海軍偵察機彩雲の
ようだった。記録動画に飛行機の翼が写っており、B29の翼ではあり得な
かった。それに重くて原爆の搭載は不可能だった。
俺がキノコ雲の撮影記録動画に日本機の翼が写っていると指摘したら、
すぐさま、その場面はカットされていたよ。

ここで、日米合作の八百長原爆投下演劇が開始される。入念にデタラメ
のB29の飛行経路、時間等のすり合わせがおこなわれた。B29による
原爆投下はなかった。その証拠に原爆の特許はS店〇が持っておろうが。
日本が米国より先に原爆を完成させていたということだ。

これは1944年12月7日の東南海地震で愛知の中島飛行機製作所が完全
破壊されたが、地震波は人工地震の波形だった。つまり、自爆して、
日本側を敗戦に導こうとしていたわけである。根拠の詳細については
自分で調べたら分かるよ。

当時はウラン235を10%ほどに濃縮して、水につければ核爆発することが
分かっていた。したがって、これで核爆弾をつくって沖縄に集まって
いた米国空母等に投下すれば、撃沈可能であり、なにもKAMIKAZE特攻
する必要など、サラサラなかったと言う事だ。

このような真実を日本人は知らないから、テレビ新聞にすぐ洗脳され、
自分で判断できなくなっている。そういう意味において、コロナ毒
ワクチンとウク露紛争介入は根っこが同じだと言っている。
消費税も同じだ。
テレビ新聞は洗脳装置であり、日本人は考えることができないよう、
洗脳されていることに気づくべきだと言っているわけである。
テレビは3S(sport, sex,screen)の植民地政策に満ちている。
大谷選手など、米国では大した話題にはなっていないが、日本では
連日、報道するという異常が繰り返されていた。

106. 新憲法制定[213] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年2月21日 01:17:36 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[120] 報告
<△21行くらい>
>>105
>>大正天皇も昭和天皇も英国陸軍元帥だった。
それは勲章のような実質的な意味がないもの。
ロシア革命で潰されたロシア皇帝ニコライ2世ももらってる。

原爆については阿修羅掲示板で賛否両論になってる。
以前阿修羅掲示板で投稿したことがあるが、上のレスで引用した保江邦夫博士は、
原爆は最初に東京に落とされるはずだったのが、軍から原爆情報を知らされた昭和天皇が
祝詞によってB29の機体ごとこの世から消し去ってしまったと書いてる。
米軍はそのB29の行方を探し続けたがわからない。
そのあと広島、長崎に原爆を落としたが、昭和天皇は祝詞を上げた疲労でずっと
立ち上がれない状態になっていた。
戦後アメリカはこのことを知り、フィラデルフィア実験ではこの祝詞の音波と
電磁波を駆逐艦エルドリッジ号に照射して次元移動させたと。

日本が開発した原爆については五島勉が本を書いている。
昭和天皇は原爆について人類を滅亡させる兵器だから開発中止を命じた。
しかし、杉山参謀総長は昭和天皇に内緒で開発を続行させていた。
つまり、昭和天皇は原爆を日本が完成させたことを知らなかった。
また、沖縄沖の米空母等に原爆を使えばよいというが、航空戦力は
アメリカが優勢だから途中で落とされてしまう可能性が極めて高い。
へたすると内地で落とされてしまう。

なんか発狂してるみたいだが、もうちょっと頭を冷やしたらどうか。

107. いい加減学習しろ[1] gqKCoonBjLiKd49LgrWC6w 2025年2月21日 02:40:09 : mnkJEyPn1U : Qm9Ub041S21jdUk=[36] 報告
消費税を攻撃してんのは、ネオナチ。

安倍晋三の天敵は、財務省

だから今やたらと財務省が攻撃されてる。

いい加減学習しろ、マヌケども

108. ペポ[628] g3mDfA 2025年2月21日 07:40:19 : t6tR70PR6w : dlFMci5QbnlpNGM=[485] 報告
<△20行くらい>
>>106
原爆については畑?かなんたら陸軍元帥がこどもや陸軍将兵をかき集めて
人体実験の結果がうまく出せるよう配置しただろが。
そして、その陸軍元帥やらは早朝に広島から逃亡した。

原爆は地上で起爆したのは熱線の影で誰でも容易に理解できる。
詳細は自分で調べること。
みんな知ってるんだろうが、犯人が店〇であるため、言い出せないでいる。
店〇がディープステート、日本人の大虐殺者、ほぼすべての戦争における
真の犯罪者である。

原爆は小型化できたわけだから、超低空で敵レーダーを避けて、特攻する
時のように艦船近くで急上昇して敵艦にぶち当たるようにせず、そのまま、
敵艦に特攻すれば良い。近くで撃ち落とされる前に小型原爆を投下して、
爆発させても、そのまま突っ込んで爆発させても良い。威力が大きいから、
効果大である。
犠牲は少なくて済んだ。

原爆使用をさせなかったのは店〇の命令による。
最初から、日本が敗戦するシナリオになっていたからである。
1930年代辺りから、そのようなシナリオが出来上がっていたと聞いている。
正確には憶えてはいないが、そのようなシナリオが出来上がっていたのは
確かだ。記録は英国、バチカン、米国等に残っているだろうから、もうじき、
情報開示されるので、否が応でも真実は明らかにされる。


109. 夜盗虫[1930] lumTkJKO 2025年2月21日 09:28:47 : pkcCvET3XE : TXJlMExjVS9EYW8=[19] 報告
カードで1000万円借りられたりできる世の中

とにかく財務省は、国民の財を奪い借金させようと必死であるw

国民のプラスは国家の−

これこそ共産主義国家の印

自由主義国家なら金利は高い

この金利も国家の収入にすればいいだけのことでしょう。

預貯金には高額の金利をつけなければ金利差ができるのでそこが政府日銀の取り分。

110. 夜盗虫[1931] lumTkJKO 2025年2月21日 09:32:58 : pkcCvET3XE : TXJlMExjVS9EYW8=[20] 報告
>109

政府収入と国民収入に指数を設けお互いのバランスを常に平均化する。

111. 新憲法制定[214] kFaMm5ZAkKeS6A 2025年2月21日 12:48:30 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[121] 報告
>>108
陸軍元帥が怪しい動きをしていたというのなら、その陸軍元帥が敵と通じていた、
ということで、だから天皇がどうのというのは論理の飛躍。

地上起爆については阿修羅で肯定派と否定派が議論していたのを見たが
細かいことは忘れたのでネットから否定してるものをひとつ引用
>>地上で爆発すると地面がえぐれるのか焼かれるかするけど
>>爆心地にはそんな痕跡はないし、

>>1930年代辺りから、そのようなシナリオが出来上がっていたと聞いている。
誰に聞いた?w そもそもそれが正しいとどうして確信した?
平気ででたらめを言う人間はいっぱいいるのだが。

112. 夜盗虫[1938] lumTkJKO 2025年2月21日 18:03:32 : Zhf3weKqg0 : NUt2bWNheWZYVFk=[1] 報告
利益が出ていないのに消費税が発生し倒産まで追い込まれるならインボイスをやる意味がない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ