★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 649.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
維新には前向きな回答、立憲は「塩対応」… 石破首相、温度差際立つ(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/649.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 2 月 18 日 17:09:27: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://mainichi.jp/articles/20250217/k00/00m/010/196000c





相手に本気度を見透かされてしまったら、こんなもんだろう。


甘い〜のだ…飴。

それは「塩」、なめたらあかん。


立憲は「塩対応」・・・されて当然な・・のだ。

交渉する前から、「予算に反対しない宣言」などあり得ない。

それを言う事にどんな意味があるというのか。

「神対応」のつもりなら、いつもながらの、ただの「独りよがり」でしかない。

「財務省対応」のつもりなら、ただの「国民の敵」。

毎日新聞にも「異例の表明」と書かれる不始末。

崖っぷちに追いこんだ敵を前にして「自分たちが武装解除」?

到底理解出来ない。

到底許されない。

こういうのを「利敵行為」、「反党行為」、「敵前逃亡」、「裏切り」、と言う。


敵に塩を送り、塩もて返さる。・・・もはや、笑えない喜劇。

冷たい「塩むすび」のみで今日を生き、命をつなぐ国民にとっては噴飯ものだ。

「消費税の時限的減税」も塩漬け、「原発ゼロ」も塩漬け、「違憲の安保法制の排除」も塩漬け。

3兆800億円の予算修正要求も、交渉に入る前から1兆円に要求修正。

権力・政権に甘い野田氏、国民には、かくも「塩対応」。


やはりこの人には政治は無理だ。

交渉前に手持ちのカードをさらけ出し…ザル芝居の始まり〜はじまり。

演目は「すくい難きドジョウ」



以下に記事の全文を転載する。


2025年度予算案の修正を巡る与野党協議が山場を迎える中、17日の衆院予算委員会では立憲民主党、日本維新の会のトップが質問に立ち、それぞれ掲げる修正項目の採用を石破茂首相に迫った。首相は維新が求める高校授業料の無償化について前向きな答弁をするなど、秋波を送る場面が目立った。一方、立憲には予算案に賛成する可能性が低いと見たのか、「塩対応」を繰り返し、両党に対する温度差を際立たせた。

 「自民、公明、御党(維新)3党の議論に心から敬意を表する。成案を得て実現させたい」。首相は維新の国会議員団を率いる前原誠司共同代表との質疑で、維新を持ち上げる姿勢を示した。

 前原氏は、高校授業料▽0〜2歳児の保育料▽学校給食費▽高等教育−−の無償化をそれぞれ実現・拡充することや、年収が増えて社会保険料負担が生じる「130万円の壁」への支援などを矢継ぎ早に要求。首相は全ての項目について時期を示しながら「(3党の)協議が整えば、早期に成案を得ていきたい」と前向きに答弁し、前原氏は「一定の評価をしたい」と応じた。

 自民、公明両党が衆院で少数与党となる中、25年度予算案の衆院通過には野党の協力が不可欠だ。与党は現在、立憲、維新、国民民主党とそれぞれ政策協議を実施しているが、首相が前原氏と個人的に親しいこともあり、自民幹部は「首相の本命は前原氏だろう」と指摘する。予算案の年度内自然成立の衆院通過期限が来月2日に迫る中、自民国対幹部は「今日の前原氏との質疑がキックオフとなる」との見方を示し、停滞していた与野党の修正協議が進展する可能性が出てきた。

 一方、前原氏に先立つ午前の質問に立った立憲の野田佳彦代表に対し、首相の姿勢は対照的だった。

 野田氏は冒頭で「いたずらに予算を人質に取って衆院の予算通過を遅らせたり、年度内成立を阻んだりしない決意をしている」と日程闘争を控える異例の表明をした。「野党にとっては武装解除みたいな話」とも語り、野党第1党として予算審議への責任を負う姿勢を示しながら、修正に応じるよう首相に促した。

 しかし、野田氏が高校授業料の無償化を求めると、首相は高所得世帯を念頭に「十分な財力を持った家庭も無償化することは格差是正の観点からどうなのか」と主張。学校給食費の無償化については「どのように給食を考えるのか。教育そのものなのか、ややずれる部分なのかが、議論の本質だ」と慎重な答弁を繰り返した。高額な医療費の患者負担を月ごとに抑える「高額療養費制度」の見直し案を巡っても、野田氏が8月からの限度額の段階的引き上げ凍結を求めたのに対し、首相は「現役世代などの負担を減らさなければ制度として持続困難だ」として、一部見直しで対応するとの政府見解に沿った発言にとどめた。

 ただ、維新との協議に偏重することには、与党内でも「いつひっくり返るか分からない。予算案以外の法案も考えれば、立憲、国民民主とも関係を持った方がいい」と懸念する声がある。【園部仁史、池田直】


記事の転載はここまで。



国民は「減税潰し」に野田氏の正体を見た。

当然、立憲民主党の支持率の低迷に歯止めはかからない。

そんな中、「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」が立憲民主党に起死回生をもたらす唯一の可能性を残す。

残された時間は多くはない。その動向に眼が離せない。


一方で、日本維新の会の前原氏。

共通の鉄道趣味で意気投合というのは「嘘」。

政治は権力闘争、それほど甘くはない。

こちらも政権に媚びる姿が痛々しい。

日本維新の会の中では、権力基盤が無いゆえに、何としても「成果」を得ることが至上命題の前原氏。

その足元を見透かされては、交渉にならない。

こちらも、始まる前から早々に要求修正。

ここにきて、野党は「安売り」競争を始めた。

「功名争い」、「抜け駆け」競争の終わりは、所詮こんなもの。

野田氏の野党第一党の「武装解除」宣言の効果は抜群だ。

そのことで野党間に疑心暗鬼が蔓延し、完全に浮足立ってしまった。

財務省はしてやったりだ。

そして、一番安く売った日本維新の会が一足先に、「予算に賛成」を宣言。

まさに、政治は早い者勝ち、言った者勝ち。

なめたらあっかーん♫
なめたらあっかーん♫
誠司なめずに
これーなーめてー♫
(ただで使って)おいしい散々のだぁ〜め♫。
NO BILL♫。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. お粥だよ[1] gqiKn4K@guY 2025年2月18日 17:44:53 : GviAdfPsV6 : c0pYOHgvWmNqMjY=[71] 報告
喉アメのくだりは、ハッキリ言おう。
寒い。


2. 天元[879] k1aMsw 2025年2月18日 20:48:10 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1302] 報告
選挙ドットコムの2月世論調査では、次期、参議員選挙比例先投票で、
ネット調査では16,5%で自民党16,4%を抜いている。国民民主が14%で三党横並びしてる。

立憲も若い人達の支持が浸透してきているのだろうか。

立憲の更なる躍進を期待したい。

3. 佐助[10123] jbKPlQ 2025年2月18日 21:21:05 : VBinCqrmYQ : LnRPOXdUU0ZCWms=[99] 報告
ネット調査では立憲民主16,5%で自民党16,4%を抜いている。国民民主が14%で三党横並びしてる

ホウそれはそれは
参議院選挙の比例区は大選挙区制ですよ!

立憲民主または国民民主が自民党上回ると,どの野党でも圧倒的に勝ちますよ。
例えば国民民主が10万票で一人当選とすると自民党は20万票取らないと一人も当選しないことになる。いや下手すると30万で一人もある。

4. 人間になりたい[2331] kGyK1ILJgsiC6IK9gqI 2025年2月19日 00:11:26 : AwxU2zxs6c : US8xQlRtRXZ5WjY=[1009] 報告

>野田氏は冒頭で「いたずらに予算を人質に取って衆院の予算通過を遅らせたり、
 年度内成立を阻んだりしない決意をしている」と日程闘争を控える異例の表明をした。

困窮している、国民のことを考えれば、あたりまえのことでしかない。
“ヘタレもんもん”の支離滅裂な投稿記事は、今に始まったことではないが、
とうとう、本格的に壊れてしまったようだ。
最近、飲みすぎが原因だとおもうが、のどの調子が、おかしかったので、
龍角散の、のどすっきりタブレットを舐めたら、のどの調子が良くなったが、
ここまで壊れた“ヘタレもんもん”に、つける薬はないだろう。


5. 阿部史郎[1510] iKKVlI5qmFk 2025年2月19日 05:41:04 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[572] 報告
石破首相「私自身として“消費税を廃止する”というようなことで国民経済をギャンブルに賭けるようなことは出来ません」と国会で答弁 消費税廃止を完全否定

https://rapt-plusalpha.com/119402/

さらに今後、消費税の税率が15%まで引き上げられる可能性も浮上しているほか、政府は扶養控除の廃止や控除額の引き下げ、通勤手当の非課税枠の縮小など、あらゆる形で「実質的な増税」を推し進めようとしています。

メディアも省も何もかも、イルミナティが牛耳る世界です、国民は今やただの奴隷です。

こんな時代が来るとは、誰一人予想だにしていませんでしがが、実際にこのような世界になってしまって、困惑と困窮する人類。

6. 採菊東籬下[29] jcyLZZOM4t@Jug 2025年2月19日 08:16:13 : 00d2iKsGxw : N2VmbDlxMS4wbS4=[2] 報告
>首相は「現役世代などの負担を減らさなければ制度として持続困難だ」として、一


他国にポンと国家予算超えの1兆ドル
を献上してきた口が何を言うか!
 

7. たぬき和尚[1396] gr2CyoKrmGGPrg 2025年2月19日 09:01:28 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[764] 報告
かつて同じ民主党だった前原は、維新に行ったが高校授業料無償化というわかりやすい旗を掲げている。「この人は目に見えた動きをしているな」と有権者に思わせることが重要なのだ。
それなのに野田豚は十年一日のごとく「消費税には指一本触れてはならない」
これでは長い政治家生活の間、お前は何をやっていたんだと非難されても仕方ないだろう。
財務大臣をやって総理もやって「財務省抜きの政治はできない」と思い込まされている野田豚は、そろそろ洗脳から目を覚まさないといけない。
8. スカイ[101] g1iDSoND 2025年2月19日 11:59:13 : TlH4rm1G4c : b1R6TU9HUnFkUmc=[61] 報告
維新は党首みずから「第二の自民党」と言っているぐらい。

今、財務省解体のデモが行われているぐらいなのに
野田は財務省のために、やってきた。
こんな疫病神を党首にした立憲の神経がわからない。
立憲は早く、党内を改革しろよ。

9. 天元[880] k1aMsw 2025年2月19日 18:07:25 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1303] 報告
消費税は景気の変化に左右されず、税収が安定、特定に人に集中しない。
社会保障の財源を調達して社会保障の充実と安定のために使われる。

消費税法1条2
消費税の収入については地方交付税
法に定めるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。

消費税の全てとは規定されてないが、消費税が社会保障を補填するための税である事は明らかでしょう。
少子化に伴う高齢化の進行は社会保障の財源の必要性は今後も予想されます。

このような現状に於いて、消費税の廃止を主張することも自由でしょうが、消費税に代る社会保障を充実して行くための税のあり方、国民負担のあり方の道筋を明らかにしていただければ有りがたいのですが。

10. 氷島[2079] lViThw 2025年2月19日 21:07:39 : SLtGa9UGuU :TOR V3poTzVYTWJLYW8=[6] 報告
⇒《そして、一番安く売った日本維新の会が一足先に、「予算に賛成」を宣言。》

公明党の動きがなんとも…
前回の総選挙で、ただでさえ落選を嫌う公明党が、よりによって組織にとってとても重要な大阪で、維新に惨敗した。
公明党にしてみれば、維新の顔も見たくないだろう。
そこへきて石破自民党は、なんと維新を選んだのだ。このデリカシーのなさ。自分たちより維新を選んだ石破への当てつけとばかりに、公明党は国民民主党に同調した。

榛葉賀津也氏
https://youtu.be/lVvdEGUzzOQ?si=PtVIUW9nJ4h2pb7z&t=78
⇒《西田幹事長からも、ご丁寧に何度かお電話があって、「まったく公明党は関与していない案です。我々与党ですけど、公明党もこれではとても飲めません」という話でございました。》

公明党に根回しせずに、国民民主党に話を持っていったんだね。
それはいくら下駄の雪・公明党でもキレるだろね。
維新と自民だけでは衆議院の過半数には届かない。
そして、公明党がキャスティングボートを握った。公明党は自民党に何を要求したのか?

なかなか興味深い動きです。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ