★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 635.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
立憲・野田代表「『この野郎』とは思うが、国益のためじっと我慢」(朝日新聞デジタル)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/635.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 2 月 15 日 20:45:46: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.asahi.com/articles/AST2F2TYYT2FUTFK00VM.html?iref=pc_politics_top





まだ国民の負担軽減では得るものは何もない今の時点で「予算案には反対しない」と、自公政権にあからさまな「サイン」を送る、今はまだ野党第一党の代表。

国民民主党、日本維新の会が、自公と交渉中の今、立憲民主党が出した「予算に反対しない」という「サイン」は両党の足を引っ張ることになるのは火を見るより明らかだ。

今、その「サイン」を送る狙いは何か。

そうしておいて、おもむろにカビが生えたようなような「ガソリン税の減税」を提案してアリバイ作りなのか。

もっと早くに出せたはずだ。

そのスピード感に本気度は感じられない。

そんな調子でも、野田代表は「本気で政権を取りに行く」んだと言って憚らない。

上滑りの言葉はここでも・・・。

数字はウソをつかない。

数字が示しているのは、全野党の支持者が一丸となって初めて、自公政権を倒し、政権交代が成就するということだ。

本国会でも、野党が手を組んで、「全ての要求をのまなければ、予算に反対する」として交渉すればいい話ではないかと思うのだが。

そして国民の負担軽減、減税の一丁目一番地といえば当然「消費税」だろうに。

そうはならない・・・不可思議。

多弱の野党が功名争いをしているうちは、何をやっても駄目だ。

そこには国民は不在だ。

いつになったらそのことに気が付くのか。

野党の抜け駆け競争に自民党はほくそ笑む。

この状況に、財務省は、「してやったり」だ。



以下に記事の全文を転載する。


立憲民主党・野田佳彦代表(発言録)

 (自民党安倍派の当時の会計責任者の)参考人招致をこれからも言い続けますよ。どうしても出てこないなら、場合によっては証人喚問も含め、今国会中にはぜひ実現したいが、それを(新年度当初)予算案の衆院通過、年度内成立に影響する心配がある中で、それを人質に取って、というやり方は、国民生活を考えた時に望ましいことではない。そこは分けて対応したい。ただ、相手の態度が悪いと変わりますよ、という基本的な姿勢だ。

 物価高で厳しい状況の中で国民生活を守るという意味で、切れ目ない予算執行は望ましい。各国との外交交渉でも、政権基盤が弱い国と見なされると外交力を失う。

 私(が首相)の時も残念ながら暫定予算を4月5日まで組まざるを得なかった。(当時の)財務相が(現在、衆院予算委員長の)安住(淳)氏。私も安住氏も、その時の悔しさは決して忘れてはいないが、報復すれば苦しむのは国民であり、国益を損ねるのは日本。そのときの(衆院予算委野党)筆頭理事は石破さん。「この野郎」とは思っていながらじっと我慢で、そこは常識的な対応をしていきたい。(国会内で記者団に)


記事の転載はここまで。



国民民主党、日本維新の会の足を引っ張る。

そのことは、両党の動きを期待しつつ、固唾を飲んで見守る国民に対する裏切り行為でもある。

少数与党の状況にも拘わらず、一人成果を上げられそうにない立憲民主党、「死なばもろとも」の偽装無理心中か。

その行い、これも「減税潰し」と同根。

アリバイ作りだとしても「ガソリン税の減税」、もっと早く出せ!


「この野郎」と思っているのは国民のほうだ。


恩着せがましくも、

「反対すれば、苦しむのは国民だ。」・・・だと。

「国益のためだ。」・・・だと。

そして外交力の低下まで持ちだす・・・狡猾。


国民へは「じっと我慢」を強いて、そうしないのは非常識だと。

国民の皆様も・・・「この野郎」とは思っていてもじっと我慢で、そこは常識的な対応をしていただきたい。

私の様に・・・と言いたいのだろうか。

あろうことか、「・・・報復すれば苦しむのは「お前達」国民だ」という「脅し」まで口にする。

「国益」という言葉が、「国民の得るべき福利」に優先するという不可解な思想。

「国民の生活が第一」の政治を何処に置き忘れてしまったのか。

羅針盤を失ってしまった立憲民主党よ、どこへ行く。

そっちは地獄ぞ。


夜郎自大とは、この「野郎」のことを言う。


「・・・物価高で厳しい状況の中で国民生活を守るという意味で、切れ目ない予算執行は望ましい。・・・」

その予算に、「物価高で厳しい状況の中で国民生活を守る」ための政策が見当たらない。

これまで、予算に賛成することは、自公政権の政策を「了」とすることだと、予算に賛成した他党を悪しざまに言ってきたのはどの党だったか。

立憲民主党が反対してきたのは、絶対多数を握る政権の予算はどう足掻いても成立するという状況での「反対のパフォーマンス」だったという自白に等しい。

ひょんなことから「少数与党」の状況が生れ、ここでも途端に言いっぷりが変わった。

「変節」に見えるが、そうではない。

隠していた裏の顔が表に出てきたに過ぎない。

所謂、「馬脚を現す」。

「減税潰し」の発言しかり、「予算に反対することは国益に反する行為」の発言しかり、「財務省の意向」が色濃く反映されていることは、もはや隠しようがない。


日本では、主権者はあくまでも「国民」。

国会議員は国民の声を代弁する責務を負う。

憲法前文に記されている。

 「・・・そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、 その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。・・・」

と。


嗚呼、ただ虚しきかな・・・。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. たぬき和尚[1386] gr2CyoKrmGGPrg 2025年2月15日 21:04:22 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[754] 報告
野田が自民党を手助けするのも当たり前だ。

代表選のときに自分を支持してくれた小沢一郎が自民党に帰りたがっている。

安倍派が焼け野原になり、もう一度旧田中派を小沢主導でやってほしいとの声が自民内にあるのではないだろうか?
設計図としては、竹下派の後を継いだ茂木派の残党を寄せ集めて「小沢派」を興していくことになるだろう。
このときに野田も自民党入りする約束になっているのではないか?

政界デビューのときに果たせなかった夢の自民党入り。
小沢に甘い言葉を囁かれて、国民を裏切る野田。

2. 天元[868] k1aMsw 2025年2月15日 21:15:14 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1291] 報告
野田氏はこのまま自民党予算案を認めるという趣旨ではないでしょう。

3,8兆円の修正案を要求し、その範囲での国民のための政策を要求して行くと言うこと。政権を目指す野党第一党の手法に相応しい広い観点からの要求でしょう。他の野党の政策実現を邪魔する意思はないでしょう。

野党政権が出来ない事は、他の野党に連立の意思がないと言うことで、野田氏の責任ではないでしょう。

税制については、参議院選挙前には税制全体を見直し今後のあり方を国民い提示して行きたいと辻元氏は述べている。

地味だが野田氏はそれなりに考えて対応してると自分は思うのだが。

3. 阿部史郎[1496] iKKVlI5qmFk 2025年2月15日 23:15:21 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[558] 報告
@hikota3 最近のコメ不足は、先物取引でボロ儲けを狙う投機家の仕業であることが判明 大量にコメを買い占めて流通量を減らし、価格を吊り上げ 

黒幕はSBIの「北尾吉孝」
rapt-plusalpha.com/110417/

4. 悠然見南山[36] l0mRUoypk@yOUg 2025年2月16日 10:10:12 : BeKgiNEKpA : bUp2TDhpaEdVY0U=[1] 報告
 
エンゲル50越えの生活困窮家庭にとって、重量税の軽減など何の恩恵もない。そんなことより、

  消費減税、消費減税、消費減税!

そこが分からない野田のトノ様。
裕福な労働者しか眼中にない労働団体と二馬力様の選挙戦を展開するんでしょうか。
 

5. ノーリターン[19] g22BW4OKg16BW4OT 2025年2月16日 14:09:00 : M2bBfr0NjM : cG5mTjNZUVV0UkU=[1] 報告
>「この野郎」と思っているのは国民のほうだ。

はい、如何にもその通り。
庶民の台所は大変苦しい。
なぜ消費減税に目が届かないか
「この野郎」と思う次第。

>ネットではよく「増税派」って言われるが、この時期に何も「増税」って言っていない。減税もやったことがある。例えば自動車の税金はいっぱいあるが、野田政権で自動車重量税を下げている。今回も、ガソリン税の引き下げを言っており、決して増税派ではない。間違ったイメージだけは持たないようにお願いをしたい。

↑↑↑
国民の暮し向きが分かっていない。
せめて食費だけでも消費税無しを進めていただけないか。
 

6. 天元[872] k1aMsw 2025年2月16日 14:45:24 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1295] 報告
テレビでは一杯1000円1200円のラーメンが庶民の間でもてはやされているかのような映像を見せられている。

最高と言われる東京の最低賃金が時給約1200円である。

如何に食料費が高くなっているのか実感させられる。

物価高とともに賃金の低さを改めて認識される。

7. [3112] iKQ 2025年2月17日 07:40:37 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3113] 報告

 安倍最悪政権 生みの親

 「国民はじっと我慢」

 忘れてはいない

 

8. [3113] iKQ 2025年2月17日 07:42:08 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3114] 報告

 「国民はじっと我慢」  「この野郎と思う」

 

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ