<■2202行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可> 「反日」中国に期待しても無駄! 日本政府は何もしなくて良いの? 正論2024年12月号 フィフィ 2024年9月18日、中国広東省深圳市の日本人学校に通う男子児童が刺殺される事件が起き、中国における 「反日」 について改めて注目が集まっています。 「反日」 と言えば韓国がクローズアップされがちですが、中国でも江沢民主席の時代以降、愛国教育の一環として反日教育が強化され、抗日映画や抗日ドラマも数多く制作されています。 こうした影響の下、SNS上では日本への誹謗中傷が溢れています。 中国政府は、リアル・ネット問わず自らへの批判は厳しく取り締まる一方で、過激な反日は野放しにしてきました。 それどころか、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、科学的な根拠に欠ける 「核汚染水」 というレッテル貼りで日本を批判し、反日を煽ってきました。 現在、経済状況が急速に悪化している中国では、不満の矛先を他者にぶつける通り魔的な事件が相次いでいます。 そういった社会情勢に加え、中国政府による反日煽動が相まって、 「自分の生活が苦しいのは日本のせいだ」 などと思い込み、日本人を狙う事件の危険性は確実に高まっていました。 実際、2024年6月下旬には江蘇省蘇州市で、日本人学校のスクールバスを出迎えていた親子らが、男に切り付けられています。 同種の事件は今後も起きる可能性はあります。 日中関係に影を落しかねない一連の事件に、中国政府自身も本音では頭を抱えているでしょう。 ただ、建前上は 「政治化すべきではない」 などと発信しています。 そのような”言い訳”をする前に、まずは反日を煽った責任を自覚すべきでしょう。 中国政府は 「中国は最も安全な国の1つだ」 と宣伝していますが、冗談じゃありません。 通り魔事件などはかなりの頻度で発生し、これらの事件について、明王朝末期に四川で無差別殺戮を繰り返した張献忠という人物にちなみ、 「献忠事件」 といった言葉も使われているようです。 日本社会になぞらえば 『「無敵の人」による事件』 になるのでしょうか。 いつ事件に巻き込まれるか警戒して生活せざるを得ない極めて危険な国でしょう。 これに対して、日本政府の対応には疑問があります。 外務省が発表する世界各国・地域の渡航・滞在に関する 「危険情報」 では、中国の危険度は、新疆ウイグル、チベット両自治区を除き 「レベルゼロ」 です。 主要国の中で、中国への渡航・滞在に関して同等の評価をしている国ありません。 米国は 「レベル3(渡航の再考)」 で、韓国は 「レベル1(十分注意)」、 台湾も 「レベル2(不必要な渡航を避けるよう勧める)」 です。 カナダ、オーストラリア、ニュージーランドも4段階中2番目です。 諸外国と比較すると、日本政府は中国について 「安全な国」 と評価しているように見えます。 反スパイ法違反容疑で、何人もの日本人が中国で拘束されているにもかかわらず、です。 「現段階では見直しの検討はしていない」(外務省) とは、余りにも呑気過ぎるのではないでしょうか。 深圳での事件を受け2024年9月19日に 「凶悪犯罪に対する注意喚起」 と題した情報を出し、2024年9月27日には中国の大型連休を前に 「中国人と接する際には言動や態度に注意し、1人での夜間外出は控えるように」 「昼間であっても周囲に注意し、日本語で話をすることなどは控えると共に、日本人同士で集団で騒ぐなどの目立った刺激的な行為は避ける」 よう呼び掛けています。 ここまでしておいて、何故 「危険情報」 は 「レベルゼロ」 のままなのか。 どう考えてもおかしいです。 とても理解できません。 「安全」 をアピールしたい中国政府との摩擦を避けたい思惑に加え、うがち過ぎた見方かもしれませんが、 「現状のままの方が良い」 という日本の経済界の意向が反映されているように思えてなりません。 中国に進出している数多くの企業にとって 「中国が安全」 でなくなれば、駐在員らの一時帰国など様々な対応を余儀なくされます。 駐在に要するコストもかさみます。 しかし、こうした状況で、もし再び日本人が中国で被害に遭えば、日本政府にも責任の一端が問われても仕方ありません。 中国側に対策を期待しても無駄で、日本政府の対応が求められています。中国の危険情報レベルゼロ、環太平洋先進国で日本のみ 米はレベル3「拘束の危険が存在」 2024/9/24 15:28 https://www.sankei.com/article/20240924-2DBQOPAFUVG23GJJ3J35T2CFB4/ https://www.sankei.com/article/20240924-2DBQOPAFUVG23GJJ3J35T2CFB4/photo/G56M6J4UD5JOJMARDD5HMFQL64/ 米国やオーストラリア、韓国など環太平洋の先進国・地域で中国本土への渡航や滞在の 「危険情報」 が 「レベルゼロ」 は日本だけであることが分かった。 中国・深圳の日本人学校男児刺殺事件を受け、国会議員などからもレベル引き上げの声が上がっている。 各国・地域の公式サイトによると、米国は4段階のうち上から2番目のレベル3で、 「渡航の再考」 を求めている。 それ以上の危険レベルは 「渡航禁止」 のみだ。 米国務省は 「中国国内で、中国政府による米国民への不当な拘束の危険が存在する」 と認定している。 台湾は今年6月に4段階のうち上から2番目のレベル3に引き上げており、 「不必要な渡航を避けるよう勧める」 としている。 また、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドは4段階のレベル2。 韓国も4段階のレベル1としており、環太平洋先進各国・地域でレベルゼロなのは日本のみという状況だ。 一方、G7各国では英仏独伊の欧州4カ国は、中国について警戒レベルを上げていない。 外務省の危険情報は、日本人の渡航・滞在について特に注意が必要な国・地域について公表。 レベル1「十分注意」からレベル2「不要不急の渡航自粛」、レベル3「渡航中止勧告」、レベル4「退避勧告」まで計4段階ある。 6月の蘇州での日本人母子切りつけ事件や深圳の日本人児童刺殺事件後も危険度は上げておらず、新疆ウイグル、チベット両自治区を除き 「レベルゼロ」 のまま。 深圳の事件で男児が死亡した今月19日、 「スポット情報」 で 「特にお子さん連れの方は、十分注意して行動してください」 などと呼び掛けただけだ。 外務省は 「現段階では見直しの検討はしていないが、中長期的な観点から総合的に判断する」 としている。 衆院議員の松原仁元拉致問題担当相(無所属)は 「中国で暮らす日本人は反日教育のリスクを抱えている」 「今回の事件を日本が危険情報を引き上げる理由に挙げることで、習近平体制に対応の改善を促すべき」 と主張している。 <主張>中国の無差別殺傷 問われているのは体制だ 社説 2024/12/6 5:00 https://www.sankei.com/article/20241206-YYOUG5YYDNL2TP23RIJZD7J3WE/ 中国で無差別殺傷事件が頻発している。 背景には、深刻な不況や厳しい言論統制に伴う社会の閉塞感があると言われる。 習近平指導部が、この状況に適切に対応しない限り、悲惨な事件は今後も起きかねない。 広東省では2024年11月11日、暴走した車が通行人を次々にはね、35人が死亡した。 2024年11月16日には江蘇省の専門学校内で元在校生が刃物を振り回し、8人が犠牲になった。 2024年11月19日には、湖南省の小学校前で車が児童の列に突っ込み、多くの児童らが、病院に搬送された。 2024年6月には江蘇省で日本人母子らが刃物を持った男に襲われ、2024年9月には広東省で日本人男児が刺殺された。 他にも刃物や車を凶器とした殺傷事件が、中国各地で報告されている。異常な事態だ。 中国のSNSでは、失業や就職難などの苦境に陥った人々が自暴自棄になり、 「社会への報復」 として起こしたとみる書き込みが相次いでいる。 習氏は、社会の安定を全力で守るよう求める 「重要指示」 を出した。 これを受けて、失業者など 「所得や社会的地位の低い人」 らを洗い出す作業が始まった。 「危険人物」 として監視するためだ。 だが、このような手立てで封じ込められるとは思えない。 問われているのは中国共産党の体制そのものである。 中国には、共産党政権の支配を免れた本当の意味での労働組合は存在しない。 言論の自由も、選挙を通じて為政者を交代させる仕組みもない。 党や政府とそれに連なる特権階級の利益を優先し、国民の権利や利益を大幅に制限してきたことへの不満が増大し、悲惨な事件を招いているのではないか。 習指導部が講じるべきは、監視強化ではなく、問題を抱えた人への支援体制を作ることだ。 医療や年金制度の拡充、民間の労働組合の設立など社会のセーフティーネットを築くべきだ。 巨大な軍事費を計上して軍拡や台湾を威嚇するよりも、国民のために富を用いるときではないのか。 言論の自由や政治の民主化も進めなければならない。 中国外務省は自国を 「世界で最も安全な国」 と称してきた。2024年11月30日から日本人への短期滞在ビザ免除を再開したが、治安を乱す根本原因を改めなければ、外国人が安心して訪問できる国になるのは難しい。 深圳日本男児殺害事件で容疑者逮捕の報道、中国からの説明有無は明かさず 青木官房副長官 2024/12/2 17:16 https://www.sankei.com/article/20241202-4ILZWA4WKZM4PGAZ5ACOAN6CSQ/ 青木一彦官房副長官は2024年12月2日の記者会見で、中国広東省深圳で日本人の男子児童(10)が刺殺された事件で、中国警察が事件現場で拘束した中国人の男を正式に殺人容疑で逮捕していたとする報道に関し、中国側から日本政府への容疑者逮捕についての説明の有無を明かさなかった。 「容疑者は現場で拘束された後、現在も中国当局による取り調べが続いている」 とした上で、 「司法プロセスの中で説明する機会があるとの説明を受けている」 と述べるにとどめた。 事件は2024年9月18日朝に発生し、登校中に刺された男児は病院で治療を受けたが同2024年9月19日未明に死亡した。 事件発生当日は満州事変の発端となった柳条湖事件から93年目に当たる日で、反日感情が高まりから日本人を狙った犯行との見方もある。 中国当局は 「偶発的な個別事案」 だと説明している。 <産経抄>凶悪事件の相次ぐ中国 2024/11/14 5:00 https://www.sankei.com/article/20241114-RT2GQBB3L5NZBNHGDRQ5XATOIU/ 中国・河南省で以前、ダニの健康被害が問題になったことがある。 ダニに刺された550人余りが発病し、そのうち18人が亡くなった。 最初の被害確認は2007年5月、省の衛生当局などが事案を公表したのは2010年9月だった。 ▼当時の紙面によると、当局は、情報を伏せ続けた理由を 「社会安定の維持」 と説明したそうである。 被害が明るみに出るまでの3年余り、身に迫る危険が人々の間で共有されることはなかったらしい。 似たような景色は、新型コロナウイルスの流行初期にも目にした覚えがある。 ▼動揺を広げぬための情報統制はお家芸といってよい。 それにしても昨今の中国では、凶悪な事件が多い。 広東省珠海市では暴走する乗用車が多数の人をはねた。 80人近くが死傷したにもかかわらず、SNSでは検索や投稿が規制されているという。 ▼不動産不況を背景にした経済の冷え込みなど、社会を覆う不安や困窮が今回の事件に結び付いたのは、疑う余地がない。 中国では2024年6月に米国の大学教員らが男に刺された他、日本人の親子が襲われる事件も起きた。 不満の矢印は排外的な動きとして、既に噴き出している。 ▼2024年9月に日本人の男子児童が刺殺された深圳市の事件は、最たるものだろう。 犯行動機や背景など、中国側から未だに正式な説明がないものの、今の中国社会は反日教育を受けて育った世代が中心にいる。 日本人にとっては極めて危険な状況だ。 ▼情報統制による見せかけの 「安定」 も綻びだらけで、この期に及んで中国を 「安全な国」 と言えるのは神経が相当丈夫にできた人だろう。 それでも外務省は渡航先としての危険度を、一部を除き 「レベルゼロ」 に据え置いたままである。 どこの国の外務省か。 外務省は中国の渡航先リスクレベルを上げよ 企業の社員派遣で「家族を連れて行ってはいけない国」に 元内閣官房参与 谷口智彦 2024/10/27 8:00 https://www.sankei.com/article/20241027-QSNVO2GAUBIPTFU2A4SSUSZQSE/ 去る2024年9月18日、中国・広東省深圳で日本人学校に通う10歳の男子児童が刺殺された。 慄然とさせられる事件だった。 だというのに外務省は、中国を無リスク国として扱い続けている。 渡航先のリスク情報を、外務省はレベル1から4までに分けて公知している。 最低レベルの1は 「十分注意」 するよう呼び掛けるものだ。 インド、チリやペルーが、皆レベル1。 しかし中国の場合、新疆ウイグルとチベットがレベル1指定なのを除くと、全土に何の指定もない。 カナダと米国が中国をそれぞれレベル2と3にしたのと比べ、大甘。 外務省によれば、中国は殊更な注意の要らない国であるらしい。 多くの企業は、社員派遣リスクを判断する際、外務省の情報を参照する。 同省がレベルを上げると、企業にとって保険やその他に追加コストが発生しよう。 赴任者数が多いと、コストとの見合いで多少のリスクに目を瞑りたくなる事情は分からないではない。 もしかすると外務省と民間企業はどちらも今、中国リスクを上げるべき時と自覚しながら、いずれからも言い出せないすくみ合いの状況なのだろうか。 こういう場合、政府には 「カウベル」 効果を生む役割がある。 ベルをつけた先頭の牛を、牛飼いが引く状況を思うといい。 あとの牛は黙ってついてくる。 外務省は率先して、中国リスク度を上げるべきなのだ。 外務省が中国リスクを米国、カナダ同様に上げさえすれば、送り出す企業は派遣方針を考え直す。 未来に富む日本人児童が1人公道で惨殺された今、中国に社員を送る企業に一刻も早く考え直してほしいのは、家族帯同に関わる方針だ。 この際中国を、家族を連れて行ってはいけない国として扱ってほしい。 上海には虹橋地区に日本人小学校があり、1000人以上の児童が学ぶ。 浦東地区には小学、中学の両日本人学校があって、児童・生徒数は760人以上。 また世界中で上海にだけ、高校生のための日本人学校がある。 150人の生徒を擁すようだ。 高校はないが幼稚園があるのは杭州の日本人学校で、園児数は20人ほど。 これらの学校の多くは所在地を公開するのをやめたけれど、日本人の児童・生徒を狙う行為をそれで防げるはずもない。 深圳のおぞましい事件以後、心配でならない親は多いに違いない。 外務省が方針を変えれば企業は追随し、家族の帰国支援をしやすくもなろう。 習近平国家主席は今後、年齢と任期からして功にはやる時期に入る。 台湾侵攻にでもなれば、日本人学校や補習校に通う3400人の子供たちは、親ともども人質になる。 そこをリアルに考えるなら、早く家族を引き揚げるべきだ。 たにぐち・ともひこ 昭和32年生まれ。安倍晋三元首相のスピーチライター。 深圳の邦人男児殺傷事件から1カ月 動機など説明なし 危険情報レベル「ゼロ」のまま 2024/10/18 22:01 https://www.sankei.com/article/20241018-B7FUWCBNGRMNNAL6IARETUOSXA/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う男子児童(10)が中国人の男に刺殺されたことを受け、日本政府は石破茂首相や岩屋毅外相らが早期の事実解明や説明を中国側に求める一方、中国にある日本人学校の警備強化に乗り出した。 だが、再発防止に向けた中国側の取り組みには不安が残り、中国に渡航・滞在する邦人に対し、日本政府がより強い注意を促すよう求める声もある。 「日本人学校の安全確保に万全を期していきたい」。 青木一彦官房副長官は2024年10月18日の記者会見で、中国各地の日本人学校の警備を強化する考えを改めて示した。 政府は事件後、中国の日本人学校12校の警備強化に4300万円を拠出することを決定している。 事件を巡っては、石破首相が2024年10月10日、ラオスで会談した中国の李強首相に 「中国の在留邦人の不安は急速に高まっている」 と伝え、邦人の安全確保を強く求めた。 両首相が事件に 「しっかり対応していくことを確認した」(外務省幹部) ことを受け、2024年10月17日には日本外務省の岩本桂一領事局長が中国外務省のケ励(とうれい)次官らと北京で協議した。 だが、中国側から動機に関する新たな情報提供はなかったという。 外務省が出す海外渡航・滞在の危険情報で、中国は、新疆ウイグル、チベット両自治区を除き危険レベル 「ゼロ」 のままとなっている。 一部の国会議員らからは、注意喚起のためレベルの引き上げを求める声が上がる。 中国出身の評論家、石平氏は 「レベルを引き上げないから、中国政府も日本は事件について本気でないと受け止める」 「要するに舐められてしまっている」 と指摘している。 血の通わない中国の対応 深圳男児刺殺、日本は国際問題化を 神田外語大・興梠一郎教授 2024/10/18 19:50 https://www.sankei.com/article/20241018-J6YQQKXMO5J27AZW7WQR33MC4M/ 中国広東省深圳市の日本人学校に通う男児が中国人の男に刺殺され、2024年10月18日で1カ月となった。 中国情勢に詳しい神田外語大の興梠一郎教授はこの間の中国政府の動きについて 「血が通っていない対応だ」 と批判し、日本は事件を国際問題化すべきだと訴える。 ◇ ◇ ◇ 深圳市の男児刺殺事件が起きた直後、中国外務省の報道官は 「どこの国でも起こり得る」 と発言した。 全く人の血が通っていない発言で、普通の感覚ではない。 「自分たちのせいではない」 と責任回避しているように映る。 意に沿わない人物は切り捨てられる習近平政権下で懲罰を恐れ、保身に走る者ばかりになった中国政府が硬直化している表れでもある。 ■真剣に対応する姿勢見えず 中国側からは1カ月経っても納得のいく説明は皆無だ。 日本も引き続き説明を求めるべきだが正直、何も期待できないだろう。 6、9月の僅か3カ月間で2回も日本人学校を狙った事件が起きて、いずれも死者が出た深刻な事態だが、中国政府は 「偶発的な個別事案だ」 との一点張りで、まるで知らん顔だ。 交流サイト(SNS)で 「日本人学校はスパイ養成機関」 などのデマは放置し、北京大教授による 「事件は(中国の)憎しみを生む教育のせいだ」 との理性的な投稿は削除する。 自らに都合の良い 「中国は安全だ」 といった明るい情報しか出せないのだろうが、真剣に対応しようという姿勢がまるで見えない。 ■動機は「生活苦」か「反日」か 容疑者の動機は 「生活苦」 か 「反日」 のどちらか、または両方とも要因だったと推測できる。 中国は空前の不景気で仕事がない。 今年2024年に入り、失業した中年の男が相次いで刺傷事件を起こしている。 経済低迷で中国社会の治安が悪化していることと無関係ではない。 反日の影響も捨てきれない。 昨年2023年の原発処理水放出以降、日本人学校に卵が投げ付けられるなど嫌がらせは既に起きていた。 今年2024年は2件の刺殺事件の前、江蘇省蘇州市で日本人が首を切り付けられる事件もあった。 「日本嫌い」 が大きな事件を引き起こす予兆≠ヘいくつも出ていた。 中国政府は 「反日教育はない」 と否定しているが、江沢民時代から反日的な愛国主義教育が強化され、南京大虐殺記念館などの歴史教育施設が作られてきた。 容疑者も影響を受けた世代だ。 中国は憎しみを生む教育を進めた反省をすべきだ。 中国は事件が世間から忘れ去られるのを望んでいる。 「経済悪化による事件増」 や 「外国人ヘイト」 といった切り口で語られるのを避けたいためだ。 外国企業の大量撤退に繋がる事態を恐れている。 「個別事案」 として静かに終わらせたいのが本音だろう。 ■日本は国際問題として発信を 一方で中国の不誠実な態度は 「日本軽視」 とも取れる。 2国間関係が悪化して困るのなら事件をぞんざいには扱わないはず。 今の中国は経済より上に政治や国家安全がある。 敵対する西側の一員である日本を以前ほど戦略的に重要と見ていない表れかもしれない。 だからといって、何の罪もない在中邦人が危険に晒されるなどあってはならないことだ。 日本は事件を国際問題として世界に発信すべきだ。 習近平国家主席が哀悼の意を述べるなどすれば状況も変わるが、可能性はほぼゼロだ。 今年2024年は米国人4人が刺される事件も起きたが、米側が説明を求めても動機は明らかにされていない。 態度の変化には期待できないが、中国の不誠実な態度を容認してはならない。 再発を阻止するため、動機の解明も要求し続けるべきだ。 深圳日本人男児刺殺事件の背景は反日教育 中国は「逆切れ」で責任放棄 問われる石破茂政権の本気度 教えて!石平先生 2024/10/16 7:00 https://www.sankei.com/article/20241016-XHJSQIRZJFJ7XOYAXHWSGJDQDM/?293465 読者からの声を基に、評論家の石平さんに中国に関する質問をぶつけます。 中国広東省深圳市で9月、日本人学校の男子児童(10)が中国人の男に刺殺される事件が起きました。 事件の背景や日中両政府の対応について、石平さんに聞きました。 中国の社会や政治、歴史などについてのご質問をoshiete@sankei.co.jpまでお寄せください。 ーー深圳での事件が起きた背景をどう考えますか 事件が起きたのは9月18日。 「9・18」 と言っても、日本人はピンと来ないと思いますが、満州事変のきっかけとなった柳条湖事件(1931年9月18日)が起きた日で、中国では知らない人はほとんどいない国恥記念日です。 日本人をターゲットにした犯行としか思えません。 男がこの日を選んだ背景には反日感情があると考えられます。 ーー中国は深圳の事件について「類似の事件はいかなる国でも起きる可能性がある」(外務省報道官)とも言っています どこの国でも外国人が殺傷されるような刑事事件はありますが、6月に江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待つ日本人母子が切り付けられる事件が起きたばかりでしたし、蘇州では4月にも日本人男性が襲われ、首を負傷する事件がありました。 日本人を狙った事件が連続で3件、しかも子供が襲撃されて殺される。 そんなことがどこの国にも起きるのか。 中国だからこそ起きた事件です。 6月の蘇州での事件後、中国政府は再発防止に取り組んでこなかった。 だから、深圳の事件が起きてしまった。 でも、その後も中国政府が再発防止に取り組む意欲は感じられません。 一連の事件の背後にある反日感情を和らげたり、払拭したりするつもりもない。 このままだと同じような事件がまた起きかねないと、大変危惧しています。 ーー日中戦争が終わって79年がたっても反日感情はなくならないのですね 私自身は日本に留学する1988年まで中国にいましたが、1970年代にしても1980年代にしても、中国にいわゆる反日感情というものはほとんどありませんでした。 むしろ1980年代になって、中国が日本と人的交流、経済交流を強めたので、親日とまでは言いませんが、中国人の日本人に対する好感度は高かったですね。 それが何を意味しているか。 要するに中国人が持つ反日感情は、ほとんど戦争中の出来事と関係がないということです。 戦争中の出来事が反日感情の原因であるならば、今よりも戦時に近い1980年代の方がもっと反日感情があってもおかしくない。 1980年代には戦争を体験した人が現在よりも大勢生きていました。 それでも反日感情がなかったのは、基本的に戦争とは関係ないということです。 では、どうして反日感情が生まれたか。 1989年の天安門事件の直後に中国共産党総書記になった江沢民は、若者たちの不平不満や反発を共産党ではなく、外敵に向かわせる必要があると考え、1990年代から反日教育を始めました。 それが現在でも続いています。 深圳で事件を起こした男は当局の発表では44歳。 まさに反日教育で洗脳された世代です。 一連の日本人襲撃事件の背景にあると考えられる反日感情は、江沢民政権以来の反日教育が作り出したものだと言えます。 ーーただ、反日教育が30年以上に渡って続く中で、日本人の子供が立て続けに襲撃され、殺されたのは初めてではないでしょうか。 何か質的な変化があったのでしょうか 鋭い質問だと思います。 習近平政権の、特に2期目以降のこの5、6年で、中国の対外姿勢は以前にも増して横暴、強硬になりました。 戦狼外交という言葉に象徴されるように、外交が攻撃的になっている。 また中国のネット上では 「日本人を全滅させたい」 「東京大虐殺をやりたい」 といった暴力性の強い反日的言論が氾濫していますが、中国政府はそれを容認しています。 中国は世界一の検閲大国ですから、その気になれば簡単に取り締まることができるのに、それをしないのです。 中国政府のこうした姿勢が元々ある反日感情と相まって、中国国民を暴力的言動に駆り立てているのです。 ーー9月の日中外相会談で、事実解明と日本側への明確な説明や悪質で反日的なSNSの投稿の取り締まりを求めた上川陽子外相(当時)に対し、中国の王毅共産党政治局員兼外相は 「冷静に事件を扱い、政治化を避けるべきだ」 と逆に注文を付けました 中国は 「政治化」 と言っていますが、日本人が連続して襲撃されて、子供まで殺されたことに関して、日本側が原因や動機の究明、そして再発防止を中国側に求めるのは当然のことです。 政治レベルの話になったのは、中国政府が無責任な態度を取ったからです。 私が一番憤りを感じたのは、まるで中国が被害者になったかのような王氏の話しぶりです。 要するに逆ギレです。 日本人の子供が中国で殺されているのに、王氏は逆に日本を責めています。 自分が不利な立場に立たされたら、逆に相手に非があるかのように立場を逆転させて、相手を攻撃する。 中国でならず者同士が喧嘩する時によくやる手法です。 王氏のこの一言が、中国政府の無責任ぶりをよく表しています。 ーー日本政府はどう対応すべきでしょう 私が不思議に思うのは、日本人に対する襲撃事件が今年2024年に入って3件も起き、子供が殺されているにもかかわらず、岸田文雄前政権に続き石破茂政権も、中国本土への渡航や滞在の 「危険情報」 のレベルをゼロのままにしていることです。 米国が出している危険情報は4段階のうち上から2番目のレベル3です。 一体日本政府は国民の命を守るつもりはあるのでしょうか。 レベルを引き揚げないから、中国政府も日本は事件について本気でないと受け止める。 要するに舐められてしまっているわけです。 中国の日本人学校の警備強化に効果がないわけではないでしょうが、中国の在留邦人は約10万人。 日本側がいくら努力しても、同種の事件を完全に防ぐことは不可能です。 結局、命を守るには、日本に引き揚げる以外にありません。 最低限、女性と子供は引き揚げるべきでしょう。 企業も中国ビジネスが大事か、社員とその家族の命が大事か、という究極的な判断をしなければなりません。 ですが、危険情報がレベルゼロのままでは企業も対応しにくいでしょう。 そうした点でも日本政府の本気度が問われていると思います。 中国深圳の日本人学校で通学再開へ 男児刺殺事件 2024/10/12 20:16 https://www.sankei.com/article/20241012-UEKGL6LLEBKMBKF6UTX3ZBITEI/ 中国広東省深圳で日本人の男子児童(10)が刺殺された事件で、男児が通っていた日本人学校が14日から児童、生徒の通学を再開することが12日、関係者の話で分かった。 一時帰国したり、登校を怖がったりする子どもが少なくないため、オンラインでの授業も継続する。 事件は9月18日朝に発生。 登校中に刺された男児は病院で治療を受けたが、19日未明に死亡した。 警察は容疑者の男を現場で拘束した。 日本人を狙った犯行との見方がある。 中国当局は犯行動機などを明らかにせず 「偶発的な個別事案」 と説明している。(共同) ネット上で「反日」拡大も 不適切投稿即削除の中国政府は黙認£j児刺殺事件は「日本」標的の可能性、SNS上で煽られたか 2024.9/28 10:00 https://www.zakzak.co.jp/article/20240928-Q5J4VE4HDRP3ZI4NDGZCC4FNIQ/ 中国広東省深圳市で18日朝、日本人学校に登校中の男子児童(10)が男に刺された。 現地の当局者によると、男は鋭利な刃物で男児の腹部を複数回刺し、刃物は肝臓を貫通した。] 男児は近くの病院に運ばれて集中治療室(ICU)で治療を受けたが、出血多量で19日未明に死亡した。 深圳市は20日、地元警察の捜査結果を発表した。 男は44歳の漢族で定職はなく、2019年に公共の秩序を乱す事件を起こすなど、複数の前科があるという。 男は調べに対し、男児を刺したことを認めている。 警察は 「単独犯で偶発的な事件」 だったと強調し、日本人を狙った事件ではないことを示唆した。 しかし、 「日本」 をターゲットにした可能性が高いと筆者はみている。 事件が起きた18日は93年前、満洲(現在の中国東北部)の柳条湖付近(遼寧省瀋陽市近郊)で、関東軍が南満洲鉄道の線路を爆破する事件が起きた。 中国では 「国辱の日」 とされ、反日感情が最も高まる日だからだ。 さらに最近、中国のSNS上では、日本人への差別的な投稿が増えている。 特に日本人学校には 「日本政府のスパイ養成学校」 や 「租界」 などと根拠のない書き込みが目立つ。 インフルエンサーが日本人学校の校舎内や登下校する児童を盗撮する動画が人気を集めたりもしている。 こうした投稿を鵜呑みにした中国人による、各地の日本人学校への投石などの嫌がらせも相次いでいる。 中国政府はSNSを厳しく監視しており、不適切な投稿はすぐ削除される。 にもかかわらず、日本に関する事実無根な書き込みが放置されているのは、中国政府が事実上黙認しているといってもいい。 今年2024年6月には中国江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが、刃物を持った男に襲われ、日本人親子がけがをする事件が起きている。 日本人学校関係者が相次いで襲撃される事件が起きていることは、SNS上で煽られた言説とは無関係とは言えないだろう。 中国では、2005年と2010年、2012年と 「反日デモ」 が起きている。 筆者も北京特派員時代、デモ隊に交じって取材したことがある。 緊張感はほとんどなく、参加者は大型バスで現場に乗り付けていた。 デモ後は 「紅包」 と呼ばれる赤い袋に入った謝金を受けとっている場面を何度も目撃した。 いわば政府が動員した 「官製デモ」 だったのだ。 今回の事件については、政府が関与していた可能性はほぼないだろう。 むしろ江沢民政権が1990年代に始めた 「愛国教育」 により煽られた反日感情がきっかけになったとみている。 それがSNSが触媒となって燃え広がり、政府もコントロールできなくなっているのが現状だろう。 中国において日本人学校を狙った類似の事件が起こる可能性を強く懸念している。 日本政府は事件の真相解明を中国政府に求めるとともに、SNS上の反日的な投稿の削除を強く求めるべきだ。 そして、外務省が出す渡航・滞在の 「危険情報」 についても、中国は現在、新疆ウイグル、チベット両自治区を除き 「レベルゼロ」 となっている。 この危険情報の引き上げも検討する時だ。 新総裁はまず中国に謝罪要求を 政界十六夜 石井聡 2024/9/27 12:00 https://www.sankei.com/article/20240927-OC4UYPAOARJM5N5JZHU5E7CSDM/ 15日間の選挙戦を経て第28代自民党総裁が誕生する。次期首相の座を掴み、高揚した気分で言いたいことは色々とあるだろうが、真っ先に手がけてほしいことの1つは、中国に対して厳重抗議し、公式な謝罪を要求することだ。 言うまでもなく、広東省深圳で今月18日、日本人学校に通う小学生の男児(10)が44歳の男に刺されて負傷し、翌19日に死亡した事件についてである。 総裁選候補者の1人だった上川陽子外相は 「卑劣な行為で誠に遺憾だ」 「深い悲しみを禁じ得ない」 と事件直後に述べた。岡野正敬外務事務 次官は呉江浩駐日大使を呼んで 「深刻な憂慮」 を伝えたという。 だが、これらが外交的な用語として用いられているのだとしたら、何とも生温い。 相手にどれだけ日本人の怒りと恐れが伝わるのだろうか。 上川氏は米ニューヨークで王毅外相と会談して、早期の事実解明や犯人の厳正な処罰などを求めたものの、先方からは 「偶発的な個別事案」 とかわされ、 「政治化を避けるべきだ」 とまで言われた。 聞き捨てならない。 6月に江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが襲われ、日本人の親子らが怪我をした事件に際しても、日本は安全確保を求めている。 しかし、同種の事件が再発した。 中国政府が効果的な手を打っていないことを示している。 つまり、今回の事件は中国側の怠惰と事件軽視が引き起こした側面がある。 国家の体をなしていない点を厳しく非難すべきだ。 そう考えれば、日本が直ちに行うべきことは自明である。 中国政府に対する厳重抗議と謝罪要求だ。 警備強化や安全確保といった点を指摘するのはもっともらしく聞こえるが、それだけでは一般的な刑事事件の1つとして問題を矮小化することに手を貸しかねない。 哀悼を口にしながら 「類似の事件はどの国でも起きる」(中国外務省報道官) と言い放つ国であることを忘れてはなるまい。 日本人や日本人学校をターゲットにした事件についての報道が、制限を受けていると指摘される点も見逃せない。 中国側では事件が偶発的なものであるとの釈明や報道もみられる。 たまたま日本人学校が続けて狙われた、などという話を真に受けるわけにはいかない。 このような状況を放置しておきながら、政府にとって都合のいいように国民への情報を操作し、強権的にメディアをコントロールする。 共産主義の独裁体制の弊害を象徴するものとして、改めて国際的な問題であると位置付ける必要がある。 6月には吉林省で米国人の大学講師4人が刃物で刺され負傷する事件もあった。 体制や価値観の違いが外国人の命を脅かし、奪っているのだ。 その点を、日本は国際社会に訴えていくことが必要ではないか。 事件への初期的な対応は岸田文雄政権の下で既に取られたとはいえ、新総裁が改めて問題提起し、謝罪を求めることに何ら遠慮は要らない。 むしろ、中国には 「うるさい奴が出てきた」 と最初に思わせることが肝要だろう。 総裁選候補の中には 「親中派」 と目される人物も含まれていた。 だが、新総裁がこの問題で口を噤んでいれば、親中派でも対中強硬派でも大差はない、と相手に足元を見られることになる。 中国広州の日本人学校、全スクールバスに警備員が同乗へ 深圳の男児刺殺を受けて対応 2024/9/27 7:24 https://www.sankei.com/article/20240927-HL6D55HJOFLF7CEF6ZL4J4RVXE/ 中国広東省深圳で日本人男子児童(10)が中国人の男に刺殺された事件を受け、同省広州市の日本人学校は児童生徒を送迎する全てのスクールバスに警備員を同乗させる方針を決めた。 関係者が26日明らかにした。 国慶節(建国記念日)の連休明けの10月8日から、運行する13コースのバス全てに警備員1人を同乗させる。 同校には徒歩通学者はおらず、多くがスクールバスで登下校している。 来年3月末までの700万〜800万円ほどの費用は、広州日本商工会が主体となる学校の理事会が負担するという。 江蘇省蘇州市では6月、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子が刃物で切り付けられる事件が発生し、バスに警備員を乗車させる措置をとった。(共同) 中国での日本人男児殺害「日本政府は毅然と対応せよ」 千葉県議会で3議員が意見書提出 2024/9/26 17:58 https://www.sankei.com/article/20240926-N3AML2P7XROOROU2JDZVSDHWDE/ 千葉県議会の会派「千葉新政策議員団」(6人)のうち松戸隆政、田沼隆志の両氏と「有志の会」の折本龍則氏の計3人が、中国広東省深圳で日本人学校に通う日本人男子児童(10)が死亡した事件を巡り、中国側に毅然とした対応を日本政府に求める意見書を22日付で滝田敏幸議長に提出したことが分かった。 意見書では、中国当局が事件の犯行動機や背景を明らかにせず、隠蔽したまま幕引きを図ろうとしていると問題視。 日本政府は6月に江蘇省蘇州市で起きた日本人母子が襲撃された事件でも、現地当局に再発防止などを求めながら、今回の事件を防げなかったと指摘した。 その上で、中国側が事実関係を早急に説明し、再発防止の具体策を講じることや、事件に関する情報を統制せず、真実を適正に報道するよう日本政府は求めるべきだと訴えた。 事件の背景にあるとされる長年の反日教育を中国側に改めるよう、日本側から求めるべきだとも主張した。 意見書では、こうした日本側の要求に中国から誠実な対応が得られなければ中国への渡航危険レベルを引き上げるなど、邦人保護に必要な措置を講じることも日本政府に要望した。 意見書は10月4日の総合企画企業常任委員会で反対者が出なければ、同月9日の本会議で採決される。 金杉憲治氏・駐中国大使、中国の地方幹部に邦人の安全確保求める 男児刺殺事件受け 2024/9/26 15:47 https://www.sankei.com/article/20240926-BJ466QJI4ROLNCS4DS2PWZLIRQ/ 金杉憲治・駐中国日本大使は26日、中国遼寧省の省都・瀋陽市で、同市幹部の王永威・同市共産党委員会副書記と会談した。 日本大使館によると、金杉氏は中国広東省深圳市で日本人男子児童が刺殺された事件について、 「全ての在留邦人に大きな衝撃をもたらした」 と強調し、瀋陽にある日本人の児童らが学ぶ補習校の警備強化など在留邦人の安全確保を求めた。 金杉氏は、会談で 「在留邦人と日本企業にとって第1の課題は安心と安全だ」 と訴えた。 また、中国のインターネット上で 「日本に対する極端な言論」 が存在していると指摘し、中国側に対応を求めた。 王氏からは 「日本人や日本企業、その他の外国人も等しく保護する」 という反応があったという。 王氏は事件について、 「個別の案件」 だという中国政府の見解を示した。 金杉氏に対し、日本企業による瀋陽への投資を呼び掛けた。 金杉氏は24〜26日に遼寧省の大連市と瀋陽を訪問した。 大連市トップの熊茂平・市共産党委員会書記、遼寧省トップの郝鵬・省共産党委員会書記とも会談した。 いずれの会談でも深圳の事件に関する懸念を伝達し、在留邦人の安全確保や日本人学校の警備強化などを求めた。 中国東北部に位置する遼寧省は日本との経済関係が深く、省内には1800社超の日系企業が進出し、3500人超の日本人が在留している。 中国東北部は歴史問題との関わりも深い。 満州事変の発端となった柳条湖事件は、昭和6(1931)年9月18日に奉天(現在の瀋陽)近郊で発生した。 男児刺殺事件当日が柳条湖事件から93年に当たり、金杉氏も26日の会談で事件が 「日中間で敏感」 とされる日に起きたと言及した。 事件後、瀋陽の日本総領事館は 「周囲に注意し、日本語で大声で話をする等は控える」 などと在留邦人らに注意を促している。 中国・深圳の日本人男児刺殺 「ねむたいこと」言うてる場合か 次の首相に臨む強い態度 直球&曲球 宮嶋茂樹 2024/9/26 10:00 https://www.sankei.com/article/20240926-Y57UXZRXSVPCBN26MJ4W6A6DGU/ 中国・深圳で18日、日本人学校に通う10歳の男子児童が中国人の男に刺殺された。 大切に育ててこられた親御さんの悲しみと怒りは察してあまりある。 約3カ月前、蘇州でも日本人親子と中国人の3人が襲われたばかりや。 中国で暮らさざるを得ない在留邦人の不安は募るばかりやろう。 「外で日本語を話さないように」 「ランドセルをやめて日本人と分からないようにしよう」。 こんな防御手段を取るしかないんやで。 そんな今も東京・銀座の大通りを大声で中国語を話す家族連れが、でっかいキャリーバッグを引きずって闊歩しとるやないか。 大都市やリゾート地の不動産は中国人富裕層に買い占められて価格が暴騰、日本人が住めんようになっとるやないか。 それもそのはずや。 中国大陸じゃ新聞もテレビも日中関係を揺るがすこんな凶悪事件をほとんど報道せんどころか、中国政府のコメントは 「前科のある者の個別の事案であり、どこの国でも起こりうる」 ってまるで他人事や。 容疑者の犯行の動機や事件の詳細も一切、明らかにされん。 これじゃ亡くなった児童も浮かばれん。 遺族の悲しみも永遠に続くわ。 男の動機はワシでも推察でける。 事件の起きた9月18日は93年前、満州事変のきっかけとなった柳条湖事件の日や。 相手が日本やったら何をやっても 「愛国無罪」 どころか 「ヒーロー」 や。 今後、模倣犯が続出するのは必定。 これも中国政府が 「悪いことは、ぜーんぶ日本人のせい」 という反日教育を続けてきた成果≠竄ネいか。 何で日本人はもっと怒らんの? 岸田文雄首相も 「中国政府に説明を求める」 なんてねむたいこと′セうとる場合やないで。 中国政府が聞く耳持っとったらこんな事件が続発するはずないやろ。 もし逆やってみい。 中国はたちまち尖閣諸島、いや沖縄本島に攻め込んできよるで。 もう世が世なら国交断絶のきっかけになってもおかしないくらい酷い事件である。 「中国政府の態度次第では大使召還も辞さない」。 次の首相には、これくらい強い態度を示す人になってもらいたいもんや。 <主張>日本人児童刺殺 中国政府の態度は誤りだ 社説 2024/9/26 5:00 https://www.sankei.com/article/20240926-Z5CMF3YNN5N2DNEWG6VIYGEZSA/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う10歳の男子児童が中国人に刺殺された事件から1週間が経った。 23日には米ニューヨークで日中外相会談が開かれた。 そこでの王毅中国共産党政治局員兼外相の発言には本当に驚いた。 突然の凶行に未来を奪われた男児と遺族へのこまやかなお悔やみの言葉もないまま、 「冷静に事件を扱い、政治化を避けるべきだ」 と日本側に注文を付けたからだ。 王氏は刺殺事件を 「個別の事案」 として調査、処理するとし、犯行動機について説明しなかった。 日本国民の不安と憤りを理解せず、日本に説教するような態度は傲慢で容認できるものではない。 上川陽子外相が犯行動機を含む早期の事実解明と中国在留日本人の安全確保対策を要求したのは当然だ。 上川氏は根拠のない悪質で反日的な中国のSNS投稿の取り締まりも求めたが、王氏は約束しなかった。 中国外務省報道官はSNS上の投稿と刺殺事件を結び付けることに反対している。 反日教育が事件の背景にあるとの見方には、 「中国に『仇日(日本を恨む)教育』はない」 と主張し、中国の安全リスクが日本で騒ぎ立てられていると反発した。 中国の治安に責任を有する同国政府が、日本人児童刺殺事件を偶発的事件としか位置付けないことを強く懸念する。 事件への深刻な反省なしに十分な安全対策が生まれるとは考えられない。 中国から日本人が帰国する動きがあるのは当たり前だ。 なぜ中国は犯行の動機を情報公開しないのか。 日本人が標的になった点を隠蔽していると疑われても仕方あるまい。 中国共産党政権は統治の正当性を宣伝するため、愛国教育の名の下に反日教育を続けてきた。 犯行動機を公表すれば、中国政府の責任が明らかになることを恐れているのではないか。 東京にある中国大使館は日本在留の自国民と日本を旅行する自国民に対し 「情勢を鑑みて警戒意識を高め安全を確保」 するようホームページで注意を促した。 一方、日本の外務省は刺殺事件後、中国滞在者や渡航者に注意喚起をしたが、渡航警戒レベルは 「レベルゼロ」 に据え置いている。 これでは中国政府へ日本の怒りは伝わらない。 日本国民のために働くべきだ。 日本人男児刺殺で金杉憲治大使「対中ビジネスは岐路に」 遼寧省トップに懸念を表明 2024/9/25 19:06 https://www.sankei.com/article/20240925-YRZPX5UIKZIS5LA2UMR26WH2N4/ 金杉憲治駐中国大使は25日、中国遼寧省瀋陽市を訪問し、同省トップの郝鵬・省共産党委員会書記と会談した。 広東省深圳市で邦人男児が刺殺された事件に懸念を表明し 「日本の対中ビジネスは大きな岐路にある」 「状況は極めて深刻だ」 と述べた。 郝氏は 「極めて遺憾だ」 「不法行為は決して許されない」 と語った。 同行筋が明らかにした。 金杉氏は会談冒頭、経済貿易や人的交流で遼寧省との協力を進めていく上で 「在留邦人の安全確保は基本中の基本だ」 と強調し、日本人学校の警備強化を要請した。 郝氏は 「日本人を含む外国人の安心安全に責任を負っている」 と応じた。 金杉氏は、満州事変の発端となった柳条湖事件から93年となり反日感情が高まっていた今月18日に刺殺事件が起きたと言及、在留邦人に不安が広がっていると説明した。 18日には、柳条湖事件が発生した瀋陽市をはじめ各地で記念行事が開かれていた。(共同) 深セン事件で愛国行為≠ノ反省求める大学教授の記事が謎の削除 2024年9月25日 11:42 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/317899 中国・広東省深セン市での邦人男児の刺殺について論じ、愛国的な残虐行為に対する反省を求めた中国の学者の記事が削除された。 香港メディア・東網が2024年9月24日、報じた。 政法大学の趙宏教授と陳碧准教授は連名で2024年9月21日、 「亡くなった子供たちのために何ができるか?」 と題する記事をネットに発表し、愛国主義≠フ旗印の下で如何なる残虐なプロパガンダも容認しないことを提案した。 事件後、中国のSNSに暴言が書き込まれたことについて、その原因を 「不合理なヘイト教育」 に帰していると述べた。 そして、声を上げないことは、 「私たち全員が共犯だ」 と訴えた。 しかし、投稿はすぐに削除された。 また、日本の着物や浴衣を着ていると当局によって拘束されることがあると指摘し、 「これは愛国心が利用されていることを示しており、着物の名の下にどれだけ多くの悪行がなされているか」 として、当局の行為を懸念している。 「一般人にとって常識と良心こそが文明と自分自身を守るための唯一の武器である」 ことを強調し、苦労して勝ち取った文化を放棄しないよう呼び掛けている。 この記事は広く拡散され、大きな反響を呼んだが、愛国主義者らからは疑問の声も上がったという。 深圳・日本人男児刺殺事件1週間 早期幕引き図る中国、現場付近の警備厳しく 2024/9/25 16:24 https://www.sankei.com/article/20240925-SN7NFOO5WNI6PFDG6CZS3CI34Y/ 中国広東省深圳で日本人学校に通う日本人男子児童(10)が刺殺された事件から25日で1週間となった。 中国政府は 「偶発的な事件」 とし、日本側が求める動機や背景の説明に応じていない。 日本人を狙った犯行との見方が強いが、そうした懸念には応えず、早期の幕引きを図る姿勢を鮮明にしている。 ■日本人の姿なく 深圳の日本人学校周辺では25日朝、パトカーや、私服を含む警察関係者が多数配置され、厳しい警備が敷かれていた。 現場付近では中国人の子供が多数登校していたが、日本人とみられる姿はない。 日本人学校ではオンライン授業が行われており、外出も控えているとみられる。 近くで商店を営む女性は 「事件後、警察関係者が増えた」 「子供を殺すなんて正常な人間では考えられない」 と憤った。 現場の歩道には血とみられる跡が今も薄く残る。 事件は18日朝に発生。 保護者と登校中だった男児が日本人学校から約200メートル離れた歩道で男に刃物で腹部などを刺され、近くの病院で手術を受けたが、19日未明に死亡が確認された。 現場から徒歩圏内の飲食店で働く地元の男性は 「日本人の子供が10人以上が来て、餃子を食べては中国語で『おいしい!』と言っていた」 「事件後は誰も来なくなったが、被害者はそのうちの1人じゃないかと心配だ」 と案じた。 ■「敏感な日」関係か 容疑者の男(44)は現場で取り押さえられた。 定職はなく、過去2回、警察の拘束歴があるといったこと以外に人物像は明らかでない。 飲食店の女性店主は 「男については全く分からない」 と述べつつ、事件当日が満州事変の発端となった昭和6(1931)年の柳条湖事件から93年だったことを指摘し、 「敏感な日だったことが関係しているだろう」 との見方を示した。 現場付近では事件について 「知らない。報道で見たことがない」 という人が少なくない。 中国の主要メディアは当局の情報を伝えているが、目立たない扱いで、事件を知る人は限られる。 ■「反日」ムードは? 中国政府は、日本人を狙った犯行なのかといった日本側が求める動機や背景の説明に応じていない。 6月に江蘇省蘇州市で起きた日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子が切り付けられて負傷した事件も、 「偶発的な事件」 として今も詳細を明らかにしていない。 中国側の不透明な態度が在留邦人の不安感を増大させている。 中国側が詳細を説明していないため 「反日」 感情が原因なのかは現時点で不明だが、中国のSNS(交流サイト)では日本人学校を 「スパイ養成学校」 などとするデマなどが放置され、広まってきた。 こうした論調が反日ムードを助長して事件にも影響したという見方は中国の一部にもある。 中国外務省報道官は23日に 「中国にいわゆる『仇日(日本を恨む)教育』はない」 と主張したが、同日には四川省内の地方政府幹部が通信アプリのグループチャットで 「我々の規律は日本人を殺すことだ」 などと発言したことを香港メディアが報じた。 今回の事件は中国における 「反日」 の深刻さを浮き彫りにもしている。 「日本への渡航、警戒を」中国大使館、男児殺害受け注意喚起 「デモや集会に近づかない」 2024/9/25 9:41 https://www.sankei.com/article/20240925-RHMKS7GHJROOBGA46EDOVG3FSQ/ 自国民に安全確保を呼びかける在日本中国大使館のサイト https://www.sankei.com/article/20240925-RHMKS7GHJROOBGA46EDOVG3FSQ/photo/EIL4OR35PNECZF7GK6TOZ6ZFOI/ 在日本中国大使館は24日、日本に在留する自国民と訪日旅行を計画する自国民に対し、 「情勢を鑑みて、警戒意識を高め安全を確保」 するよう公式サイトで注意喚起した。 中国・深圳の日本人男児刺殺事件を受けた対応とみられる。 注意喚起は、10月1日の国慶節(建国記念日)に伴う大型連休を間近に控えているとして、日本での 「安全意識の徹底」 を呼び掛けたもの。 「地域の安全上のリスクに注意し、パレードやデモ、集会には近付かない」 「現地の法律や法規を遵守し、現地の風俗習慣を尊重する」 などと注意事項を列挙。 また、紛争が発生した場合は 「理性的に要求を表明し、交渉や法的手段を通じて正当な権利と利益を守る」 よう求めている。 渡航や滞在の安全情報を巡っては、日本の外務省が中国に対する 「危険情報」 の危険レベル 「ゼロ」 を維持したまま、中国国内での凶悪犯罪に注意を呼び掛ける 「スポット情報」 を出しているが、今回の注意喚起は中国側が日本国内でトラブルに巻き込まれないよう警戒する意図とみられる。 <正論>中国「脅威」に正対できる首相を 東京大学教授・阿古智子 2024/9/25 8:00 https://www.sankei.com/article/20240925-6FWZP5UM3FKUVL5I3O57J4HP5E/ ■尊い命が奪われる現実 9月18日、中国・深圳の日本人学校に登校中に刃物で襲われ、負傷した10歳の日本人の男子児童が亡くなった。 6月にも蘇州で、襲われた日本人学校の児童をかばおうとした中国人女性が死亡している。 日本人学校を狙った事件が連続し、次々に尊い生命が奪われる現実を前に、憤りと悲しみを抑えることができない。 報道が規制されている中国では、ほとんど政府系メディアでは明らかにされないが、私がフォローしているソーシャルメディアでは最近、頻繁に中国で殺傷事件が起こっていることを伝えている。 このところ中国は経済が悪化し続け、少子高齢化や失業率の高まりもあり、習近平政権を批判的に見る国民が増えている。 そうした中、思想教育や 「海外の敵対勢力」 に関するプロパガンダ(宣伝)が盛んに行われ、余裕のない生活を送る人々が 「敵」 とされる日本人に不満のはけ口を見つけようとしているのかもしれない。 いずれにせよ、中国政府がこうした殺傷事件の背景にある社会問題や犯罪者の心理を徹底的に調べ、メディアや外国政府を含む関係機関と共有することはない。 なぜなら中国共産党政権にとって、都合の悪い現実を明らかにすることになるかもしれないからだ。 一方、日本では9人が立候補した自民党総裁選、4人が立候補した立憲民主党の代表選で、外交・防衛の政策課題についても論戦が繰り広げられた。 私は現代中国を研究する学者として、今後の政権運営に以下の問題提起をしたい。 ■冷静に鋭く捉えること重要 まず中国の 「脅威」 を冷静に、鋭く捉えることが何よりも重要である。 グローバルなサプライチェーンに組み込まれた私たちの経済活動を考えれば、中国政府への配慮は仕方がないという空気が、日本社会には流れている。 しかし、現在の中国共産党政権による国際法を無視した人権侵害や威圧的な外交に対し、短期的・長期的戦略をタイミングよく打ち出さなければ、中国側の支配の論理で圧力をかけられることが常態化する。 「国家の安全」 のためとして、堂々と情報統制を行う中国政府は大量の情報の流れをコントロールしている。 戦争に関わる歴史を辿れば、偽情報や情報操作で世論が煽られ、政策判断を誤り数々の悲劇が生まれた。 専門家のアドバイスを聞き、学術研究から示唆を得て、変化を適切に捉えた状況分析と想定シナリオに基づく行動計画の策定を急ぐ必要がある。 更に昨今増加している中国から日本への移住者の動向にも目を配る必要がある。 日本が外国人移住者の受け入れに消極的というわけではない。 少子高齢化に対応すべく人手不足の解消や高度人材の受け入れに力を入れ、投資や納税によって日本経済の活性化に貢献する外国人を歓迎している。 語学学校の留学ビザや経営管理ビザ取得のハードルはそう高いわけではなく、政治的迫害や経済情勢の悪化から逃れる形で多くの中国人が日本に一時的に移り住んでいる。 やがては日本の永住権や国籍を申請する中国人も増えるだろう。 移民が増えれば日本は不安定になると感じる人もいるだろう。 しかし、自分とは異なる特徴をもつ人から学ぶことも多い。 同じ色に染めようとする同調圧力が強い社会ではイノベーションは不可能だ。 マイノリティだからこそ、マジョリティには考えつかないような視点を提示できることもある。 当然、日本の制度や法を順守し、民主主義の価値を理解する人に日本の永住権や国籍を申請してもらいたい。 今後、審査の過程で、こうした要素を把握することを検討してはどうだろうか。 同調を求めず、多様性を尊重しながらも、基本的な価値を分かち合える人と日本のコミュニティを共に作るべきだ。 ■危機意識共有できる人を 移民や難民を積極的に受け入れてきた欧米諸国で外国人排斥の声が高まり、暴力的な抗議デモが広がるのを見て、日本もこのような状況になってはならないと感じる。 日本人を狙った事件が多発し世界各地で中国のスパイが摘発されるといったニュースが流れる中で、専門的な知識や精度の高い情報を駆使し、日本社会にとっての 「脅威」 を適切に分析できる、知中派の育成が急務だと感じる。 私の大学院のゼミでは、中国研究を志す日本人はゼロという状態が長年続いている。 他の多くの大学でも似た状態だと聞くが、これは危機的ではないか。 中国共産党政権は 「脅威」 だが、中国人全部が 「脅威」 ではない。 どのような中国人と手を繫いで日本を、世界を良くしていくのか。 日本社会の中でも中国語ができる人材を増やし、 「脅威」 の本質を見抜くことのできる人間を全国レベルで育成する必要がある。 中国共産党政権は甚大な影響を日本にも世界にも及ぼしている。 その影響をプラスの方向に導けるかどうかが、人類の未来を左右する。 そんな危機意識を共有できる人が日本の首相になってほしい。 それが今の私の切実な思いだ。 NHKラジオ・中国人スタッフの反日発言「南京大虐殺を忘れるな」に反論できない病理 2024/9/25 7:00 https://www.sankei.com/article/20240925-OEWXGOQPRVMTHC5OEACZY6DIRU/ NHKのラジオ国際放送で先月、中国籍の男性スタッフが尖閣諸島(沖縄県石垣市)を 「中国の領土」 などと発言した問題は、国際放送担当理事の引責辞任や会長らの役員報酬の自主返納なども発表された。 動機や背景が未解明であるなど、このままの幕引きは許されないのは当然だが、NHKのみならずわが国全体が抱える病理を浮き彫りにしたように思える。 この問題は、8月19日放送の中国語ニュースで、中国人スタッフが靖国神社の落書き事件について報じた後、尖閣諸島について 「古来から(ママ)中国の領土です」 と主張、 「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな。彼女らは戦時の性奴隷だった。731部隊を忘れるな」 と反日的発言を行ったもの。 ■「731部隊を忘れていません」という報道 NHKはこの問題を報じる関連ニュースで、スタッフ発言の不適切な点を 「沖縄県の尖閣諸島の帰属などをめぐって、原稿にはない日本政府の公式見解とは異なる発言を行った」 ことだと繰り返し報じている。 なるほど尖閣諸島が日本固有の領土であることは政府見解を待つまでもない。 「慰安婦=性奴隷」論や731部隊が細菌戦を行ったことを否定する答弁書を政府は決定してもいる(平成19年3月16日付安倍晋三内閣答弁書、同15年10月10日付小泉純一郎内閣答弁書など)。 だが、NHKは例えば昨年11月4日放送のニュースで、 ≪「731部隊」など細菌戦の研究を行ったとされる部隊に所属した軍医将校の…人事記録が残されていることが分かりました…研究者は「旧日本軍による細菌戦研究の全体像を洗い出す上で意義のある資料だ」としています≫ と報じている。 細菌戦の 「研究」 とはしているが、 「731部隊を忘れるな」 という暴言に呼応するかのような報道だ。 ■「南京」は「その通り」なのか 最大の問題は「南京」だ。 いわゆる 「南京事件」 についての政府見解は、 「日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています」 というものだ(外務省ホームページ=HP、平成19年4月24日付安倍内閣答弁書など)。 外務省HPや安倍内閣答弁書は続けて、 「被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています」 としているが、 「30万人が虐殺された」 とする中国側の主張を毅然と否定できないということだ。 情けない。 「南京大虐殺を忘れるな」 と言われ、政府は 「その通りかもしれません」 とでも言うつもりか。 「大虐殺」 が明白な事実だったら仕方もあるまい。 だが、日本側の学術研究では、中国の主張する 「30万人虐殺」 は否定され、日本軍が軍命で非戦闘員を組織的に殺害したことはなかったことが明らかになっている。 ■反日世論を助長したのは日本の姿勢 何とも痛ましく、腹立たしい事件が起きた。 中国広東省深圳における日本人学校の男子児童(10)刺殺事件だ。 その場で中国当局に身柄を拘束された男と事件について、中国政府は 「前科者による個別の案件」 と日本側に説明しているが、日本人を標的にした 「反日テロ」 だったとの見方は根強い。 事件が起きた9月18日が、日本の侵略だとされる満州事変(1931年)の発端となった柳条湖事件の記念日だからだ。 中国の反日世論の土壌である「歴史」教育に中国が本格的に着手したのは、1994(平成6)年に当時の江沢民国家主席が 「愛国主義教育実施要項」 を定めてからである。 戦前の日本軍を残虐極まりない 「悪」 とし、それに中国共産党政権が打ち勝ったという 「歴史」 による愛国主義教育を徹底し、全国に反日記念館を建設した。 日本軍を 「悪」 としたのも、中国共産党が日本軍に打ち勝ったというのも、捏造である。 東西冷戦に東側陣営が敗北して共産主義の正統性が揺らぐ中、中国共産党は新たな統治の正統性を捏造の歴史に求めたのだ。 ところが日本政府はそれを放置し、中国への政府開発援助(ODA)も続けた。 NHKを含む多くのメディアや学術界、政治家も 「南京大虐殺」 などの中国側の反日プロパガンダに阿り続けた。 「南京」 を巡る先の外務省HPの記述や答弁書はその一例だ。 中国人スタッフの暴言に反論もできない日本側の在り方が、中国の反日世論を助長し、刺殺事件の遠因となったのではないか。 この間の日本の姿勢は改めて厳しく問われなければならない。 経団連・十倉雅和会長、日本人男児刺殺に哀悼の意「安心して働ける環境は中国の義務」 2024/9/24 18:29 https://www.sankei.com/article/20240924-MBZCZIHXABN4BDAQFTZYX6PNQE/ 中国広東省深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された事件に関し、経団連の十倉雅和会長は24日の定例記者会見で哀悼の意を示した。 この上で、 「将来、日中の懸け橋の一人となるかもしれない若い命を失った」 「これは両国にとって大きな損失だ」 と述べた。 今回の事件を受け、中国に進出する日系企業の駐在員やその家族に動揺が広がっており、家族帯同で駐在している従業員と帯同家族の一時帰国を認める動きも出るなど、日系企業は警戒感を強めている。 十倉氏は 「どこの国でも国を開いてビジネス活動をやっている国であれば、そこに住む外国人が安心して働ける環境を作るのはその国の義務だ」 と話し、日本の経済界として中国に対し在留邦人の安全確保を強く求めた。 今後も中国で同様の事件が頻発するようであれば、各国からの信用を失い、中国は投資を呼び込む機会を損なうことになるとも指摘した。 また、日中両政府が、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受け、中国側が停止してきた日本産水産物の輸入を再開することで合意したことについては、 「中国によるとこれで全面的に解禁ということではないが、まずは歓迎したい」 とし、 「我々が主張している全面的解禁になるよう注意深く見ていきたい」 と述べた。 大連でも日本人学校の警備強化を要請 深圳の男児刺殺を受け駐中国大使「日中関係に影響」 2024/9/24 16:34 https://www.sankei.com/article/20240924-AIX4Q66RQJLD5HDLFR2C4RUX74/ 金杉憲治駐中国大使は24日、中国遼寧省大連市を訪問し、同市トップの熊茂平(ゆう・もへい)市共産党委員会書記と会談した。 広東省深圳市で日本人男児が刺殺された事件を受け、大連日本人学校の警備強化を要請した。 熊氏は学校周辺の警備員増員といった具体策を講じていると説明した。 同行筋が明らかにした。 大連には1700社を超える日系企業が進出している。 会談で金杉氏は、事件によって中国進出の日系企業は 「大きな岐路にあり、極めて深刻な状況と言わざるを得ない」 と指摘。 「日中関係に影響が出つつある」 との認識を示した。 熊氏は日本側の懸念に 「留意する」 とした上で、在留邦人を含む市民にとっての安心・安全は 「極めて重要だ」 と応じた。(共同) 「日本人男児殺害は国民交流に深刻な打撃」上川陽子外相、中国外相に厳正な処罰要求 2024/9/24 16:24 https://www.sankei.com/article/20240924-2X66MOWM7ZKMLJ6MIHH57BKL3U/ 上川陽子外相は23日(日本時間24日未明)、米ニューヨークの国連本部で、中国の王毅共産党政治局員兼外相と会談した。 上川氏は、会談の冒頭で日中の 「戦略的互恵関係」 を進める意向を示した王氏に対し、厳しい表情を見せて中国広東省深圳で日本人男子児童が刺殺された事件に言及し、 「日中関係の基礎である国民交流に深刻な打撃を与える」 と伝えた。 上川氏は約1時間に及んだ会談で、動機を含む 「一刻も早い事実解明と明確な説明」 に加え、犯人の厳正な処罰と再発防止を強く求めた。 「中国の在留邦人、特に子供の安全確保のための具体的な措置」 も要求した。 また、中国の交流サイト(SNS)での日本人学校関連のものを含む根拠のない悪質で反日的な投稿は 「子供たちの安全に直結し絶対に容認できない」 とし、早急な取り締まりの徹底を求めた。 中国外務省によると、王氏は 「中国側は法に照らして調査、処理している」 と説明。 「これまで通り全ての在中外国人の安全を法に照らして保障する」 と表明した。 王氏はまた、 「日本側は(事件を)冷静、理性的に取り扱い、政治化することや拡大することを避けるべきだ」 と主張した。 日本政府によると、上川氏は、中国の在留邦人の安全確保のために日中で協力し速やかに具体策の実現を図ることを提案した。 王氏は外交ルートを通じて引き続き議論することに応じたという。 日中外相の会談は7月にラオスの首都ビエンチャンで実施して以来。 上川氏は国連総会に合わせて、24日までの日程で訪米している。 中国・四川省幹部が日本人へのヘイトスピーチ、地元当局が調査…深圳の男児刺殺受けSNSで 2024/9/23 18:56 https://www.yomiuri.co.jp/world/20240923-OYT1T50049/ 深圳日本人学校の男児刺殺事件を受け、香港の鳳凰テレビ系ネットメディアは2024年9月23日、SNS上で日本人へのヘイトスピーチをしたとして四川省幹部を地元当局が調査していると報じた。 複数の報道によると、幹部は四川省で農村のエネルギー開発などに携わる副主任の黄如一氏(41)。 黄氏は事件後、SNS上で 「私たちの規律は日本人を殺すこと」 「(歴史的に)罪がある日本人の子を殺しただけ」 などと日本を敵視する発言を繰り返したという。 中国外務省、「反日」投稿取り締まり求める日本側に反発「中国に仇日教育はない」 2024/9/23 22:09 https://www.sankei.com/article/20240923-PT52ZZDRBBN63PJQEKNGLPEW6U/ 中国外務省の林剣(りん・けん)報道官は23日の記者会見で、広東省深圳で日本人男子児童が刺殺された事件を巡り、中国の交流サイト(SNS)での 「反日的な投稿」 の取り締まりを日本側が求めていることについて、 「中国にいわゆる『仇日(日本を恨む)教育』はない」 と主張して反発した。 林氏は 「我々は歴史を鑑(かがみ)とすることを主張している」 と発言した上で 「恨み続けるためでなく、戦争の悲劇を再演しないためだ」 と述べた。 柘植芳文外務副大臣は23日、中国の孫衛東(そん・えいとう)外務次官と北京で会談し、深圳の事件に関して中国のSNSでの 「日本人学校関連のものを含む根拠のない悪質で反日的な投稿」 に関する取り締まりの徹底を求めた。 林氏は、会談については 「意思疎通を保ち、偶発的な事件が両国関係に影響することを避けることで合意した」 と表明した。 柘植氏は会談後、記者団の取材に対し、中国側から動機や背景について明確な回答はなかったと明らかにした。 柘植氏は 「再発防止のためにも特に犯行の動機解明は極めて重要であり、これが解決されない限りは前に進めない」 と強調した。 中国の地方幹部が日本人に対するヘイト発言「われわれの紀律」 深圳の男児刺殺巡り 2024/9/23 22:00 https://www.sankei.com/article/20240923-XMPTDJUAC5OEBILIZETXB6QRDM/ 中国広東省深圳で邦人男子児童(10)が刺殺された事件を巡り、香港フェニックステレビ傘下のニュースサイトは23日、四川省内の地方政府幹部が通信アプリ微信(ウィーチャット)のグループチャットで 「日本人を殺すのは我々の紀律だ」 と日本人に対するヘイト発言をしていたと伝えた。 問題発言をしたのは同省カンゼ・チベット族自治州新竜県の副県長。 取材に対し、同省の当局者は問題の処理に当たっていると回答したという。 副県長はグループチャットで 「子供を殺したからといって大したことではない」 「米国は毎日何百人も殺している」 「罪のない人を殺したわけではない」 「殺されたのは日本人だ」 と発言した。(共同) 中国の日本人学校警備強化へ4300万円 柘植外務副大臣「できることは全て行う」 2024/9/23 20:00 https://www.sankei.com/article/20240923-NDHDVWF6AZOAFJMDMUU5PO7Y7Q/ 中国を訪問している柘植芳文外務副大臣は23日、中国に進出する日系企業の団体「中国日本商会」や日本人学校の関係者らと北京の日本大使館で意見交換を行った。 広東省深圳市で日本人学校に通う日本人男子児童(10)が男に刺されて死亡した事件に関し、柘植氏は 「中国各地の日本人学校の安全や、子供たちの安全確保を最優先に出来る事は全て行っていく考えだ」 と表明した。 柘植氏は、事件を受けて中国国内の日本人学校12校の警備を強化するため、外務省予算から緊急に約4300万円を充てると説明した。 中国日本商会の本間哲朗会長(パナソニックホールディングス副社長)は 「従業員とその家族の安心と安全は、日本企業が中国で事業を継続するための基本中の基本だ」 と指摘。 日中両政府に対し 「中国在留邦人10万人に対する安全確保を改めてお願いしたい」 と訴えた。 柘植氏は同日、中国の孫衛東(そん・えいとう)外務次官と北京市内で会談し、在留邦人の安全確保のための具体的な措置や、事件の動機を含む 「一刻も早い真相の解明と明確な説明」 を強く求めた。 「国民を見下している」河野太郎氏の“ネトウヨ”呼ばわりに非難轟々…安倍元首相「こんな人たち」発言から何も学ばず 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.09.23 16:34 最終更新日:2024.09.23 16:36 https://smart-flash.jp/sociopolitics/307466/1/1/ 9月22日、『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演した自民党総裁選の立候補者9人(林芳正官房長官は災害対策のため、推薦人代表の田村憲久元厚労相が代理出席)は、日中関係について討論をかわした。 そのなかで、河野太郎デジタル相が発した言葉について、インターネット上で批判が相次いでいる。 中国・深センで、日本人学校に通う10歳の男児が殺害された事件についての対応を聞かれた河野氏は、まず 「中国に対して(中国から見た)在外外国人、在留外国人に対する安全の確保」 「あるいは、こうした事件が起きたときに速やかに説明をする、ということを国際社会が求めるような動きはしていかないと」 と、G7などの広い枠組みで、協調して中国に対応を求めたいと述べた。 それに続いて、こう述べたのだった。 「(外交上の密室のやり取りではなく)外で見えるように強く言え、というのはよく“ネトウヨ”なんかが言いますけども、必ずしもそれがいいとは限りません」 この発言の“ネトウヨ”という部分に、引っかかった人たちが多かったようだ。 政治担当記者がこう話す。 「河野氏は、Xのフォロワーが250万人超と、政界随一の発信力を誇っています」 「しかし、特定のユーザーに投稿を閲覧させないよう遮断できるブロック機能を連発し、Xでは河野氏からのブロックを報告するポストが連日、見られています」 「そのため『ブロック太郎』というあだ名も……」 このブロック連発に『自分とは違う意見には耳を傾けないのは、政治家としてどうなのか』という批判が、インターネット上だけでなく、永田町でもあがっています。 さらに、Xでは河野氏が“親中国派”だと主張するアカウントが多数、存在しており、こうした背景から保守系の人々からの批判的なメッセージも多く寄せられています。 それで、つい“ネトウヨ”という言葉が出てしまったのかもしれません」 X上では河野氏のテレビでの発言に対して、非難の声が多くあがっている。 《国民を見下す河野太郎氏》 《多くの国民の声をネトウヨという言葉を使って、あたかも馬鹿げた意見であるかのように印象付けようとする総理候補》 《こんな場面でもサラッと口から出てくるという事は、普段からも国民を見下しているんでしょうね》 《少しは謙虚な物言い態度を出来無いのかな?河野太郎氏の言動は不快感が毎回残る。国民の価値観の方が、間違いで、自分の価値観が正しいのか?》 《なんの罪もない日本語学校の子どもが親の前で殺されて、中国に対して強く抗議しろと言う人は河野太郎によればネトウヨになるのか?》 《日本人の子どもの命が他国の人の手によって奪われても、強く言えないなら、国を代表する政治家としても終わりです。国民の怒りをネトウヨと言う政治家では日本は、守れない》 自民党では、過去にも 「国民を見下している」 として、批判されたできごとがあった。 2017年7月1日、東京・JR秋葉原駅前。都議選の投開票を翌日に控えたこの日、当時の安倍晋三首相が到着すると、聴衆から「安倍辞めろ」の声が響き始めた。 そんななか、安倍氏はその声の方向を指差して 「こんな人たちに負けるわけにはいかない」 という言葉を発したのだ。 前出の政治担当記者がこう話す。 「あの発言にも、かなりの批判が起きました」 「『こんな人たち』も国民のひとりであり、主権者なのです」 「国民は選挙を通じ、主権者として、その意思を政治に反映させることができる立場です」 「この時は、政治思想的に保守だろうが、革新だろうが、主権者を見下すような酷い言葉を政治家は使うべきではないという論争が起きました。 「河野氏は、7年前の安倍首相の件から、何も学んでいないのでしょう」 自民党総裁選では、石破茂氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏の優勢の戦況が多く聞かれている。 不利の状況で、河野氏にあせりによるミスが出たのか――。 ( SmartFLASH ) 柘植外務副大臣、中国次官会談「真相解明と説明を」 反日的SNS投稿の取り締まり求める 2024/9/23 17:20 https://www.sankei.com/article/20240923-WIVC3UKRYFKGZKDMEB7S72IAOM/ 中国を訪問している柘植芳文外務副大臣は23日、中国の孫衛東(そん・えいとう)外務次官と北京市内で会談し、広東省深圳市で日本人学校に通う日本人男子児童(10)が男に刺されて死亡した事件について協議した。 日本側の発表によると、柘植氏は在留邦人の安全確保のための具体的な措置や、事件の動機を含む 「一刻も早い真相の解明と明確な説明」 を中国側に強く求めた。 また、柘植氏は中国の交流サイト(SNS)における 「日本人学校関連のものを含む根拠のない悪質で反日的な投稿」 に関する取り締まりの徹底を求めた。 中国のSNSでは日本人への差別的な投稿や、日本人学校を 「スパイ養成学校」 や 「租界」 などとするデマや荒唐無稽な主張が放置されて広まってきた。 こうしたSNS上の論調が 「反日」 ムードを助長し、事件にも影響したという見方は中国側の一部にもある。 日本側によると、孫氏は今回の事件に対し、 「遺憾、痛惜の意」 を改めて表明した。孫氏は児童が襲われた今回の事件について 「驚愕している」 と述べた他、中国に在留する日本人を含む外国人の安全を守るとの考えを示した。 柘植氏は深圳の事件に関する対応のため、22〜24日の日程で北京を訪問している。 日中研究者らがフォーラムで課題を議論 中国側、男児刺殺容疑者は「人民代表していない」 2024/9/23 16:06 https://www.sankei.com/article/20240923-XRXCTOIHTVJWHLWVIMSPGKFCTI/ 日本と中国の研究者らが両国間にまたがる課題を話し合う 「日中友好・人文交流フォーラム」 が23日、東京都文京区の日中友好会館(宮本雄二会長)で開かれた。 「グローバリズムの下の日中関係」 や 「日中民間交流」 などをテーマに、双方の出席者数十人が忌憚のない意見を交わした。 慶応大の加茂具樹教授はロシアのウクライナ侵略を例示し、 「国際社会が共有してきたルールや規範が動揺している」 と指摘。 異なる政治体制の日中も意思疎通が難しくなっているとして、互いの立場を乗り越えて 「共通の利益や価値観とは何かを再確認する段階にある」 と訴えた。 元駐中国大使の谷野作太郎氏は中国外務省の報道対応について、 「期待するレベルにはなく、多くの場合で説明になっていない」 と批判。 広東省深圳市で日本人の男子児童(10)が刺殺された事件でも説明が不十分で、日本人学者らが訪中を敬遠する一因になっているとした。 事件に対し、中国側出席者からは一様に 「心を痛めている」 とのコメントが聞かれた。 「公式情報と交流サイト(SNS)などの情報にギャップがある」 「容疑者(の犯行)は中国人民を代表するものではない」 といった声も上がった。 一方、中国社会科学院中国辺境研究所の白帆氏は中国の安全性を強調した上で、国際社会が 「中国は怖い」 との印象を持っていることには 「国際メディアのネガティブな報道」 が背景にあると訴えた。 南開大学日本研究院の喬林生教授は、日中間には現在、深刻な相互信頼の欠如があると指摘。 政治的な理由から 「政府対政府」 では関係改善に限界があるとして、共通する伝統文化や民間の基礎的な交流を強化する必要があると述べた。 フォーラムは、人権保護などを目的とした中国の非営利団体「中国人権発展基金会」と日中友好会館が共催。 日中関係などを専門とする双方の大学教授やシンクタンク研究員、元外交官らが出席した。 上川外相 ニューヨークで中国外相と会談を行うと発表 2024年9月23日 12時09分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240923/k10014589751000.html 上川外務大臣は、日本時間の24日、ニューヨークで中国の王毅外相と会談を行うことを発表し、日本人学校に通う男子児童が登校中に襲われて死亡した事件を受けて、安全確保の徹底などを求める考えを示しました。 上川外務大臣は、国連総会に合わせてアメリカのニューヨークを訪問するため、23日午前、羽田空港を出発しました。 上川大臣は出発前に記者団に対し、日本時間のあす、ニューヨークで中国の王毅外相と会談を行うことを発表しました。 そして、中国 広東省の※深センで、日本人学校に通う10歳の男子児童が登校中に男に刃物で刺されて死亡した事件について 「会談で、しっかりとした事実関係の説明や日本人、とりわけ子どもたちの安全確保を強く求める」 と述べました。 また事件を受けて、中国にある12の日本人学校の安全を守るため、緊急措置としておよそ4300万円をあて、スクールバスや通学路の警備を強化することを明らかにしました。 上川大臣は 「出来る事を全てやるという観点から早急に措置を行う」 「現地のニーズや状況を踏まえ、切れ目のない対策を講じていく」 と述べました。 ※「セン」は「土」へんに「川」 中国 日本人学校の男児死亡事件 外務副大臣が中国側と会談 2024年9月23日 14時01分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240923/k10014589741000.html 中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われ、死亡した事件を受けて北京を訪れている柘植外務副大臣は23日午前、中国政府の関係者と会談し、事実関係の説明や再発防止などを求めたとみられます。 柘植外務副大臣は先週、中国南部 広東省の※深センで日本人学校に通う10歳の男子児童が刃物を持った男に襲われ、死亡する事件が起きたことを受け、22日から北京を訪れています。 柘植副大臣は23日午前、中国外務省の幹部と会談しました。 会談に先立って柘植副大臣は宿泊先のホテルを出発する際メディアの取材に応じ 「状況を把握し、今後の対応や在留邦人の安全確保を求めたい」 と述べました。 会談では、事件のいきさつや背景など事実関係の説明や、再発防止、日本人の安全確保の徹底などを求めたとみられます。 また、午後には中国の日本人社会に不安が広がっていることを踏まえ、北京日本人学校や進出する日本企業でつくる 「中国日本商会」 などの関係者と面会し、意見を交わすことにしています。 また、上川外務大臣は国連総会に合わせて訪問するアメリカ・ニューヨークで中国の王毅外相と会談すると発表し、今回の事件を受けて安全確保の徹底などを求める考えを示しています。 ※「セン」は「土」へんに「川」 河野太郎氏が「ネトウヨ」発言 「外向けにワーワー」深圳の日本人男児殺害巡る対中対応で 2024/9/23 11:40 https://www.sankei.com/article/20240923-L3MJRY7MGBAVFB5CSPLRT2UKAY/ 自民党総裁選(27日投開票)に立候補した河野太郎デジタル相(61)は22日のフジテレビ番組で、中国・深圳にある日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件を巡る中国政府に対する日本政府の対応について、 「『外で見えるように強く言え』と『ネトウヨ』なんかが言うが、必ずしもそれがいいとは限らない」 「申し入れはきちんとやらないといけないが、外向けにワーワー言って、言っているぞ感を出せばいいというものではない」 と語った。 番組には災害対応に当たる林芳正官房長官(63)を除く8候補者が出演。 河野氏ら5人が事件に関する見解を尋ねられた。 河野氏は 「中国と1対1でやることも大事だが、欧米を含めて、中国に対して在留外国人への安全確保、こうした事件が起きたときに速やかに説明することを、国際社会が求めるという動きにしていかないといけない」 とも強調した。 高市早苗経済安全保障担当相(63)は事件の背景に中国の 「反日教育」 が影響しているとの見方を示し、 「個人による偶発的な事件で済まされない」 「ここ数年、SNS上に日本人学校に対する憎悪の書き込みや動画が氾濫していた」 「削除を外務省が要請していると思うが、そういったものが大きなきっかけになった」 と指摘した。 上川陽子外相(71)は 「具体的な背景、動機について事実関係の調査と速やかな説明、児童の安全確保について万全を期すように様々なチャンネルで強い申し入れをしている」 と語った。 小泉進次郎元環境相(43)は 「このような案件はどこの国でも起こり得ない」 「事件は起こり得るかもしれないが、その後の対応、詳細な説明はない」 「日本の警察ではあり得ないことだ」 と指摘した。 茂木敏充幹事長(68)は18日の事件発生以降、中国当局から事件の背景について具体的説明がない状況を問題視し、 「中国がこういう人道問題に対して隠蔽する国だというプレッシャーを与えることが必要だ」 と語った。 中国 日本人学校の男児死亡事件 外務副大臣を北京に派遣へ 2024年9月22日 17時54分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240922/k10014589181000.html 中国で日本人学校に通う男子児童が登校中に襲われて死亡した事件を受け、外務省は、柘植外務副大臣を北京に派遣すると発表しました。 中国政府関係者と会談し、事実関係の説明や再発防止などを求めることにしています。 先週、中国 広東省の※深センで、日本人学校に通う10歳の男子児童が登校中に男に刃物で刺されて亡くなりました。 事件を受けて、外務省は、柘植外務副大臣を22日から24日までの日程で北京に派遣すると発表しました。 柘植副大臣は、23日中国外務省の幹部と会談し、事実関係の説明や再発防止、それに日本人の安全確保の徹底などを求めることにしています。 また、中国の日本人社会に不安が広がっていることを踏まえ、進出する日本企業でつくる 「中国日本商会」 や、北京に住む日本人らでつくる 「北京日本倶楽部」 などの関係者と面会し、意見を交わすことにしています。 政府は、日本人学校に通学する際に問題がないか改めて点検するなど、安全対策の検討を進めています。 ※「セン」は「土」へんに「川」 中国SNS「日本でも中国人狙った事件多い」 根拠ない投稿で深圳の男児刺殺を矮小化 2024/9/22 17:51 https://www.sankei.com/article/20240922-QUTXOW6CMBM7LMWLUP4AIM67TA/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う日本人男子児童(10)が男に刺されて死亡した事件後、中国の交流サイト(SNS)で 「日本でも同じように中国人を狙った襲撃事件が多く起きている」 などとする投稿が相次いでいる。 その大半は知人とのトラブルなどに起因する事件で、根拠がない投稿で深圳の事件を矮小化する動きとみられる。 中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)では被害児童を悼む投稿に対し、 「それなら日本で殺された中国人をどう見るのか?」 などと反発する投稿が目立つようになっている。 2022年10月に大阪市で中国籍の自営業男性が殺された事件や、今年2月に静岡県の浜名湖で中国籍の男子高校生が殺害されて遺体が見つかった事件など複数の 「具体例」 を挙げている。 今年7月には大阪市で中国人観光客が腕を刃物で刺されて金を要求される事件が起きているが、いずれも 「中国人を狙った」 とは報じられていない。 強盗被害などの他は、金銭や交友関係を巡るトラブルなどで知人に殺害されたとみられるような事件ばかりだ。 少なくとも児童が面識のない大人に突然刺されて死亡したような事件はない。 中国のSNSにも、日本で中国人を狙った襲撃事件が多いという情報が 「デマ」 であると検証する人がいるが、現時点で投稿は止まっていない。 中国外務省は今回の事件について 「類似の事件は如何なる国でも起きる可能性がある」 と主張し、動機など事件の真相につながる情報は公表していない。 中国のSNSでは日本人への差別的な投稿や、日本人学校を 「スパイ養成学校」 や 「租界」 などとするデマや荒唐無稽な主張が放置されて広まってきた。 こうしたSNS上の論調が 「反日」 ムードを助長し、事件にも影響したという見方は中国側にもある。 深圳の男児刺殺受け、外務副大臣が中国を訪問へ 再発防止など要請 2024/9/22 17:17 https://www.sankei.com/article/20240922-RFKHA5IQZBK5LHQHG722NU3GL4/ 外務省は22日、中国広東省深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された事件を受け、柘植芳文外務副大臣が中国・北京を訪問すると発表した。 同日から24日までの日程で、滞在中、中国政府関係者と会談し、再発防止や邦人の安全確保に万全を期すよう要請する他、動機など早期の真相究明も求める。 上川陽子外相が20日の記者会見で、外務省政務三役の中国派遣を調整していると明らかにしていた。 上川陽子氏、米国で日中外相会談を検討 深圳の男児刺殺や水産物の輸入再開が議題に 2024/9/22 16:40 https://www.sankei.com/article/20240922-MHTRET32DJI5PPLTGXQUP7NABQ/ 上川陽子外相が、米ニューヨークでの国連総会に合わせ、中国の王毅外相との会談を検討していることが分かった。 調整が付けば、現地時間23日(日本時間24日)に実施する方向。 複数の外交筋が22日、明らかにした。 広東省深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された事件や、日中両政府が合意した日本産水産物の輸入再開などが議題になる見通しだ。 日中外相会談が実現すれば、今年7月にラオスの首都ビエンチャンで開催されて以来となる。 上川氏は男子児童の事件を踏まえ、再発防止と在留邦人の安全確保に万全を期すよう求める意向。 詳細な事実関係や、動機に関わる情報提供も要請する。 東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡っては、国際原子力機関(IAEA)のモニタリング(監視)の下で、中国を含む参加国に海水などの試料採取を認める方針を改めて説明。 水産物輸入再開を着実に実施し、早期に輸入規制を撤廃するよう働きかける。 男児刺殺、靖国落書き…相次ぐ「日本」標的事件 投稿サイトには「日本人学校にスパイ」 2024/9/21 15:00 https://www.sankei.com/article/20240921-DSRV7QULFBIO5PEFCINGMXLAXE/ 中国・深圳にある日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件を受け、中国内外で日本や日本人を標的とした事件や問題がクローズアップされている。 東京・靖国神社の落書き事件をはじめ、蘇州で起きた日本人母子切りつけ事件、NHKのラジオ国際放送での「尖閣発言」…。 一部の事件の背景には、中国共産党政権による反日教育の影響も指摘されている。 「日本の民衆が火の中に連れ込まれることになる」 5月20日、東京都内の在日中国大使館での座談会。 呉江浩駐日大使は台湾との関係を巡り、中国の分裂に加担すれば 「火の中に」 と発言した。 座談会には鳩山由紀夫元首相や外務省OBらが出席していた。 11日後の5月31日、靖国神社の石柱に何者かが赤いスプレーで 「Toilet(トイレ)」 と落書きし、放尿する事件が発生。 7月に中国籍の男が逮捕されるなどした。 6月24日には中国・蘇州で、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の30代の母親と未就学の男児が刃物で切りつけられ負傷。 バスの案内係をしていた中国人女性も刺されて死亡した。 靖国神社では8月19日にも 「厠所(トイレ)」 や 「軍国主義」 などと、中国で使われている簡体字で記された落書きが見つかった。 関与したとみられる中国籍の10代男性は中国へ出国していた。 NHKのラジオ国際放送が同日、この事件を報じた際、中国籍の男性スタッフ(48)が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を 「中国の領土」 と主張、 「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな」 などと原稿にない発言をした。 NHKは担当理事が引責辞任した。 今回の男児刺殺事件が起きたのは、例年、反日感情が高まる9月18日。 93年前の昭和6(1931)年に満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた日で、習近平政権下で反日教育が強化されて以降、その傾向はより強くなっているという。 「日本人は出ていけ」 「日本のスパイが潜む日本人学校に気をつけろ」。 中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)には朝から、日本人への憎悪に満ちた投稿が溢れていた。 なぜ狙われた?中国で日本人男児(10)死亡 少しずつ分かってきた“容疑者の人物像” スーパーJチャンネル [2024/09/20 20:09] https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900008641.html?page2 中国で、日本人児童が刺殺された事件。 容疑者の人物像が分かってきました。 ■日本人児童(10)死亡 現場の様子は? (尾崎文康記者報告) 「こちらで起きた事件を受けて、急遽休校を決めた日本人学校は、来週以降も子どもたちを登校させない方針です」 ■事件現場 この記事の写真は12枚 18日、中国・深センで10歳の男子児童が登校中に刺殺された事件。 地元メディアが44歳の容疑者について報じました。 地元メディアによると 「深セン特区報」から 「男は44歳で漢民族、安定した職業についていない」 現地メディアによりますと、男は2015年に電信設備の破壊、2019年にデマで公共秩序を乱したとして拘束されたといいます。 ■2度拘束されている 今回、ナイフで男児を刺したことを認めているということです。 現場には花が 登校中にいきなり男に刺されるという衝撃の事件。 一体、何が起こったのでしょうか? 目撃した人は ■事件を目撃した人 「ここです。私が来た時は、警察と救急車は既にここに来ていました。だんだん人が集まってきて、武装警察も来ました」 18日朝、男の子は母親と一緒に日本人学校に徒歩で登校中でした。 親子が校門からおよそ200メートルの場所に差し掛かったその時、44歳の男に腹を刺されたというのです。 「救急車が2台来ていて…」 ■事件を目撃した人 「救急車2台が来ていて、子どもは救急車の中に運ばれ点滴をつけられていました」 男は警察によって取り押さえられたといいます。 ■中国“撤退”の動きも…なぜ狙われた? ■1983年に起きた「柳条湖事件」 事件があったのは、満州事変の発端となった「柳条湖事件」が起こった日で、中国で国の恥と言われ、反日感情が高まりやすい日でした。 中国側から、事件の背景や動機などについて説明はないといいます。 金杉駐中国大使 ■金杉 憲治 駐中国大使 「一番知りたいのは日本人が狙われたのか、更には日本人学校が狙われたのか、そこを知りたいと思ってる」 あくまでも 「個別の事案」 だと言われたといいます。 中国側は、事件の沈静化を図っているとみられます。 中国側は ■金杉 憲治 駐中国大使 「日本の経済界の方に危機意識があるということは、やはり中国側にはよく理解してほしいと思う」 ■日系企業に動きも 影響は中国に進出している企業にもでています。 パナソニックホールディングスは会社負担で一時帰国できるようにするなど、今回の事件を受け、日系企業が対応に動いています。 20日午後、中国外務省の定例会見で、今回の事件について言及されました。 ■20日午後の会見 中国外務省 毛 寧 副報道局長 「日本人がこの案件に関心を持っていることを理解しているが、警察が調査している最中です」 深圳の男児殺害で日本人学校に1000束超の献花 大半が中国人、子供犠牲で衝撃広がる 2024/9/20 19:01 https://www.sankei.com/article/20240920-LXHMXQV6ZNP6FNHGXOLSPIXBZ4/ 中国広東省深圳で日本人の男子児童が刺殺された事件で、男児が通っていた日本人学校に20日までに計千以上の花束が贈られたと学校側が明らかにした。 ほとんどは現地の中国人が贈ったもので、哀悼の意を示す人が後を絶たない。 「天国で安らかに」 などとメッセージが添えられたものもある。 インターネット上では事件を巡り反日的な書き込みも少なくないが、市民は子供が犠牲となった事件に衝撃を受けている。 花束は冷房が効いた講堂で保管している。 その様子を撮影した写真が遺族に送られた。 日本人学校には保護者からの要望で献花台が設置された。 保護者らが続々と花を持って学校を訪れた。 来週からのオンライン授業に備えて教室から教材を持ち帰る人もいた。 日本人学校に中学生の息子が通う父親は 「悔しくて悲しい」 「2度とこんな悲惨な事件が起きないでほしい」 と述べ、足早に立ち去った。(共同) 中国の危険情報「レベル0」維持 外務省「見直しは検討していない」子供連れには注意喚起 2024/9/20 17:46 https://www.sankei.com/article/20240920-3TGIO6X24VL4JKCKQLC3DNSQBU/ 中国・広東省深圳市の日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件を受け、外務省が出す渡航・滞在の 「危険情報」 が注目されている。 中国の危険度は、新疆ウイグル、チベット両自治区を除き 「レベルゼロ」。 インドは全土がレベル1以上、ロシアはレベル2だ。 外務省は 「現段階では見直しの検討はしていないが、中長期的な観点から総合的に判断する」 としている。 中国では6月にも江蘇省蘇州市でスクールバスを待っていた日本人母子が刃物で切りつけられる事件が発生。 日本国内でも靖国神社での落書き事件など 「反日」 が理由とみられる事件が続いており、日本政府が具体的な行動を取らないかぎり邦人の安全は守れないとの指摘も出ている。 一方で、外務省は男児が死亡した19日、日本人の安全に関わる重要な事件が発生した際に速報する 「スポット情報」 で「凶悪犯罪に対する注意喚起」を出し、 「特にお子さん連れの方は、十分注意して行動してください」 などと呼びかけた。 外務省によると、危険情報は渡航・滞在に当たり特に注意が必要な国・地域について発表する情報で、 レベル1「十分注意」 から レベル2「不要不急の渡航自粛」、 レベル3「渡航中止勧告」、 レベル4「退避勧告」 まで計4段階ある。 強制力はないものの、日本企業の海外進出や海外事業のリスクをカバーする貿易保険などにも影響を及ぼす。 外務省海外邦人安全課は 「レベル1〜4でないからといって、リスクがゼロというわけではない」 とした上で 「もちろん今回の事件も検討材料から排除されていない」 「今回の事件にかぎらず、事案の概要や犯罪統計などを勘案しつつ、外務省として然るべき判断をしている」 と説明している。 中国への渡航危険情報をめぐっては、台湾が6月、4段階ある危険レベルを3番目から2番目に引き上げた。 中国が 「台湾独立派」 を対象にした処罰指針を定めたことなどを受け、台湾人の 「人身の安全」 に対するリスクを考慮したという。 中国は反発している。 日本人男児殺害は「偶発事件」と警察 中国・深圳の地元紙報じる 容疑者は2回の拘束歴 2024/9/20 16:29 https://www.sankei.com/article/20240920-FH2EI3VZUVIVVG6OQIQ22CXNJQ/ 中国広東省深圳市の地元紙は20日、深圳で日本人学校へ登校中に男に刺された小学生の日本人男児が死亡した事件について、単独犯による 「偶発的な事件」 だという判断を地元警察が下していると報じた。 容疑者の男(44)が過去2回、警察に拘束されたことがあるとも伝えた。 中国共産党深圳市委員会の機関紙、深圳特区報(電子版)が報じた。 報道によると、容疑者の男は漢族で、定職にはついていない。 2015年には公共の通信設備を破壊した疑いで警察沙汰になり、2019年には公共の秩序を乱した疑いで警察に拘束された。 容疑者の男は刃物で子供を傷つけたことを認めているという。 日本人を狙った犯行なのかといった動機には触れていない。 深圳の日本人男児殺害、中国主要メディア沈黙 SNSは「批判」と「反日」が混在 2024/9/20 16:12 https://www.sankei.com/article/20240920-RLMLCUBNT5LWHOK77UAJNPFJVM/ 中国広東省深圳市で日本人学校の日本人男子児童(10)が男に刺殺された事件で、中国の主要メディアは沈黙を貫いている。 当局から情報統制が敷かれているもようだ。 情報が飛び交う交流サイト(SNS)には 「国の恥だ」 と批判する声も多いが、事件の遠因が 「日本にある」 との異常≠ネ意見もあり、度を越えた 「反日分子」 の存在が浮き彫りとなっている。 ■「心から謝罪」「日本に原因」 地元紙「深圳特区報」は20日、警察から得た情報として 「偶発的事件だった」 と伝えた。 男は容疑を認めている。 日本政府の要請を受け、当局が同紙を通じて詳細を公表したとみられる。 ただ他のメディアの記事は皆無だ。18日に一報を伝えたメディアの記事は現在、削除されている。 模倣犯の発生や政権批判への転化を避けたい狙いとみられる。 事件が発生した18日以降、中国の短文投稿サイト、微博(ウェイボ)には多くのコメントが書き込まれた。 「深圳人として心から謝罪する」 「子供は無実。あらゆる暴力行為を非難する」 などと事件を批判する書き込みも少なくない。 満州事変につながった柳条湖事件の9月18日に事件が起きたことに反応するコメントも数多かった。 「国恥の日に子供を殺した男は国の恥だ」 との見方もある一方、日本の歴史認識や対中姿勢が事件を引き起こしたとの声も散見された。 ■悲劇悼む動きも NHKラジオ国際放送で尖閣諸島を 「中国の領土」 と発言するなどして解雇され、帰国した中国人男性とされるアカウントも事件に反応。 在中日本人や在日中国人の生活を揺るがす元凶は 「安倍晋三政権が推進してきた歴史修正主義路線だ」 とし、日本が一方的な姿勢を続ければ 「両国で非理性的な傷害事件を引き起こすことになる」 などと警告した。 事件の背景に反日教育が関係している可能性もゼロではないが、 「抗日教育を中傷する者は犯人と同じく卑劣な人間だ」 との投稿も。 在中国日本大使館のアカウントには中国人から多数の謝罪や追悼が寄せられるが、中国人が日本で犯罪に遭った際に同様の光景を 「見たことがない」 として、 「中国人の命は日本人よりも軽いのか」 とする書き込みもあった。 一方、X(旧ツイッター)には、男児が通っていた日本人学校前に献花に訪れた男性が 「(中国の)長期にわたる憎悪教育が招いた結果だ」 と話す動画が拡散。 19日には東京都内で在日中国人有志が追悼集会を開くなど、悲劇を悼む動きも広がっている。 斎藤経産相、深圳の男児殺害で「従業員や家族の安全は最重要」 中国政府に安全確保求める 2024/9/20 12:07 https://www.sankei.com/article/20240920-2GZQMGIYR5KIHIFU722QMEQAJU/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う小学生の日本人男子児童(10)が刺殺された事件で、斎藤健経済産業相は20日の記者会見で 「中国に進出する日本企業にとり、従業員や家族の安全は最重要課題だ」 との認識を示し、中国政府に日本人の安全確保や再発防止を求める考えを強調した。 斎藤氏は男児が亡くなったことについて 「深い悲しみを禁じ得ず、心からお悔やみを申し上げる」 と述べた。 その上で経産省としては中国に進出する日本企業で作る「中国日本商会」などと連携し、中国政府に適切な対応を求めるとした。 岸田文雄首相は19日、視察先の石川県内灘町で 「極めて卑劣な犯行であり、重大かつ深刻な事案だ」 と非難し 「日本政府としても、出来る事を全て行っていく」 と強調した。 刺殺された邦人男児に哀悼、秋葉原で自民総裁候補 中国当局に再発防止徹底と真相究明要求 2024/9/20 10:49 https://www.sankei.com/article/20240920-43JEOCTTVVDLZJN5GLTAUEOAX4/ 中国広東省深圳市で男に刺された日本人小学生の男児(10)が死亡した19日に東京・秋葉原で行われた自民党総裁選(27日投開票)の街頭演説では、マイクを握った候補者が男児に対する哀悼とともに、中国当局に再発防止と事件の背景を含めた全容解明と詳細情報の共有を求める声が相次いだ。 首相に就任した際には、中国の在外邦人の安全の徹底を図る考えを各候補が強調した形となる。 ■加藤氏「真相究明を」 「悲しい残念なニュースが飛び込んだ。心からご冥福とご家族へのお見舞いを申し上げたい」 トップバッターに立った加藤勝信元官房長官(68)は冒頭、犠牲になった男児に対する哀悼の言葉を口にし、 「政府は断固として中国政府に対し、真相の究明と説明、こうした事件が2度と起きない再発防止を断固求めるべきだ」 と語った。 ■石破氏「中国は偶発的事件で対応」 石破茂元幹事長(67)も 「ご家族の気持ちを思うと、どんなに悲しいか、悔しいか、皆さまと心から哀悼の誠を捧げたい」 と述べ、遺族の気持ちに寄り添う姿勢を示した。 6月にも中国江蘇省蘇州市で、日本人学校のスクールバスが刃物を持った中国人の暴漢に襲われ、バスを待っていた日本人の母と男児がけがをした。 この事件を巡っては、バスに乗り込もうとした暴漢を阻んだバス案内係の中国人女性、胡友平さんが亡くなっている。 石破氏は 「こういうことが2度とないよう、中国に対し厳正な対処を我々は要請した」 「しかし中国は偶発的な事件として片付けようとしていたのではないか」 「毅然と中国に対して対処を要求していかないといけない」 と強調した。 ■茂木氏「外務省予算は十分か」 茂木敏充幹事長(68)も中国当局に徹底捜査を求める考えを示した上で、 「邦人の命は世界中どこででも、日本政府が守らないといけない」 と言及した。 外務省は令和7年度予算案の概算要求で、中国の日本人学校でのスクールバスの警備費に約3億5000万円を計上した。 初めての予算措置で、バス1台に警備員1人を配置する計画だという。 ただ、茂木氏は予算額が不十分との認識を示し、 「子供の命はかけがえない」 「1人の警備員で本当に十分なのか検証し、体制強化を図っていきたい」 と述べた。 ■高市氏「反スパイ法の詳細説明を」 高市早苗経済安全保障担当相(63)は、憤懣やるかたない様子で、 「皆さま、中国当局に対し、計り知れないほどの怒りを感じていると思う」 「私も同じだ」 「いい加減にしてほしい」 と述べた上で、 「容疑者が逮捕されてから何の背景が説明されたか」 「かけがえのない我が子を失ったご家族のお気持ちを思うと、悔しくてならない」 と語った。 2023年7月に中国で施行されたスパイ取り締まりを強化する改正スパイ法を挙げて、 「『反スパイ法』だって許せない」 「拘束されている日本人を一刻も早く解放して」 「訳の分からない法律の詳細を国際社会に対して説明してほしい」 と語った。 ■林氏「ぐっと腹にため事に当たる」 林芳正官房長官(63)は、 「一体どうなっているのか」 「ご家族に思いを致すと、子を持つ親としていたたまれない」 「この気持ちをぐっと腹にため、全身全霊で事に当たっていきたい」 と語った。 ■小泉氏「自分の子供が失われたよう」 小泉進次郎元環境相(43)は、 「自分の子供が失われたような気持ちで、思いを共有しているのは、全ての皆さんが同じ気持ちだと思う」 「中国に直ちに説明を求め、今回の事件の動機は何か、厳正なる対処を求めたい」 と語った。 ■上川氏「卑劣な犯罪許さない」 上川陽子外相(71)は、 「心が震える思いだ」 「子供の未来、夢や希望のある小さな幼子が命を絶たれた」 「卑劣な犯罪を断じて許すわけにいかない」 と述べ、 「中国に対し、事実の解明と説明をしっかり求めていく」 「子供たちの命を守るために、安全対策を含めてしっかりと求めていく」 と現職の外相として対応していく考えを示した。 ■河野氏「日本人家族へ帰国促す前に中国は対応を」 河野太郎デジタル相(61)と小林鷹之前経済安保相(49)は演説では事件に言及しなかった。 河野氏は(旧ツイッター)で 「中国国内の日本人家族の帰国を促さなければならないようなことになる前に、中国当局にはしっかりとした対応を求める」 と投稿した。 ■小林氏「日本人の安全確保に万全期す」 小林氏もXで 「子を持つ親として、親御さまの悲しみを思うと胸が張り裂けそうな思いです」 と書き込み、 「私が総理総裁になれば、スクールバスの警備費増強など、日本人学校の警備体制強化や日本人の安全確保に万全を期してまいります」 と強調した。 男児殺害で日本人校周辺に監視カメラ 中国、警備強化アピールも不安解消難しく 2024/9/20 7:03 https://www.sankei.com/article/20240920-AXRMY7ABUJN2XP3FZTW7G7OD5Q/ 中国広東省深圳で日本人の男子児童(10)が刺殺された事件で、男児が通っていた日本人学校の周辺では20日までに監視カメラが増設された。 中国当局は日本側が要請した警備強化への迅速な対応をアピールしたいとみられる。 だが容疑者の男(44)の動機など事件の真相につながる情報は公表しておらず、邦人社会に広がる不安の解消は難しい。 登校中だった男児は18日、校門から約200メートルの通学路で刺された。 学校や事件現場近くでは、遅くとも19日朝には監視カメラの増設作業が始まり、子供連れの家族らが足を止めて見ていた。 金杉憲治駐中国大使は19日に深圳市の羅晃浩副市長と面会し、警備強化や邦人の安全確保を求めた。 ただ事件に関する情報が少なく、邦人社会からは 「中国の対応は信じられない」 といった意見も上がっている。(共同) <主張>日本人児童刺殺 中国政府に反省ないのか 社説 2024/9/20 5:00 https://www.sankei.com/article/20240920-5W75JOVASNMKLK2WKQDBQ3LAYY/ 中国の広東省深圳市で、日本人学校に母親と登校していた10歳の男子児童が男に刺されて死亡した。 無辜の男児が突然命を奪われた痛ましさへの深い悲しみと、理不尽で卑劣な凶行への怒りを覚える。心から男児を追悼したい。 中国では6月にも江蘇省蘇州市で、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられて負傷する事件が起きたばかりだった。 日本人は中国で平和に暮らせないのか。 ならば、ビジネスであれ留学であれ、中国で安心して活動できるわけもない。 中国外務省は会見で 「不幸な事件」 に遺憾の意を表明したが、 「同種の事件はどの国でも起こり得る」 とし、 「中日間の往来や協力に影響を与えない」 と主張した。 許し難い言い草である。 短期間に相次いで日本人が襲撃される。 そんな国は中国以外のどこにもない。 中国政府は事態を深く反省し、再発を防ぐ具体的方策を明確に取るべきだ。 岸田文雄首相は記者団に 「中国側に早く事実関係の説明を求めるよう指示した」 と語ったが、なぜ自らが動かないのか。 中国首脳に対策を講じるよう直接迫るべきである。 児童が襲われた18日は、満州事変の発端となった昭和6(1931)年の柳条湖事件から93年に当たる。 中国では反日機運が盛り上がりやすい日ではあるが、事件との関連は不明だ。 日本政府は、中国側に犯行動機などの情報公開をさせなくてはならない。 6月の事件においても動機などは明らかにされないままである。 今回、拘束された男が日本人を標的にしたのであれば、在留邦人の警備を強化しても根本的な解決には繋がらない。 中国共産党政権による反日教育にこそ問題の根があろう。 東京・九段北の靖国神社で相次ぐ中国人の落書きも同じだ。 政治的な思惑で反日を煽る中国の姿勢が改まらないと、在留邦人の安全はいつまでも確保できないのではないか。 日本政府は中国への不要不急の渡航を自粛するよう国民に促すべきだ。 企業は駐在員や家族の帰国が検討課題となる。 政府は帰国後の住居や教育などを支援すべきである。 邦人が被害を受ける悲劇を2度と繰り返してはならない。 <産経抄>「魔の巣」では暮らせぬ、中国・深圳で日本人男児の刺殺 2024/9/20 5:00 https://www.sankei.com/article/20240920-4IJ4SPEDO5NPRHDHKAWDJGB2QU/ 明治生まれの歌人、窪田空穂(うつぼ)には家族を亡くす痛みを詠んだ歌が多い。 母、妻。 まだ幼い次女を病で失う悲哀も味わっている。 <生えずとてうれへし歯はもかはゆきが灰にまじりてありといはずやも>。 骨上げの際の一首という。 ▼娘の歯がなかなか生えないことを、父は気に病んでいたとみえる。 皮肉にも荼毘(だび)に付した後の灰の中に、それは埋もれていた(『人生の節目で読んでほしい短歌』永田和宏著)。 わが子に乳歯を見つけた日は、本当なら欣快(きんかい)に堪えぬ記念日だろう。 ▼事件は一緒にいた母親の前で起きた。 中国の広東省深圳市で日本人学校に登校中の10歳の男の子が、男(44)に刺されて亡くなった。 凶行のあった18日は、満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた日と重なる。 男は当局に拘束された。 犯行動機や背景は明らかにされていない。 ▼深圳には日本の企業も多い。 「同種の事件はどの国でも起こり得る」 とは中国外務省の会見である。 その言い分は受け入れ難い。 中国では6月にも、日本人母子らが刃物で襲われている。 身の安全が約束されない 「魔の巣」 で、誰が暮らせようか。 ▼在留邦人の帰国を含め、日本企業は対応を検討すべき時期を迎えているようにも思える。 「一滴舌上に通じて大海の塩味を知る」 という。 物事の一部を知れば全体が見える。 中国共産党政権の応接は、その性根を世界に示すことになろう。 犯行動機の解明を、強く迫り続けたい。 ▼10歳。 将来の夢や「なりたい仕事」が、少しずつ輪郭を帯びてくる年頃だろう。 日々の成長は、親御さんにとっても驚きと喜びの連続だったに違いない。 かの国にどれほど鋭い言の刃≠突き立てようと、失われた命は戻らない。 それが、ただただ悔しい。 駐中国大使が刺殺された邦人男児の遺族と面会 深圳市副市長に安全確保と警備強化申し入れ 2024/9/19 22:18 https://www.sankei.com/article/20240919-3IUCKVOUJJNCNG2MFSMBQYRVKQ/ 中国広東省深圳で日本人学校の男子児童が刺されて死亡した事件を受けて現地入りした金杉憲治駐中国大使は19日、記者団に対し、遺族と会い 「お見舞いを申し上げた」 と述べた。 深圳市の羅晃浩副市長とも面会し、邦人の安全確保や日本人学校の警備強化を要請した。 事件の真相を究明して日本側と内容を共有するよう求めた。 副市長側からは日本人の安全確保に万全を期し、日本人学校の警備についても更に努力するとの回答があった。(共同) 中国外務次官、深圳の男児殺害は「前科者による個別事案」 駐中国日本大使と電話会談 2024/9/19 20:32 https://www.sankei.com/article/20240919-3IUCKVOUJJNCNG2MFSMBQYRVKQ/ 中国広東省深圳で日本人学校へ登校中に刃物で刺された小学生の日本人男児が死亡した事件を受け、現場となった深圳で対応に当たっている金杉憲治・駐中国日本大使は19日、中国の孫衛東(そん・えいとう)外務次官と電話会談し、事件について申し入れを行った。 北京の在中国日本大使館によると、孫氏からは事件について 「前科のある者による個別の事案」 との説明があったという。 金杉氏は電話会談で 「日本政府として尊い人命が奪われる事態となったことを極めて深刻に受け止めている」 と述べ、遺憾の意を表明した。 中国側に再発防止策を講じることや事件の背景を含めた詳細情報の迅速な共有、邦人の安全確保と日本人学校の警備強化を強く求めた。 大使館によると、孫氏は 「極めて遺憾であり、痛惜の念を禁じ得ない」 と述べ、中国政府として日本人を含む外国人の安全を守るため 「最大限の努力をしたい」 と表明したという。 北京の在中国日本大使館では19日、中国に進出する日系企業の団体「中国日本商会」や日本人学校の関係者を集めた緊急会合を開いた。 商会の本間哲朗会長(パナソニックホールディングス副社長)は冒頭、事件について 「極めて深刻に受け止めている」 と表明。 中国側に対し 「在中日本企業にとって従業員と家族の安心と安全の確保は、中国で事業活動を継続するための基本中の基本だ」 と述べ、在留邦人の安全確保や、事件の背景を含めた詳細な情報の速やかな提供を求めた。 本間氏によると、会員企業の間では一時帰国やカウンセリングといった従業員らに対する支援が始まっているという。 中国・深圳の男児殺害で日本企業が警戒 駐在員や家族らに注意喚起 政府に安全確保要望も 2024/9/19 19:50 https://www.sankei.com/article/20240919-GNLFXV3BWNIHVNMOELXF2GVEII/ 中国広東省深圳市の日本人学校に通う男子児童が男に刺され、死亡した事件で、現地に進出する日系企業は警戒を強めている。 「経済特区」 としてハイテク・IT企業が集積し、中国の急成長を支えてきた深圳には、自動車や電子部品関連など多くの日系企業が進出しており、駐在員やその家族らに注意喚起を呼びかけている。 電気自動車(EV)の研究開発合弁会社が深圳にあるトヨタ自動車は、中国の現地統括会社が日本大使館と日本人学校が発信する情報をメールで駐在員と共有し、注意喚起する対応をとった。 電子部品の工場が現地にある村田製作所も注意喚起を呼びかけ、不安に感じた場合は心のケアを行う体制を敷く。 深圳に拠点を構える伊藤忠商事も中国の駐在員約100人に対し、メールなどで当面は安全確保を念頭に置くよう注意を促した。 今のところ、退避までは検討していないという。 三菱商事も公私ともに留意して行動するよう注意喚起を行った。 中国で多くの会員企業が事業を展開する日本自動車工業会(自工会)の片山正則会長(いすゞ自動車会長)は19日の記者会見で 「企業にとって駐在員とその家族の安全は最も大切な問題だ」 「個社で色々な対策を行っている」 と述べた。 その上で 「政府には在留邦人の安全確保について、今まで以上に強化をお願いしたい」 と要望した。 事件が起きた深圳は通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)やIT大手、騰訊控股(テンセント)、EV大手、比亜迪(BYD)などが本社を構え、中国のシリコンバレーと呼ばれている。 大手だけでなく、中小の日系企業も数多く進出している。 深圳市駐日経済貿易代表事務所によると、2020年末までに深圳に投資した日系企業は1000社近くに上るという。 中国への進出企業には近年、景気後退を受けて減少傾向もみられるが、深圳日本商工会の会員数は9月現在で372社に上る。 中国・深圳の男児殺害 日本政府、安全確保策検討急ぐ 自民総裁選候補者からは批判や注文 2024/9/19 19:04 https://www.sankei.com/article/20240919-QLPAN2R5PJLE7BFA7YWD6CQO4I/ 政府は19日、中国深圳市で日本人学校に通う小学生の男児が中国人の男に刺され死亡したことを受け、再発防止策の検討を含め、中国に在留する邦人の安全確保に全力を挙げる方針を示した。 中国側から事件を巡る事実関係の詳細な説明が同日午後までになく、自民党総裁選の候補者からは、中国政府への批判や日本政府に更なる対応を求める声が相次いだ。 「幼い子供を襲う卑劣な行為が行われたことは誠に遺憾だ」。 林芳正官房長官は19日の記者会見で、死亡した男児にこう弔意を示した。 その上で通学時の安全確保策について 「外務省、文科省などが中心となって可及的速やかに検討していきたい」 と語った。 外務省の統計によると中国の在留邦人は10万1786人で、そのうち未成年は約1万5000人(令和5年10月現在)。 北京や深圳など9都市にある11の日本人学校には、計3300人超の児童や生徒が通学している。 江蘇省蘇州では6月、スクールバスで日本人学校に通う母子が襲われる事件が発生。 外務省は令和7年度予算案の概算要求で、初めて中国国内の日本人学校でのスクールバスの警備費として、約3億5000万円を計上し、安全強化を図ろうとしていた。 事件には林氏以外の自民党総裁選の候補者も言及した。 高市早苗経済安全保障担当相は 「中国当局が未だに原因、動機、何も明らかにしていない」 「これも本当に悔しいし、残念だ」 と述べた。 石破茂元幹事長は蘇州の事件や中国で米国人が襲撃された事件を挙げ、 「偶発的な事件ではないという見方もある」 と指摘。 「中国がどういう対応を取ってきたのか、これから取ろうとしているのか、日本政府として、きちんとした対応を求めるのは当然」 と語った。 中国・深圳の日本人男児殺害 在留邦人、相次ぐ外国人襲撃に衝撃 景気悪化で社会不安懸念 2024/9/19 18:31 https://www.sankei.com/article/20240919-ZGEGQJHRHBIUHB5Y3JNQK2LJBI/ 中国広東省深圳市で日本人学校への登校中に男に刺された小学生の日本人男児(10)が19日に死亡したことは中国全土で生活する日本人に衝撃を与えた。 中国政府は動機を明らかにしておらず、中国各地の邦人社会には不安が広がっている。 ■情報なく対策とれず 「残念でたまらない」 深圳にも拠点を持つ日本企業トップは男児襲撃事件に悲しみと憤りを隠さなかった。 特に子供連れで中国に駐在している社員の間では深圳に限らず不安が広がっているという。 中国では6月に江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられる事件が起きたばかり。 短期間で相次ぎ日本人の子供が襲われる事件が起きたことへの動揺は計り知れない。 深圳は香港にも近い経済都市で、外国人と距離が近い街と思われていたことも衝撃に拍車をかけた。 中国政府が動機などについて詳細を説明していことは、在留邦人の不安感をいっそう増大させてもいる。 中国の主要メディアの報道はごく一部にとどまり、深圳の事件を知る中国人は多くない。 子供を北京の日本人学校に通わせる男性は 「情報がないため対策を取りにくい」 と語った。 ■相次ぐ外国人襲撃 中国では外国人が襲われる事件が立て続けに起きている。 6月には蘇州の事件に加え、吉林省吉林市で米コーネル・カレッジから同市の大学に派遣されている教員4人が刃物で刺され負傷する事件も起きた。 中国政府は 「偶発的な事件」 と強調するばかりで、詳しい説明は避け続けた。 蘇州の事件では、日本人母子に刃物で切り付けた中国人の男を阻止しようとして刺されて死亡した中国人女性を英雄として持ち上げて「美談」にしたが、効果的な対策を取ることはなかった。 ■SNSに疑念あおる動画も 中国では不動産不況を背景に経済成長が鈍化して庶民の雇用・所得環境が悪化しており、社会不安が懸念されている。 そうした中、外国人に不満のはけ口が向かいやすいムードがある。 特に18日は満州事変の発端となった昭和6(1931)年の柳条湖事件から93年に当たり、中国国営メディアは「抗日」の歴史を繰り返し強調した。 中国の交流サイト(SNS)では「日本を打倒せよ!」などと反日感情を露わにした投稿も目立った。 SNSでは深圳の事件について 「これこそが国の恥だ」 などと容疑者を批判する投稿も少なくない。 一方で、中国各地にある日本人学校について 「なぜ各地に日本人学校があるのか」 「背景にはどんな秘密を隠しているのか」 と疑念を煽るような動画も残る。 中国では当局がSNSを管理しており、こうした動画を野放しにしている形だ。 中国政府は現在、不景気の中で海外からの投資呼び込みに熱心だ。 日中外交筋は 「こんな状況では投資などできないと日本企業が考えるのは当然だ」 「中国政府は日中関係の根幹に関わる問題と受け止めて対応する必要がある」 と指摘する。 日本人男児殺害、社会の不安定化の表れ 中国は説明責任果たせ 東京大教授・阿古智子氏 2024/9/19 18:29 https://www.sankei.com/article/20240919-T5I4WOK5SJM7XODIFJE2KBAXJY/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う男子児童(10)が男に刃物で刺されて死亡した事件について、現代中国を研究する東京大の阿古智子教授に背景を聞いた。 ◇ 6月に江蘇省蘇州市で起きた日本人母子への切り付け事件の徹底調査がなされない中、また悲劇が起きてしまった。 殺害されたのは罪のない日本人の男の子だ。 尊い命が奪われた現実に憤りと悲しみを抑えられない。 都合の悪い事実を隠したがる中国政府も、今回はさすがに説明責任を果たさなければならない。 容疑者の動機には 「反日」 「抗日」 が関係している可能性も捨てきれない。 事件が起きた 「9月18日」 は満州事変の発端となった柳条湖事件の日だ。 「この日なら許される」 などの感情が働いたかもしれない。 中国側は背景を徹底調査し、適切に報告すべきだ。 この事件も含め、中国の政府系メディアは詳細を報じないが、中国では最近、外国人への犯罪が増加している。 また交流サイト(SNS)を見ると、中国人同士の殺傷事件も頻繁に起きていることがわかる。 社会が極めて不安定化している表れではないか。 中国は経済が悪化し続けており、習近平政権を批判的に見る人も増えている。 だが、言論統制で不満を口に出すことができず、暴力で解決する傾向が強まっていると感じる。 思想教育やプロパガンダ(政治宣伝)が行われる中、余裕のない人が 「敵」 と教わった日本人を不満のはけ口としてみている恐れもある。 今回の悲劇は日中関係にも影響するだろう。 中国事業により慎重になる日本企業も増えるかもしれない。 中国が徹底調査して説明責任を果たすのが関係維持への第一歩だが、それだけでは根本的な解決にはならない。 日本への憎しみを生むような教育をしていなかったか。 中国側はこれを機に考えるべきだ。 日本人も事件があったからといって中国人差別に手を染めてはいけないが、中国が行き過ぎたナショナリズムの横行を直視しなければ、再び悲劇が起きかねない。 中国・深圳の日本人男児殺害、各候補が政府に「毅然とした対応」促す 自民総裁選 2024/9/19 18:27 https://www.sankei.com/article/20240919-F5Q2JRTB55NDZMJEW6FD7S4FZU/ 中国広東省深圳で日本人学校に通う男子児童が刺殺された事件を受け、自民党総裁選候補者からは19日、中国に毅然とした対応を取るよう政府に促す意見が相次いだ。 事件が日中関係に与える影響を懸念する声も出た。 石破茂元幹事長は記者団の取材に 「日本政府として中国に申し入れるだけでなく、どういう対応を取ったのか強く質していくべきだ」 と強調した。 小泉進次郎元環境相は 「中国政府には動機の解明を含めて厳正な対処を求めたい」 と記者団に述べた。 高市早苗経済安全保障担当相は国会内の陣営会合に出席した議員らと黙とうした。 「中国当局が未だに原因や動機を明らかにしておらず、残念だ。説明を求めていく」 と訴えた。 茂木敏充幹事長は、中国で通学する日本人児童の警備費用増額を検討する必要があると主張した。 河野太郎デジタル相は 「こうした事件が続けば、中国で働く日本人が引き揚げることに繋がりかねない」 と指摘した。 中国・深圳の日本人襲撃、動機などなお伝えられず 邦人の安全確保 日中間の重要課題に 2024/9/19 18:19 https://www.sankei.com/article/20240919-IARXY3SOTJP5FKORYIUE6IELAA/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う小学生の日本人男子児童(10)が18日に刺されて負傷した事件で、同省広州市の日本総領事館は19日、男児が死亡したと明らかにした。 当局は容疑者の男(44)の身柄を現場で確保して取り調べを行っているが、これまでのところ日本側に動機など詳細な情報は伝えられていない。 中国における日本人の安全確保や、事件の真相解明が日中間における重要課題となる。 日中両政府などによると、男児は18日朝に保護者と登校中、日本人学校の校門から約200メートル離れた場所で男に襲われた。 男児は腹部を刺され、病院で手術を受けたが19日未明に死亡した。 中国では6月、江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられて負傷する事件が起きたばかり。 在中国日本大使館は19日、在留邦人に対し 「日本人が被害に遭う事件が相次いでいる」 と改めて注意を呼び掛けた。 大使館は事件に関して 「背景など詳細は現在のところ不明」 だとして 「中国側に情報提供を強く求めている」 と強調した。 中国外務省の林剣報道官は19日の記者会見で、男児が死亡したことについて 「不幸な事件」 だとの認識を示して 「遺憾」 の意を示した。 林氏は 「類似の事件は如何なる国でも起きる可能性がある」 と主張し、 「個別の事件が中日両国の往来や協力に影響しないと信じている」 と表明した。 男児は日本国籍で、両親は日本人と中国人だと説明した。 金杉憲治・駐中国日本大使は19日、深圳に急遽入り現地で対応にあたった。 北京市にある在中国日本大使館は同日、日の丸の半旗を掲げて弔意を示した。 日本総領事館の貴島善子総領事は18日夜に深圳の対外窓口である外事弁公室主任と面会。 真相解明や再発防止の具体策などを求めた。 自民・高市早苗氏、中国・深圳の邦人男児殺害に「本当に胸が痛む」 中国政府に説明求める 2024/9/19 17:44 https://www.sankei.com/article/20240919-L255GXC3PNI6TLSJYDPYFJ2TUU/ 自民党総裁選(27日投開票)に立候補した高市早苗経済安全保障担当相は19日、中国広東省深圳にある日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件について、国会内で記者団に「家族の方の思いを考えると本当に胸が痛む。心からお悔やみを申し上げる」と述べた。 中国当局が犯人拘束後も事件の背景や原因を公表していないことを指摘し、「説明をしてもらわなければ日本人学校の安全も守れない」と強調。中国政府に対し、「中国に滞在している日本人の安全を守る具体的な策を示してほしい」と求めた。 高市氏は中国の反スパイ法への懸念も表明。「日本人にも適用される法律の解釈の詳細な説明を求めることは日本政府の責務だ」と述べ、中国側に説明を求める考えを示した。 中国外務省が深圳の日本人男児死亡に「遺憾」表明 「どの国でも起こり得る」とも主張 2024/9/19 17:24 https://www.sankei.com/article/20240919-E6B6VWL6MVJKLJ3UXZDN7EIGJY/ 中国外務省の林剣(りん・けん)報道官は19日の記者会見で、広東省深圳の日本人学校への登校中に小学生の日本人男児(10)が男に刺され死亡したことについて、 「不幸な事件」 だとして 「遺憾」 の意を表明した。 男児に対して哀悼の意も示した。 林氏は 「類似の事件は如何なる国でも起きる可能性がある」 と主張して 「個別の事件が中日両国の往来や協力に影響しないと信じている」 との認識を示した。 「中国側は一貫して有効な措置を取り続けており、中国にいる全ての外国人の安全を保障している」 とも強調した。 動機など詳細については 「現在、調査中であり、中国側の関係部門が法に照らして処理する」 と述べるにとどめた。 岸田首相、中国・深圳で男児殺害に「極めて卑劣な犯行で重大かつ深刻」「説明強く求める」 2024/9/19 15:54 https://www.sankei.com/article/20240919-Z52XZSPCJNJGTCT2HSEEEZ75YA/ 岸田文雄首相は19日、中国広東省深圳にある日本人学校に通う男子児童(10)が刺殺された事件について 「極めて卑劣な犯行であり、重大かつ深刻な事案だ」 と非難した。 「中国側に事実関係の説明を強く求めていく」 「犯行から既に1日以上経っている」 「一刻も早く説明を強く求めるよう指示した」 と語った。 視察先の石川県内灘町で語った。 首相は 「このような事案を二度と繰り返してはならない」 「日本人の安全確保と再発防止を中国側に強く求めていくと同時に、日本政府としても、できることを全て行っていく」 と強調。 「ご家族のご心痛、察して余りあるものがある」 「全力でご家族の支援に当たっていきたい」 と語った。 自民・茂木氏 中国・深圳の児童死亡に「強い怒りを覚える」 2024/9/19 14:38 https://www.sankei.com/article/20240919-EVDW2FCFS5NQDPEN4REGZWSO7I/ 自民党の茂木敏充幹事長は19日、中国・深圳で日本人学校の男児が刺され死亡した事件を受け、自身のX(旧ツイッター)に 「心よりお悔やみ申し上げる」 「そして今回の事件に強い怒りを覚える」 「捜査当局によるしっかりとした捜査がされることを強く求める」 と投稿した。 北京の日本大使館に半旗 中国・深圳の日本人男児死亡で弔意 駐中国大使が現地入り 2024/9/19 13:53 https://www.sankei.com/article/20240919-AEUXC5QFYZMUHEEJFVWW2JMU34/ 中国広東省深圳で日本人学校への登校中に男に刺された小学生の日本人男児(10)が19日に死亡したことを受け、北京の在中国日本大使館は同日、日の丸の半旗を掲げて弔意を示した。 金杉憲治・駐中国日本大使は同日、現場となった深圳に急遽向かった。 事態を深刻に見て現地で対応に当たる。 事件発生後、広東省省広州市の日本総領事館の貴島善子総領事らが現地で家族への対応や地元当局への要請などにあたってきた。 日本政府関係者などによると、男児は18日朝に保護者と登校中、日本人学校の校門から約200メートル離れた場所で男に襲われた。 腹部を刺されており、病院に搬送して手術など治療を続けたが19日未明に死亡した。 容疑者の男(44)は当局が現場で身柄を確保して取り調べを行っている。 日本側には動機など詳細な情報は伝えられていない。 深圳は、香港と隣接する中国南部を代表する経済都市だ。中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などが本社を置き、IT産業の集積地として日系企業も多数進出している。 外務省のデータによると、2023年10月時点で深圳の在留邦人数は3600人で、中国本土の都市では5番目に多い。 中国には9都市に11の日本人学校、スクールバスの警備強化目指した矢先に 邦人男児死亡 2024/9/19 12:06 https://www.sankei.com/article/20240919-TTHSRMDWQZK5LDMBLO5R4ZGWVE/ 中国広東省深圳にある日本人学校近くで、同校に通う男児(10)が男に刺されて20日、死亡した。 中国では6月にも江蘇省蘇州で、スクールバスで日本人学校に通う子供らが襲われる事件が起きている。 政府は中国本土9都市に11ある日本人学校に通う子供の安全確保を徹底するため、スクールバスの警備強化などを図ろうとしていた矢先だった。 蘇州では6月24日、スクールバスを待っていた日本人の母子が、50代の男から刃物で切り付けられて怪我を負った。 事件を受け、外務省は令和7年度予算案の概算要求で、初めて中国国内の日本人学校でのスクールバスの警備費として、約3億5000万円を計上。 スクールバスに1台当たり警備員1人を配置する計画を立て、子供らの安全強化を図ろうとしていた。 外務省の海外在留邦人数調査統計によると、中国の在留邦人は10万1786人おり、2万人近い未成年も在留している(令和5年10月現在)。 11の日本人学校には、合わせて3300人を超える児童や生徒が通学している。 中国に進出する日本企業で作る中国日本商会(本間哲朗会長=パナソニックホールディングス副社長)も今年7月、中国政府に邦人の安全確保を要望していた。 「卑劣な行為」と上川陽子外相 中国・深圳の日本人男児刺殺事件で再発防止を指示 2024/9/19 9:52 https://www.sankei.com/article/20240919-BDDTFTMYLVMLJH4FEFH3P76FLU/ 中国広東省深圳にある日本人学校近くで同校に通う男児(10)が男に刺され死亡した事件で、上川陽子外相は19日、 「卑劣な行為で誠に遺憾だ」 「深い悲しみを禁じ得ない」 と外務省で記者団に述べた。 上川外相は再発防止策の検討を外務省の担当者に指示。 また、中国側に日本人の安全確保を求めていくことも明らかにした。 中国・深圳の日本人襲撃で刺された男児が死亡 相次ぐ事件に衝撃、中国側に再発防止を要請 2024/9/19 8:58 https://www.sankei.com/article/20240919-T46FIP3YE5MXXCBUHRGYD72HQM/ 中国広東省深圳市で日本人学校に通う小学生の男児(10)が18日に男に刺されて負傷した事件で、同省広州市にある日本総領事館は19日、男児が死亡したと発表した。 男児は病院に搬送されて手術を受けており、総領事館は19日未明に男児の容体が 「予断を許さない状況」 だと説明していた。 容疑者の男(44)は当局が身柄を確保して取り調べを行っているが、日本側には動機など詳細な情報は伝えられていない。 金杉憲治・駐中国日本大使は18日に北京市で記者団に対し、今回の事件が日本人を狙ったものであるかどうかについては 「まだ背景が分からない」 とコメントを避けた。 在広州日本総領事館の貴島善子総領事は18日夜に深圳市の対外窓口である外事弁公室主任と面会。 男児の家族へのケアや真相解明、再発防止の具体策などを求めた。 総領事館は、日本人学校も交えて再発防止に関する協議を始めた。 中国では6月に江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられる事件が起きており、総領事館が日本人学校などと安全対策に関する情報交換や対策協議を行っていた最中に今回の事件が起きたという。 総領事館は貴島氏ら複数の館員が深圳に入り、家族への対応や日本人学校との連絡、地元当局への要請などを行っている。 中国に進出する日系企業の団体「中国日本商会」は18日にホームページで談話を発表し、事件について 「極めて深刻に受け止めており、このような事案が発生したことは極めて遺憾だ」と表明した。 商会は、今回の事件を受けて日中両政府に対し在中邦人の安全確保を改めて求めるとともに、 「事件の背景を含めた詳細情報を速やかに明らかにすること」 を求めた。 中国に住む日系企業駐在員らの間では、日本人の子供を襲う事件が相次ぎ起きていることに衝撃が広がっている。 10歳男児の容体は「予断を許さない深刻な状況」 中国・深圳の刺傷事件、最善の措置要望 2024/9/19 7:58 https://www.sankei.com/article/20240919-CJ5ATBYX6JLNBDQ4D4HQ66BQOQ/ 中国広東省深圳にある日本人学校近くで同校に通う男児(10)が18日に男に刺された事件で、同省広州市にある日本総領事館の貴島善子総領事は19日未明、記者団の取材に応じ、男児の容体は 「予断を許さない非常に深刻な状況だ」 と明らかにした。 同日未明時点で男児は手術室で医療措置を受けているという。 貴島氏は18日夜に深圳市の外事弁公室主任に会い、男児を救うための最善の医療措置や再発防止の具体的措置を要望した。 事件の真相解明と日本側への丁寧な説明も求めた。 現場付近で容疑者の男を取り押さえたのは、近くで警備に当たっていた警察関係者だと述べた。 犯行の動機については警察から情報を得られていない。 日本人を狙った犯行だったかどうかについては 「分析するには情報がまだ少ない」 として明言を避けた。 深圳市の外事弁公室からは事件が起き残念だとの表明があり、男児の治療には広東省の一流の医師が治療に当たっているとの説明があったという。(共同) 金杉憲治中国大使、再度の日本人襲撃に「じくじたる思い」「満足できる説明ない」 2024/9/18 21:35 https://www.sankei.com/article/20240919-T46FIP3YE5MXXCBUHRGYD72HQM/ 金杉憲治・駐中国日本大使は18日、中国広東省深圳市で日本人学校に通う小学生の男子児童が男に刺されて負傷した事件を受け、中国側に対し 「在留邦人の安全、安心、万全な警備を改めて働きかけた」 ことを明らかにした。 北京市内で記者団に語った。 中国側に真相究明や背景に関する説明も求めたが、 「残念ながら今のところ我々が満足できるような説明はきていない」 という。 今回の事件が日本人を狙ったものであるかどうかについては 「まだ背景が分からない」 とコメントを避けた。 6月に江蘇省蘇州市で起きた日本人母子が刃物で切り付けられた事件に続いて再び日本人が襲われたことについて 「本当に忸怩たる思いだ」 と述べた。 中国側に対して 「邦人コミュニティー全体の危機意識をしっかりと受け止めた上で対応してほしい」 と適切な対応を求めた。 「在留邦人の安全、安心について大使館、総領事館を挙げて最大限努力していきたい」 と表明した。 一方、中国に進出する日系企業の団体「中国日本商会」は18日にホームページで談話を発表し、事件について 中国・深圳で日本人学校に登校中の小学児童が襲われて負傷 容疑者は当局が確保 2024/9/18 12:08 https://www.sankei.com/article/20240918-SAMWB2FTFFOJ5FYSXRGJZGHW3I/ 日本政府関係者や現地関係者によると、中国南部の広東省深圳市で18日午前、日本人学校に登校中だった小学生の男子児童が男に襲われて負傷した。 児童は病院に搬送されて治療を受けている。 怪我の程度などは明らかになっていない。 中国では6月にも、東部の江蘇省蘇州市で日本人学校のスクールバスを待っていた日本人の母子が刃物で切り付けられて負傷する事件が起きている。 容疑者の男は当局が身柄を確保して取り調べを行っているという。 在広州日本総領事館が現地に担当者を送って、被害者の支援や情報収集などに当たっている。 深圳は中国南部の経済都市で、IT産業などの集積地として知られる。 中国 襲われた日本人学校の男子児童死亡 現地に衝撃広がる 2024年9月19日 12時52分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240919/k10014585361000.html 中国南部 広東省の※深センで日本人学校に通う10歳の男子児童が登校中に刃物を持った男に襲われた事件で、現地に駐在する日本の総領事は19日未明に男子児童が死亡したと明らかにしました。 中国ではおよそ3か月前のことし6月にも東部の江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが刃物を持った男に襲われ、日本人の親子がけがをする事件があり、現地では警戒が高まっていただけに衝撃が広がっています。 ※「セン」は「土」へんに「川」。 18日午前、中国 広東省の深センで、日本人の10歳の男子児童が保護者と一緒に日本人学校に登校していたところ、男に刃物で刺されて病院に搬送されました。 広東省広州に駐在する貴島善子総領事は19日朝、記者団に対して 「男子児童は病院で治療を受けていましたが、19日未明、亡くなりました」 「心より哀悼の意を捧げたい」 と述べ、男子児童が死亡したことを明らかにしました。 児童は腹部を刺されて傷を負っていたということで、具体的な死因については、中国の当局が調査しているとしています。 ■貴島総領事「一番に家族のケアを」 貴島総領事は 「今回の事案の発生を受けて、引き続き中国側には日本人の安全確保のために尽くしてもらいたい」 「総領事館としても全力で対応していきたい」 と述べました。 そして 「まずご家族のケアを一番に考えて対応していきたい」 と述べ、日本人学校や深セン市政府とも連絡をとりながら対応していく考えを示しました。 ■容疑者は44歳の男 動機など不明 地元の警察によりますと、容疑者は44歳の男で、その場で当局に身柄を拘束され、取り調べを受けているとみられますが、動機などについてはこれまでのところ、明らかになっていません。 ■「本当に悲しい」「大部分は友好的」中国人からも悲しみの声 現場のすぐ近くに住む30代の中国人の女性は、自らも5歳の子どもがいることにふれた上で 「事件のことを知ったときはびっくりしました」 「お子さんのことを心配していました」 「亡くなったことを知って本当に悲しいです」 「このようなことが起きて残念です」 と話していました。 北京の50代の女性は 「大部分の中国人は日本人に対してとても友好的で、今回は極端な事例だと思う」 「大多数の中国人の本当の考えを代表していない」 「本当に遺憾で心を痛めている」 と話していました。 また、20代の女性は 「もし歴史問題が原因で繰り返し起きたことであれば私は受け入れられない」 と話していました。 ■中国メディア 短く伝えるのみ 中国の主なテレビや新聞は、18日に事件が起きた時点ではほとんど伝えず、午後になって中国外務省の報道官が定例会見で記者に聞かれて発言すると、一部のメディアは事件の概要に関する発言だけを短く伝えました。 男子児童が死亡したことについては、いまのところ報じていません。 また、中国外務省は18日の記者会見の内容をホームページに掲載していますが、事件に関する5回の質疑応答のうち、最初のやりとりを除く4回を掲載していません。 ■6月にも江蘇省でスクールバス襲われる事件 中国ではことし6月にも東部の江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが、刃物を持った男に襲われ、日本人の親子がけがをし、男を止めようとした中国人女性が死亡する事件が発生しています。 その後、中国各地の日本人学校では警備体制を強化するなど、警戒が高まっていただけに、日本人が巻き込まれる事件がふたたび起きたことに現地の日本人社会では衝撃が広がっています。 ■北京 日本大使館 半旗掲げる 男子児童が死亡したことを受けて、北京にある日本大使館は19日、半旗を掲げました。 また、中国のSNS「ウェイボー」の公式アカウントで半旗の写真と中国語で哀悼のことばを投稿して、中国政府に対して、事件の真相を明らかにするとともに中国にいる邦人の保護や再発防止に努めるよう求めています。 また、日本大使館は18日に続いて19日も、中国国内にいる日本人に対して安全の確保に努めるようメールで強く呼びかけました。 メールでは、ことし6月の江蘇省 蘇州の事件にも触れ、中国の関係当局に日本人の安全確保を強く要請しているとしています。 その上で、外出の際は不審者の接近など周囲の状況に留意し、特に子どもを連れて外出する場合は十分に対策をとるよう呼びかけています。 ■上川外相「卑劣な行為で遺憾」中国側に安全確保求める考え 上川外務大臣は19日朝、外務省で記者団に対し 「深い悲しみを禁じ得ず、心からのお悔やみを申し上げる」 「登校中の児童に対し、卑劣な行為が行われたことは誠に遺憾で、両親の心痛も考えると胸が潰れる思いだ」 「政府として全力で家族の支援にあたる」 と述べました。 そして 「ことし6月の蘇州の事件を受け、安全対策の再点検を早急に行うよう伝達していたほか、9月18日が柳条湖事件が起きた日であることを踏まえ、中国外交部に対し、日本人学校の安全対策について万全の対応を行うよう申し入れを行ったところだが、こうした中で本件事案が起きたことは大変残念だ」 と述べました。 その上で 「今般の事案を極めて重く受け止めており、改めて中国側に対し、日本人の安全確保を求めていくとともに、再発防止に向けて、どのような追加的な措置が可能か、事務方に検討を指示した」 と述べました。 ■中国との人的交流や投資に影響も 今回の事件は日本と中国の間の人的な交流や日本企業の中国への投資に影響を与えることになりそうです。 中国では、景気の先行きへの不透明感に加え、スパイ行為に関わったなどとして日本人が当局に拘束されるケースも相次いでいます。 このため日本企業の間では、社員の出張や中国への投資を控える動きが広がっています。 中国に進出する企業でつくる「中国日本商会」が8月末に発表した会員企業へのアンケート調査では、ことしの中国への投資額について ▽「大幅に増加させる」や「増加させる」と答えた企業が15%にとどまった一方、 ▽「減らす」もしくは「投資はしない」は45%にのぼりました。 調査の中では、中国政府への要望事項として、ことし6月に江蘇省蘇州で日本人学校のスクールバスが襲われた事件を受け、在留邦人の安心や安全を求める声が相次いでいました。 今回の事件を受けて「中国日本商会」は18日 「極めて深刻に受け止めている」 とするコメントを発表しました。 その上で 「改めて邦人の安全確保を日中両国政府に強く求めるとともに、事件の背景を含めた詳細情報を速やかに明らかにすることを求めていく」 とし、北京にある日本大使館に申し入れを行いました。 事件の背景などの詳細はわかっていませんが、蘇州の事件から3か月足らずで発生した今回の事件を受け、日本企業の間で安全への懸念が一段と強まるのは避けられないとみられます。 ■専門家「駐在員の安全対策 企業でも」 中国情勢に詳しい神田外語大学の興梠一郎教授は、今回の事件による影響について 「中国への投資はすでに減ってきているが、今後ますます影響してくると思う」 「ビザの問題ですでに減少している日本人観光客や修学旅行への影響も避けられないだろう」 と話していました。 また、中国で日本人が襲われる事件が相次いでいることを受けて現地の日本企業への影響も大きいとしたうえで 「今後、社員が中国に駐在する時にどうするのか、1人で単身赴任する場合、安全対策をどうするのかなど考えないといけない」 「日本人がいると明らかにわかるような場所に行くことは、避けたほうが良い」 と話し、日本政府や現地の日本企業による安全対策の徹底が必要だと訴えました。
[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
|