http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/114.html
Tweet |
※2024年11月13日 日刊ゲンダイ1面 紙面クリック拡大 文字お越し
※紙面抜粋
※2024年11月13日 日刊ゲンダイ2面
予算を通すが精いっぱい、与野党協議の間に潰れてしまいかねない不安定さ…(C)日刊ゲンダイ
居眠り首相の画像がSNSを席巻しているが、何をやるにも野党の顔色をうかがい、党内調整でスッタモンダの低支持率政権がこれから何をやれるのか。予算を通すのが精いっぱい、焦点の手取り増も実現は早くて2年先。与野党協議の間に、政権が潰れてしまうだろう。
◇ ◇ ◇
<やる気も緊張感も感じられないな><【悲報】首相指名選挙中にゲル寝る>……。SNS上では中継画像とともにこんな投稿があふれている。
首相指名選挙が行われたおととい(11日)の衆院本会議中、石破首相が腕を組んだまま両目を閉じ、下を向いてコクリコクリと居眠りするような場面が見られたためだ。
この石破の様子について、林官房長官は会見で、「首相は深夜まで多忙を極める毎日を送っており、風邪気味で薬を服用していたと聞いている」と釈明したが、日本維新の会の馬場代表は会見で「激務でお疲れなんだと思うが、不謹慎ではないか」と苦言を呈していた。
国会議員が本会議や委員会中に居眠りする様子は度々見られるとはいえ、総選挙を終えて初の特別国会。しかも自身が総理大臣に選出される可能性が極めて高い場面で居眠りするのは、政治家の姿勢としては言語道断だろう。ネットで<仕事中に寝るな!><議員歳費を返せ>といった批判的な声が飛び交ったのも無理はないだろう。
多忙による睡眠不足か、あるいは風邪による体調不良かはともかく、国権の最高機関である国会の場で石破が居眠りしたのは、始まる前から末期のようなポンコツ内閣の不安な先行きを暗示しているかのようではないか。
羽田内閣は内閣不信任案で総辞職
衆院選で惨敗した自民、公明両党は少数与党に転落。約12年続いた「自民1強」から大きく様変わりし、今後は予算案や法案など、何をやるにも野党の賛同が欠かせない。
読売新聞が衆院選後に実施した緊急全国世論調査では、石破内閣の支持率は34%で、第1次内閣発足後の前回調査(10月1〜2日)の51%から急落した。JNNの世論調査でも、支持率は前回から12.7ポイント急落して38.9%。JNNによると、政権発足から1カ月で、支持率が10ポイント以上、急落したケースは過去30年で4例。その一つが在任64日の戦後2番目の短命政権に終わった羽田内閣(1994年)だった。
第2次石破政権と同じく少数与党として発足した羽田内閣は内閣不信任案を突き付けられ、あっという間に総辞職に追い込まれたのだが、石破内閣も状況は同じだ。
この先、立憲民主や維新、共産などの野党が一致団結したり、与党の一部が“石破降ろし”に動いたりして造反すれば、内閣不信任決議案が可決される恐れがあるからだ。
自公で大半を占めていた衆院にある17の常任委員長ポストは、予算委員会を含めて野党が7つを握った。このため、これまでのように政府・与党間の事前調整で一丁上がり、という強引な手法は使えなくなり、すでに霞が関官庁からは「政府内の政策議論はほとんど停滞している」との声が漏れているという。
裏金事件の対応を巡っても分かる通り、早くも党内調整でスッタモンダしている上、低支持率の政権がこれから何をやれるというのか。このままだと石破内閣はせいぜい予算を通すのが精いっぱいではないのか。
ジャーナリストの荻原博子氏がこう言う。
「行き詰まった石破内閣が政権を維持するための手段として、歴代政権のようにバラマキを始める可能性があります。すでに十数兆円といった声も出ていますが、その後は大増税でしょう。国民生活は向上するどころか、ますます不安定になるのではないか」
課題山積の緊急時に国のトップが信用されていない
羽田内閣は総辞職(C)共同通信社
石破や自民の森山幹事長は悪あがきのような政権延命策を模索。
政策ごとに野党の協力を得る「部分連合」をぶち上げたものの、「第2自民党」を公言していた維新は議席を減らし、党内人事でもゴタついていることから、野党第3党の国民民主に手を伸ばしたわけだが、よりによって首相指名選挙が行われた11日に玉木代表の不倫問題が発覚してしまった。
玉木の去就によっては政権維持に向けた動きを再構築せざるを得なくなるため、一部報道によると、与党幹部は玉木の会見発言に神経をとがらせていたという。
野党スキャンダルの行方に与党が右往左往して浮足立つという構図で、あらためてこの政権に活路はあるのかと思う有権者は少なくないだろう。
12日付の読売新聞が社説で、<政治を安定させるには、自民党は公明党に加え、国民民主と正式な連立を組む必要がある。そのためには、首相自らが進退にけじめをつけることが欠かせない>として、石破に異例ともいうべき“退陣勧告”をしていたのも無理はない。
石破自民は国民民主を取り込むため、大幅な税収減を伴う「年収103万円の壁」見直しにも着手。だが、依然として財源のめどは立っておらず、国民民主が主張していた「手取り増」の実現は早くて2年先などと言われているから、与野党協議の間に政権が潰れてしまいかねないだろう。
裏金事件に「けじめ」をつける方法は議員辞職
「多様な意見をできるだけ丁寧に反映しながら事の解決に当たりたい。同時に濃密かつ迅速な対応をしたい」
すでにヨレヨレの第2次内閣が発足してから一夜明けたきのう(12日)午前、石破は官邸で記者団にこう語っていたが、真っ先に取り組むべき「事の解決」が裏金事件なのは言うまでもない。
立憲民主や共産などは参院選に向けて引き続き、国会審議で裏金事件の真相解明のほか、関与した議員らの責任を厳しく問う姿勢を示しており、これを受け、自民は12日、「政治・党改革を検討する政治改革本部」(本部長・渡海前政調会長)の初の総会を党本部で開催。
自民は@透明性の低い政策活動費の廃止A政治資金を監視する第三者機関の設置B旧文通費の使途公開--を想定と報じられているが、想定案といえば愚策ばかりだ。
その例が「裏金」を国庫などに寄付する案だろう。裏金は2月の党調査で85人・総額約5.8億円に上る。当時、すでに立件されていた3人を加えると、約7.2億円になるといい、これを国庫に返納したり、被災地に寄付したりするという。
しかし、カネの原資は政治資金パーティーで集めた収入であり、国庫に返納するのは筋違い。
そもそも「返せばいい」という発想自体が、国民を愚弄しているだろう。
裏金事件を本気で反省しているのであれば、最低でも、国会ですべてを洗いざらい明らかにした上で、雑所得として追徴課税や重加算税などを含めて納税する。そして「けじめ」をつける唯一の方法といえば、立法府の国会議員が違法、脱法行為に手を染めたという前代未聞の“犯罪行為”を謝罪して議員辞職するしかない。
それなのに「あ〜だ、こ〜だ」といまだにグダグダと言い訳ばかり。野党が足並みをそろえる企業・団体献金禁止に対しても、自民は「資金面で大打撃。それだけは手を付けられない」などと猛反対しているというから何をかいわんやだ。
政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。
「支持率を見ても分かる通り、国民はすでに石破政権に何も期待していない。本来なら選挙前に裏金事件の総括を始め、政治改革に手を付けるべきでした。にもかかわらず、適当な処分でお茶を濁し、やる気がないことがバレてしまった。こうなると、今さら何を言っても信頼されないでしょう。すでに政権としての体をなしていません」
燃料高、物価高などの内政に加え、米国の「またトラ」政権誕生で外交もどうなるか分からない。課題山積の緊急時に国のトップが信頼されていないのだから、国民は不幸になるばかりだ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。