★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK295 > 579.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石破茂vs高市早苗「最終決戦」の行方…総裁選あす投開票“三つ巴の争い”も進次郎は脱落ムード(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo295/msg/579.html
投稿者 赤かぶ 日時 2024 年 9 月 26 日 22:15:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



石破茂vs高市早苗「最終決戦」の行方…総裁選あす投開票“三つ巴の争い”も進次郎は脱落ムード
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/361073
2024/09/26 日刊ゲンダイ


決選投票に残る公算大の石破茂元幹事長(C)日刊ゲンダイ


安倍路線の継承が足かせに(C)日刊ゲンダイ


過去の因縁が尾を引くか(C)日刊ゲンダイ


議員票に不安を残す石破茂元幹事長(C)日刊ゲンダイ

 過去最多9人が乱立した自民党総裁選は27日投開票。1回目の投票では誰も過半数を得られず、上位2人による決選投票は確実な情勢だ。事実上、次の総理を選ぶ最終対決を左右するのは結局、キングメーカー同士の恨みつらみと選挙に勝てる「顔」を求める保身のようで……。

  ◇  ◇  ◇

 現状は石破茂元幹事長(67)、高市早苗経済安保相(63)、小泉進次郎元環境相(43)の三つどもえの争い。当初は断トツだった進次郎が伸び悩み、高市が党員・党友の支持を一気に広げている。進次郎急失速の理由は発言の軽さだ。奨学金返済の負担を巡る質問に「大学に行くのが全てではない」と答えるなど、トンチンカンな進次郎構文を連発。投開票まで持たず、早々にメッキがはがれた格好だ。

「立憲民主党の新代表に弁の立つ野田佳彦氏が選ばれたのもマイナス材料。野田さん相手では『論戦にもならない』とますます不安がられています」(自民党関係者)

 正確性に定評のある日本テレビの情勢調査でも、進次郎は苦しい。党員・党友が対象の調査結果を368票の地方票に換算すると、石破121票、高市110票、進次郎54票。50票強の支持を集めた国会議員票を合わせても石破と高市に及ばない。よっぽど議員票を積み増さない限り、すでに進次郎は脱落ムードだ。

 決選投票には石破と高市が残る公算は大だ。決選投票の地方票は各都道府県1票のみ。国会議員票の争いとなり、モノを言うのは「数の力」。旧態依然とした派閥単位の票の動きだ。議員票の勝負だと、石破は厳しい。読売新聞の議員動向調査で石破支持の議員は30人に届かず、派閥のボスからの嫌われ方もハンパない。

高市には「安倍派継承」が足かせに


議員票では高市早苗経済安保相が有利だが…(C)J M P A

「所属議員54人を抱え、党内唯一の派閥を率いる麻生副総裁は大の石破氏嫌い。首相時代に退陣を求められて以来、石破氏を忌み嫌っている。決選投票では一致団結し、派閥の力を見せつけたいようですが、石破氏への投票は考えにくい。進次郎氏の背後に控える菅元首相と二階派の武田良太元総務相とも犬猿の仲。石破氏と良好関係の菅氏の一存で、進次郎陣営が石破氏支持に回れば麻生氏は必ず高市氏に恩を売る。菅氏には絶対にキングメーカーの座を渡さないはずです」(別の自民党関係者)

 議員30人超の支持を集める茂木敏充幹事長(68)とも石破は折り合いが悪く、40人程度の議員票をまとめた小林鷹之前経済安保相(49)も、前回総裁選では高市を支援した。あとは静観を決め込む岸田派頼みと石破は分の悪い状況だ。しかし「安倍路線の継承」を訴える高市に安倍派の大半が流れれば「高市新総裁誕生」の足かせとなる。

「安倍元首相と対立してきた石破さんに安倍派は乗るわけにいかないが、裏金事件の総本山である安倍派に支えられた総理・総裁が『選挙の顔』にふさわしいのか。高市さんは首相になっても靖国参拝を続ける意向を示すなど外交面も不安。あまりに右に寄り過ぎると、中道保守を掲げる立憲の野田新体制に票を奪われかねない。1回目の地方票で石破さんが圧倒すれば恩讐を超え、安定感を求めて多くの議員が雪崩を打つ可能性は十分にある」(ある自民党議員)

 決選投票の行方はフタが開くまで分からない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[226278] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:16:21 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[81] 報告

2. 赤かぶ[226279] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:21:14 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[82] 報告

3. 赤かぶ[226280] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:25:11 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[83] 報告

4. 赤かぶ[226281] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:27:29 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[84] 報告

5. 赤かぶ[226282] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:29:55 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[85] 報告

6. 赤かぶ[226283] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:32:50 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[86] 報告

7. 赤かぶ[226284] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:36:37 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[87] 報告

8. 赤かぶ[226285] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:42:25 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[88] 報告

9. 赤かぶ[226286] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:45:13 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[89] 報告
<△26行くらい>

10. 赤かぶ[226287] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:49:40 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[90] 報告

11. 赤かぶ[226288] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:55:59 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[91] 報告
<△21行くらい>

特ダネ!菅義偉が小泉進次郎を見放した!いくらなんでも無知すぎた・・・高まる石破茂勝利の可能性。元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊


12. 赤かぶ[226289] kNSCqYLU 2024年9月26日 22:57:03 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[92] 報告

13. 庶民は無税[43] j46Wr4LNlrOQxQ 2024年9月27日 01:25:19 : 7M7vI8Y0nM : VzBYNFVXbGEuSWM=[1] 報告
3人共に 軍拡 
2人は中韓敵視

早急に政権交代しなくてはいけません

14. ノーサイド[2372] g22BW4NUg0ODaA 2024年9月27日 03:06:26 : flJuitQzAk : THRGZlF3MmR4Z2M=[22] 報告

野党としては進次郎総裁が一番戦いやすかったんだが、石破が支持を伸ばして来てるあたり、そこらへんは自民党も考えているよね。(大笑)
  
  
15. 氷島[1611] lViThw 2024年9月27日 05:50:30 : gWMy7P0bLc :TOR Zkc1UmJRemV4L0k=[3] 報告
https://www.sankei.com/article/20240926-LNVACTDVAZLSJEFLREI6GQBQXI/
⇒《麻生太郎…総裁選…で高市早苗…を支持する意向を固め、岸田文雄…らに伝えた》

岸田も高市に乗るのかなぁ…
プロ野球のクライマックスシリーズで3位から下克上する感じだなぁ…

都知事選もそうだったけど、カオス(ドングリの背比べ)状態での予測は難しい。何がバタフライ効果を発揮するか分からない。
結果から推定すると「選択的夫婦別姓(統一教会・勝共連合切り)」かなぁ…

でも、高市なら野党が有利になるんじゃないの?
内輪の事情(私憤)を優先させて、負け戦(いくさ)に突入する日本軍を想起させます。

16. 赤かぶ[226308] kNSCqYLU 2024年9月27日 06:12:57 : evFDZnUZwQ : MDk4NXBYbnp5UC4=[160] 報告

17. おとん[562] gqiCxoLx 2024年9月27日 06:33:13 : 0SCKiJGkcI : SFhmL3Y0M09BcEE=[107] 報告

石破になっても短命でしょうね。

国じゃなく、自民党内派閥〜個人の私利私欲が基本ですから。

冷や飯とか言ってる時点でだめでしょ。

18. 赤かぶ[226322] kNSCqYLU 2024年9月27日 06:54:05 : evFDZnUZwQ : MDk4NXBYbnp5UC4=[174] 報告

19. 秘密のアッコちゃん[622] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年9月27日 11:52:29 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[187] 報告
<■331行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<正論>公立高の「男女別学」に需要あり
エッセイスト、動物行動学研究家・竹内久美子
2024/9/27 8:00
https://www.sankei.com/article/20240927-XPLVXZKWIBL77LMJSHQ33UFI6Q/
全国の公立の男女別学の高校が急速に減ってきている。平成15年には男女別学かどうかに関係なく、男子のみ在籍するのが28校、女子のみは95校もあったのに、20年を経た昨年にはそれぞれ15校と30校にまで減った。
共学化の背景には少子化や男女共同参画の潮流があるという。
■なぜ歴史と伝統崩すのか
ほとんどの都道府県の公立高校が共学のみとなった現在、群馬、栃木、埼玉の北関東3県は貴重な存在だ。
群馬は男子高と女子高が各6校、栃木も各4校、埼玉では男子5校と女子7校がある。
いずれも旧制中学や女子師範学校などを前身とし、歴史と伝統を誇る進学校などとして知られる。
そんな埼玉で先月22日、県内12校の男女別学高校の共学化について
「主体的に共学化を推進していく」
という報告書が県の教育委員会によって提出された。
高校3年間を男女が協力して学校生活を送るべきだと言うが、県教委は男女共同参画の視点を踏まえた判断ではないとした。
ではなぜ、共学化を推進するのか。
実は埼玉では既に平成14年にも共学化の議論がなされている。
有識者の県男女共同参画苦情処理委員が共学化の早期実現を勧告したのだ。
それに対し県教委は
「別学校は長い歴史と伝統を持ち、在校生、卒業生、保護者らに強く支持されている」
と、私が思うに極めて真っ当な判断を下し、共学化は実現しなかった。
しかし令和4年、同苦情処理委員へ
「県立の男子高が女子の入学を拒んでいるのは、(国連の)女子差別撤廃条約違反だ」
と、苦情が寄せられ、共学化問題が再燃したのだ(ちなみに埼玉の公立の別学校はすべて県立である)。
翌5年8月の県教委への勧告ではこの件について1年以内に報告することが求められ、今回の報告書へと至るわけである。
この1年の間、県教委は男女別学校の保護者、卒業生、共学化を求める市民団体などに意見聴取した他、県内在住、在学の中高生、保護者にも記名アンケートを行った。
≪別学のある埼玉は幸運≫
主な意見としては
「別学校、共学校、それぞれを選択できる状況とすべきだ」
という現状を肯定するものの一方で、
「税金で賄われている学校に性別で入学できないのは教育の機会均等に反する」
というものもあった。
中高生へのアンケートでは共学化に賛成するのは中学生で18・7%、高校生で7・8%だった。
「どちらでもよい」が同じく56・2%、33・2%で、高校生はむしろ別学を望むような傾向だった。
さらには男子高で県内トップ校の浦和高校の同窓会が意見書を提出した。
「別学出身者が定型化された男女の役割から抜け出せず、社会生活に支障を来すなどということはない」
「高校を選択する際に別学校を希望する者が相当数いる」
の他、多様性が重視される現代社会で公立高校の別学を廃止することは高校選択の幅を狭めるなどと述べている。
この同窓会はネットで共学化反対の署名活動を行い、今年1月23日の段階で1万7603筆を集めている。
私は埼玉に県立の男女別学校があり、有数の進学校が含まれることは、生徒、保護者にとって大変幸運なことであると思う。
≪多様化というのなら≫
埼玉では、もし生徒や保護者が男女別学を望むなら、高い授業料を払わなくてもよい県立の、しかもトップ校へと通い、通わせることが可能だからなのである。
これが東京なら、男女別学で公立といえば国立の、筑波大付属駒場高校(男子)とお茶の水女子大付属高校(女子)しかない。
これ以外の男女別学は全て私立である。
東京の中学受験の御三家は、男子で開成、武蔵、麻布、女子で桜蔭、女子学院、雙葉といわれ、いずれも中高一貫の私立校で、高校から受験できるのは開成のみである。
東京では学力に優れ、男女別学を望む場合、高い授業料を払ってでも中学から私立の学校へ通わざるを得ないのが普通だ。
しかし埼玉では、高い授業料なしにそれが実現するのである。
もし埼玉で共学化が現実のものとなったなら、どうか。
男女別学を望む、極めて学力の高い生徒たちは片手で数えられるほどの私立高校しか選択肢がない。
となると、通学にかなりの時間をとられてもなお、東京の私立の別学トップ校を目指すことになるかもしれないのだ。
男女共学には多くの利点もあるが、人間社会、動物社会の特徴として男性がリーダーシップをとり、女性のリーダーが育ちにくい。
現代社会においてもったいないのではないか。
埼玉は全国に先駆けて性的少数者の理解増進を図る条例が制定され、それに基づき、「性の多様性を尊重した社会づくり基本計画」も制定された。多様性をうたうなら、高校の共学化こそ白紙に戻すべきではないのか?

<主張>埼玉県立高共学化 教委は推進方針撤回せよ
社説
2024/9/17 5:00
https://www.sankei.com/article/20240917-DFISDAZR3ZOCZDTKWVUVF6U7PE/
特定の偏った主義主張が教育現場に持ち込まれた悪しき事例と言えるのではないか。
男女別学の埼玉県立高校を巡り、県教育委員会が
「主体的に共学化を推進」
とする報告書をまとめた。
埼玉の県立高137校のうち別学は男子5校、女子7校で、明治・大正期に創立された伝統校だ。
県教委は共学化の時期を示していないが、報告書発表後の意見交換会では、別学高に通う生徒から
「文化や伝統が蔑ろになる」
などと批判の声があがったのは当然だろう。
共学が圧倒的に多い中、別学を廃止する理由はない。
多様で特色ある学校づくりを進めるという教育行政の目的にもそぐわない。
私学にも別学はあるが、経済的事情や校風を慕って公立の別学高を目指す生徒もいる。
県教委は、共学、別学双方の高校を擁する多様性や子供の選択の自由を守るべきだ。
別学を廃止して共学で塗り潰すような方針は撤回してもらいたい。
発端は弁護士ら3人で構成する県の男女共同参画苦情処理委員に
「県立の男子校が女子の入学を拒んでいるのは(国連の)女子差別撤廃条約違反だ」
との苦情が寄せられたことだ。
別学の国立高校・大学があることでも明らかなように男子校の存在は憲法違反でも条約違反でもない。
言い掛かりのようなおかしな申し立ては却下すれば済む話だった。
だが同委員は、条約違反ではないとしつつも
「男女の役割についての定型化された概念の撤廃が求められている」
として、共学化の早期実現を勧告した。
同委員の偏った主義主張に基づく勧告といっていい。
平成13年度にも同様の勧告があったが、当時の県教委は別学に一定のニーズがあるとし
「当面は現状を維持する」
との報告書をまとめた。
ところが今回、県教委は方針転換した。
疑問なのは県教委が前回重視した
「一定のニーズ」
を軽視した点だ。
別学高の生徒や卒業生らは繰り返し反対を表明し、報告書には
「納得できない」
との声がSNSなどで広がっている。
なぜ耳を傾けないのか。
別学は、思春期の子供たちが異性を気にせず、学業や部活動に打ち込める側面がある。
異性に苦手意識を持つ子供もいる。
県教委と大野元裕知事は学びの選択肢を奪ってはならない。

男女別学のメリット
直球&曲球 春風亭一之輔 
2024/8/29 10:00
https://www.sankei.com/article/20240829-UITFMGQJDJNSXMQY2XZH6KT7AU/
産経新聞23日付の社会面によると、
「埼玉県教育委員会は県内12校の男女別学高校の共学化について『主体的に共学化を推進していく』とする報告書をまとめた」
とのこと。
今までも共学化の話はあったが、賛否両論ありなかなか前へ進まなかったのでいまさら?という気がしなくもない。
■埼玉、共学化「主体的に推進」 時期明記せず
私はまさにその埼玉県立男子高出身だ。愛校心に乏しい私は正直
「どっちでもいいんじゃねえか」
と思うのだが、OB・OGが別学保持を唱える気持ちはわかる。
なにしろ私が学生の頃のわが母校は暖房設備が一切なく、真冬は厚手のオーバーを着て授業を受けていた。
暖房導入が検討されると
「暖房けしからん!」
と横やりを入れるOBがいた…らしい。
別学校卒業生は母校への偏った思い入れが強い。
ふざけんな、暖房くらい入れさせろよ!と思っていたが、卒業後に暖房導入が決まり私も若干イラッとしたのは否定できない。
閑話休題。
別学のメリットを思いつくまま挙げてみる。
個人の感想だが、まず男女別学は居心地がいい。
当時は
「女子がいればなぁ…」
とブツブツ言ってたものの、そもそも選んだのは自分だし、異性の目を気にせず、実にのびのびとTシャツにトランクスで授業を受けてるような輩(やから)もいた。
あと、メリットは…まあそんなところか。
でも、気疲れしないというのはそれだけでも素晴らしいメリットだ。
落語の学校公演に行くと共学より別学の方が一体感があり、ノリが良く、周りの目を気にせずにおおらかに笑ってくれる。
私の家内は県立女子高OGだが、とても楽しかったと言う。
そうなのだ。
別学を経験した人は
「男(女)だらけでもう最悪だったよ」
と言うものの、どこか楽しそう。
結局は生徒自身が選ぶのだから、選択肢は多い方がよい。
完全に
「時代の遺物」
かもしれないけど、ここまできたら残しといてもいいんじゃないか。
あえて
「せっかく令和まで共学にしなかったんだからさぁ無くしちゃもったいない」
という考え方じゃダメかな。

「別学は埼玉の特色」県立高校の共学化問題で県議は反対が多数 有志団体がアンケート
2024/6/24 15:48
https://www.sankei.com/article/20240624-PXOB7G3NKZJWPEVBOHKC4IPUXY/
12校の男女別学校がある埼玉県立高校の共学化問題をめぐり、共学化に反対する有志団体が県議会議員に実施したアンケートの結果が分かった。
92人いる県議のうち回答のあったのは36人で、このうち共学化に賛成していたのは5人にとどまっていた。
制度上、共学化について県議会が関与する余地は少ないが、団体関係者は
「県議の考えを知りたい」
「さらに、自分たちの考えを県議に説明する際に必要だと思いアンケートを実施した」
としている。
アンケートを実施したのは「埼玉県内高等学校連携有志」。
県内約50校の公立高校卒業生や保護者有志が参加しており、インターネットで共学化反対の署名活動を行うなどしている。
アンケートは5月1日までに県議に届くように送り、同月7日までの回答を求めていた。
質問項目は共学化に@賛成A反対Bどちらでもない−などとその理由を聞いている。
■共産も早急な共学化には疑問
会派別で回答者数をみると、最大会派の自民(57人)は3人にとどまった。
それ以外では民主フォーラム(12人)が11人回答。
無所属県民会議(7人)▽無所属(3人)は全員が回答し、公明(9人)と共産(3人)は会派として回答した。
無所属改革の会(1人)の回答はなかった。
回答は共学化賛成が5人、反対が15人、どちらでもないが16人となった。
賛成と回答したのは共産と民主フォーラムの2人。
ただ、共産は理由として
「歴史的背景、ジェンダー平等の進展から別学を望む者もいる」
「急ぐことなく共学化を進めるべきだ」
などとしており、早急な共学化には疑問を残した。
一方反対の意見では
「別学教育は埼玉の特色。共学化に断固反対」(無所属県民会議議員)、
「特色のある学校の存在が大切」(民主フォーラム)
などとなった。
回答が少なかった自民は回答してきた3人とも共学化反対だった。
公明は
「どちらでもない」
で、
「ジェンダー平等も伝統尊重も理解」
「単に共学の是非ではない」
「今後在校生・保護者・卒業生意見を聞き合意形成を図りながら議論を進める」
との理由を挙げていた。
共学化問題の決定権は県教育委員会にある。
ただ、県教委の決定について賛成、反対の立場からの請願などが県議会に提出されることも予想される。
■保護者は大半が反対
県立高校の共学化問題では、12校ある男女別学校生徒の保護者代表が保護者を対象にしたアンケートを実施し、結果を県教育委員会に提出している。
この際、県男女共同参画苦情処理委員からの勧告に対する県教委の報告に際しては、保護者の意見を十分に検討することを求めた。
アンケートは別学校10校の保護者に共学化@賛成A反対Bどちらでもない−を問うもので、5〜9割が共学化に反対だった。
反対が最も多かったのは浦和高の93・5%。
次いで浦和第一女子高の90・6%。
最も少なかったのは鴻巣女子高の55・8%だった。
熊谷高と熊谷女子高では
「共学化反対意見が多数を占めることが予想される」
などとして、アンケートを実施しなかった。
共学化賛成の意見には
「異性とともに学ぶことが異なる価値観を理解し、自己表現を発揮できる人材育成につながる」
などがあった。
一方、共学化反対では
「生徒と保護者から多数の支持がある別学を廃止することは、多様性を尊重する現代において矛盾する行為」
などとなった。
■埼玉県立高校の共学化問題
県男女共同参画苦情処理委員が令和5年8月、県教育委員会に
「県立高校の共学化が早期に実現されるべきである」
との勧告したことをきっかけに問題化。
県教委は6年8月末までに勧告に対する報告が求められている。
県教委は当事者の声を聴くため、男女別学校の生徒や保護者の意見聴取を実施したり、県内の中高生とその保護者を対象にしたインターネットアンケートを行ったりしている。

埼玉県立高校共学化問題大詰め 別学は差別的か、意見聴取ではほぼ「反対」
2024/3/21 12:34
https://www.sankei.com/article/20240321-CKCZRPTHQFIO3GK5P7XE4HPWNA/
埼玉県男女共同参画苦情処理委員が令和5年8月、県教育長に
「共学化が早期に実現されるべきである」
と勧告したことを発端とした、県立高校共学化をめぐる動きが大詰めを迎えている。
県教育局は3月中旬までに男女別学全12校の卒業生や保護者を対象にした意見聴取を実施。
「別学を維持すべきだ」
との意見が大半を占めたという。
苦情処理委員は8月末までに勧告に対する報告を求めており、県教育局の対応が注目される。
■浦和高を皮切りに
県内には137校の県立高校があり、うち男子校は5校、女子校は7校。
意見聴取は1月27日、県内屈指の名門男子校とされる浦和高(さいたま市浦和区)から始まった。
意見聴取の出席者によると、会場には卒業生ら約110人が集まり、作家の佐藤優氏も出席していたという。
席上
「別学があることによって生まれる選択肢の多様性や、別学の伝統は大事なもの」
「別学は私学や国立でも容認されている」
といった共学化反対の意見が多く出され、
「時代の流れに合わせて共学化すべきだ」
といった賛成意見は極少数だった。
意見聴取は3月16日に終了。
県教育局は
「出された意見は方向性を検討する材料にする」
としている。
■別学は差別的か
卒業生、保護者には共学化反対の声が強い一方、積極的に共学化を進めるべきだとの声もある。
県議会の最大会派、自民党県議団の田村琢実団長は
「個人の意見」
としたうえで、
「例えば、女子中学生が浦和高に進学したいと思っても、受験できないのはジェンダー平等が達成されていない状況といえる」
と指摘。
さらに、進路選択の多様性についても、
「私学には建学の精神もあるだろうが、国公立が別学という選択肢を持つこと自体がおかしい」
と話す。
今回、共学化の問題が浮上したのは、苦情処理委員に
「県立の男子校が女子であることを理由に女子の入学を拒んでいることは、昭和60年に日本が批准した女子差別撤回条約に違反しており、是正されるべきだ」
との申し出があったことがきっかけ。
別学が差別的との意見は一定数ある。
■減る別学
苦情処理委員は平成14年にも、共学化を早期に実現するように勧告している。
この時、県教育委員会は
「別学校には在校生、卒業生、保護者らに強い愛着があり、強く支持されている」
として、共学化の早期実現を見送っている。
ただ、全国的にみれば別学校は減り続けている。
県立の全日制別学校は13年4月現在で、宮城県は22校、秋田、福島両県は7校あったが、現在はゼロ。
23校あった群馬県も今は埼玉県と同じ12校だ。
現在、県立別学校があるのは、埼玉、栃木、群馬、千葉、鹿児島の5県になっている。
共学化の理由は多様だが、別学は差別的という理念だけではない。
令和7年度に男子校の沼田高と女子校の沼田女子高を統合する群馬県教育委員会は
「背景には少子化の流れもあった」
としている。
別学校が12校ある埼玉県は、7年度以降は
「全国一別学校の多い県」
になる見通し。
埼玉県は他県ほど少子化の影響を受けていないとされているが、別学を堅持し続けるのか関心を集めている。

男女の否定は危うい
風を読む 論説副委員長・沢辺隆雄
2024/2/10 9:00
https://www.sankei.com/article/20240210-E5LFKLLN2ZOD7MFIVOOYAFWS7E/
再燃してはまた消える話なのだそう。今回はどうか。埼玉県で県立浦和高(男子校)や浦和第一女子高(女子校)など伝統校の一部に残る男女別学に対し共学化が論議になっている。
隣席で男子校の熊谷高OBらも加わり話題にしていたので、
「『共学化で楽しい高校生活を』と書きましょうか?」
と提案したが、却下された。
埼玉の共学化論議は、本紙の埼玉県版などで詳しく報じられていたので紹介したい。
同県では男女別学の全日制県立高校は浦和高などを含め男子校5校、女子校7校ある。
別学に対して、同県男女共同参画推進条例に基づき、大学教授や弁護士ら有識者の苦情処理委員が昨年8月、共学化の早期実現を勧告した。
男子校が女子の受け入れを拒むのは不当などとする苦情申し出を受けたものだ。
平成14年にも苦情処理委員から共学化の早期実現が勧告されたが、県教委は別学について長い歴史と伝統を持ち、在校生や卒業生などに強く支持されていることなどをあげ、共学化が見送られた経緯がある。
今回の勧告では、公立学校の公共性などから
「性別に基づき異なった取り扱いをするのは大問題」
と改めて強い口調で再考を迫っている。
これに対し、浦和高同窓会が
「男女別学を維持すべき」
との意見書を知事らに提出し、共学化反対の署名活動も行われている。
勧告では
「男女の役割について定型化された概念の撤廃が求められる」
ともしているが、浦和高同窓会の意見書では、別学出身者がそうした
「概念から抜け出せず、社会生活に支障を来すことはない」
と怒っている。
前出のOBらをみても妻を大切にして協働しており、別学だから男女平等に反するというのは杞憂だろう。
共学化への反対意見では、男女別学をなくすのは、かえって多様性を奪うとの指摘もあるという。
全国的には近年、宮城や福島県で県立高が全校共学化する一方、別学の公立高は埼玉以外にも群馬や栃木などにある。
私立では男子校の開成や麻布、女子校の桜蔭や雙葉など、有名校で別学は珍しくない。
差別や偏見の解消は当然重要だとしても、男らしさや女らしさを嫌う、行き過ぎたジェンダーフリー(性差否定)教育は、互いの違いを理解し、敬うことを妨げないか。
男女の区別を否定し、歴史や伝統を断ち切るほうが危うく思える。

埼玉県立高校共学化問題の動き活発に ネット上では反対署名
2024/1/23 12:22
https://www.sankei.com/article/20240123-X5I2RKFL2VIJXEEP65UOETXJPY/
埼玉県立高校共学化をめぐる動きが活発化している。
この問題の発端は、県男女共同参画苦情処理委員が令和5年8月、県教育長に
「共学化が早期に実現されるべきである」
と勧告したこと。
これを受け、浦和高校同窓会が12月、
「男女別学を維持すべきだ」
との意見書を知事や教育長に提出。
さらに、インターネット上では共学化反対の署名も行われている。
県教育局は
「関係者の意見を聞き、8月までの報告に向けて検討していく」
としている。
■古くて新しい問題
県立高校共学化は古くて新しい問題。
県内には浦和高(男子校)や浦和第一女子高(女子校)など男女別学の全日制県立高校が男子校5校、女子校7校ある。
平成14年にも県男女共同参画苦情処理委員が共学化の早期実現を勧告。
この勧告に対し県教委は
「別学校は長い歴史と伝統を持ち、在校生、卒業生、保護者らに強く支持されている」
などと判断。
共学化は実現しなかった。
令和5年の勧告はこうした流れを踏まえたうえで、
「公立学校における公共性を鑑みれば、性別に基づき異なった取り扱いをするのは大問題」
として、
「歴史や伝統を重視したとしても、共学化をしなくともいい理由にはならない」
と結論付けている。
また5年の勧告は、別学校の管理職や教職員数に男女格差があることも、共学化が早期に実現されるべき理由に挙げている。
■別学は多様性
この勧告に対し、浦和高校同窓会の意見書では
「別学出身者は定型化された男女の役割という概念から抜け出せず、社会生活に支障を来すなどということはない」
などと、別学が特に問題を生じさせているわけではないと主張。
さらに、
「高校を選択する際に別学校を希望する者は相当数いる」
として、多様性が重視される現代社会で公立学校の別学を廃止することは高校選択の幅を狭めると訴えている。
勧告にある別学校の管理職や教職員数の男女格差については、
「教育行政の問題で、共学化とは趣旨が違う」
と切って捨てている。
ネットでの共学化反対署名も、
「児童・生徒たちから県立高校共学校・男女別学校を選択をする自由を奪わないでください」
と、共学化が多様な高校選択を奪うとしている。
このネット署名は22日正午現在で1万7538筆の署名が集まっている。
■アンケートを実施
県教育局は26日まで、県内の小学校5年生から高校生までの児童生徒とその保護者を対象にインターネットでのアンケートを実施している。
アンケートでは、児童向けを除き、進学で別学校であることを重視するか(高校生向け、高校生保護者向けは重視したか)などを聞いている。
平成14年の勧告に際しては、県教育局は別学校の校長らを対象としたヒアリングや公立中学校校長へのアンケートを実施しているが、肝心の児童生徒や保護者への調査は行われていなかった。
県教育局は
「結果は報告に向けての検討材料のひとつとして活用していく」
としている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

20. たぬき和尚[802] gr2CyoKrmGGPrg 2024年9月27日 14:15:58 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[165] 報告
9月27日2時10分時点で、党員票1位が高市、2位が石破。
これは予測だが、おそらく高市が勝つと思う。なぜか?
壺である。統一教会である。安倍を失った壺は高市という安倍の後継を担ぐことにしたのだ。
宗教法人解散が裁判所で決定されては困るのである。韓国教団本部が資金難でつぶれては困るのだ。だから現在の自公体制日本を存続させて生き永らえるのが一番の命題なのだ。
今、石破が演説しているが、いいことを言っていると思うが残念ながら自民党の心には響かないだろう。
日本はいつからこんな朝鮮クサレ教団の言いなりになってしまったのか?
21. 減らず口減らん坊[147] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2024年9月27日 14:44:47 : 02AqR48qCs : bXcxVEVMTWpOMWc=[146] 報告
石破は小沢とグルなので論外・・・軍国政権の始まり、まさに悪だから小沢
高市は安倍晋三の後継者なので、これも論外・・・馬鹿政権の継続が確定
進次郎は正真正銘の馬鹿なので、これも論外・・・新しい馬鹿政権が始まる
誰になっても、日本は終り
詰んだ
22. 伝法寺隼人[30] k2CWQI6blLmQbA 2024年9月27日 15:36:17 : yeECvK7q8M : WS5tYXdid1BqM0U=[11] 報告
9月27日15時28分石破茂・自由民主党新総裁決定!

高市サナエ・敗北!

靖国・戦争神社の敗北でもある。

全国の戦争で殺された戦没者、戦争被災者の遺族の方々とともに、この結果を

祝福しようではないか!!

23. 赤かぶ[226335] kNSCqYLU 2024年9月27日 15:51:11 : 17jhKM5mQw : eXIzTTRreVlBci4=[105] 報告
<△28行くらい>

自民党新総裁に石破茂元幹事長 決選投票で高市早苗氏破る
https://mainichi.jp/articles/20240927/k00/00m/010/174000c
毎日新聞 2024/9/27 15:28(最終更新 9/27 15:42)


決選投票で自民党総裁に選ばれ、手を上げて拍手にこたえる石破茂元幹事長=同党本部で2024年9月27日午後3時23分、平田明浩撮影

 自民党総裁選は27日、決選投票の結果、石破茂元幹事長(67)が高市早苗経済安全保障担当相(63)を破り、第28代総裁に選出された。石破氏は10月1日召集予定の臨時国会で首相に指名される方向だ。

 決選投票では石破氏215票、高市氏194票だった。

 石破氏は5度目の総裁選出馬となった今回を「最後の挑戦」と位置付け、派閥の裏金事件などを踏まえた党改革などを訴えた。1回目の投票で獲得したのは154票で、高市氏の181票に及ばなかったが、決選投票で逆転した。

 石破氏は午後6時ごろから新総裁としての記者会見に臨む。

24. 弱っプっ腐ランド豚[40] juOCwYN2gsGVhYOJg5ODaJPY 2024年9月27日 16:11:48 : qWdf6BLtIs : S3Z2VE4vQ1ExNFU=[42] 報告
まるで選挙に意味があるかのようないつものガス抜き
意思抜だろうが多禍一だろうが宗主国の意向には完全平服

弱っプっ腐ランドにはいい加減に敵国条項の適用すべき
弱っプっ腐ランドに無駄に準備をさせると悪メリカのお古の核兵器をワークニ凄いぃーー驚異の技術力とかほざいてぶっ放すのは確実

25. 秘密のアッコちゃん[625] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年9月27日 16:43:49 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[190] 報告
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「ワイドショー政治」は健在か 「高市潰し」「包囲網」はねのけられず、高市氏敗れる
2024/9/27 16:02
https://www.sankei.com/article/20240927-IWOPIQWFBZMK7IWZMZ42Y3HKFU/
自民党総裁選で27日、石破茂元幹事長(67)に決選投票で敗れた高市早苗経済安全保障担当相(63)。
大手メディアはワイドショーや政治番組などで、人気のある小泉進次郎元環境相(43)らを中心に扱う一方、高市氏については
「政策リーフレット問題」

「タカ派」
などのイメージを繰り返し報じ、
「高市包囲網」
を敷いた。
選挙結果は、高市氏が党員・党友票では最多を獲得。
大手メディアの
「高市潰し」
とは裏腹に、国民の支持が裏付けられた選挙だった。
 「高市さんは推薦人の半分以上が『裏金議員』ですよね」
25日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、元同社員の玉川徹氏はこう指摘し、
「内閣を作る時に推薦人を重用しないわけにはいかず、『裏金内閣』になる」
と懸念を述べた。
18日放送のTBS系「ひるおび」では、出演した朝日新聞ゼネラルエディター補佐、毎日新聞論説委員、TBS政治部長が異口同音に、
「政治とカネ」
を巡る高市氏の対応に疑問を呈した。
また、24日放送のBSフジ「プライムニュース」では、中国出身の李昊(り・こう)東大大学院准教授が出演、高市氏が首相に就任後も靖国神社参拝を続けるとしていることについて
「壊滅的なダメージですね」
「日本の国内の右翼の支持以外に何も得られない」
と切り捨てた。
高市氏は9候補の中で唯一、財政出動によって経済成長を図る積極財政を主張。
中国・深圳の日本人男児刺殺事件で中国側に対し毅然とした対応を求めるなど、財務省の財政均衡主義や外務省の対中外交と一線を画す政治姿勢も、一部メディアで強調された。

石破氏当選受けて円が急騰、数分間で146円台から143円台へ円高進む 自民党総裁選
2024/9/27 16:14
https://www.sankei.com/article/20240927-ZCCI2YMMLVCNHB25KAX645BJXE/
27日午後に投開票された自民党総裁選で、石破茂元幹事長(67)が選出されると、東京外国為替市場の円相場は対ドルで約3円急騰し、1ドル=143台まで円高が進んだ。
石破氏は日銀の追加利上げに肯定的な姿勢を示していたため、総裁選の結果を受け、今後の利上げ観測の高まりから円が買われたとみられる。
同日午後に入り、高市早苗経済安全保障担当相(63)が石破氏とともに決選投票に進むと円売りの動きが急速に広がり、1ドル=146円台半ばまで円安ドル高が進む場面もあった。
高市氏は総裁選期間中に
「金利を今、上げるのはあほ」
と発言するなど利上げに慎重な姿勢を示していた。
市場関係者は、高市氏当選の期待から円を売る動きが一時的に広がったとみている。
ところが、27日午後3時20分ごろに石破氏当選が伝えられると為替の動きは一気に反転。
数分のうちに円相場は3円程度急騰した。
石破氏は総裁選中、金融政策運営は
「日銀の独立性を尊重」
としつつ
「経済や国民生活に支障が生じない範囲、ペースで正常化されることを期待する」
などと発言していた。
石破氏は株式の売却益などに課す
「金融所得課税」
の強化に意欲を示しているため、週明けの株式市場に下押し圧力がかかるとの懸念も広がっている。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK295掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK295掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK295掲示板  
次へ