★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294 > 570.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「屋内退避」を押し付けられても「なんとしても逃げる」と原発近くに暮らす人は考える 難題ばかりの避難計画(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/570.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 6 月 09 日 22:23:20: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/332398?rct=national





「・・・自然災害と原子力災害が同時に起きることを想定」(伊藤信太郎原子力防災担当相)したら、

「・・・住民の被爆は避けられない。」

そんなこと分かっているけど。止められない「原発」。

不治の病か、原発依存症、原発マネー依存症。



<住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>

東京新聞の連載記事・・・中編。

政治板では「原発事故」に関する記事には興味は薄そうだが・・・(一応大臣の発言もあるとはいえ)。

東京新聞の連載記事、取り上げた以上、分かっているけど止められない。(ご容赦を)




以下に記事の全文を転載する。


<住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>中編

 「自然災害と原子力災害が同時に起きることを想定し、前に進めていきたい」

 伊藤信太郎原子力防災担当相は7日の会見で、東京電力柏崎刈羽原発が立地する新潟県の花角(はなずみ)英世知事と内閣府で前日に面会したことに触れ、強調した。伊藤氏は、自治体に義務づけられた原発事故の避難計画づくりを支援する責任者だ。

 伊藤氏は6日の面会で、花角知事が昨年から求めていた事故時の避難道路整備について、国が全額を負担すると伝えた。再稼働の地元同意を早期に取り付けたいという狙いが透ける。

 だが国の思惑とは裏腹に、花角知事は面会で別の要求もした。能登半島地震の教訓から屋内退避を前提とすることに疑問を投げかけ、見直すよう求めた。地震や津波の複合災害が起きれば、家屋倒壊のほか電気や水などライフラインが止まり、家にとどまれない。家にとどまれない。その現実を突き付けたのが、能登半島地震だった。


 <屋内退避> 原発で深刻な事故が起きた際、原発から5〜30キロ圏内は避難の前段階として放射線による被ばくを避けるため、自宅や避難所で待機。空間放射線量が上昇すれば、避難する。目安は1時間当たり20マイクロシーベルト。原子力規制委員会が示す原子力災害対策指針に基づく。規制委は4月から、屋内退避の具体的な期間などの検討を始めた。


 柏崎刈羽周辺で特有の大雪が降った場合も同様だ。原発5キロ圏の住民は深刻な事故が起きれば即時避難が原則だが、雪で移動が難しい場合は自宅などで屋内退避してもらう方針を内閣府が示す。だが、雪での屋内退避もライフラインが途絶えれば現実的に難しい。

◆「救助に来てもらえるのか」「冬季は原発を運転しないで」

 原発から北におよそ2キロ、日本海の波打ち際から10メートル程度の柏崎市の宮川地区でも、能登半島地震で津波警報が発令された。住民らは自宅を脱出し海抜約25メートルの寺に避難。寺は古く、強い余震に耐えられない。住民らは屋外で過ごし、寒さのあまり、警報解除前に自宅に戻った人も多かった。

 地震から4日後、地区住民らでつくる自主防災会は原発事故時の避難についてアンケートし、全世帯の9割に当たる75軒が答えた。

 「救助に来てもらえるのか」「なんとしても逃げる」「車がある人は、行ける所まで避難を始めると思う。大混乱になる」「避難経路を確保できない冬季は原発を運転しないで」。否定的な意見が多く寄せられた。屋内退避の方針についても「知らない」と答えたのが51軒に上った。

 内閣府の担当者は「自宅が倒壊したら、地域の指定避難所に避難することになる」と、あくまでも屋内退避にこだわる。だが、宮川地区の避難所は海に近く、津波が来れば使えない。

◆「住民の被ばくは避けられない」

 東電福島第1原発事故での住民の被ばくや放射能汚染の調査を続け、新潟県の福島事故検証委員会のメンバーだった木村真三・独協医科大准教授は、屋内退避の実効性を疑問視する。

 「放射能をやり過ごすといっても、特に気密性の低い木造家屋には放射性ヨウ素が入ってきやすい。当然被ばくする。水や食料の問題もあり、家の中にずっといられない」

 宮川地区の避難訓練に参加したこともある木村氏はこう指摘する。「原発を再稼働させたいなら、最悪の事態を想定した避難計画を立てるべきだ。だが、全てを想定することはとても無理で、住民の被ばくは避けられない」

<住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>

 東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で核燃料の装塡(そうてん)を終えて1カ月余り。国は事故時の住民避難のための予算付けを約束するなど、再稼働に向けて地ならしを進める。だが、本当に住民がスムーズに避難し、命を守れるのかは疑問を残す。能登半島地震では、立地する柏崎市内で大渋滞が起きたほか、屋内退避の困難さも浮き彫りにした。再稼働すれば、電気を享受する首都圏に住む私たちにとっても無関心ではいられない。3回にわたり、避難の実効性を考える。(この連載は渡辺聖子、大野孝志、荒井六貴が担当します)


記事の転載はここまで。



政府も、東電も、「再稼働ありき」の意思を隠そうともしない。

いつの間にやら、避難計画は「自治体の責任」で立案しなければならないことにされていた。

政府も東電も、自治体に「不可能」を押し付けて、自らは高見の見物。


原発の重大事故も、起きれば自然災害が原因、避難できず、住民が被爆しても、避難計画の杜撰さによるもの・・・。

政府も東電も責任を負う意思は皆無。

「・・・前に進めていきたい」と言う大臣の言葉も、

何故か、「・・・前に進めていただきたい」としか聞こえない。


住民は「救助に来てもらえるのか」、「なんとしても逃げる」と言う。


原発の「再稼働を止める」という選択肢を忘れてはいまいか。












 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. バカウヨ2号[226] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年6月09日 22:39:11 : OwnKVoYGqw : L3k3elVRbzBUN1k=[6] 報告

 
宮川地区の集落から望む東京電力柏崎刈羽原発(奥)=新潟県柏崎市で



図://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/5/7/8/f578bfd8cb2a681833c555cb8b2a3645_1.jpg
2. 2024年6月10日 02:26:42 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[938] 報告
■いままで原発がヤバい場合でも

 ○○q範囲の住民全て ✕✕時間内に

 みんな逃げれるから 大丈夫だよって

 政府・自治体が策定する避難計画書でもって

 あなたたちの命は保証するってシナリオで

 原発再稼働を許可してきたが・・・

 能登地震見たら このウソ

 も〜つけんよ〜になってしも〜たので・・・

 今度は 自宅退避で乗り切る算段!

 事故時自宅退避中 放射能を被り 住民が死んだって

 10年後の政策活動費領収書開示同様・・・

 なんとでも 言い訳・理屈こねて逃げれるから・・・

 今は 『自宅の押し入れに 頭突っ込む』

 ・・・これで 行こ これで!(岸田)


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK294掲示板  
次へ