★阿修羅♪ > 国際35 > 421.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ロシア軍の死傷者数が「歴史的規模で増加」...第2次大戦に次ぐ、その数とは?/ ニューズウィーク日本版
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/421.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 3 月 25 日 05:07:29: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

ロシア軍の死傷者数が「歴史的規模で増加」...第2次大戦に次ぐ、その数とは?/
ニューズウィーク日本版編集部 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%8C-%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E3%81%A7%E5%A2%97%E5%8A%A0-%E7%AC%AC2%E6%AC%A1%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AB%E6%AC%A1%E3%81%90-%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%AF/ar-AA1Bwzip?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=93ceededad1148e3991629ae8fdf3ea6&ei=40

<アメリカを仲介役に停戦の兆しも見え始めているが、英国防省の新たな分析によると...>
ウクライナ侵攻によるロシア軍死者数は最大25万人と、第2次大戦以降で最多──。

英国防省の新たな分析によると「2022年の侵攻開始以来、ロシア軍の死傷者数はおよそ90万人に達している可能性がある」という。

「そのうち死者は20万〜25万人に上る見込み」で、アフガニスタン侵攻の1万7000人を超え、第2次大戦の800万人以上に次ぐ。

戦闘が続くなか、アメリカを仲介役に停戦の兆しも見え始めている。ウクライナのゼレンスキー大統領は今年2月、ウクライナ軍の死者数は約4万5100人で、負傷者数は約39万人だと明らかにした。

25万人
ウクライナ侵攻開始以来のロシア軍の死者

1万7000人
アフガニスタン侵攻の際のソ連軍(当時)の死者

800万人以上
第2次大戦でのソ連軍(当時)の死者

ニューズウィーク日本版編集部
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 上山[729] j@OOUg 2025年3月25日 07:01:40 : XaOsnyMzSc : Vjc4SGw0U0UyYnc=[604] 報告
ウクライナ軍が130万人戦死を言わない〜宣伝戦?
2. 岩宿[548] iuKPaA 2025年3月25日 16:34:41 : 8XwKAHYKUQ : SFMwM0NmLk8zcms=[1] 報告
ウクライナのドローン技術は、ロシアのエネルギー関連施設を空爆できる能力をウクライナ軍に与えた。火薬保管庫など燃えやすい施設は空爆の効率が良い。
ウクライナは安上がりのドローンを大量生産している。ロシアの頼りない防空能力から考えると、ロシアのエネルギー産業は敗戦国にならなくても、
敗戦国と同じように崩壊する。戦後のロシア復興処理は敗戦国と遜色ないほど過酷である。

ウクライナのドローン爆撃の現在の能力が4年前にも存在していたら、ロシアはウクライナに戦争を仕掛けなかっただろう。そればかりか、現在の欧州はロシア軍に負けないウクライナ軍の存在があったために、ロシア軍を恐れる必要がないはど安泰だ。

クレムリンは完全にパニックに陥っている。高官が殺害…プーチンは跡形もなく消えた
https://www.youtube.com/watch?v=1nuEhXIotEI

3. 盟神探湯[31] lr@QX5JUk5I 2025年3月25日 18:32:20 : qraJV4BpLI : LlpaR3lsRVQvaFE=[1] 報告
>2
>ロシアのエネルギー産業は敗戦国にならなくても、敗戦国と同じように崩壊する。戦後のロシア復興処理は敗戦国と遜色ないほど過酷である。

いつの話してるの?
エネルギーインフラの停戦がまとまったので、今後はお互いのダメージは減っていくでしょう。
確かに、今回の戦争はドローンやミサイルなどの無人機攻撃が主体。ということは、既存の航空機や空母、戦車などは全く戦力的に価値がないということ。となれば、米国の優位も全くなくなり、ドローンの技術や生産量が図抜けて大きい中国が最強ということかな。

4. 第n次嫌々期(仮)[2707] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月25日 19:02:55 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14130] 報告
数字がロシアとウクライナで逆転してるぞ(嗤)。
ニューズウィークって、デマ新聞か?

ダグラス・マクレガー元米陸軍大佐 「ウクライナの戦死者が130万人を超えた」 (トッポ訳):阿修羅掲示板
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/771.html

それにしても、ゼレンスキーの大本営発表をそのまま報道するとは、全然ジャーナリズムではないね。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ