★阿修羅♪ > 国際34 > 889.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ロシア“最悪”のテロ事件 プーチン氏の言葉に現地の人は?/nhk
http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/889.html
投稿者 仁王像 日時 2024 年 10 月 01 日 05:51:01: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

ロシア“最悪”のテロ事件 プーチン氏の言葉に現地の人は?/nhk
2024年9月30日 19時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596321000.html#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E2%80%9C%E6%9C%80%E6%82%AA%E2%80%9D%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD

2004年、ロシアで起きた、ソビエト崩壊後、最悪とされるテロ事件。

小さな町の学校で児童や教師1100人以上が人質にとられ、186人の子どもを含む334人が死亡しました。

それから20年。
ことし8月、プーチン大統領が事件後初めてテロ事件の現場を訪れました。

(モスクワ支局長 野田順子)


ロシアの正式名称は「ロシア連邦」で、日本に都道府県があるように、ロシアは「共和国」や「州」、「地方」など、83の「連邦構成主体」で成り立っていて、北オセチア共和国はその1つです。

黒海とカスピ海に挟まれたカフカス地方にある共和国の多くはイスラム教徒が多数派ですが、北オセチア共和国はキリスト教徒が多数派です。

2004年9月1日の朝。

北オセチア共和国にある人口3万8000人ほど(当時)の小さな町ベスランで、イスラム過激派の武装グループが始業式に参加していた児童や保護者、教師などあわせて1100人以上を人質にとり、学校の体育館に立てこもったのです。

事件の背景には何が?
武装勢力の首謀者とメンバーの多くは、北オセチア共和国にも隣接し、当時、ロシアからの独立を求めていたチェチェン共和国のイスラム過激派でした。

体育館に立てこもった武装グループは、人質の解放と引き換えにチェチェン共和国からのロシア軍の撤退などを求めていました。

チェチェン共和国では1990年代、独立を求める武装勢力とロシア軍との間で激しい戦闘が続き、10万人以上の市民が犠牲になりました。

999年8月、首相に任命されたプーチン大統領はロシア軍をチェチェンに侵攻させ、大規模な武装勢力の掃討作戦を開始。

2000年には軍事作戦の終結を宣言しましたが、その後もロシア各地で武装勢力によるテロ事件が相次いでいたのです。
事件はどうなった?
武装グループは食料や水を運び入れることすら認めませんでした。人質になった人たちは狭い体育館の中で極限状態に置かれ、2日以上、閉じ込められました。

そして事件の発生からおよそ52時間後の9月3日。

大きな爆発音に続いて特殊部隊が突入し、武装勢力と激しい銃撃戦になりました。

そして、人質になっていた子ども186人を含む334人が死亡する結果となったのです。

特殊部隊が突入した直後の体育館は爆弾が落ちたかのように屋根や壁の一部が吹き飛び、床も真っ黒に焦げ、銃撃戦の激しさがうかがえました。

癒えない苦しみ
ことし9月、わたしは20年ぶりに事件が起きた学校を訪れました。

当時、武装グループが立てこもっていた体育館は追悼施設として保存され、吹き飛んだ屋根や壁が雨風の影響を受けないよう構造物で覆われていました。


建物の中には十字架が設置され、壁には事件で亡くなった子どもたちの写真が掲げられていました。

事件発生から20年となった9月1日。

学校で行われた追悼行事には遺族や地元の子どもたちなどが参列し、花やろうそくを手向けて、犠牲者を悼みました。

20年という時がたつ中でも、あどけない表情の子どもたちの写真を見つめながら涙を流す人が少なくありませんでした。
娘家族4人を亡くした女性
「孫は小学校に上がったばかりでした。もう1人の孫は2歳。一家全員が犠牲になりました。
20年たちますが、苦痛は増すばかりです。人は年をとるほど弱くなって、苦しみも重くなります」
知人を亡くした男性
「わたしは、アフガニスタンで従軍しましたが、アフガニスタン、チェチェン、そして今、ウクライナで、どれだけ多くの子どもたちが亡くなったことか。
みんなが平和であるために戦争はあってはならないと思います」

初めて現場を訪れたプーチン大統領
事件から20年となったことし、大きな動きがありました。

追悼式典に先立つ8月20日、プーチン大統領が現地を訪れたのです。地元メディアは「事件後初めての訪問」と伝えました。

プーチン大統領は犠牲者を追悼したあと、事件で子どもを失った母親たちでつくる団体の代表らと面会。

そして、ウクライナへの侵攻とベスランで起きたテロ事件への対応を結びつけ、侵攻を続ける姿勢を強調したのです。
プーチン大統領
「われわれは以前、テロリストと戦ったときと同じ方法で、いまロシア西部のクルスク州やウクライナ東部などで犯罪者らと戦っている。ネオナチとの戦いでも同じやり方で目標を達成するだろう」
事件の被害者たちは、プーチン大統領の発言、そして、2年半以上にわたって続くウクライナでの“特別軍事作戦”をどう受けとめているのか。

母親の会の代表の1人、アネタ・ガディエワさんは記者会見で、次のように述べました。

ガディエワさん
「私たちは、学校占拠事件の後、世界はより良い場所になるだろうと思っていました。しかし残念なことに、世界にはより多くの暴力、悲しみ、痛みがあります。
私たちは“特別軍事作戦”で起きているすべてのことに心をかき乱されています」
“テロリスト”の言ったこと
20年前、現地で取材に応じてくれたスベトラーナ・コジレワさん(53歳)にも再び話を聞くことができました。
教師だったコジレワさんは当時、子どもたちと一緒に人質になり、14人の教え子を失いました。4年前までベスランの同じ学校で教師を続けていましたが、いまは図書館で働いています。

話を聞いたのは、町の墓地です。

当時、小さなひつぎが次々と墓地に運ばれ、人々からは、おえつと悲鳴が上がっていました。

整備された墓地には、子どもたちの顔が刻まれた墓石が並んでいます。

20年たったいまも、子どもたちを救えなかったという自責の念が薄まることはないというコジレワさん。つらい記憶がよみがえるため、この場所を訪れることはめったにないといいます。

コジレワさん
「事件は、恐怖でした。その一言に尽きます。
考えたのは子どもたちのことで、唯一の問いは、子どもたちになんの過ちがあるのかということでした。
20年前、立てこもっていた武装グループのメンバーに『子どもたちには何の罪もない。せめて子どもたちだけでも解放してほしい』と言いましたが、『農作業をしていただけの子どもたちの上にお前たちは爆弾を落としていった。われわれの子どもは何か悪いことをしたのか』と言われました。
あの日以来、すべてが変わりました。天国の子どもたちは私たちを見ています。彼らに恥ずかしくない生き方をしなければいけないと思って生きてきました」
プーチン政権がウクライナへの侵攻を開始して2年半が過ぎましたが、依然として双方の激しい戦闘が続いています。

ロシアの多くの若者たちが前線で戦う一方、ウクライナではロシア軍のミサイルや無人機による市街地への攻撃で、連日のように子どもたちが犠牲になっています。

この2年半、ウクライナで戦争の犠牲になり死亡した子どもの数は575人(ウクライナ政府発表)。コジレワさんは率直な思いを語ってくれました。
コジレワさん
「ベスランの事件はベスランの事件として、ほかと比べることに意味はないと思います。
でも、ウクライナでも子どもが亡くなっています。しかも大勢の子どもがです。
私たちの子どもたちと同じ何の罪もない子どもたちです。なぜこんなことが起きているのか、激しい怒りを感じます」

取材を終えて
普段モスクワで生活していると、兵士募集の看板を目にする以外、ロシアが戦争をしているという現実を身近に感じることはあまりありません。

ショッピングセンターや公園で楽しそうな家族連れや若者たちを見ると、「この人たちはウクライナで起きていることに思いをはせることがあるのだろうか」と思うこともしばしばです。

一方、ベスランの追悼行事で話を聞いた参列者5人のうち2人が「身内がウクライナで戦っている」と話していました。

20年前に娘家族4人を亡くしたという高齢の女性は、2人の孫がウクライナで戦っていると、明かしてくれました。別の女性は義理の息子が戦場にいると言います。

2人とも不安そうな表情を浮かべながら「心配でたまらない」と話していました。

プーチン政権は、首都モスクワなど大都市で政権への不満が高まらないよう、これまでベスランのある北オセチア共和国など、遠く離れた地方で兵士を確保し、戦場に送ってきたと指摘されていますが、その一端を垣間見たようでした。

小さなひつぎが次々に墓地へ運ばれ、家族を失った人々の悲しみであふれていた20年前のベスランでの取材は忘れられません。

そのベスランの人たちが再び、身近な人たちの命を案じている状況を目のあたりにし、何のための、そして誰のためのウクライナ侵攻なのか、考えずにはいられません。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. воробей[514] hHKEgISChICEcYR1hHo 2024年10月01日 12:44:30 : VAhWALQMVo : YjFGdUE5YWFCd28=[232] 報告
私の知るロシア世論とは完全に乖離していますね。

https://www.youtube.com/watch?v=5B2_JflWego
↑ちなみにチェチェンの国会議員副議長アダム・デリムハノフ(スピーチしている黒い戦闘服を着た白髭の人物)によれば、チェチェン独立派のシャイタン(悪魔)・ワッハーブ派(後にウクライナへ逃亡)とウクロライヒのネオナチ連中、そしてISISは全く同じ連中だそうです。
つまり、ロシアにとってウクロライヒとの戦いは20年前のベスランの仇討ちでもある。
そして、2022年のマリウポリ陥落までの戦闘でも明らかだが、ロシア軍はウクライナ民間人を保護し、ウクロライヒ軍は自分達の街を破壊し、自国の民間人を盾にした。

https://www.youtube.com/watch?v=NFTZbSU7X9I
チェチェン人部隊によると民間人の住宅に立て籠もったウクロライヒ軍は、子供を連れた母親が外に走って逃げだしたところ母子ともに射殺したと証言しています。

これまで、こうした事を見てきただけに、ベスランのテロ事件遺族の話も、おそらく西側メディアが都合よく作った話ではないかと思われますね。

2. ExecutorNX[549] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2024年10月02日 00:06:12 : pNlPCkSbrE : UHFWeXlvcDg5aEk=[3501] 報告
>>1

マスコミなんて自分の都合のよい証言だけを選別して報道するからな。

それどころか、インタビュー受けた人の趣旨とは全く違う内容で紹介したりする。

3. 巴里毘[10] lGKXopT5 2024年10月02日 10:50:38 : 0PDNUVVsEc : STh6Z1RZbTlBMm8=[2] 報告
 
>体育館に立てこもった武装グループは、人質の解放と引き換えにチェチェン共和国からのロシア軍の撤退などを求めていました。
>……
>そして、人質になっていた子ども186人を含む334人が死亡する結果となったのです。

もう20年か………世界を震撼させたものひどい事件だったよ。大半の人質は救出したペルー日本大使公邸人質事件の方が遥かにマシだった。特殊部隊を指揮したフジモリは後に投獄され、昨年出獄を許可されるも先月11日死亡した。獄中死に近い。

自国での権力闘争やアフガン、ウクライナ侵攻………、どれだけ民間人を殺したか計り知れない悪漢プーチン。フジモリのように、いつの日かロシア民衆の手で投獄されるのが似つかわしい。
 

4. 秘密のアッコちゃん[658] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年10月03日 07:09:40 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[223] 報告
<■134行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
9月の3度にわたる哨戒機の領空侵犯を否定 ロシア外務省幹部「日本側の抗議を拒否」
2024/10/3 0:07
https://www.sankei.com/article/20241003-WWWGDZMP4ZLVFO4Q4U4LL4AKSE/
ロシア外務省のザハロワ情報局長は2日、ロシア軍の哨戒機が9月23日に北海道・礼文島付近の領空を3度に渡り侵犯したと日本政府が発表したことについて
「ロシア側は日本側が主張する情報の根拠を持ち合わせていない」
と述べ、侵犯を否定した。
日本政府の発表後にロシア政府が公式にコメントしたのは初めて。
ザハロワ氏はオンライン記者会見で
「日本側が外交ルートを通じて我々に抗議しようとしたが、抗議を退けた」
と主張した。(共同)

<主張>露軍機が領空侵犯 侵略国の挑発を非難する
主張
2024/9/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20240925-GA7MKIXYEJNLJPBCE4XBRWOK5M/
領空侵犯したロシア軍のIL38哨戒機 =23日(防衛省統合幕僚監部提供) 訓練でフレアを発射する海上自衛隊のP3C哨戒機=平成24年10月、神奈川県沖の相模湾
https://www.sankei.com/article/20240925-GA7MKIXYEJNLJPBCE4XBRWOK5M/photo/QYDZQCEVCJN5ZEDHSA75XIIBFA/
ロシア軍のIL38哨戒機が23日、北海道・礼文島付近の日本の領空を3度に渡って侵犯した。
緊急発進(スクランブル)した航空自衛隊のF15、F35戦闘機が退去を促したが応じなかったため、警告として赤外線誘導ミサイルなどを攪乱するフレア(火炎弾)を発射した。
露軍機はジグザグに飛行した後、3度も領空を侵した。
意図的という他ない。
ウクライナを侵略し、日本固有の領土である北方領土を不法占拠するロシアが、あからさまな主権侵害および軍事的挑発を仕掛けてきた。
到底容認できず、空自の対応は当然だ。
更に日本の空を侵すなら警告射撃も躊躇ってはなるまい。
領空侵犯の現場は、北海道と樺太(サハリン)の間の宗谷海峡付近の空域だ。
侵犯と同じ日に中露両海軍のミサイル駆逐艦など艦艇9隻が宗谷海峡を抜けて太平洋方面へ東進した。
中露が合同パトロールと称する対日威嚇であろう。
木原稔防衛相は領空侵犯と
「関連している可能性が考えられる」
と語った。
政府は外交ルートで領空侵犯をロシアに抗議した。
訪米中の岸田文雄首相はロシアを非難し
「我が国の領土、領海、領空を断固として守り抜くという決意の下、警戒監視に万全を期す」
と語った。
そうであるならば、自衛隊による北の守りも強化しなければならない。
8月26日には中国軍の情報収集機が長崎県男女群島沖の日本の領空を侵犯した。
自民党総裁選告示日の9月12日には露軍哨戒機2機が日本列島を一周するように飛行した。
一種の政治空白にある今も日本を取り巻く安全保障環境は極めて厳しい。
ロシアはオホーツク海に対米核攻撃用の弾道ミサイル搭載原子力潜水艦(SSBN)を潜ませている。
宗谷海峡はオホーツク海の出入り口の1つで軍事的要衝だ。
その付近での露軍機の領空侵犯や中露艦船の航行は緊張を一層高めるものだ。
空自の対領空侵犯措置は警察権の行使と位置付けられ、正当防衛か緊急避難の場合しか相手の有人軍用機への危害射撃ができない。
防衛出動発令前の弾道ミサイル迎撃も警察権の行使だ。
自衛隊は国際法上、軍隊なのだから、いずれも自衛権の行使で対応可能にしたほうが抑止力を高めるのではないか。

中露軍機の領空侵犯「危機のはしご上った」 河野克俊元統合幕僚長
2024/9/24 21:18
https://www.sankei.com/article/20240924-FEUIEDTCGJM2TPEFGEASTFC3PU/
河野克俊元統合幕僚長は、産経新聞の取材に対し、ロシア軍の哨戒機による23日の領空侵犯について、8月に中国軍機が領空侵犯したこととあわせ
「中露は危機のはしごを1つ上がったと見るべきだ」
と指摘した。
発言の要旨は以下の通り。

23日に北海道で領空侵犯したロシア軍機は複数人が乗り込む哨戒機であり、自機の位置が分からなかったはずがない。
8月に長崎県で領空侵犯した中国軍機も同様で、自衛隊機が武器使用できないのをいいことに、意図的に安易に仕掛けてきているように思える。
ロシアにはウクライナ侵略を行う欧州だけでなく、極東でも軍事的存在感を示す狙いがある。
中国はフィリピンに対して一方的な現状変更を迫る南シナ海だけでなく、東シナ海も自らの活動領域であることを既成事実化する思惑がある。
米国は大統領選を控える。
現地時間21日には米国で日米、オーストラリア、インドの4カ国によるクアッド首脳会合が開かれていた。
日本への行動を通じて欧州や米国を牽制したいのだろう。
今回のような挑発は今後も続くとみられる。
中露は
「エスカレーション・ラダー(危機のはしご)」
を1つ上がったと見るべきだ。
政府は
「遺憾の意」
を示すだけでなく、多国間で共同演習を行うなど実際の軍事的行動で決意を示すことが重要だ。

露領空侵犯機、中露演習の一環か 相次ぐ侵犯、中国機は九州の自衛隊基地調査の可能性も
2024/9/24 21:04
https://www.sankei.com/article/20240924-4BJ5QY4QSNO7JDJQVYHTOJ4WQM/
領空侵犯したロシア軍のIL38哨戒機=23日(防衛省統合幕僚監部提供)
https://www.sankei.com/article/20240924-4BJ5QY4QSNO7JDJQVYHTOJ4WQM/photo/2DDSH5J4RNPQ7LOTUXCLKQMNRA/
ロシア軍の哨戒機による23日の領空侵犯が、中露合同軍事演習の一環だった可能性が浮上した。
一方、8月に初めて領空侵犯した中国軍機は九州東部の自衛隊基地を調査していたとの見方がある。
中露両国は日本周辺での軍事行動を活発化させており、両軍機の領空侵犯はいずれも日本に対する示威行為とみられる。
「こうした事案が短期間に立て続けに起きていることに強い危機感を有している」
木原稔防衛相は23日の記者会見で、中露両軍の最近の動向に強い懸念を示した。
23日に領空侵犯した露軍哨戒機は碁盤目状に東西南北へ往復を繰り返した。
領空侵犯への対処として初めてフレア(火炎)発射を判断した空自機は、無線や機体を揺らしての警告に従わず、領空の外に出ても露機の再侵入が推測され、
「より強度の高いレベルでの警告」(空自関係者)
を迫られたとみられる。
22〜23日に中露の駆逐艦やフリゲートなど艦艇計9隻が宗谷海峡をオホーツク海へ東進し、哨戒機は中国政府の言う
「合同パトロール」
の一環だった可能性がある。
海自OBは
「中国艦も哨戒機の動きを把握していた可能性がある」
と指摘。
斎藤聡海上幕僚長も
「何らか関連している可能性はある」
との見解を示す。
8月26日には長崎県男女群島沖で中国軍の情報収集機が軍用機として初めて領空を侵犯した。
これまで南西方面に現れることはあったが、九州沿岸へ接近するのは珍しい。
九州中央部の山岳東側がレーダー覆域に入る可能性があり、ある自衛隊幹部は
「九州東部の基地を調べる目的もあったのではないか」
と推測する。
この1カ月、中露軍は動きを活発化させてきた。
中国海軍の空母「遼寧」が与那国島と西表島の間で初めて領海外側の接続水域に入った他、露軍の哨戒機2機が列島を周回した。
なぜ今なのか。
今夏は欧州の海空戦力がインド太平洋へ集結した。
7月にはフランス、ドイツ、スペインの戦闘機部隊が日本へ飛来。
8月下旬にはイタリアの空母「カブール」が寄港し、北大西洋条約機構(NATO)の欧州主要国海軍が参加する合同訓練が行われた。
ウクライナ侵略で欧州各国と敵対する露とインド太平洋への海洋進出を強める中国の思惑は、日本周辺で軍事的存在感を強めることで一致する。
「中露二正面に対応できるのか」
と会見で質問され、木原防衛相は
「北朝鮮の弾道ミサイル対応と合わせて三正面に対応しなければいけない」
「全力で臨む」
と答えた。

北海道、露軍哨戒機の領空侵犯巡り政府に再発防止へ交渉を要請 「道民の安全を脅かす」
2024/9/24 17:40
https://www.sankei.com/article/20240924-CKVBEBHVKZLQHE7D5I3WBGAQD4/
ロシア軍哨戒機による北海道・礼文島北側の海域上空での領空侵犯を巡り、北海道は24日、政府に対し、再発防止に向けた外交交渉の推進や、自治体への適切な情報提供などを求める緊急要請を実施した。
鈴木直道知事は要請書で
「国の主権の重大な侵害であるだけでなく、道民の安全を脅かすものであり断じて容認できない」
と強調した。
要請書では、領空侵犯があったのと同じ23日、中国とロシアの艦艇が宗谷海峡を航行したことにも触れ
「両国の連携強化も安全保障上の強い懸念となっている」
と指摘した。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際34掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際34掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際34掲示板  
次へ