★阿修羅♪ > 番外地12 > 174.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
GDPに意味は無い、日本の年収500万円の労働者の方がアメリカの年収2000万円の労働者より裕福だった
http://www.asyura2.com/24/ban12/msg/174.html
投稿者 中川隆 日時 2024 年 8 月 25 日 05:55:56: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 日本の独立とかいうのは国民国家の存在を前提にした19世紀帝国主義の時代のヨーロッパ人の発想ですね。伊藤貫さんはこの現代に… 投稿者 中川隆 日時 2024 年 8 月 25 日 05:26:59)

伊藤貫さんは財務省や日銀の官僚の凄さが全くわかっていない:
GDPに意味は無い、日本の年収500万円の労働者の方がアメリカの年収2000万円の労働者より裕福だった
終わりのないマネーばら撒きをしたアメリカ
NYの平均家賃、1部屋で55万円、2部屋82万円、3部屋137万円(1部屋には2つのベッドを置ける)

アメリカの住宅といえば摩天楼のビルのイメージかも知れないが実体は違い人々が住んでいた家の9割は郊外の一戸建てでしかも木造の中古住宅だった

戦前から80年代までの人々は郊外のプール付き一軒家を買っていて轟音を出す芝刈り機で庭の手入れをしていたが、今やそんな家は2億円以上はします

なので子供世代は親と同居して親の家を相続するか、日本でいうマンションの賃貸住宅を複数人でシェアして住む場合が多い

大きな都市ではワンルームの家賃が30万円、安い都市でも20万円以上はするので1人で借りるのではなく4人とかで借りて自分のスペースだけを使っている

アメリカ人は住みたい場所に家がない場合だけ新築住宅を建てるがほとんどは中古住宅を購入し、売買額では中古住宅が8割にも達している

リーマンショック以降のIT景気に加えて新型コロナで史上最大の経済支援が行われ、そのお金は社会を循環し最終的に富裕層のものになった

富裕層のほとんどは土地を所有する投資家なので地価は天井知らずに上昇し、名前も知らないような都市の地価がマンハッタンと同等になってしまった

リーマンショックを引き起こした直接の原因は不動産バブルと崩壊で、ホームレスや難民に無担保で住宅ローンを貸し付けるのをサブプライムローンとカッコよく名付けていた

彼らは住宅ローンを借りたが最初から返済能力は無かったので膨大な焦げ付きが発生し、連鎖的に不動産や金融機関が経営破綻していきました

FRBのベン・バーナンキ議長はこれを「空から金をばら撒けば景気は良くなる」と言って既に倒産した会社の社債(ゴミ)を額面で買い取るような事までやって景気を良くした

バーナンキは「ヘリコプター・ベン」というあだ名だったが「ばらまき過ぎてインフレになる」と金融引き締めをを主張し、ばらまきを続けたいオバマ大統領をバカ呼ばわりして解任された

それから10年もアメリカという国全体でマネーのばらまきを続けバブルは拡大し続けて、2022年ごろにバーナンキが予言したインフレが現実になった

バーナンキが予言したアメリカのバブル崩壊
バーナンキは2008年から2010年にかけて最大規模のマネー散布をやったがそれはあくまで「戦時体制」で、2010年にはもうばらまき経済を辞めるべきだと主張した

だがオバマ、トランプ、バイデンのような大統領にとって好景気を演出できるマネー散布経済は望ましい事だったので、3代の大統領は合計15年間も空前のばらまき経済を続けた

アメリカ経済は成長し続けて株価は天井を突き破って上がり続け、22年頃ついにバーナンキが恐れていたインフレが顕在化した

バーナンキ議長のアシスタントをしていたイエレンという女は調子よく「ばらまき経済に賛成です」と言ってFRB議長に出世し今は米財務長官にまでなっている

バーナンキの前のFRB議長だったグリーンスパンはアメリカが30年不況から立ち直った頃の人だが、1996年の株価高騰を「根拠なき熱狂」と批判した

その頃の米株価はダウ平均が6000ドル台、バーナンキの2007年は1万4000ドルが最高値で現在は4万ドル前後になっています

6000ドルが根拠なき熱狂なら4万ドルは「ふざけた妄想」と呼ぶべき水準で、アメリカの実態は1996年に比べ7倍に成長した訳でも土地の面積や人口が7倍になった訳でもない

オバマがバーナンキを首にした事でFRBはバブル経済のチェック機能を果たさなくなり、イエスマンの議長が「はいそうですね」と賛成するだけの役所になった

話は不動産バブルに戻るが現在のアメリカは建設中の住宅の6割がマンションでローン残高は2兆ドルを超え、マンション価格は2022年4〜6月期をピークに下落している

FRBによると全米マンション価格はピークから2割下落したが「まだ十分に反映していない」、つまりもっと下がると予告している

ブログで何度か取り上げたが米中間層が支払っている住宅費や保険料などの固定費は絶対に払えないほど高額で、NYで年収1500万円より東京で年収500万円のほうが人間らしい生活ができる

アメリカの大都市で『平均的な』 家賃と保険を払っただけで600万円、しかもそれは単身者の場合で家族4人分だと「家、保険、車」で1200万円以上は絶対にかかる

日本では低家賃住宅で良いなら家と保険は年100万円以下にするのも可能で、車は欲しくなければ絶対に必要ではない
https://www.thutmosev.com/archives/35360.html



日本の労働者の方がアメリカの労働者より裕福だった _ マンハッタンのダイソーは270円
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14027380

GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い _ 貨幣価値が下がったから GDP も株価も名目値が上がっているだけ
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/391.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-9354] koaQ7Jey 2024年8月25日 09:23:56 : Ei8kSU6Ojo : OWNDRHplVmlwYWs=[6] 報告
<■95行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
伊藤貫さんは財務省や日銀の官僚の凄さが全くわかっていない:
日本の年収400万円のブルーカラーの方がアメリカの年収2000万円のホワイトカラーより裕福だった
日本は財務省や日銀の経済政策の失敗で 30年間GDPが増えていない、と批判しているアホが多いですが、
GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い 、GDPは地価と株価と為替レートですべて決まってしまう。
アメリカや中国は中央銀行が紙幣を刷りまくって貨幣価値が下がったから GDP が上がっただけ:

アメリカの雇用統計が悪く景気後退懸念が出ているがGDPはそれほど悪くないので景気後退は起こらないとする強気派もまだまだ多い

ロシアは2年半もウクライナと戦争をして世界の半分から経済制裁されているが、ロシア政府によると年2%くらい経済成長している

日本は景気回復しそうに見えて年1%から2%の成長率をウロウロし、バブル崩壊した中国は5%前後成長し韓国も3%前後成長している

景気の後退や成長とGDPの関係が希薄になっていて、不況で経済成長したり好景気なのにマイナス成長などという事が起きている

なぜこうなるかはロシアが非常に分かりやすく、兵器が不足しているので倉庫から旧ソ連のT74(1970年代後半の戦車)を出して”生産”しています

1979年にドラえもんが放送開始されたがそれ以前の戦車を倉庫から整備工場に移して「生産」し、動けるようになると10億円とかをGDPに計上している

やったことはオイル交換と塗装だけだったのかも知れないがロシアは戦車1台を生産した事にしてGDPにし、あらゆる兵器で同じ事をしている

報道によればロシア軍のりゅう弾砲1発は20万円ですが、工場で砲弾1発を生産しウクライナに送ってドカンと発射すると、輸送費込みで22万円くらいがGDPに加算されます

戦車も砲弾も何も生み出していないのに労働者は賃金を貰いGDPは増えているが、現実の物の生産を見るとロシアは失っているだけで何も増えていません

例えばある国でキャベツを大量に生産したが価格下落で廃棄する事になり、国から補助金を貰って農家はキャベツ全てを捨てたとします

何も生産せず無駄に1年を過ごしただけだがキャベツを生産して廃棄して補助金を貰ったことで、いつもの年と同じようにGDPが発生します

このようにGDPはお金の積み重ねに過ぎないので、それがまるっきり無駄な行為だとしても、例えばナチスの収容所のようなものでもGDPに計上されます

これがGDPの最大の問題点なので中国の景気が悪くても無駄なものを生産して5%成長できるし、アメリカの景気が悪くても数字を積み重ねてGDPは増やせます

アメリカのGDPは高すぎる地価と株価が支えている
GDPに最も影響するのはトヨタの輸出台数とか訪日観光客ではなく「地価と株価」そして為替レートだと言えます

この3つはGDPに直接加算されないが地価が上昇すると資産価値が増えお金が増えるので、お金が動くことでGDPが増えます

株価もGDPに加算されないが株価が上がればみんながお金持ちになってお金を使い、国は税収が増えて公共支出を増やすのでGDPが増えます

為替レートは1ドル何円とか何元のあれですが、GDPが増えても円や人民元が暴落したらドル建てでは大幅なマイナス成長になって経済崩壊するでしょう

中国は23年にバブル崩壊し不動産危機になっているが、政府の買い支えと管理経済によって公式な地価調査ではあまり下落していない(実際は大都市でも半額になっている)

首都の一等地の地価が半額になったような国はどう考えてもマイナス成長だと思いますが、そこは管理経済の国なので役人が「プラスだ」と言えば公式統計はプラスになります

アメリカの場合は数字をちょろまかしてるのではなく「地価と株価」と「強いドル」がGDPを支えていて、今時1億円以下で買える都市部の住宅はなく大都市は5臆や10億になっています

NYなどで部屋を借りるとワンルーム40万円から50万円、ファミリー向けは80万から100万円以上も「毎月」家賃が取られます

先ほどの仕組みによって地価や家賃が高いと世の中で多くのお金が移動するので、地価が高いとGDPも高く維持されます

アメリカはホームレスが100万人、貧困層が数千万人いて中間層の大半は家計が赤字だが富裕層はとんでもない金持ちなので消費が落ちない

高い家賃の国では土地を所有する富裕層の収入が多いので、毎月お金が増えていくばかりでインフレがいくら進行しても使いきれません

でも中間層の家計をみると家賃が年1000万円、車の費用が年200万円、医療保険とか子供養育費も数百万円、入院すると「一日100万円」かかるので完全に赤字です

これよりは東京で年収400万円以下の家族のほうがよっぽど豊かなのですが、GDPとかその手の比較ではアメリカは日本の2倍以上の数字になります

さきほどのロシア軍がポンコツ戦車に再塗装して10億円をGDPにしていましたが、アメリカは富裕層が地価と株価を支える事でGDPを維持しています

こういうのを マネー経済と言ってバブル経済の一種、こんなイカサマ経済がいつまでも続くとは思いません

地価と株価が支える経済と言えばバブルジャパンで、1980年代から90年代前半は無敵を誇っていたがハリボテの城に過ぎませんでした
https://www.thutmosev.com/archives/36430.html

▲△▽▼

米国の負債総額は34 兆ドルを突破!世界の借金はもう限界か?
石原順チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=mJAuyVjfX10

<チャプター>
00:00 米国の負債総額は34 兆ドルを突破!世界の借金はもう限界か?
02:08 米国10年国債金利(月足)
08:00 米国の負債総額
11:25 インフレ調整後の連邦赤字
13:39 S&P500(月足)
16:54 日経平均(月足)1960年〜2024年
19:15 日経平均と日銀のバランスシート
20:29 ドル/円(月足)
23:12 民主党と共和党のどちらも持続不可能な債務に対処しない
25:22 経済の仕組み(FRBの後始末戦略)
29:26 ナスダック100と米国2年国債の推移(1996年〜2010年)
31:04 歴史は「ピボット」が本当の暴落の引き金になることを示している

▲△▽▼

日本の労働者の方がアメリカの労働者より裕福だった _ マンハッタンのダイソーは270円
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14027380

GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い _ 貨幣価値が下がったから GDP も株価も名目値が上がっているだけ
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/391.html

2. 中川隆[-9348] koaQ7Jey 2024年8月26日 09:56:46 : sZBop0HKpQ : RzhJL3FjREY3Lkk=[4] 報告
<■120行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
伊藤貫さんは財務省や日銀の官僚の凄さが全くわかっていない:
日本の年収400万円のブルーカラーの方がアメリカの年収2000万円のホワイトカラーより裕福だった
日本は財務省や日銀の経済政策の失敗で 30年間GDPが増えていない、と批判しているアホが多いですが、
GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い 、GDPは地価と株価と為替レートですべて決まってしまう。
アメリカや中国は中央銀行が紙幣を刷りまくって貨幣価値が下がったから GDP が上がっただけ:

アメリカの雇用統計が悪く景気後退懸念が出ているがGDPはそれほど悪くないので景気後退は起こらないとする強気派もまだまだ多い

ロシアは2年半もウクライナと戦争をして世界の半分から経済制裁されているが、ロシア政府によると年2%くらい経済成長している

日本は景気回復しそうに見えて年1%から2%の成長率をウロウロし、バブル崩壊した中国は5%前後成長し韓国も3%前後成長している

景気の後退や成長とGDPの関係が希薄になっていて、不況で経済成長したり好景気なのにマイナス成長などという事が起きている

なぜこうなるかはロシアが非常に分かりやすく、兵器が不足しているので倉庫から旧ソ連のT74(1970年代後半の戦車)を出して”生産”しています

1979年にドラえもんが放送開始されたがそれ以前の戦車を倉庫から整備工場に移して「生産」し、動けるようになると10億円とかをGDPに計上している

やったことはオイル交換と塗装だけだったのかも知れないがロシアは戦車1台を生産した事にしてGDPにし、あらゆる兵器で同じ事をしている

報道によればロシア軍のりゅう弾砲1発は20万円ですが、工場で砲弾1発を生産しウクライナに送ってドカンと発射すると、輸送費込みで22万円くらいがGDPに加算されます

戦車も砲弾も何も生み出していないのに労働者は賃金を貰いGDPは増えているが、現実の物の生産を見るとロシアは失っているだけで何も増えていません

例えばある国でキャベツを大量に生産したが価格下落で廃棄する事になり、国から補助金を貰って農家はキャベツ全てを捨てたとします

何も生産せず無駄に1年を過ごしただけだがキャベツを生産して廃棄して補助金を貰ったことで、いつもの年と同じようにGDPが発生します

このようにGDPはお金の積み重ねに過ぎないので、それがまるっきり無駄な行為だとしても、例えばナチスの収容所のようなものでもGDPに計上されます

これがGDPの最大の問題点なので中国の景気が悪くても無駄なものを生産して5%成長できるし、アメリカの景気が悪くても数字を積み重ねてGDPは増やせます

アメリカのGDPは高すぎる地価と株価が支えている
GDPに最も影響するのはトヨタの輸出台数とか訪日観光客ではなく「地価と株価」そして為替レートだと言えます

この3つはGDPに直接加算されないが地価が上昇すると資産価値が増えお金が増えるので、お金が動くことでGDPが増えます

株価もGDPに加算されないが株価が上がればみんながお金持ちになってお金を使い、国は税収が増えて公共支出を増やすのでGDPが増えます

為替レートは1ドル何円とか何元のあれですが、GDPが増えても円や人民元が暴落したらドル建てでは大幅なマイナス成長になって経済崩壊するでしょう

中国は23年にバブル崩壊し不動産危機になっているが、政府の買い支えと管理経済によって公式な地価調査ではあまり下落していない(実際は大都市でも半額になっている)

首都の一等地の地価が半額になったような国はどう考えてもマイナス成長だと思いますが、そこは管理経済の国なので役人が「プラスだ」と言えば公式統計はプラスになります

アメリカの場合は数字をちょろまかしてるのではなく「地価と株価」と「強いドル」がGDPを支えていて、今時1億円以下で買える都市部の住宅はなく大都市は5臆や10億になっています

NYなどで部屋を借りるとワンルーム40万円から50万円、ファミリー向けは80万から100万円以上も「毎月」家賃が取られます

先ほどの仕組みによって地価や家賃が高いと世の中で多くのお金が移動するので、地価が高いとGDPも高く維持されます

アメリカはホームレスが100万人、貧困層が数千万人いて中間層の大半は家計が赤字だが富裕層はとんでもない金持ちなので消費が落ちない

高い家賃の国では土地を所有する富裕層の収入が多いので、毎月お金が増えていくばかりでインフレがいくら進行しても使いきれません

でも中間層の家計をみると家賃が年1000万円、車の費用が年200万円、医療保険とか子供養育費も数百万円、入院すると「一日100万円」かかるので完全に赤字です

これよりは東京で年収400万円以下の家族のほうがよっぽど豊かなのですが、GDPとかその手の比較ではアメリカは日本の2倍以上の数字になります

さきほどのロシア軍がポンコツ戦車に再塗装して10億円をGDPにしていましたが、アメリカは富裕層が地価と株価を支える事でGDPを維持しています

こういうのを マネー経済と言ってバブル経済の一種、こんなイカサマ経済がいつまでも続くとは思いません

地価と株価が支える経済と言えばバブルジャパンで、1980年代から90年代前半は無敵を誇っていたがハリボテの城に過ぎませんでした
https://www.thutmosev.com/archives/36430.html


▲△▽▼

GDPというまやかし 物価が高い国ほど数字が増える
経済成長していなくてもGDPは増える

GDPの増減率を経済成長率と言いGDPの大きさがその国の国力であるように定義されているが、21世紀になると数字の信憑性に専門家すら文句を言うようになった

欧米先進国間ではだいたい国力を現わしているが常に議論になるのは日本と中国で、比較条件が違いすぎるとGDPは意味をなさなくなる

旧ソ連時代はGNP国民総生産と言い経常収支などの扱いが違うのだが、ソ連が発表した数字は西側の計算の2倍以上になっていた

現代では中国のGDPが水増しではないかとずっと言われていて、少なくとも2割以上は大きく発表している疑いが強いと考えられている

日本は逆に過小に計算されているという指摘があり、30年に渡ってデフレ経済だったので、主要国と日本の物価がかけ離れたものになった

GDPには大きな欠陥がありそれは「物価が高い国ほどGDPは高く計算されてしまう」事で、例えばハンバーガーが2倍の国ではGDPも2倍に計算される

ハンバーガーが1個700円の国だと1個売って700円がGDPになるが、1個350円の国では350円しかGDPにならず同じ経済活動をしてもGDPは半分に計算されます

自動車やiPhoneのような国際商品は物価が違う国ではそれほど大きな価格差はないが、物価が違いすぎるとGDPは単に「物価の合計を示すだけ」になってしまいます

物価の差を作り出しているのはインフレ率と為替レートで、欧米のインフレ率は年3%台が多かったが日本は1%以下で、この数字はそのまま各国の30年間のGDP成長率になりました
https://www.thutmosev.com/archives/33445.html

▲△▽▼

米国の負債総額は34 兆ドルを突破!世界の借金はもう限界か?
石原順チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=mJAuyVjfX10

<チャプター>
00:00 米国の負債総額は34 兆ドルを突破!世界の借金はもう限界か?
02:08 米国10年国債金利(月足)
08:00 米国の負債総額
11:25 インフレ調整後の連邦赤字
13:39 S&P500(月足)
16:54 日経平均(月足)1960年〜2024年
19:15 日経平均と日銀のバランスシート
20:29 ドル/円(月足)
23:12 民主党と共和党のどちらも持続不可能な債務に対処しない
25:22 経済の仕組み(FRBの後始末戦略)
29:26 ナスダック100と米国2年国債の推移(1996年〜2010年)
31:04 歴史は「ピボット」が本当の暴落の引き金になることを示している

▲△▽▼

日本の労働者の方がアメリカの労働者より裕福だった _ マンハッタンのダイソーは270円
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14027380

GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16866187

3. 中川隆[-9194] koaQ7Jey 2024年9月04日 13:55:22 : rrSEbUDzN2 : ZjNkWEJDV0pOTW8=[15] 報告
<■122行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
伊藤貫さんは財務省や日銀の官僚の凄さが全くわかっていない:
日本の年収400万円のブルーカラーの方がアメリカの年収2000万円のホワイトカラーより裕福だった
日本は財務省や日銀の経済政策の失敗で 30年間GDPが増えていない、と批判しているアホが多いですが、
GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い 、GDPは地価と株価と為替レートですべて決まってしまう。
アメリカや中国は中央銀行が紙幣を刷りまくって貨幣価値が下がったから GDP が上がっただけ:

アメリカの雇用統計が悪く景気後退懸念が出ているがGDPはそれほど悪くないので景気後退は起こらないとする強気派もまだまだ多い

ロシアは2年半もウクライナと戦争をして世界の半分から経済制裁されているが、ロシア政府によると年2%くらい経済成長している

日本は景気回復しそうに見えて年1%から2%の成長率をウロウロし、バブル崩壊した中国は5%前後成長し韓国も3%前後成長している

景気の後退や成長とGDPの関係が希薄になっていて、不況で経済成長したり好景気なのにマイナス成長などという事が起きている

なぜこうなるかはロシアが非常に分かりやすく、兵器が不足しているので倉庫から旧ソ連のT74(1970年代後半の戦車)を出して”生産”しています

1979年にドラえもんが放送開始されたがそれ以前の戦車を倉庫から整備工場に移して「生産」し、動けるようになると10億円とかをGDPに計上している

やったことはオイル交換と塗装だけだったのかも知れないがロシアは戦車1台を生産した事にしてGDPにし、あらゆる兵器で同じ事をしている

報道によればロシア軍のりゅう弾砲1発は20万円ですが、工場で砲弾1発を生産しウクライナに送ってドカンと発射すると、輸送費込みで22万円くらいがGDPに加算されます

戦車も砲弾も何も生み出していないのに労働者は賃金を貰いGDPは増えているが、現実の物の生産を見るとロシアは失っているだけで何も増えていません

例えばある国でキャベツを大量に生産したが価格下落で廃棄する事になり、国から補助金を貰って農家はキャベツ全てを捨てたとします

何も生産せず無駄に1年を過ごしただけだがキャベツを生産して廃棄して補助金を貰ったことで、いつもの年と同じようにGDPが発生します

このようにGDPはお金の積み重ねに過ぎないので、それがまるっきり無駄な行為だとしても、例えばナチスの収容所のようなものでもGDPに計上されます

これがGDPの最大の問題点なので中国の景気が悪くても無駄なものを生産して5%成長できるし、アメリカの景気が悪くても数字を積み重ねてGDPは増やせます

アメリカのGDPは高すぎる地価と株価が支えている
GDPに最も影響するのはトヨタの輸出台数とか訪日観光客ではなく「地価と株価」そして為替レートだと言えます

この3つはGDPに直接加算されないが地価が上昇すると資産価値が増えお金が増えるので、お金が動くことでGDPが増えます

株価もGDPに加算されないが株価が上がればみんながお金持ちになってお金を使い、国は税収が増えて公共支出を増やすのでGDPが増えます

為替レートは1ドル何円とか何元のあれですが、GDPが増えても円や人民元が暴落したらドル建てでは大幅なマイナス成長になって経済崩壊するでしょう

中国は23年にバブル崩壊し不動産危機になっているが、政府の買い支えと管理経済によって公式な地価調査ではあまり下落していない(実際は大都市でも半額になっている)

首都の一等地の地価が半額になったような国はどう考えてもマイナス成長だと思いますが、そこは管理経済の国なので役人が「プラスだ」と言えば公式統計はプラスになります

アメリカの場合は数字をちょろまかしてるのではなく「地価と株価」と「強いドル」がGDPを支えていて、今時1億円以下で買える都市部の住宅はなく大都市は5臆や10億になっています

NYなどで部屋を借りるとワンルーム40万円から50万円、ファミリー向けは80万から100万円以上も「毎月」家賃が取られます

先ほどの仕組みによって地価や家賃が高いと世の中で多くのお金が移動するので、地価が高いとGDPも高く維持されます

アメリカはホームレスが100万人、貧困層が数千万人いて中間層の大半は家計が赤字だが富裕層はとんでもない金持ちなので消費が落ちない

高い家賃の国では土地を所有する富裕層の収入が多いので、毎月お金が増えていくばかりでインフレがいくら進行しても使いきれません

でも中間層の家計をみると家賃が年1000万円、車の費用が年200万円、医療保険とか子供養育費も数百万円、入院すると「一日100万円」かかるので完全に赤字です

これよりは東京で年収400万円以下の家族のほうがよっぽど豊かなのですが、GDPとかその手の比較ではアメリカは日本の2倍以上の数字になります

さきほどのロシア軍がポンコツ戦車に再塗装して10億円をGDPにしていましたが、アメリカは富裕層が地価と株価を支える事でGDPを維持しています

こういうのを マネー経済と言ってバブル経済の一種、こんなイカサマ経済がいつまでも続くとは思いません

地価と株価が支える経済と言えばバブルジャパンで、1980年代から90年代前半は無敵を誇っていたがハリボテの城に過ぎませんでした
https://www.thutmosev.com/archives/36430.html


▲△▽▼

GDPというまやかし 物価が高い国ほど数字が増える
経済成長していなくてもGDPは増える

GDPの増減率を経済成長率と言いGDPの大きさがその国の国力であるように定義されているが、21世紀になると数字の信憑性に専門家すら文句を言うようになった

欧米先進国間ではだいたい国力を現わしているが常に議論になるのは日本と中国で、比較条件が違いすぎるとGDPは意味をなさなくなる

旧ソ連時代はGNP国民総生産と言い経常収支などの扱いが違うのだが、ソ連が発表した数字は西側の計算の2倍以上になっていた

現代では中国のGDPが水増しではないかとずっと言われていて、少なくとも2割以上は大きく発表している疑いが強いと考えられている

日本は逆に過小に計算されているという指摘があり、30年に渡ってデフレ経済だったので、主要国と日本の物価がかけ離れたものになった

GDPには大きな欠陥がありそれは「物価が高い国ほどGDPは高く計算されてしまう」事で、例えばハンバーガーが2倍の国ではGDPも2倍に計算される

ハンバーガーが1個700円の国だと1個売って700円がGDPになるが、1個350円の国では350円しかGDPにならず同じ経済活動をしてもGDPは半分に計算されます

自動車やiPhoneのような国際商品は物価が違う国ではそれほど大きな価格差はないが、物価が違いすぎるとGDPは単に「物価の合計を示すだけ」になってしまいます

物価の差を作り出しているのはインフレ率と為替レートで、欧米のインフレ率は年3%台が多かったが日本は1%以下で、この数字はそのまま各国の30年間のGDP成長率になりました
https://www.thutmosev.com/archives/33445.html

▲△▽▼

100年に1回のバブル
石原順チャンネル 2024/08/28
https://www.youtube.com/watch?v=5Z313Lxt-zM


利下げしても株は上がらない!?
石原順チャンネル 2024/09/04
https://www.youtube.com/watch?v=i8avDh1HD6A

<チャプター>
00:00 利下げしても株は上がらない!?
01:47 投資戦略フェアEXPO2024in大阪
04:24 9月相場はどうなる?
07:05 利下げでも株式相場上昇は失速する可能性
10:58 利下げと市場の底 近年はQEまで止まらない!?
13:25 S&P500、10年・2年イールドカーブ、FFレートの推移
14:45 1955年以降のFF金利と今後3年間のFF金利予測
18:52 4thターニング理論
20:56 冬の時代: 危機
22:48 中央政府による大量のお金と信用の供給
25:15 信用拡大は限界に達している!?
28:10 レイ・ダリオのビッグサイクル

▲△▽▼

日本の労働者の方がアメリカの労働者より裕福だった _ マンハッタンのダイソーは270円
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14027380

GDP・経済成長率や株価の上昇に意味は無い
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16866187

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地12掲示板  
次へ