http://www.asyura2.com/23/kokusai33/msg/192.html
Tweet |

NZ、対中関係を慎重に管理 米中対立に翻弄されず=外相/Reuters
Reuters によるストーリー • 昨日 14:34
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%EF%BD%8E%EF%BD%9A-%E5%AF%BE%E4%B8%AD%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%82%92%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AB%E7%AE%A1%E7%90%86-%E7%B1%B3%E4%B8%AD%E5%AF%BE%E7%AB%8B%E3%81%AB%E7%BF%BB%E5%BC%84%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9A-%E5%A4%96%E7%9B%B8/ar-AA1df0OP?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a644529a39bd4f5c9f482391a1395e58&ei=9
[ウェリントン 30日 ロイター] - ニュージーランド(NZ)のマフタ外相は30日、中国との関係を慎重に管理しており、米中の戦略的対立に振り回されることは避けなければならないとの認識を示した。
NZのヒプキンス首相は、6日間の訪中を終えようとしており、習近平国家主席や李強首相と会談した。ただ、新疆ウイグル自治区の人権問題に関する懸念の伝達にあまり時間を割かなかったことが国内で批判されている。
マフタ氏はロイターのインタビューで、ヒプキンス首相が貿易に焦点を当てたことが外交政策のシフトを意味するわけではなく、中国に対し多種多様な関心事があることを示していると説明。
ヒプキンス氏の習主席との会談後の声明には人権問題を巡る懸念や台湾海峡に言及はなかったが、マフタ氏は「貿易や経済問題、人権問題、ウクライナでの戦争について話し合われたことは間違いない」と語った。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。