★阿修羅♪ > 自然災害23 > 122.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ドラレコが記録していた能登半島地震の瞬間 波打つ地面、倒壊する家屋...その後に津波の濁流が襲った<動画>(東京新聞)
http://www.asyura2.com/23/jisin23/msg/122.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2024 年 4 月 01 日 06:35:41: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

少し旧い記事なので、2重だったらごめんなさい。
動画がありますが、動画貼り付ける技術が無いため、とりあえずそのURLだけ付けときます。

https://youtu.be/0LCtKr2jyjk

―――以下引用

ドラレコが記録していた能登半島地震の瞬間 波打つ地面、倒壊する家屋...その後に津波の濁流が襲った<動画>(東京新聞)
2024年2月3日 17時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/307158

 強い揺れで崩れる家屋、迫り来る津波から逃れようと助け合いながら高台を目指す人たち―。能登半島地震で、石川県珠洲(すず)市宝立(ほうりゅう)町のデイサービス施設の送迎車のドライブレコーダーが、発生直後の町内を克明に捉えていた。施設を運営する社会福祉法人「長寿会」が「防災に役立ててほしい」と公開した。(城石愛麻)

◆珠洲の社会福祉法人が映像を公開
 元日の夕方。デイサービスの女性職員(59)は、80〜90代の男女6人を乗せたワンボックスタイプの送迎車を利用者宅の前に止めた。揺れが襲ったのは、家族を呼び出そうと女性職員が車を降りたところだ。
 レコーダーのカメラは車の前方、後方、車内の3カ所にあった。前後左右に激しく揺れる家屋の壁や塀はぐにゃぐにゃと曲がり、路上に立っていた高齢者があおむけに転倒。地面が不気味に波打つ様子が写る。家屋が次々と倒壊し、画面は土煙で真っ白になった。

◆車をあきらめ歩いて避難
 車内では「ぎゃあー」「なんじゃこれえ」と利用者が絶叫。1分以上続いた揺れが収まり、間もなく津波警報が鳴り響く。小さな子どもを抱えた人や小学生くらいの子ども、高齢者らが同じ方向に向かって一斉に走り始めた。歩いて10分ほどの高台にある指定緊急避難場所の特別養護老人ホームに向かったとみられる。
 女性職員によると、道路の損傷がひどく、避難に車を使えなかった。映像では、利用者の家族が「(車を)降りよう。上にあがらにゃだめ。津波来るかもしれん」と利用者に歩いての避難を促す。女性職員は利用者たちを車から降ろし、住民らが手伝いながら高台へ。歩行が困難な女性利用者は、近くの男性が背負って歩いた。
 揺れの7分後には利用者を降ろし終え、送迎車のエンジンを停止。映像は途切れたが、約30分後の午後4時47分に回り出す。衝撃を感知して自動で録画を開始したとみられ、誰も乗っていない送迎車が津波の濁流にのまれて家屋にぶつかりながら流されていた。

◆「映像を見て防災対策に取り組んで」
 長寿会によると、利用者は全員無事だった。大きな揺れに津波の襲来を直感したという女性職員は「とにかく利用者の命を守ろうという一心だった」と振り返る。長寿会の高堂泰孝事務局次長(49)は「映像を見て地震の悲惨さや津波の怖さを知ってもらい、避難ルートを確認するなど防災対策に取り組んでほしい」と話した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 蒲田の富士山[2261] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年4月02日 08:19:16 : 9pt0clQTfw : Q2lvbUpEQmRRa2c=[39] 報告
<△20行くらい>
能登、倒れた家は被災直後のまま 進まぬ復旧「涙が出る」(東京新聞・共同)
2024年3月31日 18時45分 (共同通信)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318473?rct=national

 能登半島地震の被災地では31日時点でも、倒れた家の多くは手付かずで、がれきも山積みの状態だった。「街の風景は3カ月前のまま」「涙が出る」。住民は進まぬ復旧に途方に暮れた。金沢市など遠方に2次避難している人も多く、慣れない環境で長期化する避難生活に不安や不満が募る。
 「輪島朝市」では、黒く焼け焦げた建物跡の所々に花が手向けられていた。近くに住む向憲龍さん(81)は被災直後を思い出し「風景はそんなに変わらんな。見通しはつかないけど、いつか活気が戻ってほしい」とつぶやいた。
 一部壊れた自宅で生活する輪島市三井町の狭間孝彦さん(76)は「大工に修理を頼んでも3年は来られないと言われた。自分のできる範囲で直していくしかない」。2次避難先の金沢市から自宅の片付けに来ていた長井裕さん(68)は「生まれ育った輪島で早く暮らしたいが厳しい」と険しい表情だった。
 輪島市のみなし仮設住宅に住む女性(78)は「なじみの友達と会うことはなく、高齢者の1人暮らしはさみしい。いつまで支援してもらえるのか」と不安を口にした。

2. [398] iKQ 2024年4月16日 07:56:38 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[413] 報告

 うんうん 

 涙をながしなさい よ〜〜 

 ===

 東日本大震災では 10万人の被災者に 復興費用を30兆円使った

 そして 7割の住民が帰って  3割は帰ってきていない

 ===

 おそらく 10−20年もすれば 半数以上は 使われないであろう

 ===

 どうするんだよ〜〜   涙を流して作った 被災者用の住宅??

 使われないじゃ〜〜 ね〜〜かよ〜〜

 
  

[スレ主【蒲田の富士山】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)不良老人

3. [399] iKQ 2024年4月16日 07:57:56 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[414] 報告

 かかった費用は 一人当たり 3億円ですぜ〜〜〜
 

[スレ主【蒲田の富士山】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)不良老人
4. [400] iKQ 2024年4月16日 07:58:45 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[415] 報告

 あんたの 涙のコストは 3億円

 

[スレ主【蒲田の富士山】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)不良老人

5. evilspys[104] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2024年6月04日 00:34:53 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[17236] 報告
2024年6月3日の早朝の大きな揺れのアラームの謎について。
管理人のぼやきラジオ
2024/06/04
https://www.youtube.com/watch?v=P73rmQUG47w
6. T80BVM[672] VIJXgk9CVk0 2024年7月17日 01:54:10 : fMuchnOFjs : dDc3V3lsd2pUSy4=[9] 報告
能登の復興支援ナンチャラで、パソ中屁ゾウ(渋沢栄一の子孫らしい)が動き出したようだ
予想通りとはいえ反吐が出そう
きんもーっ☆

以上

7. T80BVM[707] VIJXgk9CVk0 2024年7月26日 23:05:38 : NSDQNeOp5Y : MmUweEQ0SXB3S00=[24] 報告

珠洲市の市長は馳浩と同じク○のようです
直訴した人を脅迫してるヤツは連中の手先(バカウヨ)だろうな
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=371798

あっきー、いい人だなあ
https://www.youtube.com/watch?v=CurVVudXpcI

以上

8. 蒲田の富士山[2482] ipeTY4LMlXiObY5S 2024年8月02日 17:27:46 : p2matVE2aY : UURJOGpFZms4Ylk=[13] 報告
↑動画見てみたら、字幕が中国語。
あっきーさんは、Wikiでは出てこなかった。
別次元の方なのか?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害23掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害23掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害23掲示板  
次へ