http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/753.html
Tweet |
(回答先: <速報>強制不妊訴訟で原告が勝訴、最高裁が国の賠償責任を認める 旧優生保護法は「憲法違反」(東京新聞) 投稿者 蒲田の富士山 日時 2024 年 7 月 03 日 16:28:28)
2024年7月5日 19時57分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/338205?rct=national
旧優生保護法に基づき不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、宮城県と大阪府の男女4人が国に損害賠償を求めた2件の訴訟で、最高裁第1小法廷(岡正晶裁判長)は4日付で、国の上告を受理しない決定をした。国に賠償を命じた仙台、大阪の各高裁判決が確定した。旧法は違憲とし、国の賠償責任を認めた3日の大法廷判決に沿った判断となる。
◆3日の大法廷判決に沿った判断
いずれも裁判官5人全員一致の意見。国への賠償を命じた判決や決定が確定するのは計6件となる。昨年10月の仙台高裁判決、今年1月の大阪高裁判決とも旧法の違憲性と国の賠償責任を認めた上で、宮城県の70代と80代の男性2人に計3300万円を、大阪府の70代夫婦に計1320万円を支払うよう国に命じた。
今月3日の最高裁大法廷判決は、旧法は1948年の立法時から違憲で、不法行為から20年で損害賠償請求権が消滅する「除斥期間」は「著しく正義・公平の理念に反する」として適用せず、国の賠償責任を認める初判断を示した。審理対象の5件の訴訟のうち4件で賠償命令が確定し、残り1件は原告敗訴の仙台高裁判決を破棄し、賠償額算定のため審理を差し戻した。
96年に差別的規定が削除されるまで、旧法下では障害者ら約2万5000人が不妊手術を受けたとされ、2018年以降、被害者ら39人が全国12地裁・支部で提訴した。(太田理英子)
【関連記事】強制不妊手術を「正当な理由ない差別」と断罪 旧優生保護法は「憲法違反」 最高裁が国に賠償責任認める
【関連記事】「判決を第一歩に、誰もが当たり前に暮らせる世界を」旧優生保護法下の強制不妊訴訟 願いが通じた喜びの声
【関連記事】どんな意味があった? 旧優生保護法めぐる「画期的」最高裁判決 政府側の主張を「信義則に反する」と一蹴
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。