http://www.asyura2.com/23/iryo12/msg/688.html
Tweet |
「梅毒感染、10代妊婦の「200人に1人」 胎児感染は近年で最多に」 (朝日 2024/6/16)
https://www.asahi.com/articles/ASS6H3GYDS6HUTFL00GM.html
2022年に10代の妊婦の約200人に1人が、性感染症の梅毒に感染していたことが、日本産婦人科医会の調査で分かった。他の年代の妊婦でも感染率が上がっていた。梅毒の感染者はこれまで男性が大半を占めているが、若い女性にも感染が広がっており、胎児に感染する「先天性梅毒」も急増している。専門家は危機感を強めている。
梅毒は「梅毒トレポネーマ」という細菌による感染症。性交渉だけでなく、キスで感染することもある。流行の背景には、性感染症の知識不足やSNSで見知らぬ個人がつながりやすくなったことなどがあるとみられている。
日本産婦人科医会が昨年、お産を扱う全国の医療機関に22年の状況を尋ねた調査(1346施設回答)によると、10代の妊婦3504人のうち18人が梅毒に感染していた。感染率は0.51%で、6年前(15年10月からの半年間)の前回調査の0.19%から約3倍に増えていた。
20代では13万9432人のうち238人で0.17%(前回0.04%)。30代では24万5730人のうち108人で0.04%(同0.01%)。感染率はどちらも前回調査の約4倍だった。40代以上は2万8014人のうち8人で感染率は0.03%(同0.02%)だった。
国立感染症研究所によると、23年の感染者数(速報値)は、10年前の約12倍の約1万5千人。先天性梅毒は37人で、いずれも現在の集計方法になった1999年以降で過去最多だった。
感染経路で見ると、10年ほど前は、男性間が全体の約3分の1を占め、最も多かった。だが、近年は男女ともに異性間の感染が急増している。
(以下有料記事)
------(引用ここまで)--------------------------------------
梅毒の流行は免疫機能の低下と密接な関係があり、福島第一原発事故後、
患者が増えてきました。
2018年に患者数はピークとなり、その後は低下し始めましたが、
新型コロナワクチン接種が始まるとまた急増し、現在は悲惨な状況です。
もちろんこれも彼らの計画の一つで、先天性梅毒を増やして人口削減を
狙っているのです。
対策は、とにかく新型コロナワクチンは打たないこと。
免疫機能を上げるよう努力すること。
そして、無防備な性交渉はしないことです。
(関連情報)
「『先天梅毒』の子ども過去最多 母子感染で 国立感染症研究所 (日テレ)」
(拙稿 2023/11/11)
http://www.asyura2.com/23/iryo11/msg/882.html
「米ミシシッピ州、新生児の梅毒患者が1,000%以上増加、州保健担当者が発表
(WREG Memphis)」 (拙稿 2023/3/5)
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/795.html
「梅毒感染者 2年連続で過去最多更新 気づかず放置、重大な合併症も (毎日新聞)」
(拙稿 2022/9/9)
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/704.html
「梅毒患者数、40年前と同水準…5年で5倍に増加 (ヨミドクター)」 (拙稿 2017/1/10)
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/274.html
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。