★阿修羅♪ > NWO7 > 581.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
中国の電気自動車は北京政府によって「兵器化」される可能性があると報告書が警告 (Breitbart) 
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/581.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2024 年 9 月 22 日 08:39:19: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 

「Chinese Electric Vehicles Could Be ‘Weaponised’ by Beijing, Report Warns」
(Breitbart 2024/9/18)
https://www.breitbart.com/europe/2024/09/18/chinese-electric-vehicles-could-be-weaponised-by-beijing-report-warns/

「中国の電気自動車は北京政府によって『兵器化』される可能性があると報告書が警告」

中国共産党の電気自動車(EV)に対する英国政府の門戸開放的なアプローチは、国内の製造業を弱体化させ、国家安全保障上のリスクにさらす恐れがある。 シンクタンクが、EVが北京政府によって「武器化」される恐れがあると警告している。

中国戦略リスク研究所(CSRI)の報告書は、英国における中国製電気自動車の市場シェアの拡大と依存は、英国にとって「経済リスク」と「安全保障リスク」の両方をもたらすと警告した。

(以下略)

(元報告書)
「Collision Course: Under-pricing Chinese EV risks in the UK」 (By Sam Goodman CSRI)
https://www.csri.global/research/underpricing-chinese-ev-risks-uk

------(翻訳ここまで)------------------------------------------

半年ほど前に中国のEVは遠隔操作されているという記事を投稿しましたが、
予想通り大きな懸念事項になっているようです。

重要な点は2つです。

一つ目は、今回のポケベル爆破テロで明らかになった通り、EVに起爆装置を
積み込んでおけば、遠隔操作によりいつでもどこでも爆破炎上させることができる
ということです。

もう一つは、中国製EVだけではなく、どのメーカーのEVも遠隔操作が可能であり、
やがて世界統一政府がEVを支配するということです。

大してCO2削減にはならず、不便なEVの使用をなぜグローバリストたちが強要するのか、
それにはきちんとした理由があるのです。

(関連情報)

「中国の電気自動車(EV)メーカーが倒産したらEVが動かなくなった 遠隔操作の証拠がバレた」
(拙稿 2024/3/3)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/399.html

「電気自動車(EV) ゴリ押し推進の本当の狙いは何か」 (拙稿 2022/11/27)
http://www.asyura2.com/22/senkyo288/msg/789.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 新共産主義クラブ[-11064] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年9月22日 09:37:02 : 72s6fUDQnQ :TOR Wi5KNkZSSWNtZkE=[12] 報告
<■51行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>Breitbart
 
◆ ブライトバート・ニュース・ネットワーク

 [URL] www.breitbart.com

 政治的傾向は極右である。ニューヨーク・タイムズは同サイトを、虚偽報道・女性嫌悪・人種差別に満ちたサイトと評している。また、真偽の定かでないデマ、陰謀論、および意図的に誤解を招く記事も一部発信し、白人至上主義、反移民に関する話題を掲載し、オルタナ右翼の代表的なメディアとされ、トランプ大統領の当選に大きな役割を果たした。

 創業者でユダヤ系アメリカ人のアンドリュー・ブライトバート(英語版)によれば、彼がイスラエル滞在中に共同創業者となるラリー・ソロフとともに「既存のメディアは反イスラエル的すぎる」として「自由で親イスラエルなニュースサイト」を構想したことから始まった。

 他社の報道によるとアンドリュー・ブライトバートの死後に後継者争いがあり、2015年現在の 出資者は計算機科学者でヘッジファンドCEOのロバート・マーサーだと言われている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
 

◆ Breitbart – Bias and Credibility
(Media Bias / Fact Check)

After Andrew Breitbart died in 2012, a former investment banker for Goldman
Sachs, Stephen Bannon became the Breitbart executive chairman. Under Bannon,
the website became more nationalist and a vocal outlet of the alt-right
movement. According to Sarah Posner from Mother Jones, during her interview
with Bannon, he described Breitbart News as “a platform to the alt-right.”
Bannon, who was chief executive of the Trump campaign, and then-White House
chief strategist for seven months before returning to Breitbart News, had
stepped down from his position at Breitbart in 2018.

https://mediabiasfactcheck.com/breitbart/
 

◆ ロバート・マーサー

 マーサー財団は茶会運動(ティーパーティー運動)の中でもトップクラスの勢力を誇り、ティーパーティーパトリオッツなど保守系団体などへの多額の資金提供していることでも知られる。

 マーサー財団は、当初はテッド・クルーズを支援し、彼の敗退後はドナルド・トランプ陣営を支援した。トランプ陣営選対本部長を担ったケリーアン・コンウェイやスティーブン・バノンをはじめ、トランプの側近の多くがマーサー財団と縁が深い。

 また、保守系シンクタンクとして知られるヘリテージ財団やケイトー研究所のスポンサーでもある。

 2017年11月、ロバートはルネッサンス・テクノロジーズを引退し、保有しているブライトバート・ニュースの株を娘たちに売却すると表明した。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC
 


[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

2. カレー王子[139] g0qDjIFbiaSOcQ 2024年9月22日 09:50:03 : 7zJr2L0sZQ : c3E1NFJUdlZ0YkU=[1] 報告
本文中の

不便なEVの使用をなぜ
グローバリストたちが強要するのか、
それにはきちんとした理由があるのです。

これはあらゆる場面で最近見られる。

なぜここまでマイナンバーカードを
強要するのか、キャッシュレス決済、
スマホの所有を推進するのか、など。

支配層は全ての奴隷民を自分たちの
監視下、コントロール可能なように
紐付けが可能な状況にしたいのです。
爆弾もバックドアも仕掛け放題です。

3. ブルックネリアン[621] g3WDi4Nig06DbIOKg0GDkw 2024年9月22日 14:09:09 : 3CIVA9B40g : Lm9JNk5pNVdkdzY=[21] 報告
そぉなんだぁ・・・、スマホは大丈夫なのかなぁ・・・、持ってないけど^^;
4. 嫌嘘人[242] jJmJUpBs 2024年9月23日 18:04:05 : PAHWL3Ydg2 : bWpTbW9JR1hFNjY=[4] 報告
>EVに起爆装置を積み込んでおけば、遠隔操作によりいつでもどこでも爆破炎上させることができる

そんなもん、ガソリン車だってディーゼルだって起爆装置を積み込んで置けば爆破できるよ。実際、一昨年ダリア・ドゥギナはウクライナ・ナチの工作員によってやられた。自動車でなくたって、ヒコーキだって宅配小包だってできる。EVだからということは関係ない。

>どのメーカーのEVも遠隔操作が可能であり、やがて世界統一政府がEVを支配するということです。

きょうび、車だけでなくヒコーキ(どろん)だってレールの上を走る電車だってスマホだってパソコンだって照明だってエアコンだって遠隔操作できる。2013のスノードンは、世界統一政府なんて未実現のものでなくたって、世界の1/4を統一しているアメリカ政府がX-Keyscoreはじめありとあらゆる秘密ツールを使って世界中の人々を監視していることを暴露した。そして遠隔テロもやっている。イランのソレイマニもイスラエルにやられたヒズボラの誰それもそれでやられた。EVとは何のカンケーもね、カンガルージャンプ、こじつけ牽強付会。


[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

5. 2024年9月24日 00:18:31 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[4290] 報告
>>4
>EVだからということは関係ない。

1台だけ改造する話をしているわけではない。

ガソリン車など内燃機関を遠隔操作するのは難しいし、アクチュエータやセンサなどが
余計に必要となり、当然コスト高になるし、故障も増える。

EVなら組み込みソフトを書きかえればいいだけの話。コストはゼロに近い。

つまり、全車をコントロールするにはEVが一番コストをかけずに実現しやすいのだ。

頭が悪いくせに、他人を非難するのはやめることだ。

6. 嫌嘘人[243] jJmJUpBs 2024年9月24日 09:58:54 : kzoWyFpOLU : SDF0S3dIRzFCa28=[7] 報告
>>5
>ガソリン車など内燃機関を遠隔操作するのは難しいし

アタマ悪いね。初歩的な日本語読解力をつける必要あり。

私が>>5で「ディーゼルだって起爆装置を積み込んで置けば爆破できるよ」と書いたのは、この投稿文に「遠隔操作によりいつでもどこでも爆破炎上させることができる」と書いるので、起爆のための「遠隔操作」を意味している。次のパラグラフで書いたドロンなどの遠隔操作ではない。

>EVなら組み込みソフトを書きかえればいいだけの話。コストはゼロに近い。

アフォ。アタマ悪いというより、無知。ソフト(ソフトウェアのこと)がコストゼロでハードはエクスペンシブなどという認識をしているの?明治生まれ?

というか、この投稿文、22日の投稿のようだけど、昨日のこの毎日( https://mainichi.jp/articles/20240923/k00/00m/030/161000c )と論旨がピッタリ一致だよね。アメリカ民主党政府、アメリカ諜報機関じゃないの主張とピッタリだよね。コネクテッド・カーなんて30年以上前から言われているコンセプトなんだけど。ロシア中国憎し、ロシア中国ジェラシーのダシにしてるだけじゃん。

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

7. 2024年9月24日 12:55:07 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[4298] 報告
>>6
>ソフト(ソフトウェアのこと)がコストゼロでハードはエクスペンシブなどという
>認識をしているの?

その認識は昭和ですでに古い。
これだけ不揮発性メモリが大容量で安価になった現在では、数十行の追加
変更のコストはゼロに近い。
燃料噴出装置などのメカのほうが高いのは明白。

>ロシア中国憎し、ロシア中国ジェラシーのダシにしてるだけじゃん。

投稿の主旨が理解できないようだな。

ロシアや中国やどうでもよく、世界統一政府がすべてのEVを完全な制御下に置く
という話をしている。

自分の頭が悪いことに気がつかない。致命的だ。二度と書き込むなよ。

8. 2024年9月24日 16:37:43 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[4299] 報告
EVの記事をアップすると、遠隔操作はガソリン車でもできる、
とイチャモンをつける奴が必ずいる。

そりゃ、火星探索車も地球から遠隔操作できる時代だから
技術的には可能だよ。

だが、何百万台もの車を確実に制御・監視するとなると、
EV車は容易だが、ガソリン車はコストや信頼性の面で難しい。

技術的に可能ということと、それが安くできて普及するかということは別である。

9. 新共産主義クラブ[-11050] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年9月24日 21:53:37 : FKkErHBHtY :TOR c0d2ZVcwaHNqbGs=[27] 報告
<■77行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>7 「魑魅魍魎男」さん
>ガソリン車など内燃機関を遠隔操作するのは難しいし、アクチュエータやセンサなどが余計に必要となり、当然コスト高になるし、故障も増える。

>>8 「魑魅魍魎男」さん
>百万台もの車を確実に制御・監視するとなると、EV車は容易だが、ガソリン車はコストや信頼性の面で難しい。
 

 1970 年代半ばから、エンジンの電子制御を目的として、マイコンが自動車で本格的に使われ始めています。

 内燃機関のエンジンをデジタル信号を用いて電子制御するためのマイクロコントローラ(マイコン)は、エンジンコントロールユニット(ECU)と呼ばれています。

 また、既に市販されている自動車用の内燃機関のエンジンコントロールユニット(ECU)には、アクセラレータ・ペダル・ポジション・センサ(APPSまたはAPS)を始めとする各種のセンサやアクチュエータが実際に使われています。

 現時点で既に、エンジンコントロールユニット(ECU)によって電子制御された内燃機関のエンジンで動く自動車が広く普及しているため、通信機能を付加したエンジンコントロールユニット(ECU)を遠隔操作して、運転者の意図しない急加速などによって事故を引き起こすことは、現在市販されているタイプの内燃機関のエンジンで動く自動車でも容易におこなえると考えられます。
 
 百万台もの車を確実に制御・監視することにおいて、ガソリン車等と電気自動車との間での、技術的な難易度の違いは存在しないと考えられます。
 

◆ エンジンコントロールユニット
 エンジンコントロールユニット(英: engine control unit、ECU)とは、エンジンの運転制御を電気的な補助装置を用いて行う際に、それらを総合的に制御するマイクロコントローラ(マイコン)である。エンジンコンピュータ、または単にコンピュータとも呼ばれる。
 [自動車など]
 自動車やオートバイのエンジンコントロールユニットは次の理由により採用されるようになり、広く普及している。
  エンジン性能の向上
  燃費の低減
  排出ガスのクリーン化
  運転性(ドライバビリティー)の向上
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88

◆ Engine control unit

The sensors used by the ECU include:
・accelerator pedal position sensor
・camshaft position sensor
・coolant temperature sensor
・crankshaft position sensor
・knock sensors
・inlet manifold pressure sensor (MAP sensor)
・intake air temperature
・intake air mass flow rate sensor (MAF sensor)
・oxygen (lambda) sensor
・throttle position sensor
・wheel speed sensor

[Usage in motor vehicles]

In the early 1970s, the Japanese electronics industry began producing
integrated circuits and microcontrollers used for controlling engines. The
Ford EEC (Electronic Engine Control) system, which utilized the Toshiba
TLCS-12 microprocessor, went into mass production in 1975.

https://en.wikipedia.org/wiki/Engine_control_unit
 

◆ 武石彰, 伊藤誠悟 「東芝 自動車エンジン制御用マイコンの開発」
(一橋大学 21 世紀 COE プログラム 「知識・企業・イノベーションのダイナミクス」 大河内賞ケース研究プロジェクト, 2007年8月)

 マイコンが自動車で本格的に使われ始めたのは 1970 年代半ばのことであった。エンジンの電子制御が目的だった。当時、悪化する大気汚染問題への対策として強化されつつあった排ガス規制をクリアするため、自動車メーカーは必死になって技術開発を進めていた。求められた排気浄化の基準値は従来の技術だけでは達成することが難しく、よりきめ細かくエンジンを制御して排気を浄化するためにマイコンが用いられることになったのである。

 1977 年秋、米国ビッグ 3 の一角で、世界第二位(当時)の自動車メーカーであったフォードは、エンジン制御のためにマイコンを搭載したリンカーン・ベルサイユを発売した。すでに 1 年前にゼネラル・モータース(以下、GM)がマイコンでエンジンを制御するモデルを発売していたが、GM のマイコンは点火時期だけを制御するものだった。フォードが搭載した 12 ビットのマイコン・システムは、点火時期に加えて排ガス還流も制御するより本格的なエンジン電子制御を実現するものだった。

https://pubs.iir.hit-u.ac.jp/admin/ja/pdfs/file/745
 

◆ Electronic throttle control

Software or electronic failures within the ETC have been suspected by some to
be responsible for alleged incidents of unintended acceleration.

https://en.wikipedia.org/wiki/Electronic_throttle_control
 



[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

10. 2024年9月24日 23:14:01 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[4300] 報告
<▽40行くらい>
グレートリセットで人類の9割を削減したら、当然、運転手が不足する。

自動運転に依存することになるが、残念ながらガソリン車と自動運転は相性が悪い。

奴らは、われわれから車を運転する自由、権利も奪うつもりだが、その点でも
EVのほうが好都合なのだ。

------(引用ここから)----------------------------------

「自動運転とEVの関係とは?エンジン自動車との違いも解説」 (2023/7/17)
https://www.autocrypt.jp/blog/autonomous-and-ev/

■ エンジン自動車で自動運転はできない?

では、エンジン自動車で自動運転をすればよいのではないかと思う方もいるでしょう。エンジン自動車も自動運転することは可能ですが、いくつかの課題を解決する必要があります。

・エンジン自動車構成の単純化
・大容量バッテリー

エンジン自動車はエンジン、駆動系(パワートレインとも呼ばれています)部品、電装部品など、数多くの部品が使用されており、その構造はとても複雑です。自動運転車は周りの状況を確認できるセンサー、自動運転システムが組み込まれたECU等が必要になります。そのため、エンジン自動車を自動運転車に変えるためにはセンサーやECUなどを別途搭載する必要がありますが、現在のエンジン自動車の構造を変えて、追加部品を搭載することは簡単ではないことです。

また、自動運転のシステムは消費電力が大きいため、大容量のバッテリーが必要となります。エンジン自動車のバッテリーは小型のため、自動運転システムの消費電力に対応することができません。自動運転のシステムは、カメラなどの様々なセンサーを搭載しています。これらのセンサーは、周囲の状況を認識するために多くの電力が必要です。自動運転のシステムは車両を制御するためにも多くの電力を消費します。ゆえに、消費電力の点もエンジン自動車の課題の一つだと言えます。

(中略)

■ 自動運転はEVとセットでの開発が望ましい

自動運転はEVとセットで考える必要があります。これまで述べてきたように、EVが自動運転を実現するために有利な条件を持っているためです。自動運転は多数のセンサー、ECU、ネットワーク通信などによって成り立ちます。それらを動かすためには大量の電力は必要になります。すでにEVは電気モーターで作動している自動車であるため、他の自動車より自動運転車に適しており、効率的な自動車だと言えます。また、歩行者の飛び出しなどのような万が一の場合に対応するため、制御に対する反応速度も重要になります。EVは全て電子制御されるため、既存のエンジン自動車より反応速度が速いので、セットで開発する方が互いの技術発展によりいい影響を与えると言えるでしょ。

------(引用ここまで)----------------------------------

11. 2024年9月25日 21:10:36 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[4306] 報告
>>9
エンジン電子噴射技術など40年からある。
お前が偉そうに解説しなくてもみんな知っている。

>10を読めばわかるように、駆動系の問題もあって
ガソリン車の自動運転は難しい。

専門家がそう言っているのだ。
マイナス11000のアラシ工作員は引っ込んでろ。

12. 新共産主義クラブ[-11042] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年9月26日 23:38:16 : 9d725jnZoU :TOR cHoxN1VsSmtBN2M=[18] 報告
>>10 「魑魅魍魎男」さん
 
 自動運転と、遠隔操作による自動車の爆破や暴走とは、技術的な要件が異なります。

 自動運転は人間を介さずに自動車を安全に動かすための高度な技術ですが、遠隔操作による爆破や暴走の指令は、短い信号を一回だけ送るような簡単な技術で実現できます。

 ところで、専門家が書いたとされる >>10 の記事において、自動運転のシステムは消費電力が大きいため、大容量のバッテリーが必要であり、内燃機関のエンジンの自動車よりも電気自動車の方が有利であるとの内容の記述がありますが、内燃機関のエンジンを動かして発電することは可能ですから、自動運転で消費電力が大きいならば、大容量のバッテリーを必要とする電気自動車よりも、燃料タンクを大きくするだけで大消費電力化に低コストで簡便に対応できるハイブリッド車の方が、現時点での技術水準における比較では、有利ではないかと思いました。
 

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
NWO7掲示板  
次へ