★阿修羅♪ > 経世済民136 > 549.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
金融が破綻しそう(田中宇)ドルから、日本円、スイスフラン、金地金への資金流出。4月末にはドル崩壊が見えてくる
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/549.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2025 年 4 月 16 日 11:44:13: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

(回答先: (大恐慌は数年続く)高関税策で米覇権を壊す(田中宇)世界にとって2度の大戦以来の画期的な出来事・覇権転換 投稿者 てんさい(い) 日時 2025 年 4 月 08 日 10:08:29)

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2025年4月11日 https://tanakanews.com/

4月2日にトランプ米大統領が世界に対する高関税策を発表して以来、米日など世界の株価が激しく上下・乱高下している。中国は徹底抗戦する構えで、米中間は報復関税のかけ合いに入っているが、他の多くの諸国はトランプと交渉したがっている。
4月10日にトランプが、交渉のために中国以外の世界に対して交換税策を延期すると、株価は問題解決を期待して大きく反騰した。

https://www.yourdestinationnow.com/2025/04/a-deal-is-going-to-be-made-with.html
'A Deal Is Going To Be Made With Everyone': Trump Speaks After Dropping Most Tariffs For 90 Days

しかし、債券の動きは株と違う。高関税策の発表後、暴落した株式市場から逃避してきた資金で米国債が高騰(金利低下)し、基準である10年米国債の金利は4%を割る異様な低さになった。
だがその後、株価が続落したのに金利は下がらず、逆に、じりじりと反騰(債券が下落)している。これは世界の投資家が、ドルや米国債の安定度に不安を持ち、米国債を敬遠し始めている兆候だ。
米国債の約半分は米国以外の海外勢力が保有している。トランプは、まさに彼らに高関税の喧嘩を売った。世界が米国債を持ちたくなくなり、金利が上昇するのは自然な反応だ。

https://www.zerohedge.com/markets/are-treasuries-losing-their-safe-haven-status
Are Treasuries Losing Their 'Safe Haven' Status?

とくに、米国と関税戦争に入った中国は、世界最大級の米国債保有をしていただけに、米国債を手放す動きを加速している。
これまで米国と一心同体だった欧州も、フランスのマクロン大統領が安保策として、財界に対米投資の縮小を要請するなど、トランプの米国を敬遠している(仏財界はマクロンの要請を断ったが)。

https://theconservativetreehouse.com/blog/2025/04/06/french-business-leaders-reject-president-macrons-demand-to-divest-from-usa/
French Business Leaders Reject President Macron's Demand To Divest from USA

これまで親米だった印度も、経済面で米国から離れて中露などBRICSとの関係を強化している。BRICSは数年前から、ドルや米金融に依存しない非米型の国際金融システムを構築してきた。

https://www.rt.com/india/615195-india-new-partners-us-tariffs/
India may turn to new partners due to US tariffs - ex-commerce secretary

これまでは、米金融が大儲けできる投資先だったので、BRICSは自前のシステムを作りつつ米国にも旺盛に投資していた。米国側の「専門家」たちは「BRICSは、自前のシステムがうまくいかないからドルに頼らざるを得ないんだ」と嘲笑し、高をくくっていた。

https://korybko.substack.com/p/de-dollarization-was-always-more
De-Dollarization Was Always More Of A Political Slogan Than A Pecuniary Fact

しかし、今後は短期間に激変しうる。世界は、予想より早くドル離れ(非ドル化)しており、国際金融システムは不透明な領域に入ったと、ドイツ銀行が警告を発している。
ドルや米国債から、日本円、スイスフラン、金地金などドル以外への資金流出が起きている。

https://www.rt.com/news/615469-global-financial-system-crisis/
Global financial system entering 'unchartered territory' - Deutsche Bank

https://citizenwatchreport.com/yen-franc-gold-rip-higher-safe-havens-surge-despite-cool-cpi/
YEN, FRANC, GOLD RIP HIGHER - Safe havens surge despite cool CPI

トランプは就任直後の2月初めに「BRICS諸国が非ドル化やドル離れを画策するなら、制裁として100%の高関税をかけて潰してやる」と言っていた。その時は「100%の高関税」がケバケバしく、単なる脅し文句に見えた。
しかし今すでにトランプは、BRICSを主導する中国からの輸入品に最高125%の高関税をかけている。すでにトランプは「非ドル化に対する制裁」を発動している。ならば、中国などBRICSは何も恐れる必要がなく、好きなように非ドル化をやれる。

https://korybko.substack.com/p/whyd-trump-just-repost-his-threat
Why'd Trump Just Repost His Threat To Impose 100% Tariffs On BRICS Countries?

もしこれから10年米国債の金利が5%を越えて上昇し続けたら、世界はそれをドル崩壊の兆候とみなす。ドイツ銀行の警告も、この流れを指している。米国のジャンク債の金利は、この数日で7%から8%に跳ね上がり、米国債よりも急速に悪化している。
これまではジャンク債の金利が低かったので、潰れそうな企業でも低金利で資金調達でき、ゾンビ化するだけで潰れず、雇用が何とか守られていた。ジャンク債の金利が上がると企業倒産が急増し、実体経済が悪化して不況色が強まる。

https://www.schiffgold.com/peters-podcast/peter-schiff-gold-breaks-a-new-record
Schiff Warns "The World Is Getting Rid Of Dollars" As Gold Hits New Record High

トランプは、世界がドルを見捨てるように画策しているように見える(隠れ非ドル化屋)。中国が関税戦争をやめないなら、次は米国の株式市場に上場している中国企業(全部で286社)を上場廃止に追い込むかもとトランプ政権が言っている。中国企業を追い出したら、米国株は暴落が加速する。
トランプはいったん米国を潰していく(多極型世界の米州の極として再起する)。

https://www.rt.com/news/615466-chinese-companies-market-delisting/
Chinese companies could be removed from US stock markets

金融崩壊が始まると、米連銀(FRB)がQT(造幣減で債券放出)をやめて、QE(過剰造幣して債券買い支え)を復活すると予測されている。連銀がQEを再開したら、いったん金利が下がり、株価が反騰する。
しかし、BRICSなど世界の米金融への敬遠や非ドル化の動きは変わらない。むしろ(欧日など軽信者以外の)世界は、QE再開を見て、米国が金融破綻に瀕していることを感じ取り、非ドル化に拍車をかける。

https://www.zerohedge.com/markets/end-era-deutsche-bank-warns-if-treasury-market-disruption-continues-fed-will-have-start-qe
"End Of An Era": Deutsche Bank Warns If Treasury Market Disruption Continues, Fed Will Have To Start QE

そのようなドル崩壊の流れになるのかどうか、今後の1-2週間で見えてくる。5月9日にモスクワで(対ナチス)戦勝記念日の祝賀会があり、プーチンは非米側諸国から広く要人たちを招待している。習近平もモディも行く。
4月中の展開が早ければ、ロシアの戦勝記念日の会合が、BRICSなど非米側による米国(ドル)潰しの戦勝祝賀会になる。プーチンが含み笑いしている。

https://www.rt.com/india/613315-modi-victory-day-parade/
Modi likely to attend Victory Day parade in Moscow



この記事はウェブサイトにも載せました。
https://tanakanews.com/250411dollar.htm  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 5915[880] glSCWIJQglQ 2025年4月16日 21:05:59 : XVTqKXMs1I : R0luNVRiM2pYQUU=[3] 報告
   
 
強い対ドルパフォーマンス ルーブルが他通貨抜く
https://sputniknews.jp/20250416/19778435.html

ルーブルの対ドルレートは年初より38%上昇した。それに比べ、最も安定した資産と言われていた金は価格上昇率はわずか23%。ブルームバーグが報じた。
 
   
 

2. ゴールドは天井知らず[1] g1OBW4OLg2iCzZNWiOSSbYLngrg 2025年4月16日 22:25:59 : Cr0dqD2mJ6 : QXlGZXdkdmE1aFk=[1] 報告

金は、わずか23%の上昇って、

20年前、金はグラム1000円位だったんだよ、

それが、昨年は13000から14000円台になり、

今年に入って15000円超え、

現在、16500円、

だから23%は、実は物凄い上昇率なんだけどね。

ルーブルは、元々不当に安かったから

上昇率が大幅になる。

ただ、ある程度上がると、基準になる金額が高くなるので、

当然、上昇率は下がる。

ところが金は、天井知らずで上がっている感じだな。

ロンドンで値決めして、不当に安くしていたロスチャイルドの力が弱まったので、
金は3万円〜5万円目指して上昇して行く、

と言ってる専門家もいるね。

3. evilspys[1222] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月17日 11:04:27 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18201] 報告
〖歴史から学ぶ・株価暴落〗関税は世界を滅ぼすのか?1929年の世界恐慌と現代アメリカを比較してみた
NEW YORK STYLE /ニューヨークとファッション
2025/04/13
https://www.youtube.com/watch?v=Z_-0A5rL0gQ
4. ベニバナ通信[137] g3iDaoNvg2mSypBN 2025年4月17日 17:11:44 : x4tbrVDl8c : WlVxOWFrU3lXMFE=[124] 報告
田中氏>「ドルや米国債から、日本円、スイスフラン、金地金などドル以外への資金流出が起きている」

 BRICS諸国間では、実質的に金本位制に始まってると、見なすべきでは。それぞれの国間の貿易決済はそれぞれの国の通貨で行い、差額を金(gold)で決済してる。最早
ドル介在の余地はなく、ドル持たなくともなーんにも困らない。BRICSのCBが金買い集めに狂奔するんは、以上のためだ。金がとにかく必要なんだ。トランプがこんたなんは許さねえと、拳振り上げるんは当然だが、貿易の荷動きがBRICS諸国間のほうが対米より多く、最早わざわざドルを介在させる必要はない。トランプ関税政策は機能し成功する必然性はないのでは。

5. てんさい(い)[1550] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2025年4月17日 18:56:37 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[570] 報告
◆ずっと続く金融危機と世界経済転換 2025年4月17日(木) 17:05

【2025年4月17日】ドルや米国債が崩壊していく中で、非米側諸国は、ドルに替わる国際決済体制として、ふだんは各国の自国通貨を相互に使い、長期的な貿易不均衡を金地金の受け渡しによって決済するやり方を採り始めている。今回トランプが高関税策で世界を揺さぶり、ドル崩壊が、潜在的な可能性から、具体的な現実へと転化し始め、金地金の必要性が急増した。だから、金相場の高騰に拍車がかかっている。

https://tanakanews.com/ (有料版のヘッドラインより)

6. 南住人[2] k@yPWpBs 2025年4月18日 10:09:21 : R5mfJ0tU6Q : dHp5ZnV5Mjd4MEk=[1] 報告
ウェルズ・ファーゴ、ベトナムドン(VND)切り上げについて沈黙を破る
 4月18日2025年
ウェルズ・ファーゴがベトナムドン(VND)を公式に承認するという、驚くべき発表です。
この予想外の動きはFX業界全体に衝撃を与え、投資家たちは警戒を強めています。
これはVND切り上げが近いことを示す最終的な兆候なのでしょうか?
ウェルズ・ファーゴの社内方針の転換から、
ベトナム経済の安定の高まり、そしてそれが世界中のVND保有者にとって何を意味するのかまで、
あらゆる側面を分析・解説。
7. 南住人[3] k@yPWpBs 2025年4月19日 04:52:55 : R5mfJ0tU6Q : dHp5ZnV5Mjd4MEk=[2] 報告
RV関連情報。
一応、アタマに入れといていいのでしょう。
-------------------------------
チェース銀行の関係者は、
 イラク・ディナール(IQD)と
 ベトナム・ドン(VND)の
切り上げに向けた社内準備を進めていることを確認しました。
そして、その予想レートは衝撃的です。
情報筋によると、
 IQDは7.10ドル、
 VNDは4.88ドルまで
急騰する可能性があり、
史上最大級の世界通貨変動の舞台が整うことになります。
流出したメモ、銀行の最新情報、外国為替アプリの不具合、チェース支店内でのリアルタイム研修など、すべてが一つの真実を示しています。
切り上げはもはや理論ではなく、実際に起こっているのです。
8. 岩宿[576] iuKPaA 2025年4月19日 05:56:32 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[42] 報告
米政府が関税政策を全面撤回!1478兆円消失でトランプ支持率が崩壊寸前に【総集編】

https://www.youtube.com/watch?v=57Qd1TGUna0

------
バブル崩壊は、幻想的な価値を現実の価値と信じてしまったから起こるのである。現実の価値は等価交換が実現されたときの価値だ。

基軸通貨ドルに対する過度な信用こそ世界経済にすでに内在している最大のバブルだ。このバブルが崩壊すると、世界恐慌が現実のものとなる。

通貨システムの最大の役割は交換行為を可能にすることで、所有者の持ち物の等価交換を実現させている。ところが、米国の最大の輸出品はドルだ。輸出品のドルの信用は世界貿易の取引の相手に信用されているなら、コストをかけずに生み出される米国のドルを使う貿易取引が、取引関係者の双方の間で等価交換が成立したかのように双方の取引関係者を錯覚し続ける。したがって、等価交換を阻んでいるのは現在において実力以上に信用されているドルだ。

米国の国家債務がこれまでの速度で膨張し続け、この重みでドルの信用が崩壊するときが、ドルを信用した貿易相手国の人々と信用された米国の人々が、今までの幻想の価値を同時に失うことになるときである。幻想的な価値の崩壊は正真正銘のドル信用のバブル崩壊だ。

9. evilspys[1230] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月19日 11:13:44 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18209] 報告
〖西洋の敗北〗アメリカがポンコツになった理由
イエアンドライフ
2025/04/15
https://www.youtube.com/watch?v=YjMUd4O8vEY
10. 南住人[4] k@yPWpBs 2025年4月19日 12:34:05 : R5mfJ0tU6Q : dHp5ZnV5Mjd4MEk=[3] 報告
関税問題で左翼メディアの発狂状態を利用し、
水面下でRV計画が進展。
ひょっとして こちらが本命だったという憶測も・・・
-------------------------------------------
イラク・ディナール最新情報の独占レポートでは、
ドナルド・トランプ大統領とウェルズ・ファーゴ幹部によるイラク・ディナール(IQD)切り上げに関する極秘会談。
銀行エリートに近い情報筋によると、このハイレベルの非公開会談では、
 IQDの為替レートを4.41ドルに
 引き上げる案が検討され、
 実施に向けて協議されたとのことです。
この情報漏洩の可能性は世界中で憶測を呼び、
世界中のディナール保有者の期待を高めています。
この会談は、IQD切り上げが現実のものとなる前の最終段階だったのでしょうか?
ウェルズ・ファーゴは大規模な償還に向けてシステムを整えているのでしょうか?
トランプ大統領はこの画期的な出来事に どれほど深く関与しているのでしょうか?
11. 岩宿[577] iuKPaA 2025年4月19日 17:28:15 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[43] 報告
日本は生活は貧しくなったが、税収は増えている。

なぜか。

国債が中央銀行が提供する現金に置き換わったから、国債を現金にする者は中央銀行が国債の購入者になったので買い手を民間市場から見つける必要がなくなった。国債の購入者は国債を買うために、預金をおろしたり、他の資産を換金売りする必要がなくなり。民間市場でトレードオフが発生しなくなった。

日銀が国債の買い手にならななければ、日本は大不況と大デフレの恐慌状態になっていた。中国は日本のようなことをしないから、大恐慌状態だ。

最初からこうすれば、日本政府は国債を保有する金融機関に税収から、無理して利払いする必要もなかった。なぜなら、国債は現金だったからだ。

だから、国債は国家が管理すればよい。民間に売るな。

12. 南住人[5] k@yPWpBs 2025年4月19日 23:29:21 : R5mfJ0tU6Q : dHp5ZnV5Mjd4MEk=[4] 報告
イラク・ディナール RV新情報。
------------------------------
19日の速報では、
2025年最大の金融シフト、イラク・ディナール(IQD)の切り上げが正式に実施された。
早期にIQDを保有していた投資家は、
億万長者レベルの莫大な利益を享受しています。
1IQDあたり4.26ドルという衝撃的な為替レートにより、
長年持ち続けてきた投資家は、今や一生に一度の利益を手にしています。
ウェルズ・ファーゴ、HSBC、ドイツ銀行といった大手銀行は、リアルタイムで両替を行い、世界中の外貨ディーラーは売り抜けています。
切り上げは世界規模で広がり、イラク経済の活性化は通貨市場を再構築しつつあります。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ