★阿修羅♪ > 経世済民136 > 509.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/509.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 1 月 14 日 23:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/366167
2025/01/13 日刊ゲンダイ


森永卓郎氏(C)日刊ゲンダイ

 2024年2月22日、東京株式市場は日経平均株価がバブル期の1989年12月につけた史上最高値(3万3957円)を34年2カ月ぶりに更新しました。7月11日には終値で4万2224円まで上昇し、最高値に。一方で、8月5日には1日の下落幅が過去最大の4451円となるなど、株価は異例の状態が続きました。今回は、「25年には日経平均が3000円となる」と予測した経済アナリストの森永卓郎氏に改めて、今年の日本経済と株価の行方を聞いた。(聞き手=児玉一希/投資家)

  ◇  ◇  ◇

 ――昨年は円安・株高でしたが、改めてその要因とは何だったのでしょうか。

 今の状況は「人類史上最大のバブルが世界を覆っている」と見ています。株式市場はほとんどが投機的で、経済実態と関係なく株価が動くのは日常茶飯事です。ただ今回のバブルは前例がない規模で、”経済が非常に順調であると見せかけている”というのが24年の特徴だと思います。

 ――実体経済と株価が乖離している事例について教えてください。

 こ10年で最初に起きたのはドットコムバブルです。AmazonやGoogle、Microsoft、AppleなどのIT企業の株が高騰しました。次に「EVバブル」が始まりましたが、EVは充電の不便さや高価格、環境への悪影響が明らかになり、メルセデスはEV化を撤回、日産も経営危機に陥りました。

 さらには自動運転にテーマが移り、「AIが必要」という流れでAIバブルに。これも高値がつきすぎた。続いて「AIを動かす半導体」が注目され、米半導体メーカーNVIDIA(エヌビディア)が牽引していますが、NVIDIA一社で日本のGDPに匹敵する時価総額なんてあり得ません。この半導体市場は価格競争が激しいので、NVIDIAも数年で命運が尽きるでしょうね。

 現在は、宇宙開発バブルという妄想まで広がっています。「月に水や農産物を作る」というものですが、そんなことをしなくても、都心から2時間離れた土地なら100万円台できれいな水と空気と畑が手に入りますからね。

 経済学者ケインズは、株価を「美人投票」に例えていました。本当に美人かどうかは関係なく、みんなが美人だと思う人に票が集まり、それが株価だと説明しました。しかし、実態とかけ離れた評価が続くと、矛盾が膨らみ、一気に崩壊することになります。

 これまで人類が経験した大きなバブルは約70回ありますが、今回のバブルは史上最悪。24年の株高は史上最大のインチキによるものであり、何の裏付けもない砂上の楼閣です。

 少しでも足元を突かれれば、崩壊時の被害は非常に大きくなるでしょう。24年8月に日経平均株価が4000円以上下落した時も悲劇的でしたが、次の崩壊はそれ以上に深刻だと感じています。

 ――もしバブルが崩壊すれば、アメリカも同じ状況になるということでしょうか?

 アメリカは一歩遅れて影響を受けると考えています。トランプ氏が目指す近隣窮乏政策、「自国優先」の方針により、円高ドル安を日本に強要し、中国や日本に高関税を課す可能性があります。一時的にはアメリカ産業が好調になるかもしれませんが、他国が苦境に立ち不満が高まるでしょうね。1920〜30年代の近隣窮乏政策が世界戦争を招いたように、再び世界的な混乱を引き起こす可能性があります。私は、まず日本が壊滅的な不況に陥り、その影響が世界戦争と経済失速を招くシナリオが一番ありえると考えています。

 ――主要先進国のGDPや、雇用の好調さ、賃金の増減など、さまざまな尺度がありますが、森永さんが懸念している点は?

 24年に日本はG7で唯一マイナス成長が予想され、25年にはさらに深刻な事態が起こると考えています。その一つが円高です。日銀は利上げを見送りましたが、トランプ氏が再任されれば、ドル安・円高誘導のために利上げ圧力をかけるでしょう。

 為替の99.6%は投機で、実需はわずか0.4%です。投機筋が円高に動けば、急激に進行する可能性があります。購買力平価、つまり同じものが同じ値段で買える均衡為替は、現在のIMF(国際通貨基金)推計では円ドルレートは91円が妥当ですが、投機により150円台に。購買力平価までは一気に動きます。さらにはオーバーシュートで70円台になるリスクもあります。

 これにより、S&P500などのアメリカ投資資金は為替の影響で半減する恐れがあり、NISAを利用している人たちは、真っ青になり資産が溶けてなくなる可能性があります。

 ――為替が購買力平価から見て大きく売られすぎているという印象はありますが、短期間で半分になるような動きは本当に起こり得るのでしょうか?

 もし為替が実需中心だったら、そんな極端な動きは起きません。でも投機だと時にとんでもないことが起きるんです。24年8月の株価暴落もそう。一瞬で坂道を転げ落ちるような下落でした。同じことが為替市場でも十分に起こり得ます。

「資本主義とは何か?」これは岩井克人先生が述べていることですが、資本主義とは投機を主体にした経済システムだということです。つまり世の中の取引の大部分は投機で成り立っています。投機が増えたかどうかではなく、資本主義そのものが投機なのです。株式市場はほぼ100%が投機であり、為替市場に至っては、さらに投機そのものといえるほどです。

「日経平均3000円」の悲観シナリオが現実になるサインは?


株価は?(C)日刊ゲンダイ

 ――森永さんは「日経平均は3000円になる」とかなり悲観的なシナリオを描いていらっしゃいますが、もしそれが現実になるとすれば、崩壊のサインや進行の過程でどんな動きが起こると考えますか?

 そこがね、誰にも正確には分からないんです。経済学者のガルブレイスは生涯をバブル研究に捧げたんですが「バブルがいつ崩壊するかを正確に当てることはできない」というのが彼の結論でした。例えば1929年10月24日の「暗黒の木曜日」の暴落も、ゼネラルモーターズの株に大量の売り注文が入ったことがきっかけだったんですが、誰が何の目的で仕掛けたのか、未だに分かってないんです。

 有名な話として、ジョン・F・ケネディの父、ジョセフ・ケネディがウォール街で靴磨きの少年に「今日の相場はどう動きますか?」って聞かれて、「子どもまで株をやっているなんて危険だ」って直感して、全ての株を売り払ったら、その直後に大暴落が始まった。

 きっかけは色々あります。戦争、自然災害、政治的な要因、何が引き金になるかは誰にも予測できない。ただ、今の市場っていうのは、尖った山の上にボールを置いているようなものなんです。誰かがちょっと押すだけで、一気に転がり落ちるような不安定な状態にあるのは間違いないと思いますよ。

 ――バブルとしての過剰評価は確かにありますが、日経平均が3000円になるにはEPS(1株当たりの利益)が大きく減少する必要があります。企業の利益がそこまで変動することは考えにくいのでは?

 ロバート・シラー教授の研究によれば、バブル時には利益自体も過大評価されます。PER(株価収益率)は意味をなさなくなり、バブル崩壊後には利益が本来の水準に戻り一気に1/3、1/4、1/10にまで落ちることがあります。

 経済理論では、株価は将来の配当金を現在価値に割り戻して決まりますが、配当金の原資は企業の利益です。完全競争下では企業利益がゼロになり、株式は無価値になるという理論もあります。それでも投機的に株価がつけられているんです。

 みんなが投機的に値をつけている点では、昔の仮面ライダーカードと同じです。突き詰めると、それは単なる印刷物、紙切れに過ぎません。しかし、ピーク時には1枚で何十万円、何百万円の値がつき、それが株式も同じで、ポケモンカードが今300万円しているものが、10円になっても何もおかしくないと思います。

 ――確かに、日経平均株価はバブル時の高値から2003年の安値まで約8割下落しています。長期的にはそのような動きがありますが、もし森永さんの予測のような暴落が起きた場合、逆に考えれば、お金を増やす空前のチャンスともいえますか?

 その通りです。ヨットは逆風でも進むように、下げトレンドではショート(売り)に切り替えれば良いんです。今は「日経ダブルインバース」(日経平均株価が下がると、その2倍の値動きで利益を得る指数)を使えば、通常の投資信託と同じ手順で簡単にショートの効果を得られ、価格は2倍で動きます。

 私は24年7月に資産を処分し、試しに「日経ダブルインバース」を購入しました。8月の暴落時には基準価格が急上昇し、その効果を実感しました。今は少し損をしていますが、小額なので気にしていません。要は下げトレンドが確定したら勝負すれば良いんです。1年で資産を10倍以上に増やすことは不可能ではありません。リスクはありますが、絶好のチャンスが近づいていると言えます。

 ――「山高ければ谷深し」というように、現在はダウンサイドのリスクも大きい状況です。これまで以上に、常にマーケットの情報に触れておくことが重要ということですよね。

 その通りです。暴落が始まるとスピードが速いので、数日間マーケットを見ないことは避けるべきです。できれば1時間おきに確認しないと、乗り遅れる可能性があります。今はSNSで情報が一気に流れる時代なので、どう判断するかが重要です。
特に新NISAを始めたけど「よく分からないまま手続きをした」「解約や売却方法が分からない」といった人が非常に多いのが気になります。これは危険です。一度は売却を経験しその意味を理解しておくべきです。

 ――個人投資家の皆さんや投資が初心者の方にも向けてアドバイスは?

 金融業界の人たちに直接聞いてみると、過半数が「来年の相場は下がるだろう」と言っています。しかし、私がそれをメディアで公言しようと言うと、誰も応じてくれません。理由は、言ったら「会社に戻れなくなる」からだそうです。

 暴落が始まったときにすぐ逃げられるフットワークを鍛えておくことが、今の最大の課題です。地震の避難訓練と同じで、普段から準備しておかないと、いざというときに対応できません。そのため、少しでも売却を経験しておくことをお勧めします。それが私のアドバイスです。

※森永卓郎氏へのインタビューは、児玉一希氏が主宰するYouTubeチャンネル「Trade Labo」の動画で詳しく紹介しています。

▽森永卓郎(もりなが・たくろう) 1957年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業。経済アナリスト。主な著書に「年収300万円時代を生き抜く経済学」「長生き地獄にならないための老後のお金大全」「ザイム真理教」など。

  ◇  ◇  ◇

 新NISAを考えるなら?●関連記事【もっと読む】2年目の新NISAで稼ぐならこの株! プロがテーマ別に32銘柄を厳選…に詳しい。


児玉一希 株式会社RES 代表取締役

1991年生まれ。東京都立川市出身。東京都立大学(旧首都大学東京)卒業後、2014年リクルートグループへ入社。2016年に転職をきっかけに金融教育業に携わり、自身も投資家に。仕事をしながら無理なくできる長期投資スタイルを確立し、経営者・上場企業役員・医師など指導した個人投資家は2万名に及ぶ。運営するYouTubeチャンネルは2021年9月の開設から2年半で登録者数20万人に到達。大型株のスイング、グロース株投資、デイトレ、FX、日経先物、不動産REITなど、投資について幅広い見識を持ちつつ、初心者にすすも分かりやすい説明と指導方法が好評を得ている。YouTubeの実績に加え、2023年3月に出版した初の著書『株式投資2年生の教科書』(出版:Gakken)や2024年3月『高配当10倍株投資 「高利回り×高成長」で資産を4倍速で増やす! 』がある。YouTubeチャンネル「Trade Labo【高配当・増配株チャンネル】」:登録者数21.7万人。(2024年5月17日現在)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[234795] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:27:02 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[32] 報告

2. 赤かぶ[234796] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:28:25 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[33] 報告

3. 赤かぶ[234797] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:29:56 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[34] 報告

4. 赤かぶ[234798] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:30:33 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[35] 報告

5. 赤かぶ[234799] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:31:19 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[36] 報告
https://x.com/xHrQSdoieZzMebG/status/1878638773170516186

リボーンアザラシ
@xHrQSdoieZzMebG

NISAに岸田につられて買っちゃった人これ読んでね。

2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/366167
#日刊ゲンダイDIGITAL

6. 赤かぶ[234800] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:32:41 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[37] 報告

7. 赤かぶ[234801] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:33:38 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[38] 報告
https://x.com/Kitagoo01/status/1878583385813389393

K
@Kitagoo01

2025年中に日経平均3000円なんて事はないとしても、日本(と世界)における実体経済と株価の異常な乖離はいずれ修正されそうな気はするね。

2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた https://nikkan-gendai.com/articles/view/money/366167
#日刊ゲンダイDIGITAL

8. 赤かぶ[234802] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:34:35 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[39] 報告
https://x.com/tueyama75/status/1878738332295065934

Takeshi Ueyama
@tueyama75

何が起こるか分からない。金融ベッタリには注意が必要だということは分かるね。実物の確保の術の準備が必要かと。

”2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた" - 日刊ゲンダイDIGITAL #SmartNews

9. 赤かぶ[234803] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:35:31 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[40] 報告
https://x.com/FutureHappened/status/1878663593333514275

社会生態学研究所
@FutureHappened

2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52fc4008844ff5f2fc6aa820a91b51dae6c6d83?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250113&ctg=bus&bt=tw_up


ブレないです(笑)
資本主義の下では、現在起きているバブルが常に「史上最大のバブル」になるのです。

10. 赤かぶ[234804] kNSCqYLU 2025年1月14日 23:38:39 : RdiAaarQUo : d2pYQ25PQjNPQms=[41] 報告
https://x.com/tsujiitsuyoshj/status/1878617127638417764

辻井 剛志@肉球新党(核兵器・原発はいらない)
@tsujiitsuyoshj

株価にそもそもプレミアが不当について、日経平均が4万円近くになっているのが異常。3千円でも高いくらいだ。

2025年は「日経平均3000円」と予測…森永卓郎氏に日本経済と株価の行方を聞いた(日刊ゲンダイDIGITAL)

11. ボキ[232] g3uDTA 2025年1月15日 17:24:14 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[710] 報告
問題なのは、自分の持ち株会社が倒産して、そこから少しでも多く取り立てなければならなくなったときで、あなたに取り戻せる術があるか否かなのです。租税回避地に資金を移したが、持ち逃げされた。それを回収できますか。
12. 第n次嫌々期(仮)[2280] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年1月15日 19:39:47 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[13702] 報告
>……、都心から2時間離れた土地なら100万円台できれいな水と空気と畑が手に入りますからね。
関東近郊は放射能がしっかり降ってるので、きれいな水は手に入りません。

3000円は無いかな……6000円はあるかもだけど(笑)。
(今の株の量は、バブル時の3倍以上らしい。バブルで3万円だったなら、本来1万円程度なのが妥当なのにね)

13. 佐助[10092] jbKPlQ 2025年1月15日 20:58:05 : VBinCqrmYQ : LnRPOXdUU0ZCWms=[68] 報告
森永卓郎さん  「腫瘍マーカーCA19-9が正常値の上限は36『上限』の、今 4100『100倍以上』に上がっちゃってる」痛いらしいが,DUPAN-2やSPAN-1や DUPAN-2 の値が不明なんですが?

CA19-9は、胆石症、胆管炎、黄疸、膵炎などの良性の病気でも値が上昇することがあるため、数値が高いということがかならずしも癌の存在や進行を意味しているわけではなくCTなどの結果が知りたい。頑張れ森永さん,癌ではないよ,大丈夫ですよ。

14. 佐助[10093] jbKPlQ 2025年1月15日 21:48:29 : VBinCqrmYQ : LnRPOXdUU0ZCWms=[69] 報告
変なの
キンと通貨とのリンクの仕方は、80年ごとに変化してる

リーマンショックとよぶ世界信用縮小恐慌がスタートしてから.キンと通貨が直接リンクする「キン返り」を、米国政府が採用しないかぎりいつまでも不況は続かざるをえん。

しかし日本商品の世界的優位性の日本の円が円安では商売にならない。しかも円は対ドルの為替レートで80円代を切る衝撃を受けてから,円下落。世界の国が、激烈なキン争奪戦争をスタートもさせていない。

ドルがキンとリンクすると、当然、ドルは円も含めて全世界の通貨に対して高くなる。そのために円は一時的に200円以上になるが一ドル100円から150円の範囲が安定点だろう。

だから一日も早く、通貨とキンをリンクさせ、世界の信用縮小恐慌を停止させること。そして、世界の通貨が信用膨張させないようなシッカリとした枠組みを作り、同時に、工業と農業のエンジンレスの転換革命=技術革新を前倒しして、市場を三倍にせねばならん!

15. チカンの犬だ[1] g2CDSoOTgsyMooK@ 2025年1月16日 02:46:14 : tN1BgGImfE : bk1FRU5zRFd6aE0=[2] 報告
300万 とか 3000円 とか
3って数字が好きだな、この人。

バチカンの犬だったりしてな。
財務省を攻撃してるし。

16. からキリスト教[1] gqmC54NMg4qDWINni7M 2025年1月16日 02:52:34 : 5LCDqTdM9k : U041aC8yY2tQN1E=[11] 報告
>>15

森永 といえば、森永製菓 だし、
森永製菓といえば、エンジェル(天使)。
そっからキリスト教。
また、天使は天子、天皇にもつながる。

でさらに、森永製菓といえば、あの昭恵。

森=木木木=KKK ってのもある。

ネオナチとつながってないと、今日び
どいつも表には出てこれないからな。

まぁこの人の、小泉政権による「ひどい売国」を暴露した功績は大きいけど。
けど小泉って愛子派だったよな

17. ボキ[233] g3uDTA 2025年1月16日 09:25:18 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[711] 報告
金(価値があると思われている金属)自体は、畑を耕したり、物を届けたりしてくれません。それらをしているのは、それに従事している人なんです。親がいるうちは、親に頼ってもいいんです。略奪できる人がいなければ、略奪できないので、DIYできるかどうかで、その後の一生が決まる。
18. [2776] iKQ 2025年1月16日 15:26:24 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2777] 報告

 森永は GPIFを知らないのだろう

 政府が 株価を支配していて おそらく 30000円〜32000円位で

 政府の 株価出動となるので これ以上下がることはないだろうね〜〜〜

 ===

 3000円になったら 国民に株を買いなさいと言った政府の面目が立たない

 繰り返し言うが 森永は ニーサとか GPIFを 知らない 過去の人ですね〜〜

 

19. [2777] iKQ 2025年1月16日 15:28:55 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2778] 報告

 現在 個人投資家は 売り越しになっていて 株価が高いと評価しているが

 30000円になれば 個人投資家も 買いに出てくるだろうね〜〜〜

 個人投資家だって GPIFを 知ってるからね〜〜〜〜

 

20. [2778] iKQ 2025年1月16日 15:33:15 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2779] 報告

 コロナの時も 18000円くらいまで下がって 政府のGPIFが出動して

 24000円くらいまで 底割れするのを 防いだよね〜〜〜〜

 

21. [2779] iKQ 2025年1月16日 15:44:20 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2780] 報告

 日本の株式は PER16倍近辺だと言ってるが 海外の計算式では PER21倍だ


 PER 15倍が適正値だとすると 約30%高い状態だから 

 適正な価格は やはり 30000〜32000位が 適正な株価だ

 ま〜〜 PER15だと 利率が 6〜7%になるので 預金金利と比べても

 6%位は 株式を所有する方が 正しい PER20倍を超えると 利率は4%に下がる
 
 キャピタルゲイン(消失)を 考えれば 1万円高く買うことは 

 3〜4年分の 利益を失うことになるので 望ましくないよね〜〜〜〜

 

22. 夜盗虫[1452] lumTkJKO 2025年1月16日 16:48:27 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[7] 報告
日本国家は、信用破綻しました。
23. 夜盗虫[1453] lumTkJKO 2025年1月16日 16:51:58 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[8] 報告
>PER 15倍が適正値

なんだよそれw

清算したら、1/15になるってことだよw

そんなものw

キャピタルゲインとったらさっさと寝ろ!

24. 夜盗虫[1454] lumTkJKO 2025年1月16日 16:57:52 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[9] 報告
フジテレビの株か現在1600円

清算したら160円

あなたはいくら損しますか?

ワラワラw

不動産は、場所によっては値が付かない場合もあり10年放置もざら

160円もらえませんよw

日産村山工場跡地バブルの頃は数千億円の評価額

実際売れた価格は、600億円

夢見て眠れw

25. [2780] iKQ 2025年1月16日 18:59:45 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2781] 報告

 夜盗虫さん

 PER と PBR を 間違えてますよ〜〜〜    勉強するように!!

 

26. [2781] iKQ 2025年1月16日 19:02:40 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2782] 報告

 今 日本の株式の PBRが 1.0をきっている所があると言うので 問題視されている


 株価が 3000円になれば PBRは 0.1をきることになる 

 そんな バカな〜〜  夜盗虫な〜〜〜

 

27. 夜盗虫[1456] lumTkJKO 2025年1月16日 19:25:47 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[11] 報告
気が付いたの?

えらいでちゅね〜〜〜愛ちゃ〜〜ん

28. 夜盗虫[1457] lumTkJKO 2025年1月16日 19:27:17 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[12] 報告
日産の現在のPBRは0.1

やばいでCHね〜〜

29. 夜盗虫[1458] lumTkJKO 2025年1月16日 19:31:52 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[13] 報告
不動産価格を不当に水増ししてるから、適正価格で評価すると日産のPBRは、0.01になるかも〜〜

特に長年、工場として使った土地は、有害物質に汚染されていて、買い手がつかないんでCHね。

30. 夜盗虫[1459] lumTkJKO 2025年1月16日 19:45:15 : az73qAcvxU : d0t3ckdxLjlRT28=[14] 報告
一般的に、総株式の10%が流動株で、この取引によって株価が決まっている。

誰か大口が、一気に放出したら。。。値が付きません。

ストップ安が連日のごとく続きますw

PERが低いほど、この時のポラリティは低くなりますね。

頑張ってください。

31. [2789] iKQ 2025年1月16日 21:25:39 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2790] 報告

 昔の言葉では 「半値8掛け2割引き」

 40000円 ー> 20000 ー> 16000 ー> 13000

 と言ってたのだが 今では せいぜい 25000〜30000だろう

  

32. アラハバキ[839] g0GDiYNug2@DTA 2025年1月18日 20:54:20 : 2SJU2kUgEI : ZmoxT2oubmRWTkE=[11] 報告
ベア型ファンドも利益確定する場合
どこかで買い戻さなきゃいけないわけで…

森永さんでもベア型商品を買って市場参加しているんだから、
株価が簡単に下がり過ぎることはないんだよね。

ある意味、均衡をたもってしまう商品でもあるわけ。

33. アラハバキ[840] g0GDiYNug2@DTA 2025年1月18日 20:55:48 : 2SJU2kUgEI : ZmoxT2oubmRWTkE=[12] 報告
こうしたベア型=インバースの指数計算って独特で、
例えば3万円の株価が日々変動して、
1年後に元の3万円の値に戻ったとしても
インバース商品の評価額は3万円と乖離し下回ることになる。

※計算上、日々の株価変動幅が大きいほど、
インバース商品の下落率は高くなる。

だから通常 インバース商品というのは空売りすると儲かるんだよw

森永さんのようにダブルインバースを買って置いておくなんて
素人には全くおすすめできない。

インバース商品は短期の下落を見越して決済できる人向け。

やってみたら分かるよ。ダウや日経平均が変わらなくても
放置しておく程に評価損が膨らんでいく金融商品なんだからw

34. 岩宿[449] iuKPaA 2025年1月26日 07:27:39 : Zm7mKWLuyI : OTdCcTJhNjBpWWc=[1] 報告
これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か
投資量を増やし株価を膨らませても意味がない

https://toyokeizai.net/articles/-/854213

-------
通貨システムはマネーのゼロサムゲームを具現するシステムである。

この私のオリジナルの理論を理解していれば、株式市場がどんな性格を持っているのかも理解できる。

資本を増やす投資は投下した資本がマネーとして回収される過程で利益を生む。資本が投下された時点では資本はマネーとして回収されていない。この結果、住宅ブームなどで多額の投資が行われた直後はマネーは増えても、増えたマネーは過去の投資の成果として回収される。これが利益の本質だ。

新規投資は、既存の産業の資本の利益をもたらす。投資は即効的に既存産業の株価を上昇させる。そのため、投資家は新規投資も同じように利益を出せると考えるのである。

しかし、マクロ経済では投資の総額より、借金の返済の相額が上回る転換点は必ずやってくる。この結果、すべての投資家はマネーのゼロサムゲームの現実の世界に直面することになる。

35. 岩宿[451] iuKPaA 2025年1月26日 10:57:40 : Zm7mKWLuyI : OTdCcTJhNjBpWWc=[3] 報告
借金返済で貯金尽きかけた国民に消費を促す中国政府の愚

https://www.youtube.com/watch?v=xKxpvbd5-3U

--------
マクロ経済では投資の総額より、借金の返済の相額が上回る転換点は必ずやってくる。この結果、すべての投資家はマネーのゼロサムゲームの現実の世界に直面することになる

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ